JPH04277622A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04277622A
JPH04277622A JP3968991A JP3968991A JPH04277622A JP H04277622 A JPH04277622 A JP H04277622A JP 3968991 A JP3968991 A JP 3968991A JP 3968991 A JP3968991 A JP 3968991A JP H04277622 A JPH04277622 A JP H04277622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon film
diffusion layer
film
type
type diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3968991A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Masumori
益森 勝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3968991A priority Critical patent/JPH04277622A/ja
Publication of JPH04277622A publication Critical patent/JPH04277622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCMOS集積回路の製造
方法に関し、特にN型拡散層とP型拡散層との電気的接
続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術によるN型拡散層とP型拡散層
との電気的接続方法について、図3(a)〜(b)を参
照して説明する。
【0003】はじめに図3(a)に示すように、シリコ
ン基板1にPウェル2、Nウェル3、N型拡散層4、P
型拡散層5が形成されている。絶縁膜6のN型拡散層4
上に形成された開口にポリシリコン膜を7aを堆積し、
N型不純物である燐または砒素をドーピングしてからフ
ォトレジスト13をマスクとしてパターニングする。
【0004】つぎに図3(b)に示すように、絶縁膜1
4を堆積してからパターニングしてP型拡散層5上の絶
縁膜14,6に開口を形成する。同時に絶縁膜6上に堆
積されたN型ポリシリコン膜7a上の絶縁膜14にも開
口を形成する。
【0005】つぎにアルミニウムなどの金属または高融
点金属シリサイドを堆積してから、パターニングしてN
型ポリシリコン膜7aとP型拡散層5とを電気的に接続
する配線15を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来技術によるN型拡
散層とP型拡散層とを絶縁膜の開口を通して電気的に接
続する方法ではP型拡散層上の絶縁膜厚が大きくなる。 アルミニウムなどの金属や高融点金属シリサイドのステ
ップカバレッジが絶縁膜開口の側面で悪化する。
【0007】またN型拡散層とP型拡散層とを単一の配
線で接続できないうえ、フォトマスク工程が4回になっ
て製造工程が複雑になるという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板の一主面に形成された層間絶縁膜
の一導電型拡散層上および逆導電型拡散層上に開口を形
成する工程と、全面に第1のポリシリコン膜を堆積する
工程と、全面に逆導電型の第2のポリシリコン膜を堆積
してから前記一導電型拡散層上の前記第2のポリシリコ
ン膜をエッチングする工程と、前記第2のポリシリコン
膜をエッチングした領域に一導電型不純物をイオン注入
する工程と、全面に酸化シリコン膜を堆積したのち、熱
処理により前記第2のポリシリコン膜から前記第1のポ
リシリコン膜へ逆導電型不純物を拡散すると同時に、イ
オン注入された前記一導電型不純物を活性化する工程と
、前記酸化シリコン膜と前記第2のポリシリコン膜をエ
ッチングする工程と、前記第1のポリシリコン膜上にシ
リサイド層を形成したのち、前記第1のポリシリコン膜
および前記シリサイド層の配線部以外をエッチングする
ことにより前記一導電型拡散層と前記逆導電型拡散層と
を電気的に接続する工程とを含むものである。
【0009】
【実施例】本発明の第1の実施例について、図1(a)
〜(c)を参照して説明する。
【0010】はじめに図1(a)に示すように、シリコ
ン基板1にPウェル2、Nウェル3、N型拡散層4、P
型拡散層5が形成されている。厚さ4000Aの絶縁膜
6を堆積したのち、パターニングしてN型拡散層4上と
P型拡散層5上に開口を形成し、厚さ1500Aのポリ
シリコン膜7を堆積する。
【0011】つぎにボロンドープトシリカ膜またはBS
G膜からなる厚さ10000AのP型ポリシリコン膜8
を堆積してから、N型拡散層4周辺のP型ポリシリコン
膜8をエッチングする。
【0012】つぎにP型ポリシリコン膜8を除去した領
域にN型不純物である燐または砒素をイオン注入してN
型ポリシリコン膜7aを形成する。
【0013】つぎに図1(b)に示すように厚さ300
Aの酸化シリコン膜10を堆積したのち、900℃、1
5分の熱処理を行なって、P型ポリシリコン膜8からポ
リシリコン膜7にボロンを拡散してP型ポリシリコン膜
7bを形成する。このとき同時にN型ポリシリコン膜7
aに注入された燐または砒素を活性化する。
【0014】つぎに図1(c)に示すように、酸化シリ
コン膜10およびP型ポリシリコン膜8をエッチングす
る。つぎにN型ポリシリコン膜7aおよびP型ポリシリ
コン膜7bの上に厚さ2000Aのタングステンシリサ
イド層11を堆積させる。つぎに配線部以外のシリサイ
ド層11をエッチングして、N型拡散層4とP型拡散層
5とを電気的に接続するポリサイド配線12が完成する
【0015】つぎに本発明の第2の実施例について、図
2(a)〜(c)を参照して説明する。
【0016】はじめに図2(a)に示すように、シリコ
ン基板1にPウェル2、Nウェル3、N型拡散層4、P
型拡散層5が形成されている。厚さ8000Aの絶縁膜
6を堆積したのち、パターニングしてN型拡散層4上と
P型拡散層5上に開口を形成し、厚さ1500Aのポリ
シリコン膜7を堆積する。
【0017】つぎにN型不純物である燐や砒素をドープ
したシリカ膜またはPSG膜からなる厚さ10000A
のN型ポリシリコン膜9を堆積してから、P型拡散層5
周辺のN型ポリシリコン膜9をエッチングする。
【0018】つぎにN型ポリシリコン膜9を除去した領
域にP型不純物であるボロンをイオン注入してP型ポリ
シリコン膜7bを形成する。
【0019】つぎに図2(b)に示すように厚さ300
Aの酸化シリコン膜10を堆積したのち、900℃、1
5分の熱処理を行なって、N型ポリシリコン膜9からポ
リシリコン膜7にN型不純物を拡散してN型ポリシリコ
ン膜7aを形成する。このとき同時にP型ポリシリコン
膜7bに注入されたボロンを活性化する。
【0020】つぎに図2(c)に示すように、酸化シリ
