JPH04264966A - 生産計画データ管理装置 - Google Patents

生産計画データ管理装置

Info

Publication number
JPH04264966A
JPH04264966A JP3025931A JP2593191A JPH04264966A JP H04264966 A JPH04264966 A JP H04264966A JP 3025931 A JP3025931 A JP 3025931A JP 2593191 A JP2593191 A JP 2593191A JP H04264966 A JPH04264966 A JP H04264966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orders
planned
products
stock
inventory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3025931A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Isagozawa
砂子澤 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3025931A priority Critical patent/JPH04264966A/ja
Publication of JPH04264966A publication Critical patent/JPH04264966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製品生産ラインを経て
生産される製品の製造工場において、今後製造すべき製
品数を決定し生産計画を立てる際に利用する生産計画デ
ータ管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、製品生産ラインを経て生産され
る製品の製造工場では、製品の受注数を随時予測し、そ
の受注予定数と倉庫の在庫数いわゆる実在庫数とから今
後製造すべき製品数を決定して、毎日の生産計画を立て
ていた。そして、当該製品について新たに受注が予定さ
れると、それまでの受注予定数(既に受注があって出庫
された分は除く)に今回の予定数を加算し、加算後の受
注予定数と実在庫数とに基づいて生産計画の修正をはか
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は現
時点での当該製品の受注予定数と実在庫数とから生産計
画を決定しており、製品生産ラインで現在組み立てられ
ている製品の数いわゆる工程在庫数は全く加味されてい
なかった。このため、新たな受注予定の発生により生産
計画を修正する際に事故等で製品生産ラインの一部が停
滞して製品の製造が遅れていたとすると、遅れていなか
った場合に比べて実在庫数が少ないので今後製造すべき
製品数を本来よりも多めに決定してしまい、後に倉庫内
の在庫が著しく増加する不具合を招いていた。
【0004】そこで本発明は、現時点での当該製品の受
注予定数及び実在庫数に工程在庫数を加味して生産計画
を立てることができ、管理者の負担が増大することなく
倉庫内の在庫が著しく増加する不具合を防止できる生産
計画データ管理装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、製品の受注予
定数、製品生産ラインで製造される製品数及び製品の出
庫数をそれぞれ入力する入力部と、製品の在庫数を記憶
する在庫数記憶部と、受注予定数を記憶する受注予定数
記憶部と、この受注予定数記憶部に記憶される受注予定
数を出力する受注予定数出力手段と、入力部を介して受
注予定数が入力される毎に受注予定数記憶部に記憶させ
る受注予定数記憶手段と、入力部を介して製品数が入力
される毎に受注予定数記憶部の記憶値から入力された製
品数を減算する受注予定数減算手段と、入力部を介して
製品数が入力される毎に在庫数記憶部の記憶値に入力さ
れた製品数を加算する在庫数加算手段と、この加算手段
により増加される在庫数記憶部の記憶値が予め設定され
ている適性在庫数範囲の最大値を上回ると受注予定数記
憶部の記憶値を減少させる投入時調整手段と、入力部を
介して出庫数が入力される毎に在庫数記憶部の記憶値か
ら入力された出庫数を減算する在庫数減算手段と、この
減算手段により減少される在庫数記憶部の記憶値が予め
設定されている適性在庫数範囲の最小値を下回ると受注
予定数記憶部の記憶値を増加させる出庫時調整手段とを
備えた生産計画データ管理装置である。
【0006】
【作用】このような構成の本発明であれば、入力部から
は製品の受注予定数、製品生産ラインで製造される製品
数及び製品の出庫数がそれぞれ入力される。受注予定数
が入力されると、受注予定数記憶部にその入力値が記憶
される。製品数が入力されると、受注予定数記憶部の記
憶値からその入力値が減算されるとともに、在庫数記憶
部の記憶値にその入力値が加算される。出庫数が入力さ
れると、在庫数記憶部の記憶値からその入力値が減算さ
