JPH04301473A - プリンタ制御装置 - Google Patents

プリンタ制御装置

Info

Publication number
JPH04301473A
JPH04301473A JP8942791A JP8942791A JPH04301473A JP H04301473 A JPH04301473 A JP H04301473A JP 8942791 A JP8942791 A JP 8942791A JP 8942791 A JP8942791 A JP 8942791A JP H04301473 A JPH04301473 A JP H04301473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raster image
memory
image data
printer
real memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8942791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nomura
秀樹 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8942791A priority Critical patent/JPH04301473A/ja
Publication of JPH04301473A publication Critical patent/JPH04301473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ制御装置に
係り、特にラスタ型プリンタを接続したプリンタ制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】LAN(Local  Area  N
etwork)等の通信ネットワークに接続されたプリ
ントサーバとして、クライアント,すなわち当該LAN
上のワークステーションからプリント要求のあった文書
を、プリンタ制御装置上でプリンタに出力するためのラ
スタイメージデータに変換し、これをプリンタに出力し
て印字するプリンティングシステムが知られている。
【0003】図4はこの種のプリントサーバのLAN上
での構成図であって、20はLAN、30はクライアン
トであるワークステーション、40はプリントサーバで
ある。プリントサーバ40はプリンタ制御装置10とこ
のプリンタ制御装置を操作するコンソール11,および
ラスタ型プリンタ60とから構成されている。上記のよ
うな従来のラスタ型プリンタ(6)を接続したプリンタ
制御装置10では、該プリンタで出力するためのラスタ
イメージの大きさを限定し、プリンタ制御装置10の設
けた実メモリ(ページメモリ)上に記憶領域を確保して
いた。例えば、出力文書の最大サイズを「A4」とした
プリンタ制御装置では、プリントデータをラスタイメー
ジデータに展開する実メモリ(ページメモリ)の大きさ
は「A4」のデータ容量とされており、プリント要求さ
れたデータをこのページメモリに展開して、展開したラ
スタイメージデータをラスタ順でプリンタに出力するこ
とで出力文書を得ている。なお、この種のプリンタ制御
装置の関連技術として、取り扱い可能な最大サイズの記
憶容量をもつページメモリを備え、文書サイズがこのペ
ージメモリのサイズの二分の一以下のとき、文書ページ
の書き込みと読み出しを並列処理することで、プリンタ
への転送速度を大きくしたものが、例えば特開昭61−
131119号公報に開示がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のプ
リンタ制御装置では、実メモリ上に確保された記憶領域
の大きさを越えるデータ量のラスタイメージデータをも
つ文書をプリントすることができなかった。すなわち、
従来のプリンタ制御装置では、プリントする文書のサイ
ズを大きくしたり、異なる解像度のプリンタを接続して
ラスタイメージのデータ量が多くなった場合には、実メ
モリ上のラスタイメージの記憶領域の大きさを変更する
操作が必要となり、場合によっては、プリンタ制御装置
の実メモリそのものを容量の大きなものに変更すること
が必要となるが、このような領域変更操作やメモリ容量
の変更はプリント要求の発生時点で即座に対応できるも
のでなく、現実的でなかった。また、複数のサイズ(例
えば、「A4」サイズと「B4」サイズ等)の文書のプ
リントを可能としたプリンタ制御装置では、常に最大サ
イズのラスタイメージデータ分の記憶領域を確保してお
かなければならず、資源の効率的利用の観点から極めて
ムダなことであった。本発明の目的は、所定のデータ容
量の実メモリを備えると共に、ハードディスクなどの外
部記憶装置を備えたプリンタ制御装置において、プリン
ト要求された文書の大きさが上記実メモリの容量を越え
るデータ量を持つ場合であっても、これを問題なくプリ
ント出力して文書を得ることを可能としたプリンタ制御
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、LAN等に接続されたプリントサーバと
