JPH042914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042914Y2
JPH042914Y2 JP1988064820U JP6482088U JPH042914Y2 JP H042914 Y2 JPH042914 Y2 JP H042914Y2 JP 1988064820 U JP1988064820 U JP 1988064820U JP 6482088 U JP6482088 U JP 6482088U JP H042914 Y2 JPH042914 Y2 JP H042914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
clamping
machine
conveyance
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988064820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63178247U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988064820U priority Critical patent/JPH042914Y2/ja
Publication of JPS63178247U publication Critical patent/JPS63178247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042914Y2 publication Critical patent/JPH042914Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば、遊技台としてのパチンコ台
の複数を横方向に並設して遊技台列が構成され、
これら複数のパチンコ台の隣接間の一つおきに、
紙幣を遊技台列前面側から受け入れてその紙面が
上下方向に沿う姿勢で遊技台列背面側に送り出す
パチンコ玉貸機等の紙幣投入機を設け、遊技台列
背面側にこれらの紙幣投入機から送り出される紙
幣を特定位置に搬送する搬送装置を設けて、紙幣
投入機に受け入れた紙幣を能率良く回収できるよ
うにした遊技設備に関する。
〔従来の技術〕
従来の遊技設備では、硬貨の投入で作動する自
動玉貸機をパチンコ遊技台間に設け、パチンコ遊
技台列背面側に自動玉貸機から落下排出された硬
貨を受け止めてパチンコ遊技台列一端側に搬送す
る搬送装置を設けて、投入硬貨を能率良く回収で
きるようにしたものがあるが(例えば実開昭52−
160482号、実開昭52−146375号公報参照)、紙幣
の投入で作動する自動玉貸機等の紙幣投入機を遊
技台間に設けた遊技設備では、紙幣が硬貨に比べ
て大形でかつ薄いものであり、しかも軽くて可撓
性があるという特性から硬貨のようには取扱にく
いので、紙幣投入機の各々に金庫(スタツカー)
を備えておき、各紙幣投入機において受け入れた
紙幣はその受け入れた紙幣投入機の金庫に収納し
ておくことが行われている(特開昭53−3399号公
報参照)。
〔考案が解決しようとする課題〕 従つて、従来の紙幣の投入で作動する紙幣投入
機を遊技台間に設けた遊技設備によれば、各紙幣
投入機に投入された紙幣を回収するに際して、回
収者が各紙幣投入機の前面まで一々移動して金庫
内の紙幣を回収しなければならず、一連の遊技台
列についてだけみても各紙幣投入機からの紙幣の
回収を能率良く行なうことができないのはもとよ
り、遊技台の稼働中に金庫が満杯になつた時には
遊技者の間に入り込んで回収しなければならない
場合もあり、遊技者に対する配慮にも欠けるもの
である。
そこで、従来の硬貨の投入で作動する自動玉貸
機をパチンコ遊技台間に設けた遊技設備と同じよ
うに、遊技台列前面側から受け入れた紙幣を遊技
台列背面側に送り出す紙幣投入機を遊技台間に設
け、各紙幣投入機から送り出されてきた紙幣を遊
技台列一端側の回収位置まで合流搬送する搬送装
置を遊技台列の背面側に設けて、紙幣を遊技者の
邪魔にならず、しかも能率良く回収できるように
することが望まれるが、この場合、紙幣投入機か
ら送り出される紙幣を、単にコンベヤ等の搬送装