れる。
【0007】従って、受注予定数記憶部の記憶値は、ま
だ製品生産ラインに投入されていない現時点での受注予
定数である。一方、在庫数記憶部の記憶値は、製品生産
ライン上で現在組立てられている製品の数いわゆる工程
在庫数と、倉庫内に収納されている製品の数いわゆる実
在庫数との総数である。そして、在庫数記憶部の記憶値
が製品数の入力により増加して予め設定されている適性
在庫数範囲の最大値を上回ると上記受注予定数記憶部の
記憶値が減少する。これにより、在庫数の増加が見込ま
れたときには生産計画が実際よりも少なめに立てられる
【0008】また、在庫数記憶部の記憶値が出庫数の入
力により減少して予め設定されている適性在庫数範囲の
最小値を下回ると上記受注予定数記憶部の記憶値が増加
する。これにより、工程在庫数と実在庫数との総数が少
くなった時点で、生産計画を少なめに立てたことによる
製品の不足分が補えられる。従って、倉庫内の在庫が常
に安定し、著しく増加する不具合が防止される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0010】図1は本実施例装置のブロック図で、1は
制御部本体としてのプロセッサ、2は各種データの記憶
部が形成されるRAM(ランダム・アクセス・メモリ)
、3は製品の受注予定数、製品生産ラインで製造される
製品数及び製品の出庫数をそれぞれ入力する入力部とし
てのキーボード、4は例えばCRTディスプレイ等から
なる受注予定数表示部、5はプリンタである。
【0011】上記プロセッサ1は、キーボード3からの
キー入力データに応じて予め設定されたプログラムを実
行し、RAM2に対するデータの書込み及び読出しを制
御するとともに、受注予定数表示部4及びプリンタ5の
駆動制御をそれぞれ行う。
【0012】上記キーボード3には、「0」〜「9」の
置数キー31、置数データをクリアするためのクリアキ
ー32、置数データが受注予定数であることを指示する
予定数キー33、置数データが製品数であることを指示
する製品数キー34、置数データが出庫数であることを
指示する出庫数キー35等の各種キーが配設されている
【0013】上記RAM2には、図2に示すように1製
品の受注予定数をブロック番号別に順次格納する受注予
定数テーブル(受注予定数記憶部)21、図3に示すよ
うに適性在庫範囲の最小値(MIN)、最大値(MAX
)及び平均値(AVE)が予め設定される適性在庫数設
定メモリ22の他、キー入力される製品数を記憶するた
めの製品数メモリ23、出庫数を記憶するための出庫数
メモリ24、在庫数を記憶するための在庫数メモリ(在
庫数記憶部)25等の各種メモリエリアが形成されてい
る。しかして、上記プロセッサ1は、キーボード3から
キー入力データを取込む毎に図4に示すように入力キー
を判別し、該当するプログラム処理を実行する。
【0014】すなわち、予定数キー33がキー入力され
た場合には、図5に示すように置数キー31による置数
データの入力有無を判別し、入力有りの場合のみその置
数データを受注予定数として受注予定数テーブル21に
ブロック番号順に格納して、この処理を終了する。(受
注予定数記憶手段)
【0015】製品数キー34がキー入力された場合にも
、図6に示すように置数データの入力有無を判別し、入
力有りの場合のみ以下の処理を実行する。すなわち、置
数データを製品生産ラインへ投入する部品から製造され
る製品数として製品数メモリ23に格納する。次に、受
注予定数テーブル21の記憶値から上記製品数メモリ2
3内の製品数を減算する。具体的には先ずブロック番号
No1の受注予定数と製品数とを比較し、[受注予定数
≦製品数]であればブロック番号No1の受注予定数を
「0」にするとともに製品数からブロック番号No1の
受注予定数を減算する。次いで、ブロック番号No1の
受注予定数を減算した後の製品数とブロック番号No2
の受注予定数との比較に移る。こうして、ブロック番号
が小さい順に順次受注予定数と製品数とを比較し、[受
注予定数>製品数]であれば該当ブロック番号の受注予
定数から製品数を減算し残りを該当ブロック番号の受注
予定数と置換して、減算処理を完了する。(受注予定数
減算手段)次に、在庫数メモリ25の記憶値に上記製品
数メモリ23内の製品数を加算する。(在庫数加算手段
【0016】そして、加算後の在庫数メモリ25の記
憶値を前記適性在庫設定メモリ22に予め設定されてい
る適性在庫範囲の最大値(MAX)と比較する。そして
、在庫数メモリ25の記憶値が最大値以下であれば、こ
の処理を終了する。
【0017】これに対し、在庫数メモリ25の記憶値が
最大値を上回ると、その在庫数メモリ25の記憶値と前
記適性在庫設定メモリ22に予め設定されている適性在
庫範囲の平均値(AVE)との差を求め、その差を前記
受注予定数テーブル21の記憶値から減算して、この処
理を終了する。なお、この場合の減算方法は前述した受
注予定数テーブル21の記憶値から製品数を減算する場
合と同様である。ただし、受注予定数が負になる場合、
すなわち(在庫数−AVE)が受注予定数を上回る場合