して、クライアント(LAN上のワークステーション)
からプリント要求のあった文書データをラスタイメージ
データに変換してプリンタ制御装置に接続したプリンタ
に出力するプリンタ制御装置において、ラスタイメージ
のデータ量に応じてラスタイメージデータの記憶領域を
実メモリ又は仮想メモリ上に動的に確保することにより
、異なる大きさの文書を、プリンタ制御装置の実メモリ
の大きさに存在せずにプリントすることを可能にしたも
のである。すなわち、本発明は、プリント要求されたデ
ータを出力文書の1ページ分のラスタイメージデータと
して展開する所定の記憶容量を持つ実メモリ(7)を有
し、接続されたプリンタ(6)に上記実メモリに展開さ
れたラスタイメージを出力して文書をプリントするプリ
ンタ制御装置において、仮想メモリ(8)と、前記出力
文書の1ページ分に相当するラスタイメージデータ量と
前記実メモリの記憶容量とを比較するラスタイメージデ
ータ量判別手段(2)と、前記ラスタイメージデータの
データ量が前記実メモリ(7)の記憶容量をオーバーす
る場合に前記仮想メモリ(8)を使用して記憶領域を拡
張する記憶領域拡張手段(3)と、を具備したことを特
徴とする。なお、上記仮想メモリ(8)としては固定デ
ィスク(ハードディスク)装置等の外部記憶装置を用い
ることができる。
【0006】
【作用】ラスタイメージデータ量判別手段(2)は、プ
リントするラスタイメージデータの大きさが実メモリ(
7)上に確保した記憶領域内に収まるかどうか判断し、
実メモリ(7)上の記憶領域に収まる大きさなら、ラス
タイメージを該実メモリ(7)上の記憶領域に直接展開
して記憶させ、実メモリ(7)上の記憶領域の大きさよ
りラスタイメージデータの方が大きければ、該実メモリ
(7)上の記憶領域に入る大きさだけ実メモリ上の記憶
領域に記憶させ、残りを仮想メモリ(8)に記憶させる
。記憶領域拡張手段(3)は、上記ラスタイメージデー
タ量判別手段(2)が”ラスタイメージ≧実メモリの記
憶領域”を判断した場合に、実メモリ(7)からオーバ
ーフローするラスタイメージデータを記憶する領域を仮
想メモリ(8)に作成し、ここに上記オーバーフローし
たラスタイメージデータ領域を作成する。これにより、
プリンタ制御装置の実メモリ(7)上に最小限の大きさ
の記憶領域を確保するだけで、異なる大きさのラスタイ
メージをプリントすることが可能となる。このように、
本発明は、プリント要求に係る文書を、プリンタでプリ
ントできるラスタイメージデータに変換してプリンタに
送信するプリンタ制御装置と、送られてきたラスタイメ
ージを実際にプリントするラスタ型プリンタとから成り
、プリンタ制御装置は主記憶装置(実メモリ)と、補助
記憶装置(固定ディスク装置等)を有し、プリント要求
のあった文書の1ページ分のラスタイメージデータの量
を調べて、初期化時に確保した記憶領域に収容可能かど
うかを判断するラスタイメージデータ量判断手段と、実
メモリ上の記憶領域に収容し切れないと判断された時に
、上記固定ディスク装置に生成した仮想メモリを使用し
て記憶領域を拡張する記憶領域拡張部を設けたものであ
る。これにより、LAN等の通信ネットワークに接続さ
れたプリントサーバとして、クライアント(LAN上の
ワークステーション)からプリント要求のあった文書を
プリンタ制御装置上でラスタイメージデータに変換して
プリントするものにおいて、上記ラスタイメージのデー
タ量に応じてラスタイメージの記憶領域を実メモリ,又
は仮想メモリ上に動的に確保することにより、異なる大
きさの文書を、プリンタ制御装置の実メモリの大きさに
依存しないでプリントすることが可能になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、図面を参照し
て詳細に説明する。図1は本発明によるプリンタ制御装
置10の一実施例の構成を説明するブロツク図であって
、1はプリント要求受付手段、2はラスタイメージデー
タ量判断手段、3は記憶領域拡張手段、4はラスタイメ
ージデータ作成手段、5はデータ送信手段、6はラスタ
型プリンタ(以下、単にプリンタ)、7は実メモリ(ペ
ージメモリ)、8は仮想メモリ(固定ディスク装置)で
ある。同図において、このプリンタ制御装置10は、L
ANを介してワークステーションから到来するプリント
要求をプリント要求受付手段1で受信する。受信したプ
リント要求に係る文書データは、例えばインタープレス
(ゼロックス社)やポストスクリプト(アドビー社)等
のページ記述言語で記述されているものとする。 プリンタ制御装置10は、その初期化時にラスタイメー
ジデータの記憶領域として、決められた大きさ(実メモ
リ上に確保できる大きさ)の領域を実メモリ7上に確保
する。そして、プリント要求を受けたときに、当該文書
データを1ページ毎にラスタイメージデータに変換して
、上記実メモリ7のラスタイメージデータの記憶領域に
記憶させ、プリンタ6にそのデータを送信してプリント
する。ラスタイメージデータ量判断手段2は、このプリ
ンタ要求に係る文書データと実メモリの容量を比較して
、該文書データが実メモリ7に格納可能な量である場合