置の搬送面に不規則な姿勢で自重落下させて遊技
台列一端側の回収位置まで合流搬送するだけでは
搬送紙幣が搬送途中で滞留する等、搬送が不確実
になり易く、また、不規則な姿勢で自重落下して
くる紙幣を搬送装置の搬送面に確実に受け止めら
れるよう、搬送面の横幅が広い大型の搬送装置を
設ける必要があり、搬送装置の据え付けスペース
を遊技台列背面側に広く確保する必要があるから
遊技台の据え付けスペースがその分少なくなるお
それがある。
本考案は上記実情に鑑みてなされたものであつ
て、紙幣が備える特性を有効に活用して、紙幣投
入機に投入された紙幣を遊技者の邪魔にならず能
率良く円滑に搬送しながら確実に回収でき、しか
も、広い据え付けスペースを必要としない遊技設
備を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為の本考案の特徴構成は、 A 複数の遊技台を横方向に並設して遊技台列が
構成され、前記複数の遊技台の隣接間のうちの
複数の特定個所に、紙幣を前記遊技台列前面側
から受け入れてその紙面が上下方向に沿う姿勢
で前記遊技台列背面側に送り出し可能な紙幣投
入機が設けられているとともに、 B 前記遊技台列の背面側に、前記紙幣投入機の
各々から送り出される紙幣を受け取つてその紙
面が上下方向に沿う姿勢で挟持し、前記遊技台
列に沿つて当該遊技台列背面側の特定位置まで
合流搬送する挟持搬送装置が設けられている遊
技設備であつて、 C 前記紙幣投入機と前記挟持搬送装置との間の
各々に、前記紙幣投入機から送り出される紙幣
を挟持して前記挟持搬送装置の合流部に案内す
る挟持案内機構が備えられている遊技設備。
上記A,B,C,の構成にあり、かかる構成から
次の作用効果を奏する。
〔作用〕
a 前記A,Bの構成により、紙幣投入機の各々
から送り出される紙幣を手間をかけず、しかも
遊技台列の背面側に沿つての搬送で遊技者の邪
魔にならずに、容易に回収できるのであるが、 b 殊に、紙幣をその紙面が上下方向に沿う一定
姿勢で遊技台列背面側に送り出し可能な紙幣投
入機を設けて、紙幣を紙幣投入機から遊技台列
背面側の特定位置までその紙面が上下方向に沿
う同じ姿勢で挟持搬送するから、紙幣を紙幣投
入機から挟持搬送装置に円滑確実に受け渡すこ
とができ、 c しかも紙面が水平方向に沿う姿勢で搬送する
場合に比べて、挟持搬送装置を幅狭のものにす
ることができ、狭いスペースでも効率良く設置
できる。
d 前記Cの構成により、紙幣投入機と挟持搬送
装置との配置間隔の如何にかかわらず、紙幣を
紙幣投入機から挟持搬送装置に円滑確実に受け
渡すことができる。
〔考案の効果〕
前記aの作用により、紙幣投入機に投入された
紙幣を遊技者の邪魔にならず能率良く回収でき、
しかも前記bの作用により、円滑に搬送して確実
に回収できるものでありながら、前記cの作用に
より、搬送装置の設置スペースが小さく、更に前
記dの作用により、紙幣投入機と挟持搬送装置と
の配置間隔の如何にかかわらず、円滑確実に搬送
できる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第9図及び第10図は、パチンコ遊技設備を示
し、このパチンコ遊技設備は、複数のパチンコ台
Aを横方向に列状に配置し、これら列状に配置さ
れたパチンコ台Aの隣接パチンコ台A,A間のう
ち、一つ置きに位置する間夫々に、紙幣aをそれ
の互いに対向する長辺が上下に位置する姿勢で受
入れ、かつ、背部に送出し可能な紙幣投入機Bを
介在させて成るパチンコ遊技台列の2列を、小間
隔を隔てた背中合せの状態に配設するとともに、
この両パチンコ遊技台列の間に、各紙幣投入機B
からの送出し紙幣aを台列一端側に設けた収納部
Cに搬送する挟持搬送装置Dを設けて構成されて
いる。
尚、前記紙幣投入機Bは、紙幣aの良否を識別
する機能を備えており、紙幣aが良の場合にのみ
その紙幣aを背部に送出し、紙幣aが不良の場合
には、紙幣受入口bに返却すべく構成されてい
る。
前記挟持搬送装置Dは、搬送方向で紙幣投入機
Bの並置間隔を隔てた複数個所夫々に紙幣合流部
を備え、各紙幣合流部が紙幣投入機Bに対応位置
する状態で台列間に設けて構成されている。
前記挟持搬送装置Dの挟持搬送路は、第10図
