JPH04268835A - 光通信システム - Google Patents

光通信システム

Info

Publication number
JPH04268835A
JPH04268835A JP3050456A JP5045691A JPH04268835A JP H04268835 A JPH04268835 A JP H04268835A JP 3050456 A JP3050456 A JP 3050456A JP 5045691 A JP5045691 A JP 5045691A JP H04268835 A JPH04268835 A JP H04268835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
signal
modulated
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3050456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025544B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamura
憲司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3050456A priority Critical patent/JP3025544B2/ja
Publication of JPH04268835A publication Critical patent/JPH04268835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025544B2 publication Critical patent/JP3025544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信システムに関す
るものであり、更に詳しくは、多数の信号を一本の光伝
送路を用いて多重化して伝送する多重化光通信システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信技術の高度化に伴い、一本
の光伝送路でより、多くの情報を伝送する方法が種々研
究され、実用化されている。例えば、光伝送路の利用を
時間的に分割し、各端末は、割り当てられた時間に信号
を圧縮して伝送する時分割多重方式や、各送信端末は異
なる波長の光を用いて信号を送信し受信端末は送信され
てきた光のうちから必要な波長の信号光を選択分波して
受信する波長分割多重方式などが、好適な多重方式とし
て実施されている。
【0003】更に通信路を大容量化し、通信距離を長距
離化する方法として、コヒーレント通信方式と呼ばれる
方法も実現されている。これは、従来の光通信で行なわ
れた様に光の強度の変調によって情報を伝送するのでは
なく、光を波として利用するもので、光周波数変調や光
位相変調等によって信号を伝送し、受信側では、近接し
た波長の局部発振光と干渉させるヘテロダイン法によっ
てこの信号を受信するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では次の様な問題があった。先ず、時分割多重光通
信方式においては、各送信端末にタイムスロットを割り
当てる為に通信の制御を行なう制御端末が必要となり、
また、この制御端末と各送信端末の間で複雑な通信制御
を行なう為、複雑でコストの高い回路を備えなければな
らない。更に、時分割多重方式においては、送信端末に
割り当てられたタイムスロットの中に情報を圧縮して送
信する為、送信端末の発生する情報のビットレートより
も送信するビットレートが高くならざるを得ない。例え
ば、100Mb/sの情報を発生する送信端末を10多
重するためには、ガードタイムを無視しても1Gb/s
の伝送速度で送信しなければならない。この様に高いビ
ットレートで送信することも、送信回路を複雑にし、コ
ストを増加させる原因となっている。
【0005】また、波長多重光通信方式においては、多
重数を多くとろうとすると波長間隔を接近させねばなら
ず、このため発振側の半導体レーザの発振スペクトルの
幅を狭くしたり温度に対する波長変動を抑圧したり、更
には、直接変調時のチャーピングによる波長変動を小さ
くする必要があり、そのためのコストが問題となる。逆
に、これらの問題に対する許容度を大きくする為に波長
間隔を大きくした場合、波長多重数が多く取れなくなる
という問題が出てくる。
【0006】コヒーレント通信方式においては、受信端
末側で局部発振光源として半導体レーザを用いるが、こ
の半導体レーザの発振波長は送信端末側での発振波長と
ほぼ完全に一致していなければならず、よって、温度変
化による波長変動を抑える為に、送・受信両端末におい
て厳密な温度制御を行なわなければならないという問題