には、直接当該データを実メモリ7に記憶させ、プリン
タ6に送信してプリントを実行する。
【0008】そして、ラスタイメージデータ量判断手段
2が、プリンタ要求に係る文書データが実メモリ7に格
納し切れないと判断したときには、記憶領域拡張手段3
は仮想メモリ8に文書データ記憶領域を作成する領域拡
張処理して仮想メモリ8の生成を実行し、実メモリ7か
らオーバフローしたラスタイメージデータをこの仮想メ
モリ8に記憶させる。実メモリ7と仮想メモリ8に出力
文書1ページ分のラスタイメージデータを記憶した後、
データ送信手段5はこのデータをプリンタ6に送信して
プリントを実行する。次に、上記図1に示した構成の動
作を、「A4」サイズの文書と「B4」サイズの文書の
両方をプリント可能としたプリンタ制御装置の例として
説明する。図2は図1の構成の動作を説明するフローチ
ャートであって、プリンタ制御装置10は、その初期化
時に1ページ分のラスタイメージデータ記憶領域を実メ
モリ7上に確保する。「A4」サイズと「B4」サイズ
の文書をプリントするプリンタ制御装置の場合、通常、
頻繁にプリントされるのは「A4」サイズのドキュメン
トであるため、「A4」サイズの1ページ分のラスタイ
メージの大きさだけ、記憶領域を確保する。この記憶領
域の容量は、該プリンタの解像度が300dpiの場合
は、約1.08Mバイトである。そして、プリント要求
受付手段1がプリント要求を受けたとき、そのプリント
すべき文書のペーパーサイズを調べ(S−1)、それが
「A4」であるときは、クライアントから送られてきた
ページ記述言語で記述されているプリントすべき文書の
最初の1ページ分のデータをラスタイメージデータに変
換し、実メモリ7上のラスタイメージ記憶領域に記憶さ
せる(S−3)。
【0009】実メモリ7に記憶されたラスタイメージデ
ータは、プリンタ6に送られてプリンとされる。このと
きは仮想メモリを使用していないので(S−5)、実メ
モリ7上に記憶されたラスタイメージデータは、そのペ
ージのプリントが終了した時点で、実メモリ上から消去
され(S−7)、つづいて2ページ目の文書データがラ
スタイメージデータに変換され、プリントされる。以下
、所要のページのプリントを上記と同様にして実行し、
全てのページが終了した時点で(S−8)で、再び仮想
メモリを使用しているか否かを確認し(S−9)、終了
する。もし、プリント要求のあった文書が「B4」サイ
ズだった場合は、仮想メモリ8を使用して実メモリ7の
不足分の記憶領域を確保し、プリントすべき文書の1ペ
ージ分のラスタイメージデータが記憶できる大きさに記
憶領域を拡張する(S−2)。そして、文書を1ページ
ずつラスタイメージデータに変換し、実メモリ7と仮想
メモリ8とからなるラスタイメージデータ記憶領域に記
憶させる。記憶されたラスタイメージデータは、実メモ
リ7上に記憶させている部分から1スキャンライン分ず
つ順にプリンタ6に送信される。実メモリ7に記憶され
ているラスタイメージデータの送信が終了した時点で、
この場合は仮想メモリ8を使用しているから、仮想メモ
リ8に記憶されているラスタイメージデータをプリンタ
6に送信し(S−6)、記憶領域内のラスタイメージデ
ータを消去する(S−7)。これを所要ページ分繰り返
し、全ページ終了で(S−8)、ここでは仮想メモリを
使用しているから仮想メモリ上の記憶領域を解放して(
S−10)終了する。
【0010】図3は図1の構成の他の動作を説明するフ
ローチャートであって、S−1〜S−4までは前記図2
の動作と同様である。この動作例ではS−4で実メモリ
7上のラスタイメージデータをプリンタ6に送信した後
に、この実メモリ7上の送信済みラスタイメージデータ
を順次消去していき(S−50)、仮想メモリ8を使用
している場合には、仮想メモリ8に記憶されているラス
タイメージデータを実メモリ7の消去された空き領域に
順次転送して(S−70)、転送したラスタイメージデ
ータをプリンタ6に送信するようにしたものである。そ
して、全てのページのプリントが終了したとき(S−8
0)、仮想メモリを使用していることから(S−90)
、仮想メモリ8の記憶領域を解放して(S−100)、
終了する。仮想メモリ7のデータを実メモリ8に転送し
た後に、これをプリンタ6へ送信する方法としては、接
続されているプリンタの方式によって、次の2通りの方
法がある。接続されているプリンタ6が,所謂ゼログラ
フィ方式でなく、1スキャンラインのプリントごとに、
プリント処理を止められる方式の場合は、実メモリ7の
ラスタイメージデータをプリンタ6に送信し終った時点
で、仮想メモリ8のデータを実メモリ7に転送し、つづ
けてプリンタ6への転送を行う。
【0011】また、接続されているプリンタがゼログラ
フィ方式のプリンタ(1スキャンラインのプリントごと
にプリント処理をとめることができないため、プリンタ
のプリント処理と同期をとってデータ転送を行わなけれ
ばならない)の場合は、実メモリ7のラスタイメージデ
ータをプリンタ6へ送信する処理と平行して、仮想メモ
リ8のラスタイメージデータを実メモリ7のラスタイメ
ージデータ記憶領域内の空き領域(すでにプリンタへの
