JPH04285173A - 窓曇り除去機構を備えた光励起プロセス装置 - Google Patents

窓曇り除去機構を備えた光励起プロセス装置

Info

Publication number
JPH04285173A
JPH04285173A JP7422991A JP7422991A JPH04285173A JP H04285173 A JPH04285173 A JP H04285173A JP 7422991 A JP7422991 A JP 7422991A JP 7422991 A JP7422991 A JP 7422991A JP H04285173 A JPH04285173 A JP H04285173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
light
reaction chamber
gas
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7422991A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Suzuki
伸昌 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7422991A priority Critical patent/JPH04285173A/ja
Publication of JPH04285173A publication Critical patent/JPH04285173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子や電子回路
などの製造に用いられ、反応室内に設置された基体に光
導入窓を介して照明光を照射することによって該基体を
光励起する光励起プロセス装置に関する。
【0002】
【従来の装置】光励起プロセス装置は、原理的に低温で
低損傷の処理が可能であるため、半導体素子や電子回路
、特に超LSIの製造プロセス装置としてその実用化が
期待されている。現在、クリーニング装置やアニーリン
グ装置へ応用されはじめており、今後は成膜装置やエッ
チング装置などへの応用が検討されている。しかし、成
膜装置として用いる場合、光導入窓上にも膜が形成され
て曇りが生じてしまい、反応室中に入射する光の照度が
低下してしまうという問題があり、窓曇りの防止や除去
方法の開発が重要になっている。
【0003】図4(a),(b),(c)のそれぞれは
、光励起プロセス装置の窓曇り防止または除去機構の従
来例の構成を示す断面図である。
【0004】図4(a)はグリース塗布法を示すもので
ある。
【0005】照明系401にて発生した光は、光導入窓
402を介して反応室404に導入される。光導入窓4
02の反応室404側の面である窓表面403にはグリ
ースが塗布されている。半導体素子を形成するために用
いられる無機薄膜はグリース上には付着しにくいため、
光導入窓402に曇りが生じることが抑制される。
【0006】図4(b)はガスパージ法を示すものであ
る。反応室404は分離板410によって上下に分離さ
れている。パージガス405aは、分離板410の上方
に導入され、反応ガス405bは分離板410の下方に
導入される。基体407は、その下部に設けられたヒー
タ409によって加熱される支持体408上に載置され
る。反応ガス405bは照明系401からの光を吸収し
て反応し、基体407や反応室404の壁に付着し、残
りの部分が排気406として排出されるが、パージガス
405aや分離板410によって窓402付近への拡散
が抑えられるため、窓表面403への無機薄膜の付着が
抑制される。
【0007】図4(c)はプラズマクリーニング法であ
り、反応室404を券回する高周波電極411には高周
波電源412によって高周波電力が供給される。反応ガ
ス405としてCF4 +H2 などのエッチングガス
を反応室404内に供給し、高周波電極411に高周波
電源412からの高周波電力を供給してプラズマを発生
させることにより、窓表面403の曇りがエッチング除
去される。
【0008】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来の光励起プロセス装置の窓曇り防止または除去機
構のうち、グリース塗布法では、光照射などにより蒸発
したグリースの成分が形成される膜中に混入しやすいう
えに、高照度を得ようとするとグリース自体が曇りの原
因になるという問題がある。ガスパージ法では、圧力に
よってはパージが不完全である、分離板が照度の低下や
不均一化の原因となるなどの問題がある。プラズマクリ
ーニング法では、膜と窓の材質が同様の場合には曇りを
エッチングすると窓もエッチングされてしまい照度不均
一の原因になるという問題がある。
【0009】本発明の目的は、上記従来例の問題点を解
決し、光導入窓に生じる損傷が少なく、かつ高速に曇り
を除去することのできる窓曇り除去機構を備えた光励起
プロセス装置を実現することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の窓曇り除去機構
を備えた光励起プロセス装置は、反応室内に設置された
基体に光導入窓を介して照明光を照射することによって
該基体を光励起する光励起プロセス装置において、ガス
を前記反応室内の光導入窓近傍に導入するガス導入手段
と、反応室に導入されたガスをプラズマ化するプラズマ
発生手段とを具備し、前記光導入窓の反応室側の表面は
弗素化合物薄膜でコーティングされている。
【0011】
【作用】光導入窓の曇りを除去するときには、反応室内
に弗素系のガスを導入したうえで、該ガスをプラズマ発
生手段によってプラズマ化し、これにより発生する弗素
系プラズマで光導入窓上の曇りをエッチング除去する。 光導入窓の反応室側の表面は弗素化合物薄膜でコーティ
ングされており、弗素プラズマによってエッチングされ
ないので、上記のエッチング除去作業によって光導入窓
に生じる損傷は極めて少ないものとなる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0013】図1は本発明による第1の実施例の要部構
成を示す断面図である。複数の光源およびリフレクタに
よって構成される照明系101にて発生した光は、光導
入窓102を介して反応室104に導入される。光導入
窓102の反応室104側の面である窓表面103には
、これを保護するための弗素化合物薄膜がコーティング
されている。光導入窓102はガス導入手段となる窓支
持体106によって反応室104上に支持され、該窓支
持体106にはエッチングガス105を光導入窓102
の近傍に導入するための孔が設けられている。光導入窓
102寄りの反応室104の外周部には、プラズマ発生
手段であり、高周波電源112より電源供給を受けるリ