には、各ブロック番号の受注予定数が全て「0」となっ
て、この処理を終了する。(投入時調整手段)
【001
8】出庫数キー35がキー入力された場合にも、図7に
示すように置数データの入力有無を判別し、入力有りの
場合のみ以下の処理を実行する。すなわち、置数データ
を倉庫から出庫される製品の出庫数として出庫数メモリ
24に格納する。次に、在庫数メモリ25の記憶値から
上記出庫数メモリ24内の出庫数を減算する。(在庫数
減算手段)
【0019】そして、減算後の在庫数メモリ25の記憶
値を前記適性在庫設定メモリ22に予め設定されている
適性在庫範囲の最小値(MIN)と比較する。そして、
在庫数メモリ25の記憶値が最小値以上であれば、この
処理を終了する。
【0020】これに対し、在庫数メモリ25の記憶値が
最小値を下回ると、その在庫数メモリ25の記憶値と前
記適性在庫設定メモリ22に予め設定されている適性在
庫範囲の平均値(AVE)との差を求め、その差を前記
受注予定数テーブル21に追加して、この処理を終了す
る。(出庫時調整手段)
【0021】次に、上記の如く構成された本実施例装置
の作用効果について説明する。なお説明の便宜上、管理
対象の製品は倉庫内に1000個の在庫があるが、現在
生産ライン上では組立てられていないものとする。従っ
て、在庫数メモリ25には在庫数データ「1000」が
格納されている。また、当該製品の適性在庫範囲はNI
N「800」、MAX「1200」、AVE「1000
」とする。
【0022】この状態で、当該製品の受注が予測される
と、その都度例えば出荷先別に受注予定数を置数キー3
1と予定数キー33とでキー入力する。そうすると、各
受注予定数が受注予定数テーブル21にブロック番号順
に格納される。今、受注予定数テーブル21に図2に示
すデータが格納されているものとすると、受注予定数表
示部4には図8の(a)に示すデータが表示される。
【0023】そこで、管理者は先ず表示データから例え
ばブロック番号No1とNo2の受注予定数1000個
分の製品を製造するべく製品生産ラインへの部品投入数
を決定する。このとき、キーボード3の置数キー31と
製品数キー34とで製品数をキー入力する。そうすると
、受注予定数テーブル21のテーブル番号No1及びN
o2に対応するデータが「0」となり、在庫数メモリ2
5のデータが「2000」となる。このときの受注予定
数表示部4の表示データを図8の(b)に示す。
【0024】従って、在庫数メモリ25の記憶値「20
00」が適性在庫範囲の最大値「1200」を上回って
いるので、上記在庫数メモリ25の記憶値「2000」
と適性在庫範囲の平均値「1000」との差「1000
」が演算され、受注予定数テーブル21上の受注予定数
から上記差「1000」が減算される。これにより、ブ
ロック番号No3の「400」とブロック番号No4の
「400」とが「0」となり、さらにブロック番号No
5の「500」が「300」に調整される。しかして、
受注予定数表示部4の表示データは図8の(c)に示す
如く更新される。
【0025】次に、管理者は表示データから例えばブロ
ック番号No5の受注予定数300個分の製品を製造す
るべく製品生産ラインへの部品投入数を決定する。この
とき、キーボード3の置数キー31と製品数キー34と
で製品数をキー入力する。そうすると、受注予定数テー
ブル21のテーブル番号No5に対応するデータが「0
」となり、在庫数メモリ25のデータが「2300」と
なる。このときの受注予定数表示部4の表示データを図
8の(d)に示す。
【0026】従って、在庫数メモリ25の記憶値「23
00」が適性在庫範囲の最大値「1200」を上回って
いるので、上記在庫数メモリ25の記憶値「2300」
と適性在庫範囲の平均値「1000」との差「1300
」が演算され、受注予定数テーブル21上の受注予定数
から上記差「1300」が減算される。これにより、ブ
ロック番号No6の「500」とブロック番号No7の
「500」とが「0」となり、さらにブロック番号No
8の「500」が「200」に調整される。しかして、
受注予定数表示部4の表示データは図8の(e)に示す
如く更新される。
【0027】この状態で、倉庫から1800個の出庫が
あったとすると、管理者はキーボード3の置数キー31
と出庫数キー35とで出庫数をキー入力する。そうする
と、在庫数メモリ25のデータが「500」となる。
【0028】従って、在庫数メモリ25の記憶値「50
0」が適性在庫範囲の最小値「800」を下回っている
ので、上記在庫数メモリ25の記憶値「500」と適性
在庫範囲の平均値「1000」との差「500」が演算
され、受注予定数テーブル21のブロック番号No10
に受注予定数として上記差「500」が追加される。し
かして、受注予定数表示部4の表示データは図8の(f
)に示す如く更新される。
【0029】かくして、本実施例によれば、1製品の在
庫数を倉庫内の実在庫数と製品生産ライン上の工程在庫
数との総数とし、この在庫数が予め設定されている適性
在庫数範囲の最大値を上回ると登録されている受注予定
