JPH04287479A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04287479A
JPH04287479A JP3074295A JP7429591A JPH04287479A JP H04287479 A JPH04287479 A JP H04287479A JP 3074295 A JP3074295 A JP 3074295A JP 7429591 A JP7429591 A JP 7429591A JP H04287479 A JPH04287479 A JP H04287479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
identification
halftone
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3074295A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunji Furukawa
古川 文治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3074295A priority Critical patent/JPH04287479A/ja
Publication of JPH04287479A publication Critical patent/JPH04287479A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に係わ
り、特に中間調データをメモリ送信する際に画像データ
を縮小する場合の画像処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、メモリ送信機能、中間調送信機能
及び送信画像データ縮小機能を有するファクシミリ装置
にて、中間調データをメモリ送信する際に送信画像デー
タを縮小するようなことがあるが、このような処理を行
うと送信画像データの画質が劣化するという欠点があっ
た。この理由は、送信原稿から読み取った2値画像デー
タをメモリに一旦記憶させ、このメモリから前記2値画
像データを読み出してデイザパターン方式にて中間調処
理を施した後縮小処理を行うため、前記デイザパターン
が崩れるからである。
【0003】そこで上記欠点を回避するには、送信原稿
から読み取った多値画像データを前記メモリに一旦記憶
し、このメモリから前記多値画像データを読み出してこ
れに縮小処理を行った後、前記デイザパターン方式にて
中間調処理を施せば、前記デイザパターンが崩れること
がなくなるため、送信画像データの画質劣化を防止する
ことができる。しかし、これを行うには前記多値画像デ
ータをメモリに記憶させなければならないので、メモリ
容量を非常に大きくしなければならず、装置のコストが
高くなるという欠点があった。尚、5ビットのデータの
場合、多値画像データを記憶するメモリ容量は2値画像
データのそれの5倍必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く原稿から読
み取った2値画像データをメモリに一旦記憶した後、こ
のメモリから前記2値画像データを読み出して中間調処
理を施してからこれに縮小処理を行って送信すると、デ
イザパターンが崩れて送信画像データの画質が劣化する
という欠点があった。
【0005】そこで本発明は上記の欠点を除去するもの
で、中間調データを縮小してメモリ送信してもメモリ容
量をそれ程大きくすることなく且つ、送信画像データの
画質の劣化を防止することができるファクシミリ装置を
提供することを目的としている。 〔発明の構成〕
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、原稿上を走査して多値画像データを得る読取手段
と、この読取手段によって得られた多値画像データが中
間調データか或いはその他のデータであるかを示す識別
データを出力する識別手段と、この識別手段から得られ
る識別データが中間調データの出力を示していない場合
、前記読取手段から得られる多値画像データを2値化す
る2値化手段と、前記識別手段から得られる識別データ
が中間調データの出力を示している場合、前記読取手段
から得られる多値画像データを適応差分変調する変調手
段と、前記変調手段から得られる変調画像データと前記
2値化手段から得られる2値画像データを前記識別手段
から得られる識別データと共に記憶する記憶手段と、こ
の記憶手段から読み出される識別データによって前記記
憶手段から変調画像データが読み出されることを識別す
ると、読み出された変調画像データを多値化画像データ
に戻した後縮小して更に中間調処理を施す第1の画像処
理手段と、前記記憶手段から読み出される識別データに
よって前記記憶手段から2値画像データが読み出される
ことを識別すると読み出された2値画像データを縮小す
る第2の画像処理手段と、前記第1、第2の画像処理手
段から得られる変調/2値画像データを前記記憶手段か
ら読み出される識別データに基づいて連続化する連続化
手段と、この連続化手段によって得られる前記変調/2
