JPH04283749A - 感光性樹脂組成物 - Google Patents

感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04283749A
JPH04283749A JP4698091A JP4698091A JPH04283749A JP H04283749 A JPH04283749 A JP H04283749A JP 4698091 A JP4698091 A JP 4698091A JP 4698091 A JP4698091 A JP 4698091A JP H04283749 A JPH04283749 A JP H04283749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
photosensitive resin
degree
polyvinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4698091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2876798B2 (ja
Inventor
Shigetora Kashio
樫尾 重虎
Hirofumi Inamura
稲村 広文
Noboru Kawabata
川端 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3046980A priority Critical patent/JP2876798B2/ja
Publication of JPH04283749A publication Critical patent/JPH04283749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876798B2 publication Critical patent/JP2876798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高度の画像再現性およ
び印刷適性と良好な水現像性を有する印刷用版材の製造
材料として好適な感光性樹脂組成物に関するものである
。さらに詳しくは、部分鹸化ポリ酢酸ビニルに不飽和基
を導入することによって得られるところの強靱性、ゴム
弾性、画像再現性を付帯する感光性樹脂組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来技術】金属またはプラスチックの基材上に光重合
性の感光性樹脂組成層を設けた構造をもつ凸版、平版お
よび凹版印刷用の感光性樹脂版材が従来の金属版に変わ
って印刷分野での主流を成している。これらの版材は、
透明部分を持つネガティブ、またはポジティブの原図フ
ィルムを感光性樹脂層に密着させた後に、活性光線を照
射して原図フィルムの透明部分に対応する感光性樹脂層
に光重合を起こし、ついで未重合部分を適当な溶剤に溶
出することによって基材上にレリ−フを形成するもので
ある。
【0003】このように光重合反応を利用した感光性樹
脂組成物は印刷版を初めとして各種の用途に用いられて
いる。なかでも中性水で未重合部分を溶出させて現像で
きるポリマ−として完全鹸化、または部分鹸化ポリ酢酸
ビニルを基体樹脂として使用する系が提案されている。 この既知例は大別して2つの系統に区別することができ
る。第1の系統は、完全鹸化又は部分鹸化ポリ酢酸ビニ
ルにエチレン性不飽和結合を有する光重合性モノマ−を
配合することによって、感光性を付与するものである。 このような既知例としては、特公昭46−39401、
特公昭50−30903、特開昭48−87903、特
開昭50−27602、特開昭57−124730、特
開昭57−212217、特開昭59−172644、
特開昭60−51833などが挙げられる。第2の系統
は、完全鹸化または部分鹸化ポリ酢酸ビニルの持つ水酸
基に不飽和基を有する化合物を付与するものである。こ
のような既知例としては、特開昭48−66151、特
開昭50−45087、特開昭54−13890、特開
昭58−21736、特開昭59−176303、特開
昭59−185332、特開昭平1−60133などが
ある。これらの既知例のうち、第2の系統の完全鹸化ま
たは部分鹸化ポリ酢酸ビニル自体に不飽和基を導入する
場合には、水溶性を付与している水酸基が不飽和基導入
反応で多量に消費されるために水現像性が低下するとい
う問題がある。これに対して第1の系統は水現像性の良
好な感光性樹脂版材を得ることは可能であるが、そのた
めには使用する完全鹸化または部分鹸化ポリ酢酸ビニル
としては平均重合度1000以下の比較的低分子量のポ
リマ−を使用しなければならないという問題がある。平
均重合度が1000を越えて高くなると、水溶解性の低
下が著しいために、未露光部分を水中に溶出除去する現
像工程に要する時間が長くなる欠点があるためである。 一方、このように低分子の基体ポリマ−を使用している
ために光重合反応によって得られたレリ−フは脆く、水
