JPH04256974A - Image recorder - Google Patents

Image recorder

Info

Publication number
JPH04256974A
JPH04256974A JP3018813A JP1881391A JPH04256974A JP H04256974 A JPH04256974 A JP H04256974A JP 3018813 A JP3018813 A JP 3018813A JP 1881391 A JP1881391 A JP 1881391A JP H04256974 A JPH04256974 A JP H04256974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper
magnification
size
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3018813A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Yamaguchi
淳一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3018813A priority Critical patent/JPH04256974A/en
Publication of JPH04256974A publication Critical patent/JPH04256974A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform copying even in the case that magnification obtained at the time of selecting AMS is improper when a paper obtained at the time of selecting APS does not exist in a tray. CONSTITUTION:An LLM 58 is provided with an APS means 60 and an AMS means 80. The APS means 60 searches the tray where the papers of optimum paper size and corresponding size are housed based on original size and set magnification. When the obtained optimum paper is not housed in any tray, the paper having a larger size than the optimum size is selected. The AHS means 80 decides the optimum magnification based on the original size and a set paper, and when the obtained optimum magnification is improper, the value of the magnification is changed to be a value smaller or larger than the optimum magnification. At the time of selecting the APS, copying is performed even in the case that the optimum paper does not exist and at the time of selecting the AMS, the magnification is automatically appropriately corrected.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、画像記録装置に係り、
特に、自動用紙選択機能(APS)、自動倍率選択機能
(AMS)に関する。
[Industrial Field of Application] The present invention relates to an image recording device.
In particular, it relates to automatic paper selection function (APS) and automatic magnification selection function (AMS).

【0002】0002

【従来の技術】従来、設定された倍率と原稿サイズとに
基づいて原稿の画像が設定された倍率で丁度納まるサイ
ズの用紙を自動的に選択するAPS機能と、選択された
用紙サイズと原稿サイズとに基づいて原稿の画像が選択
された用紙に丁度納まる倍率を自動的に設定するAMS
機能とが設けられている複写機が知られている。
[Prior Art] Conventionally, there has been an APS function that automatically selects paper of a size that exactly fits the image of the original based on the set magnification and original size, and the selected paper size and original size. AMS that automatically sets the magnification to fit the original image exactly on the selected paper based on
Copying machines are known that are provided with the following functions.

【0003】これらの機能が設けられていることによっ
てユーザは、原稿と同じ大きさのコピーを撮りたい場合
には原稿サイズを知る必要はなく、倍率選択ボタンで 
100%を設定すると共にAPS機能を選択するだけで
原稿と同じサイズの用紙にコピーすることができ、また
、原稿の画像を所望のサイズにコピーしたい場合には倍
率を知る必要はなく、用紙選択ボタンまたはトレイ選択
ボタンで所望の用紙サイズを選択すると共にAMS機能
を選択するだけで所望のサイズの用紙にコピーすること
ができる。
[0003] By providing these functions, if the user wants to make a copy of the same size as the original, there is no need to know the original size, and the user can simply press the magnification selection button.
By simply setting 100% and selecting the APS function, you can copy onto paper of the same size as the original, and if you want to copy the image of the original to the desired size, you do not need to know the magnification, just select the paper. Copies can be made onto paper of the desired size by simply selecting the desired paper size using the button or tray selection button and selecting the AMS function.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
APSによれば、求められた用紙サイズがトレイに収納
されていない場合にはユーザは当該用紙をトレイに補給
しなければならず、急を要するコピーの場合には非常に
煩わしいものであった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, according to the conventional APS, if the desired paper size is not stored in the tray, the user must replenish the tray with the paper, Copying was extremely troublesome.

【0005】また、AMSが選択された場合に、用紙と
原稿のサイズの関係によってはAMSで求められた倍率
が当該複写機に設定されている最大倍率を越えるまたは
最小倍率を下回る等して不適切となって原稿の画像が設
定された用紙に丁度納まらない場合が生じ、このとき従
来の複写機ではAMSを解除して倍率をマニュアルで入
力することが要求されるが、急を要するコピーの場合に
は非常に煩わしいものであった。
[0005] Furthermore, when AMS is selected, depending on the relationship between the paper and original sizes, the magnification obtained by AMS may exceed the maximum magnification set for the copier or be lower than the minimum magnification, resulting in an error. There may be cases where the image of the original does not fit exactly on the set paper, and in this case, with conventional copiers, it is required to cancel AMS and manually input the magnification. In some cases, it was very troublesome.

