JPH04264123A - トリグリシジルイソシアヌレート組成物 - Google Patents

トリグリシジルイソシアヌレート組成物

Info

Publication number
JPH04264123A
JPH04264123A JP2464791A JP2464791A JPH04264123A JP H04264123 A JPH04264123 A JP H04264123A JP 2464791 A JP2464791 A JP 2464791A JP 2464791 A JP2464791 A JP 2464791A JP H04264123 A JPH04264123 A JP H04264123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
melting point
tepic
weight
triglycidyl isocyanurate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2464791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Ikeda
久男 池田
Yasuhiro Gunji
康弘 軍司
Masayoshi Shirakawa
白川 雅義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP2464791A priority Critical patent/JPH04264123A/ja
Publication of JPH04264123A publication Critical patent/JPH04264123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結晶析出しにくい液状
トリグルシジルイソシアヌレート組成物に関するもので
あり、産業上利用価値の高い優れた硬化物を与えるもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、 熱硬化性樹脂としてはエポキシ
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂やフェノール樹脂が知ら
れているが、その中でエポキシ樹脂は、機械強度、接着
性、耐熱性、電気絶縁性等に優れ、電気・電子部品(例
えばコイル、抵抗体、コンデンサー、ダイオード、集積
回路)の保護封止・絶縁、接着剤、塗料、コート材、強
化プラスチックのマトリックス樹脂、成形材料、電気機
器では高電圧で使用される配電盤・変圧器・碍子、複合
材料などの分野に広く使われている。
【0003】エポキシ化合物の中でも特にトリグルシジ
ルイソシアヌレート(商品名TEPIC(登録商標))
は1分子中に3つのエポキシ基を持つため反応性が高く
、得られる硬化物は架橋密度が高く、ガラス転移温度が
高いものが得られる。又、骨格がトリアジン環であるた
めに、耐候性、透明性および高温時における電気的特性
が優れている特徴がある。
【0004】エポキシ化合物の硬化剤としてはカルボン
酸、カルボン酸無水物、アミン、フェノール類及びポリ
アミノアミドその他があるが、一般的にはカルボン酸無
水物が多く使用されている。これは酸無水物は可使時間
が長く、他の硬化物に比べて成形サイクルが長くゆっく
りと硬化するので収縮率が小さく、耐熱性が優れ、機械
的及び電気的性質にも優れている長所があるためである
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしTEPICは、
酸無水物との混合物において室温下での保存性がしばし
ば問題になる。即ちTEPICは結晶性の高いエポキシ
化合物であるため、酸無水物との混合物の保存中におい
てしばしば結晶となって析出する。これは 均一形態が
必要な用途においては作業性を損ない、又硬化物の組成
が不均一となり要求する物性が得られず重要な問題であ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明者は、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、これらの問題点を解決
し得ることを見いだし本発明に到達した。即ち、通常の
TEPICは低融点型のTEPIC(融点98〜107
゜C:自動融点測定法 Mettlerを用い昇温速度
2℃/分による測定値。以下同様)と高融点型TEPI
C(融点152〜158゜C)の2種の立体異性体の混
合物であることが知られている。例えば、Plaste
  und  Kautschvk  23,Jahr
gang・Heft4/1976の237頁にはTEP
ICには二種類の異性体があると記載されている。いい
かえれば、エポキシ環は立体構造的にR型とS型の二種
の光学異性体が存在し、TEPIC中の三つのエポキシ
環が立体構造的に全て同じ方向即ちRRR又はSSSか
らなるものは高融点型立体異性体であり、一方RRRS
又はRSSからなるものは低融点型立体異性体である。 尚、FT・IRスペクトル的には、高融点型TEPIC
では930cm−1に特性吸収があり、530cm−1
には吸収がなく、低融点型TEPICでは逆に930c
m−1に特性吸収がなく、530cm−1には吸収があ
る。