に示すように、紙幣投入機Bを挟んで隣接する左
右のパチンコ台A,Aの設置範囲に亘る長さ分を
一ユニツトの全長とする搬送ユニツトdの複数を
隣接搬送ユニツトd間で紙幣aを受け渡し可能な
状態で一連に連結して構成されており、各搬送ユ
ニツトd各々の搬送方向中間部に紙幣合流部が設
けられている。
搬送ユニツトdは、第3図乃至第7図に示すよ
うに、紙幣aをそれの肉厚方向から挾持して、当
該紙幣aをそれの長辺が上下に位置する姿勢で搬
送する細幅の無端回動ベルト1と複数のローラ2
とからなる挟持搬送体の2組を、搬送方向に並べ
た状態で搬送ケース3内に設けて構成され、搬送
上手側に位置する挟持搬送体の搬送終端部とこれ
の搬送下手側に隣接位置する挟持搬送体の搬送始
端部との間が紙幣合流部に構成されている。
前記搬送ケース3の両横側でかつ搬送方向ほぼ
中央部に、前記紙幣投入機Bから送出されてくる
紙幣aを受入れる開口部3Aが形成され、前記紙
幣投入機Bからの紙幣aを挟持して、前記開口部
3Aから紙幣合流部を通して、搬送下手側に位置
する挟持搬送体の搬送始端部間に向けて合流案内
する挟持案内機構Eを設けて構成されている。
前記無端回動ベルト1は紙幣搬送方向に所定間
隔を隔てて取付けられた複数のプーリ1Aに巻回
され、複数のローラ2は無端回動ベルト1に対向
配設されている。
第1図及び第2図に示すように、前記複数のプ
ーリ1Aのうち、紙幣搬送方向の両端に位置する
プーリ1A夫々は、他の中間に位置するプーリ1
Aよりも大径に構成されていると共に、後述の第
2支軸19に一体回動状態で取付けられ、この第
2支軸19は搬送ケース3とこれに固着のステー
6A,6Aとにより2点で回動自在に支承されて
いる。
前記複数のローラ2のうち、紙幣搬送方向の両
端に位置するもの、つまり前記大径プーリ1Aに
対応するローラ2夫々は、他の中間に位置するロ
ーラ2よりも大径に構成されていると共に、後述
の第3支軸26に一体回動状態で取付けられ、こ
の第3支軸26は搬送ケース3とこれに固着のス
テー6Bとにより2点で回動自在に支承されてい
る。
そして、前記大径ローラ2,2を前記大径プー
リ1Aから離間する側へ一定範囲内で移動自在に
構成すると共に、前記大径ローラ2を前記第3支
軸26を介して前記大径プーリ1A側へ移動付勢
する付勢機構としての上下一対のスプリング3
3,33を設けて、無端回動ベルト1に弾接した
挾持作用位置と無端回動ベルト1から離間した挾
持解除位置とに位置変更可能に構成してある。
又、前記複数の中間プーリ1Aは、挾持搬送紙
幣aの非挾持部分をそれの肉厚方向の両側から搬
送案内する一対の案内板5,5のうちの一方に、
スプリング34を介して挾持側へ移動付勢された
状態で支承され、前記複数の中間ローラ2は、前
記一対の案内板5,5のうちの他方にスプリング
35を介して挾持側へ移動付勢された状態で支承
されている。
前記中間プーリ1Aを支承する側の案内板5
は、上下複数のブラケツト4A,4Bを介して前
記搬送ケース3に取付けられ、これら上下複数の
ブラケツト4A,4Bのうち、上側に位置するブ
ラケツト4Aが、前記案内板5に揺動自在に取付
けられている。そして、この上側ブラケツト4A
を搬送ケース3に取付けられた板バネ7に弾性的
に係合すべく揺動することにより案内板5を搬送
ケース3に係止固定する状態(第5図参照)と、
前記上側ブラケツト4Aを前記板バネ7との係止
を解除すべく揺動することにより案内板5を搬送
ケース3との間に上方からの前記無端回動ベルト
1の掛け替えを許容する空間8を形成する状態
(第6図参照)とに切替自在に構成してある。
又、前記中間ローラ2を支承する側の案内板5
は、下部の支点P周りで揺動自在に前記搬送ケー
ス3に取付けられ、この案内板5を揺動すること
により、紙幣aを挾持する挾持作用位置(第5図
参照)を挾持作用を解除する挾持解除位置(第6
図参照)とに位置変更可能に構成されている。
尚、第5図に示す9は、前記案内板5の上端に取
付けられた固定片10を搬送ケース3への連結状
態に弾性的に係合保持する板バネである。
前記挾持案内機構Eは、前記紙幣投入機Bから
の紙幣aに接当する受入用ベルト11と、この受
入用ベルト11との協働により紙幣aを開口部3
Aに挾持搬送するべく、受入用ベルト11に対設