値画像データに送信処理を施して送信する送信手段とを
具備した構成を有する。
【0007】
【作用】本発明のファクシミリ装置において、読取手段
は原稿上を走査して多値画像データを得る。識別手段は
前記読取手段によって得られた多値画像データが中間調
データか或いはその他のデータであるかを示す識別デー
タを出力する。2値化手段は前記識別手段から得られる
識別データが中間調データの出力を示していない場合、
前記読取手段から得られる多値画像データを2値化する
。変調手段は前記識別手段から得られる識別データが中
間調データの出力を示している場合、前記読取手段から
得られる多値画像データを適応差分変調する。記憶手段
は前記変調手段から得られる変調画像データと前記2値
化手段から得られる2値画像データを前記識別手段から
得られる識別データと共に記憶する。第1の画像処理手
段は前記記憶手段から読み出される識別データによって
前記記憶手段から変調画像データが読み出されることを
識別すると、読み出された変調画像データを多値化画像
データに戻した後縮小して更に中間調処理を施す。第2
の画像処理手段は前記記憶手段から読み出される識別デ
ータによって前記記憶手段から2値画像データが読み出
されることを識別すると読み出された2値画像データを
縮小する。連続化手段は前記第1、第2の画像処理手段
から得られる変調/2値画像データを前記記憶手段から
読み出される識別データに基づいて連続化する。送信手
段は前記連続化手段によって得られる前記変調/2値画
像データに送信処理を施して送信する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明のファクシミリ装置の送信時の画
像処理系の一実施例を示したブロック図である。1は原
稿上の情報を光電変換してイメージデータを得る光電変
換部(CCD)、2はイメージデータを増幅する増幅器
、3はイメージデータ(アナログデータ)をデジタルデ
ータに変換するA/D変換器、4はデジタル画像データ
にシェーディング補正を施すシェーディング補正部、5
はシェーディング補正された画像データのレベルを調整
する自動利得制御部、6は入力画像データのコントラス
トが弱い部分を強調する自動コントラスト補正部、7は
自動コントラスト補正部7から出力される多値画像デー
タを2値化する2値化部、8は入力される多値画像デー
タを適応差分変調(ADM)するADM化部、9は入力
される多値画像データの中間調部分と他の部分を識別し
て、これらを識別するデータを出力する画像識別回路、
10は2値化部7の出力とADM化部8の出力を切り替
えて出力する切替スイッチ、11は変調/2値画像デー
タを記憶するメモリ部、12はメモリ部11から読み出
された画像データを縮小部16又は多値化部13に振り
分ける切替スイッチ、13は変調データを復調して多値
画像データに戻す多値化部、14は多値画像データを縮
小する縮小部、15は縮小された多値画像データをデイ
ザパターン方式にて中間調データにする中間調部、16
は2値画像データを縮小する縮小部、17は縮小部16
の出力と中間調部15の出力を切り替えて連続化する切
替スイッチ、18は切替スイッチ17から出力される画
像データを符号化する符号化部、19は符号化された画
像データを変調するモデム、20は回線を捕捉、解放す
るNCUである。
【0009】ここで、光電変換部1と増幅器2とA/D
変換器3とシェーディング補正部4と自動利得制御部5
と自動コントラスト補正部6は読取手段を、識別回路9
は識別手段を、2値化部7は2値化手段を、ADM化部
8は変調手段を、メモリ部11は記憶手段を、多値化部
13と縮小部14と中間調部15は第1の画像処理手段
を、縮小部16は第2の画像処理手段を、識別回路9と
切替スイッチ17は連続化手段を、符号化部18とモデ
ム19とNCU20は送信手段を構成している。
【0010】次に本実施例の動作について説明する。送
信原稿(図示せず)上の情報は光電変換部1にて光電変
換された後、画像データとなって増幅器2に入力され、
ここで増幅された後A/D変換器3にてデジタル化され
る。このデジタル化された画像データはシェーディング
補正部に入力されてシェーデイング補正された後、自動
利得制御部5にてそのレベルが自動調整されてから自動
コントラスト補正部6に入力される。自動コントラスト
補正部6は入力画像データのコントラストが弱い部分を
補正して、図2に示すような多値画像データを2値化部
7、ADM化部8及び識別回路9に出力する。2値化部
7は入力される多値画像データを図3に示すように2値
化してこれを切替スイッチ10の端子aに出力する。A
DM化部8は入力される多値画像データを図4に示すよ
うに適応差分変調して1ビットデータ化し、この変調画
像データを切替スイッチ10の端子bに出力する。識別
回路9は入力される多値画像データが中間調部分か或い
はその他の部分であるかを識別して、これに対応する図
5の上段に示すような識別データを切替スイッチ10と
メモリ部11に出力する。切替スイッチ10は識別回路
9から入力される識別データが中間調部分でないことを
示している場合は端子a側に切り替わり、中間調部分で
あることを示している場合は端子bに切り替わる。従っ