【0007】通常の合成法で得られるTEPIC(融点
93〜115゜C)は大部分が低融点型TEPICで少
量の高融点型TEPICが含有されており、一般に市販
されているものはこのタイプである。低融点型TEPI
Cに比べ高融点型TEPICは結晶性が格段に高く、ま
た一般の有機溶媒への溶解度が格段に低い。そこで通常
の合成法で得られるTEPICを適当な溶媒、例えばメ
タノールやテトラヒドロフランなどで高融点型TEPI
Cを分別し、更に精製して得られたエポキシ価9.9以
上で且つ、融点が98〜107℃の低融点型TEPIC
を用いてカルボン酸無水物と混合したところ結晶析出を
飛躍的に抑制できることを見いだした。
【0008】更に望ましくはエピコート828(油化シ
ェルエポキシ(株)製)の如く室温で液状の2価のフェ
ノールジグリシジルエーテル類を適当量を添加すると低
融点型TEPICとカルボン酸無水物との相溶性を高め
ることができる。しかしエピコート828をあまり多量
に加えると硬化物の熱的性質を低下させる。添加量はT
EPICに対して150重量部以下が望ましく、更に好
ましくは10〜50部でありこのときの硬化物の熱的及
び機械的性質は最大となる傾向があり、150部以上で
は硬化物の熱的性質が低下する傾向がある。
【0009】本発明で使用される原料化合物は以下のも
のが挙げられる。先ず、本願発明で使用するエポキシ化
合物としては低融点型のトリグルシジルイソシアヌレー
ト(融点は98〜107℃の範囲でありエポキシ価は9
.9以上のもの)で、具体的には商品名TEPIC−L
(日産化学工業(株)製)が挙げられ、次いでカルボン
酸無水物としては、例えばMHAC[無水メチルハイミ
ック酸](日立化成工業(株)製)、HHPA[ヘキサ
ハイドロ無水フタル酸](新日本理化(株)製)、Me
THPA[メチルテトラハイドロ無水フタル酸](新日
本理化(株)製)、MeHHPA[メチルヘキサハイド
ロ無水フタル酸](新日本理化(株)製及びYH307
(新日本理化(株)製) THPA[メチルテトラハイ
ドロ無水フタル酸]等からなる群より選ばれる少なくと
も1種のものが使用され、単独或いは2種以上の混合系
で用いても良い。
【0010】但し、これらのカルボン酸無水物は全エポ
キシ樹脂中のエポキシ基1個に対して、カルボン酸無水
物基が0.5〜1.5個の割合で配合されるものであり
、この配合割合が上記範囲をはずれると、耐熱性及び機
械的強度は低下する。更に、操作性等を考慮し必要に応
じて、室温で液状の2価のフェノールジグリシジルエー
テル類例えばエピコート828(油化シェルエポキシ(
株)製)等を使用しても良い。
【0011】
【発明の効果】本願発明のトリグルシジルイソシアヌレ
ート組成物は、本来TEPICが有する耐熱性である特
徴を損なうことなく、長時間にわたって透明で析出物の
生じ難い、液状組成物を与える。この結果、得られる成
形品は均一で機械的強度等の優れたものとなる。
【0012】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。 尚、実施例及び比較例中の配合数値は重量部を示す。 〔実施例  1〕 低融点型のTEPIC(TEPIC
−L:日産化学工業(株)製)100部及び 0.9倍
当量の MHAC[無水メチルハイミック酸](日立化
成工業(株)製)160部をフラスコにとり、100〜
110゜Cに加熱溶融後減圧脱気した後、密閉状態にて
23゜Cにて放冷して結晶析出状態を追跡する。溶液の
全体積のうち約1/20析出した時点の時間または日数
を結晶析出時間として測定した。下記実施例及び比較例
の組成物に2,4,6−トリメチル(ジメチルアミノメ
チル)フェニル(東京化成試薬(株)製  DMP−3
0)を全エポキシ重量に対して1phr加えて、約80
゜Cに加温溶解した後、100゜Cで2時間、更に 1
80゜Cで3時間加熱して硬化物を得て、ガラス転移温
度(Tg)を測定した。
【0013】ガラス転移温度の測定法理学(株)製のT
MA装置を使用し、試験片は4m四方のサイズで空気中
、昇温速度10℃/min、圧縮法で行った。
【0014】〔実施例2〜8〕及び〔比較例1〜4〕表
1、2の組成にて〔実施例  1〕と同様に測定した。
【0015】
【表1】 ─────────────────────────
──────────  実施例          
  1      2      3      4 
     5      6      7     
 8───────────────────────
────────────TEPIC−L      
     100    100    100   
  80     80     80     50
     50エピコート 828         
                 20     2
0     20     50     50MHA
C              160       
           160           
       123MTHPA          
          149            
      149 MHHPA          
                 168     
             168HHPA     
                         
