JPH04287797A - 航海機器の輝度調整器 - Google Patents

航海機器の輝度調整器

Info

Publication number
JPH04287797A
JPH04287797A JP3078421A JP7842191A JPH04287797A JP H04287797 A JPH04287797 A JP H04287797A JP 3078421 A JP3078421 A JP 3078421A JP 7842191 A JP7842191 A JP 7842191A JP H04287797 A JPH04287797 A JP H04287797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
light emitter
light
correction section
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3078421A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Miyayama
宮山 俊雄
Shoji Osugi
大杉 正二
Mamoru Takahashi
護 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokimec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokimec Inc filed Critical Tokimec Inc
Priority to JP3078421A priority Critical patent/JPH04287797A/ja
Publication of JPH04287797A publication Critical patent/JPH04287797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B45/00Arrangements or adaptations of signalling or lighting devices
    • B63B45/04Arrangements or adaptations of signalling or lighting devices the devices being intended to indicate the vessel or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B45/00Arrangements or adaptations of signalling or lighting devices
    • B63B2045/005Arrangements or adaptations of signalling or lighting devices comprising particular electric circuits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えば船の船橋に設置
され操船に係わる機器類の明るさを制御する航海機器の
輝度調整器,特に視覚により認知される明るさの調節に
関する。
【0002】
【従来の技術】船は安全航行のため他船,海上施設,陸
地などの諸物標を船橋から常時監視し,これらを正しく
検知して衝突を回避するように操船が行われている。特
に夜間などにおいては,船橋の室内照明の消灯は勿論,
船橋内設置の航海機器類が発生する光が窓ガラスなどに
反射して物標を誤認する恐れがあるので,機器類付属の
発光体による照明もその明るさを極力低下するよう調節
される。
【0003】図8は例えば従来の航海機器の輝度調整器
の一例を示す回路図,1は電源,2は輝度調整器,4は
表示や照明などのための発光体である。従来の航海機器
の輝度調整器は上記のように構成され,発光体4にLE
Dランプを,また電源1に直流電源を用いて発光体4の
直流点灯を行うとき,LEDランプの光出力はランプの
順方向電流(以下順電流という)に依存する。従って輝
度調整器2により順電流を制御すると光出力が調節でき
る。
【0004】輝度調整器2は例えば明るさを増加または
減少させる正ならびに負のそれぞれのスッテプスイッチ
とカウンタなどより構成され,これらスイッチを操作し
て順電流の制御を行うと,スッテプスイッチの歩進にと
もないカウンタが作動して発光体4としてのLEDラン
プの光出力はスッテプ状の電気信号により制御され,し
かも輝度調整レベルに対して直線状に増加または減少す
る。従って上記光出力に応じた明るさもスッテプ状に調
節される。
【0005】図9は従来の輝度調整の一例を示す特性図
,実線は輝度調整レベルに対する発光体4の光出力を示
す。しかし,視覚により認知できる明るさの変化は点線
にて示すとおり輝度調整レベルにより異なる。
【0006】図10は従来の航海機器の輝度調整機器の
他の一例を示す回路図であり,10はパルス発生器,1
1はパルス点灯回路である。パルス発生器10からデュ
ティ比=t1/(t1+t2)のパルスをパルス点灯回
路11へ供給すると,発光体4のLEDランプは目の残
像を利用して光出力の制御が行える。上記例と同様に輝
度調整器2のスッテプスイッチを操作してパルス発生器
10のデューティ比を制御しLEDランプの明るさの調
節が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の航
海計器の輝度調整器では,船の船橋において他船,海上
施設,陸地などの諸物標を常時監視し,これらを正しく
検知して衝突を回避し安全航行が行われている。特に夜
間には室内照明を消灯し,機器類付属の発光体4による
明るさは識別できる限界まで低下して使用される。発光
体4の光出力の調節は輝度調整器2の調整により行われ
,輝度調整器2が正ならびに負のスッテプスイッチより
構成されたとき,スッテプ状に制御される電気信号によ
り明るさが調節される。
【0008】しかし上記スイッチによる明るさの調節に
おいては,発光体4の輝度が低いとき認知された明るさ
は大幅に変化したように感じられるが,発光体4の輝度
が高いときには同一のスッテプ幅の調節に係わらず,明
るさは僅か変化したように感じられる。従って認知され
る明るさの変化幅は発光体4の輝度の影響を受け,輝度
調整器2の調整と対応できなくなり,発光体4の輝度に
応じた認知できる限界の明るさに合わせた調節が行えな
い。特に船橋などの暗い箇所においては適正な明るさへ
の調節ができないので安全航行の操船に影響を与えると
いう問題点があった。
【0009】この発明はかかる問題点を解決するために
なされたもので,発光体4の点灯特性が補正でき,発光
体4の輝度に応じて認知できる限界の明るさの変化幅に
合わせた調節が微細且つ適正に行える航海機器の輝度調
整器を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る航海機器
の輝度調整器は,視覚に基づいて認知できる明るさの変
化幅が発光体の輝度レベルの調節に対して均一になるよ
うに発光体へ供給される電気信号の変換を行う第1補正
部と,発光体の点灯特性を所定の特性に補正する第2補