データ送信が終った部分)へ、プリンタの帰線時間を利
用して順次転送し、仮想メモリ8から実メモリ7へのデ
ータ転送によって生じるプリンタ6へのデータ送信の中
断をなくし、実メモリ7に記憶されたラスタイメージデ
ータと仮想メモリ8に記憶されたラスタイメージデータ
を、間隔をあけずに連続してプリンタ6へ送信すること
ができる。なお、実メモリ7に確保する記憶領域の大き
さは、「A4」サイズ1ページ分を必ず確保しなければ
ならないわけではなく、実メモリの大きさ、ラスタイメ
ージデータのデータ量(接続しているプリンタの解像度
により異なる)などから判断して、クライアントがこれ
を変更することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
異なる大きさの複数の文書をプリントするプリンタ制御
装置に置いて、プリント時に使用する実メモリ上の記憶
領域を最小限に押さえることができ、資源を有効活用す
ることができる。また、本発明によれば、プリント処理
時に使用する実メモリの領域がラスタイメージのデータ
量に依存しないため、実メモリの容量を拡張することな
く、プリントできる文書のサイズを変更することができ
る。さらに、本発明によれば、記憶容量の大きな実メモ
リを組み込んだときに、ソフトウエアは変更をすること
なく、その利用が可能である。逆に、小規模容量の実メ
モリに変更した場合でも同様である。そして、解像度の
高いプリンタを接続した時にも、プリンタ制御装置の実
メモリの容量に依存することなく、既存のソフトウエア
の利用が可能である。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明によるプリンタ制御装置の一実施例
の構成を説明するブロツク図である。
【図2】  図1に示した本発明の一実施例の構成の動
作を説明するフローチャートである。
【図3】  図1に示した本発明の一実施例の構成の他
の動作を説明するフローチャートである。
【図4】  プリントサーバのLAN上での構成図であ
る。
【符号の説明】
1・・・・プリント要求受付手段、2・・・・ラスタイ
メージデータ量判断手段、3・・・・記憶領域拡張手段
、4・・・・ラスタイメージデータ作成手段、5・・・
・データ送信手段、6・・・・プリンタ、7・・・・実
メモリ、8・・・・仮想メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プリント要求されたデータを出力文書
    の1ページ分のラスタイメージとして展開する所定の記
    憶容量を持つ実メモリを備え、接続されたプリンタに上
    記実メモリに展開されたラスタイメージを出力して文書
    をプリントするプリンタ制御装置において、仮想メモリ
    と、前記出力文書の1ページ分に相当するラスタイメー
    ジデータ量と前記実メモリの記憶容量とを比較するラス
    タイメージデータ量判別手段と、前記ラスタイメージデ
    ータのデータ量が前記実メモリの記憶容量をオーバーす
    る場合に前記仮想メモリを使用して記憶領域を拡張する
    記憶領域拡張手段と、を具備したことを特徴とするプリ
    ンタ制御装置。
JP8942791A 1991-03-29 1991-03-29 プリンタ制御装置 Pending JPH04301473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8942791A JPH04301473A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 プリンタ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8942791A JPH04301473A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 プリンタ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04301473A true JPH04301473A (ja) 1992-10-26

Family

ID=13970364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8942791A Pending JPH04301473A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 プリンタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04301473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000015442A1 (fr) * 1998-09-16 2000-03-23 Seiko Epson Corporation Imprimante, dispositif de traitement d'images, procede de traitement d'images et support d'enregistrement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293338A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Fujitsu Ltd 仮想イメ−ジメモリの制御方法