                         
        136■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■結晶析
出時間(日)  6     43     42  
   58     53     55     9
0     30■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■Tg(゜C)
          202    200    1
97    204    201    199  
  200    195─────────────
──────────────────────
【00
16】
【表2】 ─────────────────────────
────────── 比較例           
 1      2      3      4  
    5────────────────────
───────────────TEPICーL   
                         
     20TEPICーS           
100    100    100        
    50       エピコート828    
                       80
     50MHAC              
160                   99 
MTHPA                    
149MHHPA                 
          168           1
36■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■結晶析出時間(日)  3
     21     23    200    
  1             Tg(゜C)   
       202    200    197 
   170    195────────────
───────────────────────  
TEPIC−S : 一般タイプのTEPIC(日産化
学工業(株)製 高純度グレードエポキシ価  10.
0  融点102〜117℃)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)融点が98〜107℃で且つエ
    ポキシ価が9.9以上であるトリグルシジルイソシアヌ
    レートの低融点型立体異性体100重量部と、(b)硬
    化剤として全エポキシ樹脂中のエポキシ基1個に対して
    、カルボン酸無水物が0.5〜1.5個の割合になる重
    量部よりなる室温で液状のトリグルシジルイソシアヌレ
    ート組成物。
  2. 【請求項2】  (a)融点が98〜107℃で且つエ
    ポキシ価が9.9以上であるトリグルシジルイソシアヌ
    レートの低融点型立体異性体100重量部と、(b)硬
    化剤として全エポキシ樹脂中のエポキシ基1個に対して
    、カルボン酸無水物が0.5〜1.5個の割合になる重
    量部よりなるトリグルシジルイソシアヌレート及び、(
    C)室温で液状の2価のフェノールジグリシジルエーテ
    ル150重量部以下よりなる室温で液状のトリグルシジ
    ルイソシアヌレート組成物。
JP2464791A 1991-02-19 1991-02-19 トリグリシジルイソシアヌレート組成物 Pending JPH04264123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2464791A JPH04264123A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 トリグリシジルイソシアヌレート組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2464791A JPH04264123A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 トリグリシジルイソシアヌレート組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264123A true JPH04264123A (ja) 1992-09-18

Family

ID=12143934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2464791A Pending JPH04264123A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 トリグリシジルイソシアヌレート組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264123A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024185A (ja) * 2005-08-04 2009-02-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性エポキシ樹脂組成物の製造方法
EP1795558A4 (en) * 2004-09-29 2009-05-06 Nissan Chemical Ind Ltd MODULATION OF MODIFIED EPOXY RESIN
JP4637260B1 (ja) * 2009-12-25 2011-02-23 朋和産業株式会社 切断補助線形成方法、包装材及び切断補助線形成用の受け材
WO2014109309A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 日産化学工業株式会社 高溶解性トリス-(2,3-エポキシプロピル)-イソシアヌレート及び製造方法
JP2014221856A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 パナソニック株式会社 光反射体用熱硬化性樹脂組成物
WO2015093370A1 (ja) 2013-12-17 2015-06-25 日産化学工業株式会社 高溶解性変性エポキシ樹脂組成物