て、切替スイッチ10の端子cからは図5の下段に示す
ような変調/2値画像データが出力され、これがメモリ
部11に入力されてる。このため、メモリ部11には識
別回路9が中間調部分を識別している間はADM化部8
から出力される変調画像データが記憶され、前記識別回
路9が中間調部分を識別していない間は2値化部7から
出力される2値画像データが記憶される。この時、識別
回路9から出力される識別データもメモリ部11の所定
のエリアに記憶され、前記切替スイッチ10からメモリ
部11に記憶される画像データが2値画像データである
か変調画像データであるかを区別できるようにしてある
【0011】次にメモリ部11から画像データを読み出
して送信する際の動作について説明する。この場合、N
CU20を介して既に相手側との間で回線が接続されて
いるものとする。メモリ部11から2値画像データ或い
は多値画像データが読み出されて切替スイッチ12の端
子cに入力されるが、この際、メモリ部11からは識別
データも読み出され、この識別データが2値画像データ
を示している場合は、切替スイッチ12は端子a側に、
変調画像データを示している場合は端子b側に切り替わ
る。従って、メモリ部11から読み出された2値画像デ
ータは縮小部16に入力され、変調画像データは多値化
部13に入力される。縮小部16は入力される2値画像
データを間引いて予め指定されたサイズに縮小し、この
縮小画像データを切替スイッチ17の端子aに出力する
。多値化部13は入力される変調画像データを復調して
元の多値画像データに戻した後、これを縮小部14に出
力する。縮小部14は入力された多値画像データを間引
いて予め指定されたサイズに縮小した後、この縮小画像
データを中間調部15に出力する。中間調部15は入力
された縮小画像データをデイザパターン方式にて中間調
データに変換した後、これを切替スイッチ17の端子b
に出力する。切替スイッチ17はメモリ部11から読み
出された前記識別データが2値画像データを示す場合は
端子a側に切り替わり、中間調データを示している場合
は端子b側に切り替わる。これにより切替スイッチ17
の端子cからは2値画像データ或いは中間調データが連
続化して取り出され、これら画像データが符号化部18
にて符号化された後、モデム19に入力される。モデム
19は入力される画像データを変調した後、NCU20
を介して図示されない回線上に送出する。
【0012】本実施例によれば、原稿の文字部分等に対
応する部分は、これを2値化画像データとしてメモリ部
11に記憶し、原稿の写真等の中間調で処理しなければ
ならない部分は多値画像データを変調した変調画像デー
タをメモリ部11に記憶させているため、メモリ部11
に全て多値画像データを記憶させる場合に比べてメモリ
部11の容量を半分程度とすることができる。又、メモ
リ部11から読み出された変調画像データは多値画像デ
ータに戻された後、縮小して中間処理が施されるため、
画質劣化を生じることなく送信することができる。又、
メモリ容量をそれ程多く使用することなく中間調部分の
画質劣化を防止して、画像データを送信することができ
るため、装置のコスト上昇を押さえることができる。
【0013】
【発明の効果】以上記述した如く本発明のファクシミリ
装置によれば、中間調データを縮小してメモリ送信して
もメモリ容量をそれ程大きくすることなく且つ、送信画
像データの画質の劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の送信時の画像処理
系の一実施例を示したブロック図。
【図2】図1に示した自動コントラスト補正部から出力
される多値画像データ例を示した波形図。
【図3】図1に示した2値化部による多値画像データの
2値化動作を説明する波形図。
【図4】図1に示したADM化部8による多値画像デー
タの変調動作を説明する波形図。
【図5】図1に示した識別回路から出力される識別デー
タとメモリ部に記憶される合成画像データ例を示した図
【符号の説明】
1…光電変換部                  
    2…増幅器3…A/D変換器        
            4…シェーディング補正部 5…自動利得制御部                
  6…自動コントラスト補正部 7…2値化部                   
     8…ADM化部9…識別回路       
                 10、12、17
…切替スイッチ 11…メモリ部                  
    13…多値化部14、16…縮小部     
             15…中間調部18…符号
化部                      1
9…モデム20…NCU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿上を走査して多値画像データを得る読
    取手段と、この読取手段によって得られた多値画像デー
    タが中間調データか或いはその他のデータであるかを示
    す識別データを出力する識別手段と、この識別手段から
    得られる識別データが中間調データの出力を示していな
    い場合、前記読取手段から得られる多値画像データを2
    値化する2値化手段と、前記識別手段から得られる識別
    データが中間調データの出力を示している場合、前記読
    取手段から得られる多値画像データを適応差分変調する
    変調手段と、前記変調手段から得られる変調画像データ
    と前記2値化手段から得られる2値画像データを前記識
    別手段から得られる識別データと共に記憶する記憶手段
    と、この記憶手段から読み出される識別データによって
    前記記憶手段から変調画像データが読み出されることを
    識別すると、読み出された変調画像データを多値化画像
    データに戻した後縮小して更に中間調処理を施す第1の
    画像処理手段と、前記記憶手段から読み出される識別デ
    ータによって前記記憶手段から2値画像データが読み出
    されることを識別すると読み出された2値画像データを
    縮小する第2の画像処理手段と、前記第1、第2の画像
    処理手段から得られる変調/2値画像データを前記記憶
    手段から読み出される識別データに基づいて連続化する
    連続化手段と、この連続化手段によって得られる前記変
    調/2値画像データに送信処理を施して送信する送信手
    段とを具備したことを特徴とするファクシミリ装置。
JP3074295A 1991-03-15 1991-03-15 ファクシミリ装置 Withdrawn JPH04287479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074295A JPH04287479A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074295A JPH04287479A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287479A true JPH04287479A (ja) 1992-10-13

Family

ID=13543010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074295A Withdrawn JPH04287479A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04287479A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
US4796092A (en) Image processing with compression encoding
EP0449528B1 (en) Image processing apparatus
US5452107A (en) Image processing apparatus providing a bilevel image signal by changing binarization threshold value based on densities of original image areas incuding target pixel and less than all surrounding pixels
US5594555A (en) Image processing method and apparatus empolying the same
US5253936A (en) Data communication apparatus and data communication method
US5408336A (en) Image processing apparatus with variable smoothing processing
JPH04287479A (ja) ファクシミリ装置
JP3265100B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3117331B2 (ja) 画像データ処理装置
JPS596661A (ja) 文字通信システム
JP2667860B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3220217B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59272A (ja) フアクシミリ信号の符号化方式
JPH067626Y2 (ja) 画情報読取装置
JP3057709B2 (ja) 画像処理システムおよびその方法
JP2622141B2 (ja) 画像処理方法
JP3106176B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JPS62183265A (ja) 画像デ−タ伝送システム
JPH03159373A (ja) データ通信装置
JPS62200873A (ja) フアクシミリ装置
JPH08149288A (ja) ファクシミリ装置
JPH036173A (ja) 中間調符号化方式
JPH05122504A (ja) フアクシミリ装置
JPS6145679A (ja) 画信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514