がある。
【0007】よって、本発明の目的は、上記の課題に鑑
み、複雑な時分割制御装置や高ビットレート送信回路、
あるいは厳密な温度制御や厳しい波長変動の抑圧等を不
要にし、かつ多重度を大きく出来る構成を持った光通信
システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の光通信システムでは、少なくとも1つの光源からの
光の一部を送信信号で変調し、残りないし他の一部を該
光源に割り当てられた固有の周波数を有する高周波信号
(送信信号をこの高周波信号で変調したものが十分復調
できる程に、送信信号の周波数領域から高い周波数方向
に離れている信号)で変調し、これらの変調信号光を合
流して伝送路に送出する手段を設けた光送信機と、前記
合流して伝送路に送出された変調信号光を電気信号に変
換した後に前記光源に割り当てられた固有の周波数と同
一の中心周波数を持った信号を検波、受信する手段を設
けた光受信機とを備えたことを特徴とする。
【0009】より具体的には、前記光送信機と光受信機
とを、夫々、複数備え、これら複数の光送信機と光受信
機が少なくとも1本の光伝送路を介して通信を行なった
り、前記光受信機に設けた検波、受信する手段は、複数
の光送信機の光源に割り当てられた固有の周波数に同調
、選択して受信する機能を有したり、前記送信信号で変
調する光と光源に割り当てられた固有の周波数を有する
高周波信号で変調する光は、光源であるレーザの共振器
の両側に出力される光を、夫々、用いたり、前記光受信
機では、光検出器によって変調信号光を電気信号に変換
した後に、自端末が受信したい光送信機の光源に割り当
てられた高周波信号の周波数と実質的に同一の透過中心
周波数を持ったバンドパスフィルタによって上記電気信
号を濾波することによって所望の信号を受信したりする
【0010】上記構成によれば、複雑な時分割制御装置
や高ビットレート送信回路が不要となることはもちろん
、受信端末側で局部発振光源などを用いないので厳密な
温度制御や厳しい波長変動の抑圧等も不必要となり、そ
れでありながら、多重度を大きく出来る。
【0011】
【実施例】図1及び図2は本発明の第1の実施例を示す
概略図であり、図1は送信側を示し図2は受信側を示す
。同図において、T1 、T2 、・・・、TN (以
下、まとめて指す場合にはTi と記し、他の符号につ
いても同じ示し方をする)は送信端末を、R1 、R2
 、・・・、RN は受信端末を示し、そして11 、
12 、・・・、1N は半導体レーザ、21 、22
 、・・・、2N は光分岐素子、311 、312 
、・・・、3N1 、3N2 は外部光変調器、4は光
合流素子、5は光検出器、61 、・・・、6N はバ
ンドパスフィルタ、71 、・・・、7N は検波回路
、8は光ファイバ伝送路を示す。また、分かり易くする
為に、図1と図2では、光が伝搬する箇所を2重線と向
きを示す矢印で、また電気が伝搬する箇所を矢印の付い
た実線で示してある。
【0012】図1の半導体レーザ1i には、DFB(
分布帰還型)レーザのように縦単一モードで発振光のス
ペクトル線幅の細いものが好適に用いられる。光分岐素
子2i や光合流素子4にはファイバ融着型や導波型の
光分岐・合流器が用いられ、外部光変調器3I1 、3
I2 には、A/O変調器(音響光学効果を利用するも
の)やE/O変調器(電気光学効果を利用するもの)の
様な偏向型光変調器や半導体の光吸収スペクトルの電界
依存性を利用した吸収型光変調器、あるいは2本に分岐
した光の伝搬位相差による干渉を利用した干渉型光変調
器などが好適に用いられる。更に、光検出器5には、入
力光強度と出力電流の間に非線形性を持ったpinフォ
トダイオードやアバランシェフォトダイオードなどが適
している。また、光ファイバ伝送路8には、波長の違い
による速度差の無い偏波保存無分散光ファイバ等が用い
られる。
【0013】図1において、例えば送信端末T2 に設
けられた半導体レーザ12 から光が出力されると、こ
の光は分岐素子22 で2つに分岐され、一方には変調
器321 によって送信信号S2 に応じた変調がなさ
れる。もう一方の光は、変調器322 によって、半導
体レーザ12に割り当てられた固有の周波数をもった高
周波信号f2 によって変調される。同様に、N個の送
信端末Ti において各々の端末に備えられた半導体レ
ーザ1i からの光は、夫々、2つに分岐され、一方が
送信信号Si によって、また他方が各端末の半導体レ
ーザ1i に割り当てられた周波数を持った高周波信号
fi によって変調される。これらの変調された信号は
光合流素子4によって合流され、光伝送路8を伝送され
て光検出器5で電気信号に変換される。
【0014】前述の様に、光検出器5は入力光強度と出
力電流の間に非線形性をもっており、通常それは2次関
数で近似できる。ここで入力光として時間的にA(t)