現像中にレリ−フが欠けたり、印刷中にクラックが入る
などの問題が発生することが多い。特に版材を柔軟化し
た場合においては、使用できる架橋性モノマ−の光反応
後における硬さに柔軟性がより要求されるために、使用
するモノマ−は不飽和基数の少ないものや、分子量の大
きいものにならざるを得ない。したがって版材の画像再
現性を低下せしめ、得られた版材も架橋密度が小さいた
め耐溶剤性が低下して水現像時および印刷中においてク
ラックが発生しやすくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来技
術の諸欠点に鑑み創案されたもので、その目的とすると
ころは水現像性と画像再現性に優れ、且強靭なレリ−フ
を有する印刷版材として有用な部分鹸化ポリ酢酸ビニル
を基体樹脂とする感光性樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明の構成は
、次のA、BおよびC、D成分から成ることを特徴とす
る感光性樹脂組成物である。
【0006】   A.鹸化度60〜99モル%、重合度300〜20
00の部分鹸化ポリ酢酸ビ    ニルと酸無水物を反
応させ側鎖にカルボキシル基を付加せしめた変性ポリビ
    ニルアルコ−ル              
                         
   100重量部  B.不飽和エポキシ化合物  
                         
 0.1〜10重量部  C.分子中にエチレン性二重
結合を有する光重合性不飽和化合物         
                         
                    20〜20
0重量部  D.光開始剤             
                         
  0.1〜10重量部本発明に用いられる部分鹸化ポ
リ酢酸ビニルは、その平均重合度が300〜2000の
範囲で、鹸化度が60〜99モル%のものである。重合
度が300未満になると、ポリマ−の耐水性が著しく低
下し、後にポリマ−末端に二重結合を導入して感光性樹
脂組成物の反応性を高めても十分な耐水性を得ることは
できない。また、重合度が2000を越えるとポリマ−
の水溶解性が著しく低下する。さらに好ましい平均重合
度は500〜1000である。さらに、鹸化度が60モ
ル%未満であると水溶性が著しく低下して良好な水現像
性を得ることができず、また鹸化度が99モル%を越え
ると常温水に対する溶解性が低下し、良好な水現像性を
付与することができない。
【0007】本発明においてA成分の部分鹸化ポリ酢酸
ビニルと付加反応させる酸無水物としては、無水マレイ
ン酸、無水トリメリット酸、無水コハク酸、無水フタル
酸、無水ピロメリット酸、無水グルタル酸、水添フタル
酸無水物、ナフタリンジカルボン無水物などが挙げられ
る。本発明の目的に対して、前述の酸無水物の含有量は
0.1〜15モル%の範囲であることが好ましい。含有
量が0.1モル%未満では画像再現性や耐水性、印刷時
の耐久性などが未変性の完全鹸化または部分鹸化ポリ酢
酸ビニルを使用した場合と大差なくなり、一方15モル
%を越えるとポリマ−の水溶解性が著しく低下する。部
分鹸化ポリ酢酸ビニルと酸無水物とを反応させ、ポリマ
側鎖にカルボキシル基を導入させる方法としては、溶媒
に部分鹸化ポリ酢酸ビニルを溶解させ触媒中で酸無水物
を反応させた後、再沈−乾燥を繰返して変性ポリビニル
アルコ−ルを製造する方法やアセトンやDMF等のよう
に、部分鹸化ポリ酢酸ビニルを溶解できなくとも膨潤可
能な有機溶媒中に部分鹸化酢酸ビニルを膨潤させ触媒添
加のもとで酸無水物を反応させた後、乾燥させて変性ポ
リビニルアルコ−ルを得る方法等が挙げられる。
【0008】本発明においてB成分として使用される不
飽和エポキシ化合物としては、分子内に1個以上のエポ
キシ基と1個以上のアクリル基またはビニル基を有する
化合物が挙げられ、グリシジルアクリレ−ト、グリシジ
ルメタクリレ−ト、3、4−エポキシシクロヘキシルア
クリレ−ト、3、4−エポキシシクロヘキシルメタクリ
レ−トが代表的な化合物であるが、分子内に1個以上の
活性水素を有する不飽和化合物と分子内に2個以上のエ
ポキシ基を有する化合物を付加反応させて得られるごと
き不飽和エポキシ化合物も使用できる。
【0009】本発明において不飽和エポキシ化合物の果
たす役割は極めて重要である。すなわち、部分鹸化ポリ
酢酸ビニルと酸無水物との反応によってポリマ側鎖に付
加されたカルボキシル基にさらに不飽和エポキシ化合物
を反応することによってポリマ自体に不飽和基を導入す
ることができ、光反応性を著しく向上せしめる効果をも
たらすことにある。この反応は、別工程において変性ポ
リビニルアルコ−ルと不飽和エポキシ化合物を反応させ
てもよいし、また感光性樹脂組成物を調製する工程にお
いて、ポリマ−中のカルボキシル基に不飽和エポキシ化
合物を付加反応によって導入することも可能である。
【0010】不飽和エポキシ化合物の使用量はA成分の
カルボキシル基を付加した変性ポリビニルアルコ−ル1