正部とを設けたものである。
【0011】
【作用】この発明においては,輝度調整器にて調整され
た電気信号は,入力信号の逆対数変換を行う第1補正部
と,発光体として使用されるランプなどの点灯特性を補
正する第2補正部を経て発光体へ供給され,当該信号に
基づいて発光体の光出力が調節される。従って発光体に
LEDランプや白熱ランプなどを用いてもその個有の点
灯特性が補正され,且つ逆対数変換された電気信号が加
わった発光体は光出力を発生する。輝度調整器を調整す
ると各種ランプなどが用いられる発光体により均一した
明るさの制御特性が得られる。
【0012】この結果発光体による明るさの変化に対す
る認知できる限界を示す識別閾に合わせて,輝度調整器
の輝度レベルの調整により明るさの変化幅が一定の調節
が行われる。特に船橋の暗い箇所における航海機器類の
明るさの変化幅の調節が微細且つ適正に行えて,諸物標
が正しく検知でき安全航行に寄与できる。
【0013】
【実施例】この発明の一実施例を添付図面を参照して詳
細に説明する。図1はこの発明の一実施例を示すブロッ
ク図であり,図において,1,2,4は上記従来の調整
器と同一で,3は光出力と視覚特性の整合を図るため発
光体4への電気信号を補正する第1補正部を示しており
,上記のように構成された航海機器の輝度調整器におい
ては,電源1の直流電源から輝度調整器2を経て得られ
た電気信号は発光体4へ加えられ,発光体4に用いられ
る例えばLEDランプの光出力に対応した順電流が供給
される。
【0014】図2は感覚器の入力と出力との特性図,通
常感覚器に加えられる刺激の強さ即ち入力エネルギIと
感覚器出力Rとの関係はウエバーフエヒナーの法則によ
って示される。R=AlogI+C,ここにA,Cは常
数である。感覚Rを生じさせる刺激の強さIとの関係は
対数特性をなしている。また人間の視覚による明るさの
変化の認知は照度をL認知し得る照度の差を△Lとする
と,△L/L=kとなる。但しkは一定である。
【0015】図3は輝度調整器出力特性の一例を示し,
輝度調整器2の調整と電気出力とは直線状をなしている
。図4は第1補正部出力特性の一例を示し,輝度調整器
2の出力に関数発生器や逆対数変換回路などを設けて逆
対数変換を施したものであり,点線は発光体4に基づく
照度の視覚による認知の特性を示し,輝度調整器2の輝
度レベルの調整により視覚による明るさの変化幅は直線
状に調節される。上記のとおり輝度調整器2にて調整さ
れた電気信号を第1補正部3を介して発光体4へ供給す
ることにより,ダイナミックレンジの広い範囲に亙り認
知できる明るさの変化幅を一定にした照度の調節が行え
る。
【0016】図5はこの発明の他の実施例を示すブロッ
ク図であり,図において,1,2,3,4は上記実施例
と同一で,5は発光体4に使用される例えばランプの点
灯特性を補正する第2補正部を示している。例えば発光
体4に白熱ランプを使用したとき白熱ランプは所定レベ
ルの電圧が加わるまでは点灯しない,従って所定レベル
の電圧を補正して輝度調整器2による輝度レベルの調整
範囲の広い領域に亙り明るさの制御を行う。
【0017】輝度調整器出力特性は図3に示し,輝度調
整器2の調整と電気出力は直線状をなしている。
【0018】図6は第2補正部出力特性の一例を示し,
例えば白熱ランプの点灯特性に従い,輝度調整器2出力
に所定レベルの補正V0を施したものである。
【0019】図7は第1補正部3出力特性の他の一例を
示し,第2補正部5出力の電気信号は逆対数変換が施さ
れ発光体4へ供給される。点線は発光体4の輝度に基づ
く明るさの視覚による認知の特性を示し,輝度調整器2
の調整により視覚による明るさの変化幅は直線状に調節
される。
【0020】上記のとおり,発光体4の点灯特性ならび
に発光体4の輝度レベル調節による明るさの変化幅が均
一になるように補正することにより,船橋が暗いときま
たは明るいときに係らず,輝度調整器2の調整にて認知
できる明るさの識別閾に合わせた調節が行え船の安全航
行に寄与できる。
【0021】上記例は発光体4の直流点灯について例示
したが,電源1に交流電源やパルス発生器10を用いて
,発光体4を交流点灯やパルス点灯させても同等の動作
が行え認知できる識別閾に合わせた調節が行える。
【0022】本願はLEDランプや白熱ランプの他EL
パネルやプラズマパネルなどの各種発光体4にも利用で
きる。
【0023】
【発明の効果】この発明は以上説明したとおり,発光体
へ加えられる電気信号の逆対数変換を行う第1補正部と
,更に発光体の点灯特性を補正する第2補正部を設ける
簡単な構成により,周囲の明るさに応じ認知できる発光
体による明るさの変化幅の識別閾に合わせた調節が微細
に行え船舶の安全航行に寄与できる。発光体に各種ラン
プが利用できる。発光体は直流点灯,交流点灯,パルス
点灯が行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図
【図2】
感覚器の入力と出力との特性図
【図3】輝度調整器出力
特性の一例
【図4】第1補正部出力特性の一例
【図5】この発明の他の実施例を示すブロック図
【図6
】第2補正部出力特性の一例
【図7】第1補正部出力特性の他の一例
【図8】従来の
航海機器の輝度調整器の一例を示す回路図
【図9】従来の輝度調整の一例を示す特性図
【図10】
従来の航海機器の輝度調整器の他の一例を示す回路図
【符号の説明】
1    電源 2    輝度調整器 3    第1補正部 4    発光体 5    第2補正部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  船の船橋に設置される航海機器類に付
    属された発光体の光出力を調節する航海機器の輝度調整
    器において,視覚に基づいて認知できる明るさの変化幅
    が発光体の輝度レベルの調節に対して均一になるように
    発光体へ供給される電気信号の変換を行う第1補正部と
    ,発光体の点灯特性を所定の特性に補正する第2補正部
    とを備えたことを特徴とする航海機器の輝度調整器。
  2. 【請求項2】  発光体はLEDランプである請求項1
    記載の航海機器の輝度調整器。
  3. 【請求項3】  発光体は白熱ランプである請求項1記
    載の航海機器の輝度調整器。
JP3078421A 1991-03-18 1991-03-18 航海機器の輝度調整器 Pending JPH04287797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078421A JPH04287797A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 航海機器の輝度調整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078421A JPH04287797A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 航海機器の輝度調整器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287797A true JPH04287797A (ja) 1992-10-13