で強度変調された周波数ω1(波長)の光A(t)co
sω1tと、B(t)で変調された周波数ω2の光B(
t)cosω2tが同時に光検出器5に入射したとする
と、その出力電流は、 I(t)={A(t)cosω1t+B(t)cosω
2t}2        ={A(t)cosω1t}
2 +{B(t)cosω2t}2         
  +2A(t)B(t)cosω1t・cosω2t
        ={A(t)cosω1t}2+{B
(t)cosω2t}2          +A(t
)B(t){cos(ω1−ω2)t+cos(ω1+
ω2    )t} と書くことができる。
【0015】最後の式に含まれる項A(t)B(t)c
os(ω1−ω2)tは、2つの光のビート信号に対応
するものであり、本発明ではこの項により表わされてい
る信号を好適に利用することにより、信号の検出を行な
っている。すなわち、光検出器5に入射する光は、前述
の様に、各送信端末Ti に設けられた半導体レーザ1
i の出力光が、送信信号Si と高周波信号fi に
よって夫々変調されたものが多重化されて伝送されてき
たものである。これらの光は互いに上式で示したように
光検出器5の非線形性によって混合されビート信号を生
ずる同一の半導体レーザ1i 、例えば12 から出力
されて伝送されてきた2つの光に関しては、同一の光源
からの光であるから上式でω1=ω2となるので、その
ビート信号成分はA(t)・B(t)即ち、S2 ・f
2 で表わされる。これは周波数f2 の高周波信号を
送信信号S2 によって変調した波形を表わす。同様に
して、各送信端末T1 、T2 、・・・、TN から
伝送されてきた各々の光のビート信号成分はS1 ・f
1 、S2 ・f2 、・・・、SN ・fN で表わ
されることになる。
【0016】一方、異なる半導体レーザからの2つの光
、例えば、送信信号S1 で変調されてきた半導体レー
ザ11 からの光と高周波信号f2 で変調されてきた
半導体レーザ12 からの光のビート信号成分は、これ
らの半導体レーザの出力光の周波数差をω1−ω2=Δ
ωとすると、S1 ・f2 ・cos(Δω)であらわ
される。異なる半導体レーザからの光の周波数差Δω(
波長差)は、半導体レーザにモードロック等の特別な処
理をしない限り、実質的に電気回路によって実現されて
いる周波数帯域まで低下することは無いので、この信号
S1 ・f2 ・cos(Δω)は、電気信号として受
信端末R2 へ伝達されることはない。
【0017】従って、受信端末R1 、・・・、RN 
へは、前述した同一の半導体レーザからの光同志のビー
ト信号S1 ・f1 、S2・f2 、・・・、SN 
・fN の混合された電気信号のみが伝達され、各受信
端末Ri で高周波信号fi の中心周波数を持ったバ
ンドパスフィルタ6i により濾波することにより、S
1 ・f1、S2 ・f2 、・・・、SN ・fN 
の信号は弁別することができる。
【0018】よって、各受信端末Ri では、周波数f
1 、・・・、fN の高周波信号のうちの任意の一波
を選別、同調して受信する手段を設ければ、任意の送信
端末Ti からの信号を受信することが可能である。ま
た、特定の1端末からの信号を受信すればいい時には、
周波数f1 、・・・、fN の高周波信号のうちのど
れか一波を透過させるバンドパスフィルタ6i を用い
れば良い。
【0019】このようにして、本実施例では、複数の送
信端末と複数の受信端末との間で1本の光伝送路8で多
重化した通信が可能となる。ここで、各々の半導体レー
ザの波長差は、前述の周波数差Δωに換算した時にΔω
が電気回路で受信できない程度に離れていれば良いので
、大きな多重数を得ることができる。更に、同一の半導
体レーザからの光のビート信号を利用しているので厳密
な温度制御や発振波長の安定化も不要である。
【0020】図3と図4は、本発明の第2の実施例の概
略を示す図であり、図1及び図2と同一の部位を同一の
番号で示してある。通常、半導体レーザ1i は共振器
を備えており、レーザ光はこの共振器の両側へと出力さ
れる。従来、半導体レーザの出力は、この一方のみを利
用しており、他方は捨てられるか、あるいは出力強度を
安定化する為の参照光として用いられていたが、本実施
例は、この2つのレーザ出力の両方を伝送に利用するも
のである。例えば、送信端末T1 において半導体レー
ザ11 からその共振器の両側に出力された光は、一方
が変調器311 によって送信信号S1 で、またもう
一方が変調器312 によって周波数f1 の高周波信
号で変調される。他の送信端末Ti でも、同様に、共
振器両側に出力された光が各々送信信号Si と高周波
信号fi によって変調され、光合流素子4で合流され
て伝送される。
【0021】本実施例によれば、半導体レーザの2つの
出力の両方を利用するので第1の実施例に比べて送信光
強度を大きく取ることができ、より長距離の伝送が可能
