JPH0429780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429780B2
JPH0429780B2 JP58034637A JP3463783A JPH0429780B2 JP H0429780 B2 JPH0429780 B2 JP H0429780B2 JP 58034637 A JP58034637 A JP 58034637A JP 3463783 A JP3463783 A JP 3463783A JP H0429780 B2 JPH0429780 B2 JP H0429780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
antibacterial
compounds
polyamide
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58034637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163474A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3463783A priority Critical patent/JPS59163474A/ja
Publication of JPS59163474A publication Critical patent/JPS59163474A/ja
Publication of JPH0429780B2 publication Critical patent/JPH0429780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、抗菌性を有するポリアミド系繊維製
品、特に耐久性のある防菌防黴力を有せる衛生的
なポリアミド系繊維製品の製造法に関する。 ポリアミド系繊維製品はスポーツウエア、ソツ
クス、バンテイストツキング等の各種衣料、寝装
製品、インテリア製品などに使用されている。 我々の生活空間にはさまざまな黴、細菌、バク
テリアが存在しており、高温多湿の環境下ではそ
れらの繁殖が特に活発になり、繊維の変質・変
色、劣化等の現象を起こしたり、水虫に侵された
り、腐販、発酵現象を起こしたり、不快な臭気を
発生したりしていた。従つて、より清潔で、悪臭
を漂よわす事なく、快適で安全なポリアミド系繊
維製品の開発が望まれていた。 従来の防菌防黴加工法としては、繊維に有機
錫、有機水銀化合物を適用する方法が使用されて
いたが、最近これらの化合物の毒性が問題視さ
れ、ほとんど大部分が使用中止になつている。最
近では特に安全性の高い防菌防黴剤として第4級
アンモニウム塩が注目されており、特にセルロー
ス系繊維に対し反応性を持つてシリコーン系第4
級アンモニウム塩が洗濯耐久性のある加工剤とし
て注目されている。 しかしながら、シリコーン系第4級アンモニウ
ム塩の場合にはセルロース系繊維に対してのみ反
応性を持ち耐久性のある防菌防黴効果を示すが、
ポリアミド系繊維については一時的な防菌防黴効
果しか得られていない。また、他の安全性の高い
防菌防黴加工剤についてのポリウレタン系繊維含
有製品に対してはある程度の耐久性のある防菌効
果のあるこことがいわれているがポリアミド系繊
維に対し耐久性のある防菌防黴効果のある加工法
は未だ開発されていない。 又ポリアミド系繊維と酸性染料で染色するに際
してアニオン系フエノール化合物(タンニン酸)
を使用することが知られている。しかしこの場合
にはポリアミド系繊維、酸性染料及びタンニン酸
との間の結合はイオン結合又は水素結合によつて
達成される。しかし本発明で用いる抗菌加工剤は
酸性染料のようなイオン性の官能基を有せずした
がつて従来から抗菌加工剤のポリアミド系繊維へ
の化学的な結合は期待されないものとされてい
る。 従つて、本発明の目的は、耐久性のある防菌防
黴力を有するポリアミド系繊維製品の製造法を提
供するにある。 本発明に係る抗菌性を有するポリアミド系繊維
製品の製造法は、ポリアミド系繊維100%から成
る繊維製品又はポリアミド系繊維にアクリル系繊
維、ポリエステル系繊維、ポリビニール系繊維、
ポリプロピレン系繊維、ポリエチレン系繊維、キ
ユプラ、レーヨン、アセテート等の再生セルロー
ス系繊維あるいは綿、ウール、絹、麻等の天然繊
維から選ばれた小なくとも一種の繊維が混用され
た繊維製品に抗菌加工剤を付与すると同時もしく
は付与した後にフイツクス剤を付与するポリアミ
ド系繊維製品の製造法であつて、前記抗菌加工剤
が5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフエノキ
シ)フエノール、N−(フルオロジクロロメチル