【0006】また、近年では容量との関係でトレイに優
先順位を設けたり、特殊な用紙を収納するトレイを通常
のコピー作業には使用できないようにする機能(以下、
この機能を禁止トレイと称す)が要求されている。前者
のトレイの優先順位は、トレイの使用される順位を定め
る機能であり、後者の禁止トレイについては次のようで
ある。コピーに用いられる用紙としては、通常のコピー
用紙の外にカラーペーパー、所定のロゴが印刷された用
紙、トレーシングペーパー等種々の用紙が用いられる場
合があるが、このような特殊な用紙は特定の目的だけに
使用されるもので、通常のコピー時には使用できないよ
うにしておく必要があり、これを達成するのが禁止トレ
イ機能である。
[0006] In recent years, there has also been a function (hereinafter referred to as
This feature is called a prohibited tray). The former tray priority is a function that determines the order in which the trays are used, and the latter prohibited tray is as follows. In addition to regular copy paper, various types of paper may be used for copying, such as color paper, paper with a predetermined logo printed on it, and tracing paper. It is used only for this purpose and must not be used during normal copying, and the prohibition tray function accomplishes this.

【0007】このような従来にない新たな機能を設けた
場合には、APS機能としては、これらの優先順位、禁
止トレイをも考慮して最適なトレイ選択を行うことが要
求され、従来のものでは到底対応できないものであった
[0007] When such a new function that has not existed before is provided, the APS function is required to select an optimal tray by taking these priorities and prohibited trays into account. This was something that could not be handled at all.

【0008】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、APS選択時に求められた用紙がトレイに無い場
合、AMS選択時に求められた倍率が不適切であった場
合にもコピーを行うことができる画像記録装置を提供す
ることを目的とするものである。
[0008] The present invention solves the above-mentioned problems, and allows copying to be performed even when the paper required when APS is selected is not in the tray or when the magnification determined when AMS is selected is inappropriate. The object of the present invention is to provide an image recording device that can perform the following steps.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的を達
成するために、本発明においてはユーザに煩わしい操作
を要求することなくコピーをとることを最優先とし、そ
のために、APS時には、原稿サイズと設定倍率から求
められる最適用紙がトレイに収納されていない場合には
最適サイズより大きい用紙を選択してコピーを行い、ま
た、AMS時には、原稿サイズと設定用紙から求められ
る倍率が不適切な場合には最適倍率より小さな倍率また
は大きな倍率を選択してコピーを行う。
[Means and operations for solving the problem] In order to achieve the above object, the present invention gives top priority to making copies without requiring the user to perform troublesome operations, and for this purpose, when using APS, the original size If the optimal paper calculated from the original size and the set magnification is not stored in the tray, paper larger than the optimal size is selected and copied, and when using AMS, if the magnification calculated from the original size and the set paper is inappropriate. To copy, select a smaller or larger magnification than the optimal magnification.

【0010】これによってAPS選択時には最適用紙が
無い場合でもコピーがとれ、またAMS選択時には自動
的に倍率が適正な値に修正される。
[0010] As a result, when APS is selected, copies can be made even if the optimum paper is not available, and when AMS is selected, the magnification is automatically corrected to an appropriate value.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説
明する。なお、以下の実施例では画像記録装置の例とし
て複写機を取り上げるが、本発明は複写機に限らず画像
記録装置一般に適用できるものであることは当然である
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, a copying machine will be taken up as an example of an image recording device, but it goes without saying that the present invention is applicable not only to copying machines but also to image recording devices in general.