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1795558A4 (en) * 2004-09-29 2009-05-06 Nissan Chemical Ind Ltd MODULATION OF MODIFIED EPOXY RESIN
US9598528B2 (en) 2004-09-29 2017-03-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. Modified epoxy resin composition
JP2009024185A (ja) * 2005-08-04 2009-02-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性エポキシ樹脂組成物の製造方法
JP4637260B1 (ja) * 2009-12-25 2011-02-23 朋和産業株式会社 切断補助線形成方法、包装材及び切断補助線形成用の受け材
JP2011131557A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Howa Sangyo Kk 切断補助線形成方法、包装材及び切断補助線形成用の受け材
CN109991810B (zh) * 2013-01-11 2022-11-11 日产化学工业株式会社 高溶解性三-(2,3-环氧丙基)-异氰脲酸酯及制造方法
KR20220162838A (ko) 2013-01-11 2022-12-08 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 고용해성 트리스-(2,3-에폭시프로필)-이소시아누레이트 및 제조방법
CN105073743A (zh) * 2013-01-11 2015-11-18 日产化学工业株式会社 高溶解性三-(2,3-环氧丙基)-异氰脲酸酯及制造方法
KR20210034125A (ko) 2013-01-11 2021-03-29 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 고용해성 트리스-(2,3-에폭시프로필)-이소시아누레이트 및 제조방법
JPWO2014109309A1 (ja) * 2013-01-11 2017-01-19 日産化学工業株式会社 高溶解性トリス−(2,3−エポキシプロピル)−イソシアヌレート及び製造方法
KR20220137136A (ko) 2013-01-11 2022-10-11 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 고용해성 트리스-(2,3-에폭시프로필)-이소시아누레이트 및 제조방법
WO2014109309A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 日産化学工業株式会社 高溶解性トリス-(2,3-エポキシプロピル)-イソシアヌレート及び製造方法
KR20210057226A (ko) 2013-01-11 2021-05-20 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 고용해성 트리스-(2,3-에폭시프로필)-이소시아누레이트 및 제조방법
CN109991810A (zh) * 2013-01-11 2019-07-09 日产化学工业株式会社 高溶解性三-(2,3-环氧丙基)-异氰脲酸酯及制造方法
EP3543234A1 (en) 2013-01-11 2019-09-25 Nissan Chemical Corporation Highly soluble tris-(2,3-epoxypropyl)-isocyanurate and method for producing same
JP2020097616A (ja) * 2013-01-11 2020-06-25 日産化学株式会社 高溶解性トリス−(2,3−エポキシプロピル)−イソシアヌレート及び製造方法
JP2014221856A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 パナソニック株式会社 光反射体用熱硬化性樹脂組成物
US10899872B2 (en) 2013-12-17 2021-01-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Highly soluble modified epoxy resin composition
US10174153B2 (en) 2013-12-17 2019-01-08 Nissan Chemical Industries, Ltd. Highly soluble modified epoxy resin composition
JPWO2015093370A1 (ja) * 2013-12-17 2017-03-16 日産化学工業株式会社 高溶解性変性エポキシ樹脂組成物
KR20160099551A (ko) 2013-12-17 2016-08-22 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 고용해성 변성 에폭시 수지 조성물
WO2015093370A1 (ja) 2013-12-17 2015-06-25 日産化学工業株式会社 高溶解性変性エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009645B1 (en) 5-(2,5-diketotetrahydrofuryl)-3-methyl-3-cyclohexene-1,2-dicarboxylicanhydride, its use as curing agent for epoxy resins and as raw material for the production of polyimides, epoxy resins containing it, and their use in the preparation of various articles, and powder coating compositions
US5629379A (en) Anhydride-hardened epoxy resin with polybutadiene-maleic anhydride adduct
US5962586A (en) Epoxy resin(s) with anhydride and polybutadiene-maleic anhydride adduct
US3637572A (en) Epoxy resins with organoboron cure promotors
JPH04264123A (ja) トリグリシジルイソシアヌレート組成物
EP0322974B1 (en) Epoxy resins comprising an aromatic diamine curing agent
US3341555A (en) Stable liquid dicarboxylic acid anhydride compositions
KR102453940B1 (ko) 무수물 경화제를 이용한 에폭시 수지 조성물의 제조방법
JPH06192396A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
US5331068A (en) Adducts of diaminodiphenyl sulfone compounds as hardeners for epoxy resins
EP0761709A2 (en) 1-Imidazolylmethyl-2-naphthols as catalysts for curing epoxy resins
US4366302A (en) Imide-anhydrides and epoxy resin systems containing such compounds
US5837771A (en) Flame retardant reaction resin system
JP2511691B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤組成物並びにエポキシ樹脂組成物
JP3681020B2 (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US4507460A (en) Epoxy resin composition
US4307213A (en) Curable epoxy resin compositions
JPH03166221A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3791711B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02117913A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62161819A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0566780A1 (en) Heat-resistant resin composition
JPH05301942A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH03185022A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP3591997B2 (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物