00重量部に対して0.1〜10重量部の範囲であるこ
とが必要である。B成分の使用量がA成分のカルボキシ
ル基を付加した変性ポリビニルアルコ−ル100重量部
に対して0.1重量部未満であるとポリマ中に導入され
る不飽和基の数が少なく、光反応性が小さく架橋密度が
十分上がらないために得られた印刷版材の微小部分の画
像再現性が十分でない。逆にB成分の使用量が10重量
部を越えると、ポリマや光重合性モノマ−との相溶バラ
ンスがくずれて版表面にしみだしや析出を生じたり、光
重合によって生成する架橋構造の密度が過剰となるため
に、製版されたレリ−フが非常に硬く、脆くなってその
ため印刷中にクラックが入るなどの問題が発生する。
【0011】本発明のC成分として使用される光重合性
モノマ−としては、A成分と一定程度以上の相溶性のあ
るものは全て使用可能である。具体的には、次のような
ものが挙げられる。2−ヒドロキシエチルアクリレ−ト
、2−ヒドロキシエチルメタクリレ−ト、2−ヒドロキ
シプロピルアクリレ−ト、2−ヒドロキシプロピルメタ
クリレ−ト、2−ヒドロキシブチルアクリレ−ト、2−
ヒドロキシブチルメタクリレ−ト、3−クロロ−2−ヒ
ドロキシプロピルアクリレ−ト、3−クロロ−2−ヒド
ロキシプロピルメタクリレ−トなどの水酸基を有するモ
ノアクリレ−トまたはモノメタクリレ−ト、エチレング
リコ−ルなどの多価アルコ−ルとアクリル酸またはメタ
クリル酸などの不飽和カルボン酸の反応によって得られ
る多価アクリレ−トまたは多価メタクリレ−ト、エチレ
ングリコ−ルジグリシジルエ−テルなどの多価グリシジ
ルエ−テルとアクリル酸、メタクリル酸などの不飽和カ
ルボン酸の反応によって合成されるところの水酸基を有
する多価アクリレ−トまたは多価メタクリレ−ト、グリ
シジルメタクリレ−トなどの不飽和エポキシ化合物とア
クリル酸またはメタクリル酸などの不飽和カルボン酸の
反応によって合成されるところの水酸基を有する多価ア
クリレ−トまたは多価メタクリレ−ト、アクリルアミド
、メタクリルアミド、N−メチロ−ルアクリルアミド、
N−メチロ−ルメタクリルアミド、ダイアセトンアクリ
ルアミド、メチレンビスアクリルアミド、N−メチロ−
ルアクリルアミドまたはN−メチロ−ルメタクリルアミ
ドと多価アルコ−ルの縮合反応によって得られる多価ア
クリルアミドまたは多価メタクリルアミドなどアクリル
アミド系の光重合性モノマ−などであり、好ましくは水
酸基を有するアクリルまたはメタクリル酸エステル類お
よびアクリルまたはメタクリルアミド類である。
【0012】C成分の光重合性モノマ−の使用量はA成
分のカルボキシル基を付加せしめた変性ポリビニルアル
コ−ル100重量部に対して20〜200重量部の範囲
にあることが必要であり、好ましくは50〜150重量
部である。
【0013】C成分の使用量がA成分の変性ポリビニル
アルコ−ル100重量部に対して20重量部未満である
と、光重合によって生成する架橋構造の密度が不足する
ために十分な画像再現性が得られない。また高品質な画
像再現性得るために架橋性のより高いモノマ−を使用す
ると印刷版材の刷版硬度が高くなり印刷用途によっては
インキ着肉性が低下し良好な印刷物ができなくなる。逆
にC成分の使用量が200重量部を越えると光重合によ
って生成する架橋構造の密度が過剰となるために、製版
されたレリ−フが非常に脆くなり、そのため印刷中にレ
リ−フにクラックが入るなどの問題が発生する。
【0014】本発明におけるD成分としては、従来公知
の光開始剤が全て使用できる。例えば、ベンゾインアル
キルエ−テル類、ベンゾフェノン類、アントラキノン類
、ベンジル類、アセトフェノン類、ジアセチル類などが
ある。これらの光開始剤は変性ポリビニルアルコ−ル1
00重量部に対して0.01〜10重量部の範囲で使用
できる。
【0015】本発明の感光性組成物にA成分の部分鹸化
ポリ酢酸ビニルと酸無水物を反応させて得られるところ
の変性ポリビニルアルコ−ルにB成分の不飽和エポキシ
化合物を付加してなるところの基体樹脂とC成分の光重
合性モノマ−との相溶助剤としてエチレングリコ−ル、
ジエチレングリコ−ル、トリエチレングリコ−ル、グリ
セリン、トリメチロ−ルプロパン、トリメチロ−ルエタ
ンなどの多価アルコ−ル類を添加することも可能である
。これらの多価アルコ−ル類は、光重合部分の柔軟性を
より高めてレリ−フクラックの発生を防止する効果が認
められる。このような多価アルコ−ルは、感光性樹脂組
成物に対して30重量%以下の範囲で使用できる。
【0016】本発明の感光性樹脂組成物の熱安定性を増
すために従来公知の重合禁止剤は全て使用することがで
きる。好ましい熱重合禁止剤としては、フェノ−ル類、
ハイドロキノン類、カテコ−ル類などが挙げられる。こ
れらの熱重合禁止剤は組成物全量に対して0.001〜
5重量%の範囲で使用することができる。また、染料、
顔料、界面活性剤、消泡剤、紫外線吸収剤および香料な
どを添加することができる。
【0017】本発明の組成物を製造する方法としては、
A成分の変性ポリビニルアルコ−ルを水/アルコ−ルの
混合溶媒に加熱溶解した後に、B成分の不飽和エポキシ