【0012】図1は本発明を適用した複写機の外観を示
す斜視図であり、ベースマシン1に両面自動原稿送り装
置(DADF)2,ソータ3が取付けられており、この
ベースマシン1はコンソールパネル4によって設定され
たジョブに応じて付属装置を含む機構部を制御し、DA
DF2で送られた原稿から読み取った画像情報を基にト
レイ5から供給される指定サイズの用紙に対して画像処
理を施した後、排紙処理を実行すると共に、ソータ3に
おいて画像処理された用紙の仕分けを行うように構成さ
れている。
FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of a copying machine to which the present invention is applied. A base machine 1 is equipped with a double-sided automatic document feeder (DADF) 2 and a sorter 3, and the base machine 1 is connected to a console. The DA controls the mechanism including attached devices according to the job set on the panel 4.
After performing image processing on the specified size paper supplied from the tray 5 based on the image information read from the document sent by the DF 2, the paper is ejected and the paper subjected to the image processing is processed in the sorter 3. The system is configured to perform sorting.

【0013】図2は本複写機の用紙搬送系の概略構成を
示す図であり、複写機内には、感光ドラム7が配置され
ており、感光ドラム7の外周面には感光体8が層状に形
成されている。感光ドラム7は矢印方向に回転するよう
に駆動装置(図示せず)に連結されている。感光ドラム
7の外周には、チャージコロトロン9、現像器11,1
2、転写コロトロン13およびクリーニング装置15が
配置されている。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the paper conveyance system of this copying machine. A photosensitive drum 7 is arranged inside the copying machine, and a photosensitive member 8 is arranged in a layer on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 7. It is formed. The photosensitive drum 7 is connected to a drive device (not shown) so as to rotate in the direction of the arrow. On the outer periphery of the photosensitive drum 7, a charge corotron 9 and developing devices 11, 1 are arranged.
2. A transfer corotron 13 and a cleaning device 15 are arranged.

【0014】感光ドラム7が矢印方向に回転するにつれ
て、感光体8がチャージコロトロン9によって一様に帯
電された後、露光箇所16で光の照射を受け静電潜像が
形成される。露光箇所16には、複写機の上面に配置さ
れたプラテンガラス17上に載置された図示しない原稿
の光像が入射されるようになっている。このために、露
光ランプ19と、これによって照明された原稿面の反射
光を伝達する複数のミラー20および光学レンズ21と
が配置されており、このうち所定のものは原稿の読み取
りのためにスキャンされるようになっている。静電潜像
が形成された感光体8は、その後現像器で現像される。 ここで感光体8上に形成されたトナー像は、転写コロト
ロン13により用紙上に転写され、ヒートロール23と
プレッシャロール24の間で熱定着されて搬出される。 一方、感光体8はクリーニング装置15によりクリーニ
ングされ再使用に供される。
As the photosensitive drum 7 rotates in the direction of the arrow, the photosensitive member 8 is uniformly charged by the charge corotron 9, and then is irradiated with light at the exposed portion 16, forming an electrostatic latent image. A light image of a document (not shown) placed on a platen glass 17 placed on the top surface of the copying machine is incident on the exposure area 16 . For this purpose, an exposure lamp 19 and a plurality of mirrors 20 and optical lenses 21 that transmit reflected light from the surface of the original illuminated by the exposure lamp 19 are arranged. It is now possible to do so. The photoreceptor 8 on which the electrostatic latent image has been formed is then developed by a developing device. The toner image formed on the photoreceptor 8 is transferred onto the paper by the transfer corotron 13, thermally fixed between the heat roll 23 and the pressure roll 24, and then transported out. On the other hand, the photoreceptor 8 is cleaned by a cleaning device 15 and is reused.

【0015】一方、複写機に配置されている供給トレイ
25に収容されている用紙27あるいは手差しトレイ2
8に沿って手差しで送り込まれる用紙27は、送りロー
ル29あるいは31によって送り出され、搬送ロール3
2に案内されて感光ドラム7と転写コロトロン13の間
を通過する。このとき、トナー像が用紙27上に転写さ
れる。転写後の用紙27はヒートロール23およびプレ
ッシャロール24の間を通過して熱定着される。そして
、搬送ロール32の間を通過して搬出トレイであるソー
タ3に搬出される。
On the other hand, the paper 27 stored in the supply tray 25 disposed in the copying machine or the manual feed tray 2
The paper 27 that is manually fed along the line 8 is sent out by the feed roll 29 or 31, and then transferred to the conveyor roll 3.
2 and passes between the photosensitive drum 7 and the transfer corotron 13. At this time, the toner image is transferred onto the paper 27. The paper 27 after the transfer passes between the heat roll 23 and the pressure roll 24 and is thermally fixed. Then, it passes between the transport rolls 32 and is delivered to the sorter 3, which is a delivery tray.