Family

ID=13661584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078421A Pending JPH04287797A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 航海機器の輝度調整器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04287797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027784A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2012134187A (ja) * 2003-09-30 2012-07-12 Toshiba Lighting & Technology Corp Led照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134187A (ja) * 2003-09-30 2012-07-12 Toshiba Lighting & Technology Corp Led照明装置
JP2008027784A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10244607B1 (en) Daylight harvesting light fixture and control system for same
US11849518B2 (en) Load control device for controlling a driver for a lighting load
JP5085846B2 (ja) 調整可能なバックライトを用いてフラットパネルディスプレイ装置を照光する方法及び装置
US20050030192A1 (en) Power supply for LED airfield lighting
US9113530B2 (en) Lighting device, illumination device, illumination apparatus and illumination system
US20060164377A1 (en) Light emitting diode driving apparatus with high power and wide dimming range
KR101657474B1 (ko) 주변 밝기에 따라 자동으로 조도가 조절되는 led 장치
US5194782A (en) Dimmer for fluorescent lamp
JPH04287797A (ja) 航海機器の輝度調整器
US9313849B2 (en) Dimming control system for solid state illumination source
EP1376503A3 (de) Bewegungsmelder und Dämmerungsschalter mit einer Einrichtung zur Lichtschwelleneinstellung, sowie Verfahren zur Lichtschwelleneinstellung
JP2007230382A (ja) 車両用照明装置
JP6965135B2 (ja) Led照明装置
JPH0519234A (ja) 背面光源付き液晶表示器の輝度制御装置
JP2010153243A (ja) 照明装置、および照明方法
WO2023145854A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR101985166B1 (ko) 차량용 램프 장치의 페이드인 광원 구동 장치
KR20000073033A (ko) 차량의 전장품 조명 자동 조절장치
KR101753646B1 (ko) 엘이디조명의 디밍시스템
KR20030031217A (ko) 차량의 실내조명등 자동 조절 방법
JP2519897Y2 (ja) 表示器の調光装置
JP2000277273A (ja) 照明制御装置
KR101483229B1 (ko) 색 조절 조명장치
CN117500115A (zh) 基于生理信号的光度可调led发光***
JP2012089282A (ja) 照明器具