チオ)−フタルイミド、N−ジメチル−N′−フエ
ニル−(N′−フルオロジクロロメチルチオ)−ス
ルフアミド、1,6−ジ−(4−クロロフエニル
ジクアジニド)ヘキサン、2−(4−チアゾリル)
ベンズイミダゾール、2−メトキシカルボニルア
ミノ−ベンズイミダゾール、2−(チオシアナー
トメチルチオ)ベンゾチアゾール、ジヨードメチ
ル−p−トリルスルホン、N−トリクロルメチル
チオ−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボキ
シイミド、2−メトキシカルボニルアミノ−5−
オクチルスルフオニルベンズイミダゾールの中か
ら選ばれた少なくとも一種の化合物であり、前記
フイツクス剤が、タンニン、タンニン酸、タンニ
ン酸・吐酒石、フエノールスルホン酸ホルムアル
デヒド樹脂、ノボラツク型樹脂のスルホン化合
物、ノボラツク型樹脂のメタンスルホン酸、レゾ
ール型樹脂のメタンスルホン酸、ベンジル化フエ
ノールスルホン酸、チオフエノール系化合物、
ジ・ヒドロキシ、ジ・フエニルスルホン系化合
物、リガント化合物及びこれらの金属キレート化
合物の中から選ばれた少なくとも一種の化合物で
あることを特徴とする。 なおここでいう繊維製品とは糸、織物、編物
(ソツクス等の成形品を含む)等を含むものとす
る。 本発明で用いるポリアミド系繊維としては、主
鎖中にアミド結合をもつ重合体であればよく特に
限定されないが、例えばナイロン6、ナイロン
66、ナイロン6・10、ナイロン4、ナイロン8等
のポリアミド繊維ならびにウール、絹等が挙げら
れる。これらのポリアミド系繊維は、それら単独
からなる糸、織物、編物などの形態の繊維製品と
して用いることができるし、あるいは、アクリ
ル、ポリエステル等の合成繊維、キユプラ、レー
ヨン、アセテート等の再生セルロース繊維あるい
は綿等の天然繊維等との交撚、交編、交織、混紡
等により混用された形態の繊維製品として用いる
こともできる。 本発明に使用される抗菌加工剤としては自然界
に生息する微生物である細菌類やカビ類に対し抗
微生物効果があり細菌類やカビ類の繁殖を防ぎ、
腐敗、発酵現象による悪臭を阻止し、更に衣類の
脆化変色、伝染性疾患を抑制し、人体に対し安全
性の高い加工剤が使用される。そのような抗菌剤
の具体例としては、5−クロロ−2−(2,4−
ジクロロフエノキシ)フエノール、N−(フルオ
ロジクロロメチルチオ)−フタルイミド、N−ジ
メチル−N′−フエニル−(N′−フルオロジクロロ
メチルチオ)−スルフアミド、1,6−ジ−(4−
クロロフエニルジクアジニド)ヘキサン、2−
(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール、2−メ
トキシカルボニルアミノ−ベンズイミダゾール、
2−(チオシアナートメチルチオ)ベンゾチアゾ
ール、ジヨードメチル−p−トリルスルホン、N
−トリクロルメチルチオ−4−シクロヘキセン−
1,2−ジカルボキシイミド、2−メトキシカル
ボニルアミノ−5−オクチルスルフオニルベンズ
イミダゾール等が挙げられる。 本発明で使用されるフイツクス剤としては、タ
ンニン、タンニン酸、タンニン酸・吐酒石、フエ
ノールスルホン酸ホルムアルデヒド樹脂、ノボラ
ツク型樹脂のスルホン化物、ノボラツク型樹脂の
メタンスルホン酸、レゾール型樹脂のメタンスル
ホン酸、ベンジル化フエノールスルホン酸、チオ
フエノール系化合物、ジ・ヒドロキシ、ジ・フエ
ニルスルホン系化合物、リガント化合物及びこれ
らの金属キレート化合物等が挙げられる。 本発明において、抗菌加工剤は有機溶剤溶液、
エマルジヨン液または水分散液の形態で適用でき
るが、特に、有機溶剤を含まず、界面活性剤で水
中に分散させた形態で使用するのが有利である。 抗菌加工剤のポリアミド系繊維製品に対する使
用量は、抗菌加工剤の抗菌力およびポリアミド系
繊維製品が使用される用途及びポリアミド系繊維
の混用比率により適宜調整すれば良いが、一般的
にはポリアミド系繊維に対し0.01〜10%owfの範
囲である。 本発明において抗菌加工剤と併用するフツクス
剤の使用量はポリアミド系繊維に対し1〜20%
owf、好ましくは3〜10%owfの範囲である。フ
イツクス剤が1%owf以下の場合には耐久性のあ
る防菌防黴効果が達成されず、また、20%owf以
上では防菌防黴性の耐久性は良好であるが風合が
硬くなり好ましくない。 前記抗菌加工剤とフイツクス剤をポリアミド系
繊維製品に同時に付与する方法としては、抗菌加
工剤とフイツクス剤と液中で混合して同浴とし、
この浴を用いて染色前、染色時または染色後に繊
維製品を浸漬処理する方法あるいは混合液を繊維
製品にパデイングする方法または混合液を繊維製
品にスプレーする方法があげられる。また、抗菌
加工剤を付与した後にフイツクス剤を付与する方
法としては、予め抗菌加工剤を染色時に付与して
後、浸漬法またはパデイング法もしくはスプレー
法にてフイツクス剤を付与する方法、または、染
色した後に抗菌加工剤を浸漬法またはパデイング
法もしくはスプレー法で付与し、その後でフイツ
クス剤を浸漬法またはパデイング法もしくはスプ
レー法で付与する方法があげられる。抗菌加工剤
とフイツクス剤を付与する方法は特にこれらの方
法に限定されることはないが、染色加工工程を含
めなるべく少い処理工程数を以つて抗菌加工剤を
ポリアミド系繊維製品に効率よく付与でき且つ性
能のバラツキを小さいできるという点からみれ
ば、染色時もしくは染色後に抗菌加工剤とフイツ
クス剤を同時に浸漬法により付与する方法が好ま
しい。付与する温度としては20〜210℃の範囲が
通常使用でできるが、40〜100℃の温度であれば
抗菌性のバラツキが小さく耐久性が良好であるの
で好ましい。また、浸漬液のPHはPH7以下である
ことが好ましい。PH値が7より大であると染色物
の色相変化することがあるからである。 本発明方法に従つて、浸漬、パデイング、また
はスプレーするのに用い処理液中には樹脂加工
剤、柔軟剤、制電防止剤、撥水剤等を添加するこ
とができる。 以下、本発明を実施例について更に詳細に説明
する。 実施例 1 70d/24fのナイロン66(旭化成工業(株)製)の100
%ジヤージーをスミノールミーリングレツドRS3
%owf,PH3で100℃で60分染色した。 この試料を4等分し、その第1の区分は、抗菌
加工剤として5−クロロ−2−(2,4−ジクロ
ロフエノキシ)フエノールの水分散液2%owfを
使用し、フイツクス剤としてハイフイツクスGM
(大日本製薬(株)製)5%owfを使用し、浴比1:
30、温度90℃で30分間攪拌しながら処理した。比
較例として、第2の区分は、フイツクス剤の代り
にカチオン系芳香族化合物であるタンナロンA5
%owf(川道製薬(株)製)を用い同様に処理した。
第3の区分は上記抗菌加工剤のみを用い同様に処
理した。第4の区分は未加工処理品である。これ
らの防黴性能結果を第1表に示す。 評価方法 洗濯方法 家庭用洗濯機を用いニユービーズ(花王石鹸(株)
製)2g/、温度40℃、浴比1:40で5分間洗
濯し、その後脱液、脱水後、オーバーフローさせ
ながら10分間水洗する。これを洗濯1回とする。 防黴性能 JIS−Z−2911にしたがつて試験を行なつた。
試験法はツアペツクドツクス寒天培地を水50g/
で溶解し、PH=5.5にし、殺菌処理した後、90
mmφの滅菌シヤーレに入れて固化させる。この培
地の上に、それぞれの試験試料を中心に置き、生
理食塩水に懸濁させたアスペルギス・ニゲル
(ATCC6275)を噴霧器にて吹き付け、恒温恒湿
槽に入れ、温度30℃湿度90%で3日間培養させ黴
の発生状態を観察する。 ◎ 試料に黴の発育はなく、試料の周囲に阻止
帯を形成している。 〇 試料の上に黴の発育がみられない。 × 試料の上に黴の発育がみられる(試料面積
の1/2以下)。 ×× 試料の上面1/2〜全面に黴の発育がみられ
る。
【表】 第1表から明らかな様に本発明法によるポリア
ミド繊維編物は、耐久性良好な防黴性能が得られ
た。一方、本発明法以外の方法では、初期の防黴
性能はよいが、洗濯1回することにより未加工品
と同様に全く防黴性能が消失してしまうものしか
得られない。 実施例 2 ナイロン66、ウール、アクリル繊維(混率40:
40:20)から成るソツクス30足(1800g)を染色
と同時に抗菌加工処理した。すなわち、カヤノー
ルミーリングブルーGW(日本化薬(株)製)3%
owf、PH3、浴比1:20の染色浴を調製し、これ
に抗菌剤として実施例2で使用した2−(4−チ
アゾリル)ベンズイミダゾールの水分散液90c.c.を
加えた。この浴を用いて100℃の温度で60分間染
色槽中で攪拌しながら染色と同時に抗菌剤の付与
を行なつた。染色後、脱液し、試料を3等分し、
(A)第1の区分はデマフイツクスS(明成化学(株)製)
5%owf液1.8、(B)第2の区分はハイフイツク
スSL(大日本製薬(株)製)5%owf液1.8、また(C)
第3の区分はフイツクス剤を加えない比較対照液
1.8で、それぞれ80℃の温度で30分間攪拌しな
がら処理した。これらの防菌性能及び防臭性能結
果を第2表に示す。 評価方法 実施例1と同じ洗濯方法および防黴性能の測定
方法を用いた。 防菌性能 ハートインフユージヨン寒天培地を40g/の
水で溶解し、120℃で滅菌処理した後、90mmφの
滅菌シヤーレに入れ固化させる。この培地の上
に、黄色ブドウ状球菌(スタヒロコツカス・アウ
レウスAATCC−6538P)を植種し、その上に試
料を置き37℃の温度で24時間培養を行なつた。 判定は防黴性と同様に行なつた。 防臭性能 試験試料夫々に均一に人体から発生した汗を吸
収させて昼夜室温にて放置後密封容器の中に入
れ、20人の判定者が汗の臭いをかいだ。汗の不快
な臭いがしないと答えた人の人数により防臭性能
を判定した。多少バラツキがあつたが、14名以上
が防臭効果ありと答えたものを−とし、14名未満
で10名以上の場合を±とし、10名未満の場合を+
で表示した。 着用テスト 20人の着用者が片足に未加工品、片足に(A)加工
品、または片足に未加工品、片足に(B)加工品、ま
たは片足に未加工品、片足に(C)加工品を1日8時
間宛着用して試験を行つた。試験結果の評価は、
未加工品に対し著じるしく防臭効果が有りと答え
た人のパーセントで示した。
【表】 第2表から明らかな様に本発明により加工され
たソツクスは、防黴・防菌性能の耐久力に優れか
つ、防臭性能の耐久力も非常に優れていることが
認められ、快適で衛生的なソツクスであることが
判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリアミド系繊維100%から成る繊維製品又
    はポリアミド系繊維にアクリル系繊維、ポリエス
    テル系繊維、ポリビニール系繊維、ポリプロピレ
    ン系繊維、ポリエチレン系繊維、キユプラ、レー
    ヨン、アセテート等の再生セルロース系繊維ある
    いは綿、ウール、絹、麻等の天然繊維から選ばれ
    た少なくとも一種の繊維が混用された繊維製品に
    抗菌加工剤を付与すると同時もしくは付与した後
    にフイツクス剤を付与するポリアミド系繊維製品
    の製造法であつて、 前記抗菌加工剤が5−クロロ−2−(2,4−
    ジクロロフエノキシ)フエノール、N−(フルオ
    ロジクロロメチルチオ)−フタルイミド、N−ジ
    メチル−N′−フエニル−(N′−フルオロジクロロ
    メチルチオ)−スルフアミド、1,6−ジ−(4−
    クロロフエニルジクアジニド)ヘキサン、2−
    (4−チアゾリル)ベンズイミダゾール、2−メ
    トキシカルボニルアミノ−ベンズイミダゾール、
    2−(チオシアナートメチルチオ)ベンゾチアゾ
    ール、ジヨードメチル−p−トリルスルホン、N
    −トリクロルメチルチオ−4−シクロヘキセン−
    1,2−ジカルボキシイミド、2−メトキシカル
    ボニルアミノ−5−オクチルスルフオニルベンズ
    イミダゾールの中から選ばれた少なくとも一種の
    化合物であり、 前記フイツクス剤が、タンニン、タンニン酸、
    タンニン酸・吐酒石、フエノールスルホン酸ホル
    ムアルデヒド樹脂、ノボラツク型樹脂のスルホン
    化合物、ノボラツク型樹脂のメタンスルホン酸、
    レゾール型樹脂のメタンスルホン酸、ベンジル化
    フエノールスルホン酸、チオフエノール系化合
    物、ジ・ヒドロオキシ、ジ・フエニルスルホン系
    化合物、リガント化合物及びこれらの金属キレー
    ト化合物の中から選ばれた少なくとも一種の化合
    物であることを特徴とする抗菌性を有するポリア
    ミド系繊維製品の製造法。
JP3463783A 1983-03-04 1983-03-04 抗菌性を有するポリアミド系繊維製品の製造法 Granted JPS59163474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3463783A JPS59163474A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 抗菌性を有するポリアミド系繊維製品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3463783A JPS59163474A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 抗菌性を有するポリアミド系繊維製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163474A JPS59163474A (ja) 1984-09-14
JPH0429780B2 true JPH0429780B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=12419922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3463783A Granted JPS59163474A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 抗菌性を有するポリアミド系繊維製品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163474A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0211558A3 (en) * 1985-07-26 1987-05-27 Biodyne Chemicals, Inc. Process for digesting lignocellulosic material