【0016】なお、中間トレイ33は両面または多重コ
ピーするときに用いられるものである。
Note that the intermediate tray 33 is used for double-sided or multiple copying.

【0017】図3は電気系のハードウェア構成を示す図
である。ユーザインタフェース(UI)50はコンパネ
4にあるボタンの操作による設定/入力されたデータ処
理を実行し、本機システムを管理するMAINPWBA
(以下、MAIN系と称す)に入力データを送ると共に
、ユーザへの表示を行う。
FIG. 3 is a diagram showing the hardware configuration of the electrical system. A user interface (UI) 50 is a MAINPWBA that executes settings/input data processing by operating buttons on the control panel 4 and manages the system of this machine.
(hereinafter referred to as the MAIN system) and displays the input data to the user.

【0018】DADFコントローラ51は、原稿の両面
から画情報を読み取るために、この読み取りタイミング
に合わせて原稿をプラテンガラス上に搬送するための制
御を行う。
The DADF controller 51 performs control to convey the original onto the platen glass in accordance with the reading timing in order to read image information from both sides of the original.

【0019】光学的読取り装置(OPT)コントローラ
52は、プラテンガラス上に搬送された原稿からユーザ
が指定した画情報の光学的な読取り制御を行う。即ち、
DADFは原稿の一方の面がプラテンガラスに向き合う
ような状態でこれを搬送する。そしてOPTが動作して
1回目の露光を行う。次いで、DADFは露光終了後の
原稿を装置内にあるトレイに戻す際にその表裏を逆転さ
せる。これによりこの原稿が再度送り出された場合には
先の露光面と逆の面が露光されるように原稿送り機構部
および光学系の制御を行う。ベースマシンでは両面コピ
ーの指令により用紙の搬送制御および両面トレイの駆動
制御が行われる。
An optical reading device (OPT) controller 52 performs optical reading control of image information specified by the user from the document conveyed onto the platen glass. That is,
The DADF transports the document with one side facing the platen glass. Then, the OPT operates and performs the first exposure. Next, when the DADF returns the original after exposure to the tray in the apparatus, it turns it upside down. As a result, when this original is sent out again, the original feeding mechanism and the optical system are controlled so that the opposite side to the previously exposed side is exposed. In the base machine, paper conveyance control and duplex tray drive control are performed in response to a double-sided copy command.

【0020】帯電除去装置(ISIL)コントローラ5
3は、原稿の画情報から不要な部分を消し込む処理,原
稿の周辺を消す枠消し処理,原稿の画情報の中からの特
定情報描出などの編集処理の制御を行う。
Static eliminator (ISIL) controller 5
3 controls editing processing such as erasing unnecessary parts from the image information of the original, frame erasing processing for erasing the periphery of the original, and drawing specific information from the image information of the original.

【0021】画像記録装置(IOT)コントローラ54
は、原稿から読み取られた画情報を基に画像処理を実行
する際に、用紙搬送制御,紙づまり検知および現像プロ
セス制御を管理する。
Image recording device (IOT) controller 54
manages paper conveyance control, paper jam detection, and development process control when performing image processing based on image information read from a document.