化合物を添加して付加反応せしめる。ついでC成分の光
重合性モノマ−、D成分の光開始剤および熱安定剤を添
加し攪拌して十分に混合することが一般的である。この
ようにして感光性樹脂溶液が得られる。
【0018】上記の混合溶液から感光層を形成せしめる
には、たとえば溶剤の大部分を留出した後に加熱して溶
融状態にして支持体上に押し出して成形することができ
る。また、乾式製膜法で感光性シ−トを作り、このシ−
トを支持体上に接着して感光層を形成することも可能で
ある。さらに、支持体上に直接に乾式製膜して感光層を
得ることもできる。支持体としては、スチ−ル、ステン
レス、アルミニューム、銅などの金属板、ポリエステル
フイルムなどのプラスチックシ−ト、スチレン−ブタジ
エン共重合体などの合成ゴムシ−トが使用される。感光
層は、0.01〜10mmの厚さに形成することが好ま
しい。
【0019】本発明の感光性樹脂組成物を用いて印刷用
レリ−フ像を形成するには、上記のようにして作成した
感光層上にネガティブまたはポジティブの原図フイルム
を密着し通常300〜400mμの波長を中心とする高
圧水銀灯、超高圧水銀灯、メタルハライドランプ、キセ
ノン灯、カ−ボンア−ク灯、ケミカル灯からの紫外線を
照射し、光重合によって不溶化を行わせる。
【0020】次いで未重合部分を中性水使用のスプレ−
式現像装置またはブラシ式現像装置で水中に溶出させる
ことによりレリ−フが支持体上に形成される。
【0021】本発明の感光性樹脂組成物は、良好な水現
像性を有し高度の画像再現性と印刷時の耐久性を持ち、
版面粘着のない印刷版材を与える。これは、A成分の鹸
化度60〜99モル%、重合度300〜20000の部
分鹸化ポリ酢酸ビニルと酸無水物の反応によって得られ
るところの変性ポリビニルアルコ−ル中のカルボキシル
基に不飽和エポキシ化合物を付加することによって、ポ
リマ−自体に光重合性を持たしたために従来の完全鹸化
または部分鹸化ポリ酢酸ビニルに存在する水酸基を損な
わずにポリマ−構造が形成され水酸基を有効に活用でき
良好な水現像性を有することができる。また、ポリマ−
自体に反応性があるためにC成分との光重合反応によっ
て作られるレリ−フの網目構造がより高密度に形成され
、得られるレリ−フは良好な耐水性を有し高度の画像再
現性を保持することができ、且レリ−フが強靭であるた
めに印刷中にクラック発生などの問題を防止することが
できる。
【0022】本発明の感光性樹脂組成物は、凸版印刷版
材として用いられるときに最もその効果を発揮するが平
版印刷材、凹版印刷材、孔版印刷材、フォトレジストと
して使用することも可能である。
【0023】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されない。
【0024】実施例1 重合度650、鹸化度75モル%の部分鹸化ポリ酢酸ビ
ニルに無水コハク酸1モル%を反応させてカルボキシル
基を付加反応させた。この変性ポリビニルアルコ−ルの
酸価を測定したところ酸価は10であった。この様にし
て得られた基体樹脂100重量部をエタノ−ル/水=3
0/70(重量比)の混合溶媒200重量部と80℃に
加温して溶解した。次いで、グリシジルメタクリレ−ト
5重量部を添加して十分に攪拌しポリマヘの不飽和基導
入反応を行った。電位差滴定法による分析結果から変性
ポリビニルアルコ−ル側鎖に付加したカルボキシル基が
消失し、グリシジルメタクリレ−トのエポキシ基と反応
してポリマ−側鎖に不飽和結合が導入されたことがわか
った。次に光重合性不飽和化合物としてプロピレングリ
コ−ルジグリシジルエ−テル1モルとアクリル酸2モル
の付加反応によって得られた不飽和エポキシエステル化
合物35重量部と2−ヒドロキシブチルメタクリレ−ト
35重量部を添加して十分に攪拌した。さらにグリセリ
ン10重量部、光開始剤としてジメチルベンジルケタ−
ル3重量部、熱安定剤にハイドロキノンモノメチルエ−
テル0.1重量部を加え十分に攪拌混合した。この様に
して得られた感光性樹脂溶液をあらかじめポリエステル
系接着剤を塗布してある厚さ200μのポリエステルフ
イルム上に乾燥後の厚さが950μとなるように流延し
、60℃の熱風オ−ブンに5時間入れて溶媒を完全に除
去した。この様にして得られた感光層の表面にエタノ−
ル/水=50/50(重量比)の溶媒を薄く塗付した後
に、ケミカルエッチングでマット化された厚さ100μ
のポリエステルフイルムを圧着してカバ−フイルムを装
着した。この版材を10日間暗所に保管した。版材のカ
バ−フイルムを剥離し、感度測定用グレイスケ−ルネガ
フイルムおよび画像再現性評価ネガフイルム(133線
、3%、5%、10%網点、直径200μおよび300
μの独立点、幅50μおよび70μの細線あり)を真空
密着させ、高圧水銀灯で2分間露光した。次いで30℃
の中和水を入れたスプレ−式現像装置を使用して、水圧
3kg/cm2 の条件で現像を行ったところ4分間で
非画線部が完全に水中に溶出してレリ−フ像を得ること
ができた。得られたレリ−フを評価した結果、グレイス
ケ−ルは17ステップまで残っており非常に高感度であ