した複数の受入用ローラ12とから構成され、前
記受入用ベルト11が、搬送紙幣aの非挾持部分
をそれの肉厚方向の両側から搬送案内する一対の
受入用案内板13,13のうちの一方に支承され
た複数のプーリ14に巻回され、又、前記複数の
受入用ローラ12が、他方の受入用案内板13に
支承されている。尚、前記受入用ベルト11は、
搬送終端側に位置する上下軸芯X周りで前記ロー
ラ12と一体揺動自在でかつスプリング15によ
りローラ側へ揺動付勢されている。そして、前記
ローラ12の揺動アーム16を搬送ケース3に取
付けたブラケツト17の長孔17a内で位置変更
することにより、受入用ベルト11を任意の揺動
姿勢に固定できるようにしてある。
第1図、第2図、及び、第8図に示すように、
前記各搬送ユニツトdにおける搬送方向上手側に
位置する無端回動ベルト1を回動案内する前記複
数のプーリ1Aのうちの終端部に位置する第1プ
ーリ1Aの第1支軸18を、搬送方向下手側に位
置する無端回動ベルト1を回動案内する前記複数
のプーリ1Aのうちの始端部に位置する第2プー
リ1Aの第2支軸19と、電動モータ20の操作
軸20aとをギア21,22,23を介して連動
連結することにより、2つの無端回動ベルト1,
1を駆動するように構成してある。又、前記一方
の受入用ベルト11を回動案内する複数のプーリ
1Aのうちの搬送終端部に位置する駆動プーリ1
4と前記第2プーリ1Aとを一体回動させるべ
く、当該駆動プーリ14を摩擦板24を介して第
2プーリ1A側へ圧接するスプリング29Aを設
けると共に、前記他方の受入用ベルト11を回動
案内する複数のプーリ14のうちの搬送終端部に
位置する駆動プーリ14と前記ローラ2とを一体
回動させるべく、当該駆動プーリ14を摩擦板2
5を介してローラ2側へ圧接するスプリング29
Bを設け、前記両支軸19,26をギア27,2
8を介して連動連結して、2つの受入用ベルト1
1,11を前記2つの無端回動ベルト1,1と同
期して駆動できるようにしてある。
上記のように、第2支軸19と第3支軸26と
をギア27,28を介して連動連結することによ
つて、挟持案内機構Eからの紙幣aが供給される
搬送下手側に位置する複数のローラ2のうちの搬
送始端部に位置するローラ2を駆動する手段Gを
構成して、ローラ側に位置する挟持案内機構Eか
ら紙幣aを駆動ローラ2にて確実に挟持搬送体の
搬送始端部に受渡すことができるようにしてあ
る。
第1図及び第7図中の30は、前記搬送ケース
3の上部開口のうち、開口部3A相当部分を閉塞
すべく搬送ケース3に取付け可能な第1蓋であ
り、31は、前記上部開口の他の部分を閉塞すべ
く搬送ケース3に取付け可能な第2蓋であり、こ
れら両種蓋30,31は、これらに形成の孔及び
搬送ケース3に形成の孔に挿通した状態で挿通端
部側を拡径することにより、蓋30,31を搬送
ケース3に挾持固定可能な部材32aと、これを
拡径縮径操作する操作部材32bとから成る固定
具32によつて搬送ケース3に取付けられるもの
である。尚、前記第2蓋31,31に対する固定
具32のうちの一つでも固定解除操作されたとき
ON状態となる蓋開放検出スイツチSW,SWが設
けられており、このスイツチSWがONすること
により、後述の制御装置Fから監視モニター36
を蓋開放表示状態に切替える出力信号を出力する
ようにしてある。
又、第7図に示す37,38は、紙幣aの通過
を検出する2つのセンサであり、又、39,40
は、前記センサ37,38が検出作用することに
より点灯するランプである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る遊技設備の実施例を示し、
第1図及び第2図は紙幣合流部分の縦断背面図及
び横断平面図、第3図及び第4図は搬送ユニツト
の連結部を示す横断平面図、第5図及び第6図は
搬送ユニツトの縦断正面図、第7図は搬送ユニツ
トの斜視図、第8図は要部の横断平面図、第9図
及び第10図はパチンコ遊技設備の正面図及び横
断平面図である。 A……遊技台、a……紙幣、B……紙幣投入
機、D……挟持搬送装置、E……挟持案内機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の遊技台Aを横方向に並設して遊技台列が