ング状の高周波電極111が券回されている。
【0014】本実施例での窓曇り除去は、エッチングガ
ス105を反応室104内に供給し、高周波電極111
に高周波電源112からの高周波電力を供給してプラズ
マを発生させ、弗素化合物薄膜で保護された窓表面10
3に生じた無機薄膜による曇りを選択的にエッチング除
去することにより行われる。高周波電極111が光導入
窓102寄りに配置されているため、プラズマが光導入
窓102に近傍に発生し、さらにエッチングガス105
が光導入窓102の近傍に導入されるので効率のよいエ
ッチング除去がなされる。エッチングガス105として
は、プラズマにより薄膜をエッチングできる弗素原子を
含む励起種を生成するガスなら適用可能であり、例えば
、SiO2 やSiN膜形成後にこれらを除去する場合
にはNF3,CF4 ,C2 F6 ,CHF3 やそ
のH2 ,CH4 ,C2 H6 などの添加物が用い
られ、Si系膜形成にこれを除去する場合にはF2 ,
CF4 ,C2 F6 ,SF6 ,NF3 ,ClF
3 やそのO2 添加物が用いられる。光導入窓102
にコーティングする弗素化合物薄膜は、各種金属の飽和
弗素化合物が適当で、MgF2 ,LiF,CaF2 
などが用いられる。プラズマ発生手段は高密度プラズマ
を発生できるものなら適用可能である。 光アシストプラズマCVD装置のように成膜にプラズマ
も用いる装置の場合には成膜用プラズマ発生手段を曇り
エッチング用にも転用できる。
【0015】次に、本発明の第2の実施例について図2
を参照して説明する。
【0016】図2は本発明を応用した光CVD装置の構
成を示す断面図であり、反応室104内にてシリコン基
板等の基体207の処理を行うものである。基体207
は、その下部に設けられたヒータ209によって加熱さ
れる支持体208上に載置される。処理を行うための原
料ガス205aは、反応室104の基体207近傍の部
分から導入され、基体207と反応後は排気206とし
て反応室104から排出される。この他の構成は図1に
示した第1の実施例と同様であるため、図1と同じ番号
を付して説明は省略する。
【0017】本実施例においては、窓表面103のコー
ティング材としてEB蒸着法によるLiF膜を0.6μ
m形成した。原料ガス205aとしてSi2 H6 と
NH3 を用い、基体207にSiN膜を20回形成し
た後に、エッチングガス105としてCF4 とH2 
を供給し、高周波電極111に高周波電源112からの
高周波電力を供給して光導入窓102の窓表面103に
生じた曇りをプラズマエッチングした。その結果、高速
に曇りが除去され、窓の透過率は最初とほとんど変わら
なくなった。
【0018】次に、本発明の第3の実施例について図3
を参照して説明する。
【0019】図3は本発明を応用した光アシストプラズ
マCVD装置の構成を示す断面図である。
【0020】本実施例においては、光源,光インテグレ
ータおよびコリメータレンズ等から構成される照明系3
01が用いられている。反応室104の外周部には、プ
ラズマ発生手段であり高周波電源312より電源供給を
受けるリング状の高周波電極311が券回され、また、
高周波電極311の近傍に形成される電界に対して垂直
な磁界を発生させるための磁界発生手段である磁石11
2が設けられている。この他の構成は図2に示した第2
の実施例とほぼ同様であるため、図2と同じ番号を付し
て説明は省略する。
【0021】本実施例においては、窓表面103のコー
ティング材としてEB蒸着法によるMgF2 膜を0.
8μm形成した。原料ガス205aとしてTEOS(テ
トラ−エトキシ−シラン)とO2を用い、基体207に
SiO2 膜を70回形成した後に、エッチングガス1
05としてNF3 とH2を供給し、高周波電極111
に高周波電源112からの高周波電力を供給して光導入
窓102の窓表面103上に生じた曇りをプラズマエッ
チングした。その結果、高速に曇りが除去され、窓の透
過率は最初とほとんど変わらなくなった。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載するような効果を奏する。
【0023】ガス導入手段とプラズマ発生手段とを設け
、光導入窓の反応室側の面を弗素化合物薄膜によってコ
ーティングしたことにより、光導入窓に生じる損傷が少
なく、かつ高速に曇りを除去することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部構成を示す断面図である。
【図2】本発明を応用した光CVD装置の構成を示す断
面図である。
【図3】本発明を応用した光アシストプラズマCVD装
置の構成を示す断面図である。
【図4】(a),(b),(c)のそれぞれは、光励起
プロセス装置の窓曇り防止または除去機構の従来例の構
成を示す断面図である。
【符号の説明】
101,301    照明系 102    光導入窓 103    窓表面 104    反応室 105    エッチングガス 106    窓支持体 111,311    高周波電極 112,312    高周波電源 205a    原料ガス 206    排気 207    基体 208    支持体 209    ヒータ 313    磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  反応室内に設置された基体に光導入窓
    を介して照明光を照射することによって該基体を光励起
    する光励起プロセス装置において、ガスを前記反応室内
    の光導入窓近傍に導入するガス導入手段と、反応室に導
    入されたガスをプラズマ化するプラズマ発生手段とを具
    備し、前記光導入窓の反応室側の表面は弗素化合物薄膜
    でコーティングされていることを特徴とする窓曇り除去
    機構を備えた光励起プロセス装置。
JP7422991A 1991-03-15 1991-03-15 窓曇り除去機構を備えた光励起プロセス装置 Pending JPH04285173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7422991A JPH04285173A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 窓曇り除去機構を備えた光励起プロセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7422991A JPH04285173A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 窓曇り除去機構を備えた光励起プロセス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04285173A true JPH04285173A (ja) 1992-10-09

Family

ID=13541138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7422991A Pending JPH04285173A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 窓曇り除去機構を備えた光励起プロセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04285173A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649627A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Central Glass Co Ltd 窒化珪素のクリーニング方法
US5581874A (en) * 1994-03-28 1996-12-10 Tokyo Electron Limited Method of forming a bonding portion
JPH1079377A (ja) * 1996-07-12 1998-03-24 Tokyo Electron Ltd 成膜・改質集合装置
CN104347521A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 东京毅力科创株式会社 半导体器件的制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649627A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Central Glass Co Ltd 窒化珪素のクリーニング方法
US5581874A (en) * 1994-03-28 1996-12-10 Tokyo Electron Limited Method of forming a bonding portion
JPH1079377A (ja) * 1996-07-12 1998-03-24 Tokyo Electron Ltd 成膜・改質集合装置
CN104347521A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 东京毅力科创株式会社 半导体器件的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200381263A1 (en) Method of processing target object
JP2532401Y2 (ja) バイアスecrプラズマcvd装置
US8569178B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
EP0908782A1 (en) Photolithographic processing method
US20080216958A1 (en) Plasma Reaction Apparatus Having Pre-Seasoned Showerheads and Methods for Manufacturing the Same
JP2003109941A (ja) プラズマ処理装置および表面処理方法
CN1867695B (zh) 改善沉积的介电膜上的显影后光刻胶外形的方法
US20200144071A1 (en) Method of processing target object
KR100870997B1 (ko) 저 유전율막의 데미지 수복 방법, 반도체 제조 장치, 및기억 매체
JP2019125685A (ja) プラズマ処理装置の部品のクリーニング方法
JP6788400B2 (ja) 被処理体を処理する方法
JP2007027564A (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
JPH04285173A (ja) 窓曇り除去機構を備えた光励起プロセス装置
JP3164195B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2004319972A (ja) エッチング方法及びエッチング装置
KR20080100187A (ko) 실리콘 웨이퍼의 표면층의 제거방법
JP2001308071A (ja) E面分岐を有する導波管を用いたプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3438109B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
TW201829835A (zh) 被處理體之處理方法
US5310621A (en) Semiconductor photolithography with superficial plasma etch
KR100855323B1 (ko) 공정 챔버 및 플라즈마 처리 장치
TWI797739B (zh) 蝕刻方法、電漿處理裝置及基板處理系統
JPH07106300A (ja) 静電チャック装置
JPH05326451A (ja) プラズマ処理装置被処理基板固定方法
WO2022219977A1 (ja) 基板処理方法