となる。その他の点については、第1実施例と実質的に
同じである。
【0022】以上、第1及び第2の実施例を用いて本発
明の考え方を詳細を説明したが、本発明の適用はこれら
の実施例のみに限定される訳ではない。まず、光源や光
分岐・合流素子、変調器、光検出器などは、実施例中に
示したものだけでなく、同様の機能を有するものであれ
ば本発明に適用しうる。また、上記実施例中では、各光
受信端末において、バンドパスフィルタによって高周波
信号を濾波した後に検波する構成を示したが、これは、
例えば、ヘテロダイン受信方式の様に、通常の受信機に
用いられている受信方法であれば構成に制限はない。
【0023】更に、上記実施例において、光検出器が伝
送されてきた光を電気信号に変換した後に、各光受信端
末へ伝達する構成を示してあるが、例えば、伝送されて
きた光を光分岐素子によって各受信端末へ分配された光
信号を電気信号に変換する構成でもよい。光送信端末、
光伝送路、光受信端末のうちの少なくとも1つに光増幅
器を設けた構成としても、本発明の範囲を逸脱するもの
ではない。
【0024】また、上記実施例中では、複数の光送信端
末から送信された光が伝送路を一方向に伝搬し、複数の
光受信端末に伝達される光通信システムを挙げたが、光
伝送路の両側に送・受信端末を設けた双方向の光通信シ
ステムあるいはバス型等の光通信ネットワークにおいて
も本発明は有効に実施可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、各
光送信端末は、同一の光源からの光の一部を送信信号で
、残りないし他の一部をその光源に割り当てられた固有
の高周波信号で、夫々、変調した後に多重化して伝送し
、各光受信端末は前記同一の光源からの光のビート信号
を電気的に選択・同調、あるいは濾波して受信する構成
としているので、簡単な構成で多数の信号を多重化して
伝送できる光通信システムの実現が可能となり、厳密な
温度制御や波長の安定化等も不要となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の光送信側の概略を示す図
である。
【図2】本発明の第1実施例の光受信側の概略を示す図
である。
【図3】本発明の第2実施例の光送信側の概略を示す図
である。
【図4】本発明の第2実施例の光受信側の概略を示す図
である。
【符号の説明】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも1つの光源からの光の一部
    を送信信号で変調し、残りないし他の一部を該光源に割
    り当てられた固有の周波数を有する高周波信号で変調し
    、これらの変調信号光を合流して伝送路に送出する手段
    を設けた光送信機と、前記合流して伝送路に送出された
    変調信号光を電気信号に変換した後に前記光源に割り当
    てられた固有の周波数と同一の中心周波数を持った信号
    を検波、受信する手段を設けた光受信機とを備えたこと
    を特徴とする光通信システム。
  2. 【請求項2】  前記光送信機と光受信機とを、夫々、
    複数備え、これら複数の光送信機と光受信機が少なくと
    も1本の光伝送路を介して通信を行なうことを特徴とす
    る請求項1記載の光通信システム。
  3. 【請求項3】  前記光受信機に設けた検波、受信する
    手段は、複数の光送信機の光源に割り当てられた固有の
    周波数に同調、選択して受信する機能を有することを特
    徴とする請求項1又は2記載の光通信システム。
  4. 【請求項4】  前記送信信号で変調する光と光源に割
    り当てられた固有の周波数を有する高周波信号で変調す
    る光は、光源であるレーザの共振器の両側に出力される
    光を、夫々、用いることを特徴とする請求項1、2又は
    3記載の光通信システム。
  5. 【請求項5】  前記光受信機では、光検出器によって
    変調信号光を電気信号に変換した後に、自端末が受信し
    たい光送信機の光源に割り当てられた高周波信号の周波
    数と実質的に同一の透過中心周波数を持ったバンドパス
    フィルタによって上記電気信号を濾波することによって
    所望の信号を受信することを特徴とする請求項1、2、
    3又は4記載の光通信システム。
JP3050456A 1991-02-22 1991-02-22 光通信システム Expired - Fee Related JP3025544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050456A JP3025544B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050456A JP3025544B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 光通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04268835A true JPH04268835A (ja) 1992-09-24