コン膜10およびN型ポリシリコン膜9をエッチングす
る。つぎにP型ポリシリコン膜7bおよびN型ポリシリ
コン膜7aの上に厚さ2000Aのタングステンシリサ
イド層11を堆積させる。つぎに配線部以外のシリサイ
ド層11をエッチングして、N型拡散層4とP型拡散層
5とを電気的に接続するポリサイド配線12が完成する
【0021】
【発明の効果】ポリサイド配線を用いてN型拡散層とP
型拡散層とを電気的に接続することにより、従来技術に
よる配線に比べてつぎの2つの効果がある。
【0022】第1にフォトマスク工程を4回から3回に
減らすことができた。
【0023】第2にP型拡散層上の絶縁膜開口の側面高
さを低くできるので、開口に堆積させる配線のステップ
カバレッジが改善された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図3】従来技術によりN型拡散層とP型拡散層とを電
気的に接続する工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1    シリコン基板 2    Pウェル 3    Nウェル 4    N型拡散層 5    P型拡散層 6    絶縁膜 7    ポリシリコン膜 7a    N型ポリシリコン膜 7b    P型ポリシリコン膜 8    P型ポリシリコン膜 9    N型ポリシリコン膜 10    酸化シリコン膜 11    シリサイド層 12    ポリサイド配線 13    フォトレジスト 14    絶縁膜 15    配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板の一主面に形成された層間
    絶縁膜の一導電型拡散層上および逆導電型拡散層上に開
    口を形成する工程と、全面に第1のポリシリコン膜を堆
    積する工程と、全面に逆導電型の第2のポリシリコン膜
    を堆積してから前記一導電型拡散層上の前記第2のポリ
    シリコン膜をエッチングする工程と、前記第2のポリシ
    リコン膜をエッチングした領域に一導電型不純物をイオ
    ン注入する工程と、全面に酸化シリコン膜を堆積したの
    ち、熱処理により前記第2のポリシリコン膜から前記第
    1のポリシリコン膜へ逆導電型不純物を拡散すると同時
    に、イオン注入された前記一導電型不純物を活性化する
    工程と、前記酸化シリコン膜と前記第2のポリシリコン
    膜をエッチングする工程と、前記第1のポリシリコン膜
    上にシリサイド層を形成したのち、前記第1のポリシリ
    コン膜および前記シリサイド層の配線部以外をエッチン
    グすることにより前記一導電型拡散層と前記逆導電型拡
    散層とを電気的に接続する工程とを含む半導体装置の製
    造方法。
JP3968991A 1991-03-06 1991-03-06 半導体装置の製造方法 Pending JPH04277622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3968991A JPH04277622A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3968991A JPH04277622A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277622A true JPH04277622A (ja) 1992-10-02

Family

ID=12560025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3968991A Pending JPH04277622A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124638A (en) * 1996-10-31 2000-09-26 United Microelectronics Semiconductor device and a method of manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124638A (en) * 1996-10-31 2000-09-26 United Microelectronics Semiconductor device and a method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343778B2 (ja)
JPS63299251A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0228902B2 (ja)
JPH0564456B2 (ja)
JPH08130246A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3307372B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04277622A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6115595B2 (ja)
JP3167362B2 (ja) バイポーラ型mos半導体装置の製造方法
JPH0897212A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06163576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04303944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62203363A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3077146B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05291506A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS6145392B2 (ja)
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2517380B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0554263B2 (ja)
JPH02203565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3147374B2 (ja) 半導体装置
JP3018410B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH065798A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0290671A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH04260331A (ja) 半導体装置の製造方法