ることがわかった。画線部は3%網点、200μ独立点
、50μ細線などの微細な部分までシャ−プに再現して
いることが確認された。
【0025】この様にして得られた版材で印刷テスト行
ったところ画線の太りもなくシャ−プな刷り上がりの印
刷物が得られた。また、30万通しまで印刷を行ったが
レリ−フ剥がれ、クラック発生などの問題はまったく発
生しなかった。
【0026】比較例1 実施例1において使用した基体樹脂を鹸化度75モル%
の部分鹸化ポリ酢酸ビニルに置き換え、その他は全く同
一の手法で感光性樹脂版材を作成した。得られた版材を
実施例1と同じ条件で露光、現像した。現像時間は4分
間を要し実施例1と同じ時間で現像できた。しかしなが
ら、レリ−フの耐水性が不十分なため現像中に幅50μ
の細線部分が現像水で膨潤して著しい歪みを生じた。ま
たグレイスケ−ルは15ステップまでしか残らず、実施
例1よりも低感度化していることが明らかになった。
【0027】実施例2 重合度650、鹸化度80モル%の部分鹸化ポリ酢酸ビ
ニルをDMF中で110℃に加温しポリマ表面を膨潤さ
せた。この溶液に無水フタ−ル酸1.5モル%を加えポ
リマ側鎖にカルボキシル基を導入した。次に熱風乾燥機
でポリマ中のDMF量が1%以下になるように乾燥し粉
末状のポリマを得る事ができた。このポリマの酸価は1
5であった。この様にして得られた基体樹脂100重量
部をエタノ−ル/水=50/50(重量比)の混合溶媒
200重量部と80℃に加温して溶解した。次いでグリ
シジルメタクリレ−ト3重量部とトリエタノ−ルアミン
0.5重量部を溶液中にに添加して約1時間反応させた
。ついで、光重合性不飽和化合物として、2−アクリロ
イルオキシエチル−2−ヒドロキシエチルフタル酸50
重量部とフェノキシポリエチレングリコ−ルアクリレ−
ト20重量部を添加して十分に攪拌混合した。さらにジ
エチレングリコ−ル10重量部、光開始剤としてベンゾ
インメチルエ−テル1.5重量部、熱安定剤としてハイ
ドロキノン0.01重量部を加え十分に攪拌混合した。
【0028】この様にして得られた感光性樹脂溶液をあ
らかじめ、エポキシ系接着剤を塗布してある厚さ250
μのスチ−ル板上に乾燥後の厚さが1300μとなるよ
うに流延し60℃の熱風オ−ブンに6時間入れて溶媒を
完全に除去した。この様にして得られた感光層の表面に
エタノ−ル/水=50/50(重量比)の溶媒を薄く塗
布した後に、ケミカルエッチングでマット化された厚さ
100μのポリエステルフイルムを圧着してカバ−フイ
ルムを装着した。
【0029】この様にして得られた版材を実施例1で使
用した感度測定用グレイスケ−ルネガフイルムおよび画
像再現性評価用ネガフイルム真空密着させ超高圧水銀灯
で1分間露光した。次いで25℃の中性水を入れたブラ
シ式現像装置を用いて現像を行ったところ2分間で非画
線部が完全に水中に溶出してレリ−フ像を得ることがで
きた。得られたレリ−フを評価した結果、グレイスケ−
ルは16ステップまで残っており、高感度化されている
ことがわかった。画線部は3%網点、200μ独立点、
50μ細線などの微細部分までシャ−プに再現している
ことが確認された。
【0030】この様にして得られた版材で印刷テストを
行ったところ、画線の太りもなくシャ−プな刷り上がり
の印刷物が得られた。また30万通しまで印刷を行った
が、レリ−フ欠け、クラック発生などの問題は全く発生
しなかった。
【0031】比較例2 実施例2において使用した基体樹脂を鹸化度80モル%
の部分鹸化ポリ酢酸ビニルに置き換え、その他は全く同
一組成、同一手法で感光性樹脂版材を試作した。得られ
た版材を実施例2と同じ条件で露光、現像した。現像時
間は2.5分間を要し実施例2と比較してやや遅くなっ
た。画像再現性は版材の架橋性が低いことや、レリ−フ
の耐水性が十分でないことが起因して3%網点、50μ
細線にレリ−フ欠けが発生した。またグレイスケ−ルは
15ステップまでしか上がらず実施例2よりもやや低感
度であった。
【0032】実施例3 重合度1000、鹸化度80モル%の部分鹸化ポリ酢酸
ビニルに実施例2と同様の条件で無水マレイン酸を反応
させて変性ポリビニルアルコ−ルの結晶粉末を得ること
ができた。この基体樹脂100重量部をエタノ−ル/水
=30/70(重量比)の混合溶媒200重量部に80
℃で加温溶解した。次いでグリシジルメタクリレ−トを
1重量部添加して、80℃で1時間反応させた。電位差
滴定法による分析結果から変性ポリビニルアルコ−ル末
端のカルボキシル基が消失し、グリシジルメタクリレ−
トのエポキシ基と反応してポリマ−側鎖に不飽和結合が
導入されたことがわかった。次いで光重合性モノマ−と
して、ポリエチレングリコ−ルジアクリレ−ト30重量
部、グリシジルメタクリレ−トとアクリル酸の付加反応
でえられる不飽和化合物40重量部添加し、相溶助剤と
してトリメチロ−ルプロパン10重量部、光開始剤とし
てベンジルジメチルケタ−ル3重量部、熱安定剤として
t−ブチルカテコ−ル0.1重量部を加えて十分に攪拌
混合した。
【0033】このようにして得られた感光性樹脂溶液を