【0022】特定トレイ(DDM/TRAY[X])コ
ントローラ55は、IOTからの両面画像処理に関する
指令に基づいて片面の画像処理が既に行われている用紙
を反転させて背面に画像処理を施すために、次の現像タ
イミングまで一時待機させるように両面トレイを制御し
たり、またIOTからの特別トレイ動作指令により、他
のトレイとは別に取り扱われる特別トレイ[X]、例え
ば最下段トレイ(トレイ4)の制御を行う。これは、D
DMを使用しないユーザに対して、DDMを取り外して
トレイとして使用できるようにするためである。従って
DDM及びトレイ4に関する情報は特定トレイコントロ
ーラ55から通信によりIOT54に通知されることに
なる。
[0022] The specific tray (DDM/TRAY[X]) controller 55 reverses the paper that has already undergone image processing on one side and performs image processing on the back side based on a command regarding double-sided image processing from the IOT. In addition, the double-sided tray is controlled to temporarily stand by until the next development timing, and a special tray [X] that is handled separately from other trays, such as the bottom tray (tray 4), is controlled by a special tray operation command from the IOT. ). This is D
This is to allow users who do not use the DM to remove the DDM and use it as a tray. Therefore, information regarding the DDM and tray 4 is notified from the specific tray controller 55 to the IOT 54 through communication.

【0023】ビンソータコントローラ56は、例えば2
0ビンソータをIOTからの仕分け指令により駆動し、
ベースマシンから搬出される画像処理後の用紙を指定さ
れたビンに貯えるための制御を行う。
The bin sorter controller 56 includes, for example, two bin sorter controllers.
0 bin sorter is driven by sorting commands from IOT,
Performs control to store paper after image processing carried out from the base machine in a designated bin.

【0024】スティプルソータコントローラ57は、I
OTからの綴じ込み仕分け指令によりビンに貯えられた
用紙を丁合した後にスティプルで綴じるための制御を行
う。ライトレンズマネジャー(LLM)58は、システ
ムの全体を統括管理しており、主に原稿の画像処理と用
紙の搬送を時間的に一致させるためのシステムタイミン
グ制御やユーザが設定するコピーモードなどのジョブ管
理を行う。
The stipple sorter controller 57 has an I
After collating the sheets stored in the bins according to the binding and sorting command from the OT, control is performed to staple them. The light lens manager (LLM) 58 centrally manages the entire system, and mainly controls system timing control to temporally match document image processing and paper conveyance, and controls jobs such as copy mode set by the user. Perform management.

【0025】シリアルデータ通信プロセッサ(SCP)
59は、UI,DADF,OPTおよびISILとのデ
ータの送受をシリアル通信で行うと共に、LLMとの間
のデータをパラレル通信によりやり取りするためのデー
タ処理を行う。
Serial Data Communications Processor (SCP)
59 transmits and receives data to and from the UI, DADF, OPT, and ISIL through serial communication, and also performs data processing for exchanging data with the LLM through parallel communication.

【0026】特にSCPとLLMとのデータのやり取り
は、SCPに内蔵されているデュアルポートRAMを通
して行われる。すなわち、LLMは自分のアドレスマッ
プ上に割り付けられたSCPのRAMをリード/ライト
し、このRAMをSCPがリード/ライトすることで情
報の伝達を行っている。
In particular, data exchange between the SCP and the LLM is performed through the dual port RAM built into the SCP. That is, the LLM reads/writes the RAM of the SCP allocated on its own address map, and the SCP reads/writes this RAM to transmit information.

【0027】上記のハードウェアは各機能ごとに独立し
たCPUを備え、このCPUと周辺LSIにより電気回
路基板(PWBA)が構成されている。
The above hardware includes an independent CPU for each function, and the CPU and peripheral LSI constitute an electric circuit board (PWBA).

【0028】ここで、LLM,SCPおよびIOTはベ
ースマシンの制御系の中枢を成すもので、各機能を分担
するCPUと周辺LSIによりMAIN系を構成してい
る。図4はコンソールパネル(以下、コンパネと称す)
を示す図であり、コンパネ4には、用紙サイズ,倍率,
複写枚数などの設定/入力,スタート,ストップ,割込
み,設定確認などの操作を行うためのハードキーとして
のボタンと液晶表示装置を使用したLCD画面上に表示
される機能に対応して表示部分に設けられたタッチキー
としてのボタンを備えている。またコンパネ4にはハー
ドキーを操作したときの選択や設定の状態がランプなど
により表示されている。なお、これらの機能については
周知であるので必要のある場合にのみ説明することにす
る。
Here, the LLM, SCP, and IOT form the core of the control system of the base machine, and the CPU and peripheral LSIs that share each function constitute the MAIN system. Figure 4 shows the console panel (hereinafter referred to as the control panel)
This is a diagram showing paper size, magnification,
Buttons are used as hard keys to perform operations such as setting/inputting the number of copies, start, stop, interrupt, confirmation of settings, etc., and the display area corresponds to the functions displayed on the LCD screen using a liquid crystal display device. A button is provided as a touch key. Further, on the control panel 4, the status of selections and settings when operating the hard keys is displayed by lamps or the like. Note that since these functions are well known, they will be explained only when necessary.