数を減少させるべく自動調整を行い、適性在庫数範囲の
最小値を下回ると登録されている受注予定数を増加させ
るべく自動調整を行うようにしている。従って、管理者
は受注予定数表示部4に表示される受注予定数に基づい
て今後の生産計画を立てることにより、在庫数の増加が
見込まれたときには製品生産ラインに投入される部品数
が削減されて、その後倉庫内の在庫が著しく増加するの
が防止される。また、出庫に伴い在庫数が少なくなると
自動的に受注予定数が追加されるので、生産計画を少な
めに立てたことによる製品の不足分が充分に補える。そ
の結果、倉庫内の在庫が常に安定し、能率的な生産計画
を立てられるようになる。また、製品生産ラインへの部
品投入数も受注予定数表示部4に表示される受注予定数
に従って決定すればよいので、管理者の負担が軽減され
る。
【0030】なお、受注予定数テーブル21の内容を表
示部4に表示させるのみならずプリンタ5によって記録
紙に印字出力し、その印字結果に従って製品生産ライン
への部品投入数を決定することも可能である。また、受
注予定数の総数を記憶し自動調整するようにしてもよい
。さらに、前記実施例では在庫数が適性在庫範囲の最大
値を上回るか最小値を下回るとその在庫数と適正在庫範
囲の平均値との差を求めたが、平均値以外の適正在庫範
囲内の値との差を求めて受注予定数を自動修正すること
も可能である。この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、現
時点での当該製品の受注予定数及び実在庫数に工程在庫
数を加味して生産計画を立てることができ、管理者の負
担が増大することなく倉庫内の在庫が著しく増加する不
具合を防止できる生産計画データ管理装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例における構成を示すブロ
ック図。
【図2】  同実施例における受注予定数テーブルを示
す図。
【図3】  同実施例における適性在庫設定メモリを示
す図。
【図4】  同実施例におけるプロセッサのキー入力ル
ーチンを示す流れ図。
【図5】  図4における予定数入力処理を具体的に示
す流れ図。
【図6】  図4における製品数入力処理を具体的に示
す流れ図。
【図7】  図4における出庫数入力処理を具体的に示
す流れ図。
【図8】  同実施例における受注予定数表示部43の
表示データ例を示す図。
【符号の説明】
1…プロセッサ、2…RAM、3…キーボード、4…受
注予定数表示部、5…プリンタ、21…受注予定数テー
ブル、22…適性在庫設定メモリ、23…製品数メモリ
、24…出庫数メモリ、25…在庫数メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  製品の受注予定数、製品生産ラインで
    製造される製品数及び製品の出庫数をそれぞれ入力する
    入力部と、製品の在庫数を記憶する在庫数記憶部と、受
    注予定数を記憶する受注予定数記憶部と、この受注予定
    数記憶部に記憶される受注予定数を出力する受注予定数
    出力手段と、前記入力部を介して前記受注予定数が入力
    される毎に前記受注予定数記憶部に記憶させる受注予定
    数記憶手段と、前記入力部を介して前記製品数が入力さ
    れる毎に前記受注予定数記憶部の記憶値から入力された
    製品数を減算する受注予定数減算手段と、前記入力部を
    介して前記製品数が入力される毎に前記在庫数記憶部の
    記憶値に入力された製品数を加算する在庫数加算手段と
    、この加算手段により増加される前記在庫数記憶部の記
    憶値が予め設定されている適性在庫数範囲の最大値を上
    回ると前記受注予定数記憶部の記憶値を減少させる投入
    時調整手段と、前記入力部を介して前記出庫数が入力さ
    れる毎に前記在庫数記憶部の記憶値から入力された出庫
    数を減算する在庫数減算手段と、この減算手段により減
    少される前記在庫数記憶部の記憶値が予め設定されてい
    る適性在庫数範囲の最小値を下回ると前記受注予定数記
    憶部の記憶値を増加させる出庫時調整手段と、を具備し
    たことを特徴とする生産計画データ管理装置。
JP3025931A 1991-02-20 1991-02-20 生産計画データ管理装置 Pending JPH04264966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025931A JPH04264966A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 生産計画データ管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025931A JPH04264966A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 生産計画データ管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264966A