、あらかじめポリエステル系接着剤を塗布し、熱および
光で硬化した185μのポリエステルフイルム基板上に
乾燥後の厚さ(基板を含)が950μとなるように流延
した。これを60℃の熱風オ−ブンに4時間入れて溶媒
を完全に除去した。この様にして得られた版材を実施例
1と同じネガフイルムを使用し、ケミカル灯で4分間露
光した後に水温30℃の中性水スプレ−式現像装置で水
圧3kg/cm2 の条件で現像した。現像時間は4分
間を要した。また得られたレリ−フを調べたところ、グ
レイスケ−ルは16ステップまで残っており高感度であ
ることが確認され、50μ細線も問題なく再現されてい
ることがわかった。
【0034】実施例4 重合度550、鹸化度90モル%の部分鹸化ポリ酢酸ビ
ニルの溶液中に無水コハク酸10モル%添加し反応させ
ることによってカルボキシル基を導入した変性ポリビニ
ルアルコ−ルを得ることができた。得られた基体樹脂1
00重量部とエタノ−ル/水=20/80(重量比)の
混合溶媒300重量部を80℃で加温溶解し、次いでグ
リシジルメタクリレ−トを5部添加しポリマ−末端に不
飽和基を導入するために80℃、0.5時間の反応を行
った。
【0035】この溶液に光重合性不飽和化合物として、
2−ヒドロキシプロピルメタクリレ−ト50重量部、N
−メチロ−ルアクリルアミド10重量部、エチレングリ
コ−ルジアクリレ−ト40重量部添加した。さらにジメ
チルアミノエチルメタクリレ−トと2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレ−ト=2/1共重合物を10重量部添加し
た。
【0036】次いで光開始剤としてベンゾフェノン3重
量部、熱安定剤としてフェノチアジンを0.01重量部
添加し十分に攪拌混合した。この様にして得られた感光
性樹脂溶液をエポキシ系接着剤を塗布したアルミニュ−
ム基板上に乾燥後の厚さが750μになるように流延し
、60℃の熱風オ−ブンに1時間入れて溶媒を除去した
【0037】得られた版材を実施例1と同じ条件で露光
、乾燥した。現像はブラシ式現像装置を使用し約45秒
で未露光部分が完全に除去された。得られたレリ−フを
調べたところ、グレイスケ−ルは17ステップまで残っ
ており高感度を保持していた。またレリ−フはシャ−プ
であり3%網点、200μ独立点、50μ細線とも完全
に再現し、印刷テストにおいても50万通しでレリ−フ
剥がれ、クラック発生などの問題はなかった。
【0038】
【発明の効果】本発明は上述のごとく構成したので、水
現像性と画像再現性に優れ、且強靭なレリ−フを有し印
刷耐性の良好な印刷版材を与えることができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記A、B、CおよびD成分を少なくとも
    含んで成ることを特徴とする感光性樹脂組成物。   A.鹸化度60〜99モル%、重合度300〜20
    00の部分鹸化ポリ酢酸ビ    ニルと酸無水物を反
    応させ側鎖にカルボキシル基を付加せしめた変性ポリビ
        ニルアルコ−ル              
                             
       100重量部  B.不飽和エポキシ化合物  
                             
     0.1〜10重量部  C.分子中にエチレン性二重
    結合を有する光重合性不飽和化合物         
                             
                        20〜20
    0重量部  D.光開始剤             
                             
      0.1〜10重量部
JP3046980A 1991-03-12 1991-03-12 感光性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2876798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046980A JP2876798B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046980A JP2876798B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 感光性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04283749A true JPH04283749A (ja) 1992-10-08