JPH0689505B2 (ja) * 1986-05-29 1994-11-09 東レ株式会社 抗菌性エレクトレツト繊維シ−ト
KR960004500B1 (ko) * 1992-10-20 1996-04-06 주식회사유공 살균조성물 및 이를 함유하는 비누

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563056A (en) * 1979-06-20 1981-01-13 Okamoto Co Ltd Sanitary good and its preparation
JPS59112070A (ja) * 1982-12-14 1984-06-28 旭化成株式会社 抗菌性を有するポリアミド系繊維製品の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563056A (en) * 1979-06-20 1981-01-13 Okamoto Co Ltd Sanitary good and its preparation
JPS59112070A (ja) * 1982-12-14 1984-06-28 旭化成株式会社 抗菌性を有するポリアミド系繊維製品の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163474A (ja) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3187654B1 (en) Wash-durable antimicrobial textile material having stain-release capabilities, in particular for reusable sanitary napkin
US11598047B2 (en) Process for producing fibrous material with antimicrobial properties
US9481961B2 (en) Antimicrobial finish on fabrics
CN102933762A (zh) 合成无纺织物的抗微生物处理
JPH0375664B2 (ja)
CN109983172A (zh) 抗菌再生纤维素纤维及其制备方法
JPH0429780B2 (ja)
JP3484520B2 (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JPH0782665A (ja) 抗菌性繊維の製造方法
JP2004300650A (ja) 抗白癬菌性を有する繊維材料
JP2017088583A (ja) 抗菌及び抗ウイルス加工剤及びそれによる加工品
JPS5971480A (ja) 変色性の改善された抗菌性繊維製品
JP3165235B2 (ja) 抗菌加工繊維製品およびその加工方法
JPS59179877A (ja) 抗菌性を有する塩化ビニル基または塩化ビニリデン基を含有する重合体繊維の製造法
JP4324893B2 (ja) 衛生性に優れる変性ポリエステル系繊維製品およびその製造方法
JP7259150B2 (ja) 抗菌及び抗ウイルス加工剤及びそれによる加工品
JP4415421B2 (ja) 抗菌性アクリロニトリル系繊維およびその製造法
KR960013195B1 (ko) 섬유 직 · 편물의 항균 방충 가공방법
JPH0782663A (ja) 抗菌性繊維の製造方法
KR910003655B1 (ko) 항균방취(抗菌防臭)성이 우수한 폴리에스터 섬유의 제조방법
JPH07216738A (ja) 抗菌性を有する合成繊維及びその製造方法
Ashjaran et al. Investigation On The Antimicrobial Effect Of Ammonyx On Some Pathogenic Microbes Observed On Sweatshirt Sport
JP2003113004A (ja) カチオン性抗菌加工用併用剤及び抗菌加工方法
JPH01124688A (ja) 殺菌性布地
JP2001064879A (ja) 衛生性に優れる蛋白・アクリロニトリル重合体またはその混成重合体繊維製品の製造方法