true JPH04264966A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12179525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025931A Pending JPH04264966A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 生産計画データ管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264966A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246514A (ja) * 1991-07-23 1993-09-24 Yoshio Ninomiya 所定期間内の在庫量に応じた必要資材の調達をする方法
JPH0877278A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Yoshio Ninomiya 資材調達計画や工程計画等の生産に伴う諸活動を生産 計画の変動に対して安定化させる方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246514A (ja) * 1991-07-23 1993-09-24 Yoshio Ninomiya 所定期間内の在庫量に応じた必要資材の調達をする方法
JPH0877278A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Yoshio Ninomiya 資材調達計画や工程計画等の生産に伴う諸活動を生産 計画の変動に対して安定化させる方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6694221B2 (en) Controlled inventory device and method using pressure transducer
US5819232A (en) Method and apparatus for inventory control of a manufacturing or distribution process
US7660730B2 (en) Method of creating production plan of demand variation input type and method of creating production plan minimizing risk of demand variations
US7603297B2 (en) Inventory management method, system and program
US20210133655A1 (en) Transportation plan generation apparatus and transportation plan generation method
US7840454B2 (en) Methods and systems for dynamic calculation of safety stock quantity
JP2007140785A (ja) 在庫管理システム
EP0463616A2 (en) System and method for automatically answering production status inquiry
JP2007200185A (ja) 最適在庫量/発注量を指示する発注指示システム
US20040073472A1 (en) Method and system for supply-and-demand plan planning
JPH04264966A (ja) 生産計画データ管理装置
JPH0546637A (ja) 物品補充発注システム
JP4089867B2 (ja) 製品在庫監視システム
JP4850571B2 (ja) 定量値管理装置
JP2002007671A (ja) 需要予測装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002318840A (ja) 出荷量を予測して在庫を管理する在庫管理システム
JP3671809B2 (ja) 在庫管理支援装置
JP3200299B2 (ja) 販売計画支援システム
JPH11353364A (ja) 商品の出荷先及び、出荷数量の決定方法
JPH0344961B2 (ja)
JPH08215996A (ja) 生産計画変動対応在庫付加装置および生産計画変動対応方法
JP2002063250A (ja) 在庫管理システム
Abad A two period lot sizing and pricing model for a perishable/seasonal item
JP2000191118A (ja) 出庫管理システム及び出庫管理方法
JP2002099596A (ja) 在庫管理システム