JP2876798B2 JP2876798B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=12762381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3046980A Expired - Lifetime JP2876798B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876798B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0670521A1 (en) * 1994-02-28 1995-09-06 Toray Industries, Inc. Photosensitive resin composition and process for producing the same
WO2014021322A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 東レ株式会社 感光性樹脂組成物および感光性樹脂印刷版原版
WO2014171502A1 (ja) 2013-04-19 2014-10-23 株式会社クラレ ビニルアルコール系共重合体及びその製造方法
US10005867B2 (en) 2005-03-08 2018-06-26 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Modified polyvinyl alcohol and process for producing the same
WO2018124014A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 株式会社クラレ 側鎖オレフィン含有ビニルアルコール系重合体及びその製造方法
WO2019160142A1 (ja) 2018-02-19 2019-08-22 株式会社クラレ 変性ポリビニルアルコールを含む粒子
US11078309B2 (en) 2017-06-05 2021-08-03 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol-based polymer having olefin in side chain

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494738A (ja) * 1972-04-27 1974-01-16
JPS60121444A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nippon Soda Co Ltd アルカリ現像型感光性樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494738A (ja) * 1972-04-27 1974-01-16
JPS60121444A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nippon Soda Co Ltd アルカリ現像型感光性樹脂組成物

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750313A (en) * 1994-02-28 1998-05-12 Toray Industries, Inc. Photosensitive resin composition and process for producing the same
EP0670521A1 (en) * 1994-02-28 1995-09-06 Toray Industries, Inc. Photosensitive resin composition and process for producing the same
US10005867B2 (en) 2005-03-08 2018-06-26 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Modified polyvinyl alcohol and process for producing the same
WO2014021322A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 東レ株式会社 感光性樹脂組成物および感光性樹脂印刷版原版
KR20150040928A (ko) 2012-07-31 2015-04-15 도레이 카부시키가이샤 감광성 수지 조성물 및 감광성 수지 인쇄판 원판
US10717797B2 (en) 2013-04-19 2020-07-21 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol copolymer and method for producing same
US9951161B2 (en) 2013-04-19 2018-04-24 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol copolymer and method for producing same
KR20150144792A (ko) 2013-04-19 2015-12-28 가부시키가이샤 구라레 비닐알코올계 공중합체 및 이의 제조 방법
EP3381954A1 (en) 2013-04-19 2018-10-03 Kuraray Co., Ltd. Dispersion stabilizer comprising a water soluble vinyl alcohol-based copolymer and its use
WO2014171502A1 (ja) 2013-04-19 2014-10-23 株式会社クラレ ビニルアルコール系共重合体及びその製造方法
WO2018124014A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 株式会社クラレ 側鎖オレフィン含有ビニルアルコール系重合体及びその製造方法
KR20190099499A (ko) 2016-12-28 2019-08-27 주식회사 쿠라레 측사슬 올레핀 함유 비닐알코올계 중합체 및 그 제조 방법
US11028200B2 (en) 2016-12-28 2021-06-08 Kuraray Co., Ltd. Side-chain-olefin-containing vinyl alcohol polymer and method of producing same
US11078309B2 (en) 2017-06-05 2021-08-03 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol-based polymer having olefin in side chain
WO2019160142A1 (ja) 2018-02-19 2019-08-22 株式会社クラレ 変性ポリビニルアルコールを含む粒子
KR20200123133A (ko) 2018-02-19 2020-10-28 주식회사 쿠라레 변성 폴리비닐알코올을 함유하는 입자
US11485811B2 (en) 2018-02-19 2022-11-01 Kuraray Co., Ltd. Particles containing modified polyvinyl alcohol

Also Published As

Publication number Publication date
JP2876798B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0081964B1 (en) Photosensitive polymer composition
US4606993A (en) Water developable photosensitive resin composition
US3740224A (en) Photosensitive compositions for the production of printing plates
JP2876798B2 (ja) 感光性樹脂組成物
AU681664B2 (en) Photosensitive polymer composition
JP2002023349A (ja) 感光性樹脂凸版材
US5750313A (en) Photosensitive resin composition and process for producing the same
JP2697235B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP3627394B2 (ja) 感光性樹脂凸版材
JP2745928B2 (ja) 感光性樹脂印刷版
JPS6348327B2 (ja)
JP2540577B2 (ja) 感光性樹脂板の製法
JPH0363739B2 (ja)
JPS6016986B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS60173543A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6348328B2 (ja)
JPH0786686B2 (ja) 感光性樹脂凸版材料
JPH0363736B2 (ja)
JPS61264339A (ja) 印刷版材用感光性樹脂組成物
JPS61103150A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS62164044A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH05303201A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS59149354A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH06175363A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2004294596A (ja) 母型取り用感光性樹脂凸版材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13