    構成され、前記複数の遊技台Aの隣接間のうちの
    複数の特定個所に、紙幣aを前記遊技台列前面側
    から受け入れてその紙面が上下方向に沿う姿勢で
    前記遊技台列背面側に送り出し可能な紙幣投入機
    Bが設けられているとともに、前記遊技台列の背
    面側に、前記紙幣投入機Bの各々から送り出され
    る紙幣aを受け取つてその紙面が上下方向に沿う
    姿勢で挟持し、前記遊技台列に沿つて当該遊技台
    列背面側の特定位置まで合流搬送する挟持搬送装
    置Dが設けられている遊技設備であつて、前記紙
    幣投入機Bと前記挟持搬送装置Dとの間の各々
    に、前記紙幣投入機Bから送り出される紙幣aを
    挟持して前記挟持搬送装置Dの合流部に案内する
    挟持案内機構Eが備えられている遊技設備。
JP1988064820U 1988-05-17 1988-05-17 Expired JPH042914Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988064820U JPH042914Y2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988064820U JPH042914Y2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178247U JPS63178247U (ja) 1988-11-18
JPH042914Y2 true JPH042914Y2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=30901329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988064820U Expired JPH042914Y2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042914Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4524565Y1 (ja) * 1968-03-16 1970-09-28
JPS5435965A (en) * 1977-08-25 1979-03-16 Burroughs Corp Device of stacking body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4524565Y1 (ja) * 1968-03-16 1970-09-28
JPS5435965A (en) * 1977-08-25 1979-03-16 Burroughs Corp Device of stacking body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63178247U (ja) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338183B2 (ja)
KR20050066770A (ko) 매체자동지급기의 매체방출부
JPH042914Y2 (ja)
JPH0671497B2 (ja) 遊技設備
JPH0416381B2 (ja)
JPH045619B2 (ja)
JPH045620B2 (ja)
JPH0543617B2 (ja)
JPH0433694B2 (ja)
JPH0555414B2 (ja)
JPH0325386B2 (ja)
JPH0553699B2 (ja)
JPH0555412B2 (ja)
JPH062535B2 (ja) 遊技設備
JPH0420844Y2 (ja)
JPH042913Y2 (ja)
JPH04226230A (ja) 遊技設備
JPH061750Y2 (ja) 遊技設備
JPH045623B2 (ja)
JPH0445099Y2 (ja)
JPH0774053B2 (ja) 遊技設備
JPH0742010B2 (ja) 遊技設備
JPH01288540A (ja) 薄板状体搬送装置
JPH0436984B2 (ja)
JPH046629B2 (ja)