JPS6364784A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集装置
JPH0293723A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293338A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Fujitsu Ltd 仮想イメ−ジメモリの制御方法
JPS6364784A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集装置
JPH0293723A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Canon Inc 記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000015442A1 (fr) * 1998-09-16 2000-03-23 Seiko Epson Corporation Imprimante, dispositif de traitement d'images, procede de traitement d'images et support d'enregistrement
US6882440B1 (en) 1998-09-16 2005-04-19 Seiko Epson Corporation Printer, image processing device, image processing method, and recording medium
US7982902B2 (en) 1998-09-16 2011-07-19 Seiko Epson Corporation Printer, image processing device, image processing method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317595B2 (ja) 印刷ジョブを印刷する総時間を見積もるための装置及び方法
US5717842A (en) Method of managing memory allocation in a printing system
EP0704791A1 (en) Method of processing a job, in a printing system, with a composite job ticket
JP2009146251A (ja) 画像処理装置および画像形成システムとプログラム
US7505166B2 (en) Method of controlling print job schedule and printing system using the method
US5970222A (en) Memory management system for printing a print job with limited capacity
JP3797013B2 (ja) 画像処理方法、印刷装置、画像処理システムおよび記録媒体
US20030206315A1 (en) Printing utilizing external storage
US6985260B1 (en) Apparatus and method for drawing a gradient fill object
US6552816B1 (en) Printing system and printer
JP2001245123A (ja) 画像処理装置,画像処理方法および画像処理過程を記憶した記憶媒体
JP3879501B2 (ja) プリントサーバ、プリントシステム、プリント方法、プリントプログラムおよびプリントプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH04301473A (ja) プリンタ制御装置
JP3610142B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP4103164B2 (ja) 印刷処理装置
JP2021054065A (ja) 画像処理機構
JP2878094B2 (ja) 印刷装置
JP3116354B2 (ja) プリンタデータ管理方式
JP4144293B2 (ja) 画像処理システム
JP3897083B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
JPH1016322A (ja) 画像形成方法とその装置
JP4144169B2 (ja) プリンタ
JPH08152977A (ja) イメージ回転印刷処理方法およびシステム
JP2891860B2 (ja) 出力方法
JPH10333852A (ja) 描画処理装置