JP3025544B2 JP3025544B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=12859372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3050456A Expired - Fee Related JP3025544B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025544B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293837A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nec Corp 光送信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293837A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nec Corp 光送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3025544B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432632A (en) Optical communication system
Toba et al. A 100-channel optical FDM transmission/distribution at 622 Mb/s over 50 km
US5101450A (en) Quadrature optical phase modulators for lightwave systems
US5305134A (en) Optical frequency division multiplexing transmitter and optical frequency division multiplexing transmission apparatus
JP2679953B2 (ja) 高密度光波長分割多重化
US4959826A (en) Spread spectrum optical communication system with heterodyne detection
EP0493817A2 (en) Optical modulator for cancellation of second-order intermodulation products in lightwave systems
US5202782A (en) Optical communication method and optical communication system
US5784506A (en) Frequency-encoded optical CDMA transmission system and optical receiver therefor
JP4004720B2 (ja) 波長分散測定装置及びその方法
US6538786B1 (en) Optical communication system and optical reception apparatus using synchronous polarization scrambler
US6088144A (en) Detection of frequency-modulated tones in electromagnetic signals
JPH1048582A (ja) 変調装置、送信装置、変調方法及び通信システム
JP4331949B2 (ja) 波長多重光伝送装置
JP3444519B2 (ja) Fm変調装置
JP3025544B2 (ja) 光通信システム
JP3476806B2 (ja) 位相共役光学の光システムへの適用
KR101367407B1 (ko) 단측파대 광송신장치
JP2659417B2 (ja) コヒーレント光通信方式
JP4386786B2 (ja) 光通信システム
JP3556657B2 (ja) 位相共役光学の光システムへの適用
JP2977919B2 (ja) 半導体レーザの光周波数偏移量の測定,制御装置
JP2950814B1 (ja) 光副搬送波伝送システム
JPH039624A (ja) 光通信システムの変復調方式
JP3576546B2 (ja) 位相共役光学の光システムへの適用

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees