JPH04287386A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPH04287386A
JPH04287386A JP5193391A JP5193391A JPH04287386A JP H04287386 A JPH04287386 A JP H04287386A JP 5193391 A JP5193391 A JP 5193391A JP 5193391 A JP5193391 A JP 5193391A JP H04287386 A JPH04287386 A JP H04287386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
semiconductor light
optical communication
chirping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5193391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotsugu Kamite
上手 清嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5193391A priority Critical patent/JPH04287386A/ja
Publication of JPH04287386A publication Critical patent/JPH04287386A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,CATV等のアナログ
光通信システムにおける半導体発光装置に関する。CA
TV等のアナログ光通信システムにおいては,40チャ
ネルのTV信号を15km程度,画質を劣化させること
なく伝送する必要がある。そのため,光伝送のための光
源としてDFB半導体レーザ等の半導体発光装置が用い
られている。しかし,従来におけるそのような光通信シ
ステムにおいては,光信号を伝送する光ファイバ内部に
おいて送信光がレイリー散乱し,送信光とレイリー散乱
光との間でホモダイン検波を生じるため,雑音が多いも
のであった。
【0002】本発明は,CATV等の光通信においてノ
イズの少ない光伝送を可能とする半導体発光装置を提供
することを目的とする。
【0003】
【従来の技術】図4により従来の技術を説明する。図に
おいて,(a) は光通信システムを示し,図(b) 
は半導体レーザにおける変調方法を示す。図(a) に
おいて,30は半導体レーザ,31は光伝送路,33は
受光ダイオード,34はチャネル側と光源側の結合用の
コンデンサ,35は高周波電流遮断用のコイル,36は
抵抗である。
【0004】図の動作は,次の通りである。半導体レー
ザ30にバイアス電流Ibが流れることにより,半導体
レーザ30はレーザ光を出力する。チャネル信号(Ch
信号)により光変調された半導体レーザ30の出力は,
光伝送路31を介して受信側に送信される。そして,受
信側において,受光ダイオード33で受光され,電気信
号に変換される。変換された電気信号は,増幅されて復
調される(増幅回路,復調回路は図示せず)。
【0005】図(b) は,半導体レーザにおける変調
方法の例で,アナログ信号形式で直接変調する場合を示
す。 図(b) において,縦軸は光強度,横軸は半導体レー
ザに流れる電流を示す。電流・光出力特性40の半導体
レーザに,チャネル信号41によりバイアス電流(Ib
)を中心にした変動電流が流れる。その結果,チャネル
信号41により強度変調された光出力42が得られる。
【0006】図5は,半導体レーザにおけるチャーピン
グの説明図である。図において横軸は変動周波数fであ
り,縦軸はレーザ光のスペクトル強度を示す。半導体レ
ーザは,高速に変調を行うと波長が過渡的に変動するチ
ャーピングを起こすことが知られている。
【0007】図において,41は中心波であって,半導
体レーザにより定まるものである。42,42’は,変
動波であって,動的に波長がシフトしたものである。4
3は出力波であって,中心波41を中心に変動した変動
波42,42’により実際に観測されるものを示す。図
示のように,変調したとき実際に観測される半導体レー
ザの出力波は,チャーピングによる変動波42,42’
が時間平均された図示のように幅Δfを持ったものであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】半導体レーザ光を変調
して信号伝送する場合,変調を加える信号周波数が高い
場合には,上述のΔfは狭い方が信号対雑音指数(CN
R)はよいのであるが,信号周波数が低い場合には,Δ
fが大きい方がCNRは良くなることが知られている。
【0009】CATV等の光通信において使用される周
波数(50MHz〜300MHz)の範囲では,Δfは
大きい方がよくなるが,従来は,レーザ出力光のΔfが
小さく,CNRが悪いため良好な通信を行うことができ
なかった。本発明は,CATV等の光通信に使用した場
合,良好なCNRが得られる半導体発光装置を得ること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は,半導体レーザ
におけるチャーピングを利用することにより,チャネル
の信号周波数において良好なCNRが得られるようなΔ
fを半導体発光装置に持たせるようにした。そのために
,最大利得波長λgの半導体レーザにおいて,発振波長
λpに対して,Δλp=λp−λgが十分大きくなるよ
うな構造とした。具体的には,CATV等においては,
チャーピングによる周波数の変動が,変調電流1mAに
対して400MHz/mA(FM変調度)であればよい
ことが実験的に求められているので,Δλを400MH
z/mAのFM変調度が得られる程度にした。
【0011】図1により本発明の原理を説明する。図は
,ホモダイン検波における周波数と雑音強度の関係を示
す。Δλをパラメータとして,縦軸は雑音強度,横軸は
信号周波数(チャネル周波数)である。曲線1はΔλが
小の場合を示し,曲線2はΔλが中の場合,曲線3はΔ
λが大の場合を示す。faは実際の光通信に使用される
チャネル周波数である。本発明においては,半導体発光
装置におけるλgとλpをΔλが大となるようにし,4
00MHz/mA程度のFM変調度が得られるようにし
た。
【0012】
【作用】図の雑音強度対信号周波数の関係から示される
ように,Δλが十分小さく,出力光のスペクトルの幅が
狭ければ,周波数faにおいて,雑音強度は小さくなり
,CNRは良好になる。しかし,実際の出力光はチャー
ピングのためスペクトルに幅を持ち,曲線2に示すよう
な雑音強度と信号周波数の関係となり,実際に通信で使
われる周波数faの付近で,CNRが悪かった。
【0013】一方,Δλを大きくすると,曲線3に示さ
れるように,周波数faにおいて,雑音強度が小さくな
り良好な光通信が可能となる。光通信においては,通常
はチャーピングを抑えることにより,できるだけ狭い発
光スペクトルを持つレーザ光が得られるようにしていた
が,本発明においては,逆に,発光スペクトルの幅を広
くするようことにより,雑音強度を小さくするようにし
た。
【0014】
【実施例】図2は,DFB半導体レーザにおける場合の
本発明の実施例を示す。図(a)はDFB半導体レーザ
を示し,図(b) は半導体レーザにおける波長と利得
の関係を示す。図(a) において,20はP型層(P
−InP),21は活性層(InGaAsP),22は
ガイド層(InGaAsP),23は回折格子,24は
n型層(n−InP)である。
【0015】図の構成の動作において,P型層20から
n型層24に向かって電流が流れると,活性層21にお
いて励起された光が反射鏡25,25’の間を往復する
ことにより活性層の電子を励起し,電子密度の反転状態
が形成され,レーザ発振される。その発振スペクトルの
うち,回折格子23で決められる発振波長λpの光がレ
ーザ光として出力される。
【0016】図(b) は発振波長と利得の関係を示し
,最大利得波長λgにおいて,出力光の最大利得が得ら
れることを示す。一般的には,図(a) における回折
格子23による発振波長が最大利得波長になるように選
択するのがレーザ発振効率の点からは有利である。しか
し,本発明では,λpとλgに対してΔλ=λp−λg
が大きくなるように回折格子22の格子間隔を定める(
Δλ≧15nm,この範囲に定める理由は後述)。具体
的には,CATV等の光通信において必要とされる40
0MHz/mA以上のFM変調度を得るためにはΔλ≧
15nmとする。
【0017】図3によりその理由を説明する。図3にD
FB半導体レーザにおけるチャーピング幅とΔλの関係
を示す実験データである。図において,縦軸は変調電流
1mA当たりのチャーピング幅(MHz/mA),横軸
はΔλ(nm)である。図示の実験データから示される
ように,Δλが15nm以上あれば,約380MHz以
上のチャーピング幅が得られ,CATVにおいて必要と
される400MHz/mAをほぼ満たすことができる。
【0018】図2(a) におけるDFB半導体レーザ
において,上記の条件を満たす一例は次の通りである。 回折格子23のピッチを2045nm,ガイド層22の
層厚0.15nm,活性層21の層厚0.1nm,活性
層の材料で決められる固有波長を1295nmとしたと
き,λp=1320nm,λg=1300nmとなりΔ
λ=20nmが得られる。上記のように,本実施例によ
れば,従来から知られているDFB半導体レーザにおけ
る格子間隔をΔλが上記の条件を満たすようにするだけ
の簡単な構成で,40チャネル,15kmの伝送時にお
いて,低ノイズ(CNR56dB),低歪みの光伝送シ
ステムを実現できる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば,光伝送路における信号
対雑音比を確実に向上させることができ,低雑音,低歪
みのCATV等の光通信を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図でる。
【図2】本発明の実施例を示す図である。
【図3】チャーピング幅とΔλの関係を示す図である。
【図4】従来の技術の説明図である。
【図5】半導体レーザにおけるチャーピングの説明図で
ある。
【符号の説明】
1  :Δλ小の特性曲線 2  :Δλ中の特性曲線 3  :Δλ大の特性曲線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光通信システムにおける半導体発光装
    置において,該半導体発光装置から出力される発振波長
    をλpとし,該半導体発光装置の最大利得波長をλgと
    したとき,Δλ=λp−λgとして,Δλを15nm以
    上とし,光変調するための信号周波数における雑音強度
    が小さくなる程度に出力波のチャーピング幅を大きくす
    るようにしたことを特徴とする半導体発光装置。
  2. 【請求項2】  請求項1において,半導体発光装置は
    単一モードレーザであり,回折格子の格子間隔によりλ
    pを定めたことを特徴とする半導体発光装置。
JP5193391A 1991-03-18 1991-03-18 半導体発光装置 Withdrawn JPH04287386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5193391A JPH04287386A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5193391A JPH04287386A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287386A true JPH04287386A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12900674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5193391A Withdrawn JPH04287386A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04287386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069144A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 分布帰還型半導体レーザ素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069144A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 分布帰還型半導体レーザ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659560A (en) Apparatus and method for driving oscillation polarization selective light source, and optical communication system using the same
JP3210159B2 (ja) 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法
US5742418A (en) Optical communication system and method using two kinds of light different both in polarization direction and wavelength
US5315426A (en) Optical transmitter
CA2009430C (en) Monitoring and/or control of optical amplifiers
JP3226067B2 (ja) 光通信方法及び光通信システム
US6621619B2 (en) Hybrid brillouin/erbium doped fiber amplifier apparatus and method
US5598491A (en) Optical fiber amplifier and optical fiber transmission apparatus
US5973812A (en) Optical transmitter and optical communication system
US6055251A (en) Method and apparatus for frequency modulating a semiconductor laser, and an optical communication system using the same
JPH0591047A (ja) 光平衡伝送装置
US5506716A (en) Method, circuit, and apparatus for mitigating effects of wavelength-dependent atmospheric transmission characteristics on atmospheric optical telecommunication
US20030063646A1 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and semiconductor laser control method
US5946333A (en) Method and circuit for operating a laser diode
GB2309607A (en) Light source whose wavelength varies with temperature in order to suppress stimulated Brillouin scattering
US5134621A (en) High gain semiconductor laser amplifier package
US5184244A (en) Optical communication system and communication method
EP0189252A2 (en) Semiconductor laser direct frequency modulation system
JPS6242593A (ja) 半導体発光装置
JPH04287386A (ja) 半導体発光装置
Inoue et al. Noise suppression in wavelength conversion using a light-injected laser diode
US6226309B1 (en) Semiconductor laser and light source
JPH10221656A (ja) 光送信器及び光送信方法
JP3582561B2 (ja) 広帯域fm変調器
JPH07231300A (ja) 光伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514