【0029】LCD画面45は、320×200dot
(1dot=0.33×0.33 mm)の画素を有し
、この画素により構成されるLCD画面内にタッチパネ
ルが配置されている。このタッチパネルは、10×7t
ile(1tile=32×24 dot)により構成
されている。
[0029] The LCD screen 45 has a size of 320 x 200 dots.
(1 dot = 0.33 x 0.33 mm) pixels, and a touch panel is arranged within the LCD screen formed by these pixels. This touch panel is 10x7t
ile (1 tile=32×24 dots).

【0030】次にトレイの優先順位及び禁止トレイの設
定について説明する。図5はLCD画面45に表示され
る初期画面の例であり、基本、応用、専門の3種類の機
能が設けられている。
Next, the priority order of trays and the setting of prohibited trays will be explained. FIG. 5 is an example of an initial screen displayed on the LCD screen 45, and three types of functions are provided: basic, advanced, and specialized.

【0031】基本ボタン200は、オペレータが基本コ
ピーに必要な機能を選択するためのボタンであり、応用
ボタン300は、単色カラー、とじしろ、わく消し、ペ
ージ連写、OHP合紙、応用原稿送り等の応用コピーに
必要な機能を選択するためのボタンであり、専門ボタン
400は、オペレータが専門コピーに必要な機能を選択
するためのボタンである。
[0031] The basic button 200 is a button for the operator to select the functions necessary for basic copying, and the advanced buttons 300 are for monochrome color, binding margin, border erase, page continuous copying, OHP interleaf, and advanced document feed. The special button 400 is a button for the operator to select a function necessary for specialized copy.

【0032】図5の状態で専門ボタン400がタッチさ
れると図6に示す専門画面401が表示される。専門画
面401には合成410、寸法変倍420、ジョブメモ
リ430および仕様設定440の各機能に対応したボタ
ンが設けられている。
When the specialty button 400 is touched in the state shown in FIG. 5, a specialty screen 401 shown in FIG. 6 is displayed. The specialized screen 401 is provided with buttons corresponding to the following functions: composition 410, dimension scaling 420, job memory 430, and specification setting 440.

【0033】仕様設定は、従来自己診断(ダイアグノス
ティックス)モードで行っていたマシン状態の設定の一
部をユーザに開放する機能であり、これによりユーザは
本複写機のような多機能化された複写機をコピージョブ
に応じて所望の状態に設定することができる。
[0033] Specification setting is a function that allows the user to partially set the machine status, which was conventionally done in the self-diagnosis (diagnostics) mode. The copier can be set to a desired state according to the copy job.

【0034】そして図6の画面で仕様設定ボタン440
をタッチすると、図7Aに示す画面に変わり、仕様設定
の項目が表示され、カーソル402が第1番目の項目で
ある「初期モード設定」の位置に置かれる。そしてこの
画面においてスクロールボタン403をタッチすること
により、同図Bに示すようにカーソル402を「自動モ
ードの優先/禁止トレイ」の項目の位置に移動させ、そ
こで「開く」ボタンをタッチすると同図Cに示す画面に
遷移し、この画面でカーソル402を移動しながら各ト
レイに対してコンパネ4のテンキーで1〜4のボタンを
押すことにより所望の優先順位を設定することができ、
また例えばテンキーで0のボタンを押すことにより所望
のトレイを禁止トレイに設定することができる。いま、
トレイ1の優先順位を第1位(優先度値=1 )、トレ
イ2の優先順位を第2位(優先度値=2 )、トレイ3
の優先順位を第3位(優先度値=3)とし、トレイ4に
対してはテンキーで0を入力して禁止トレイを設定する
と、画面表示は図8に示すようになる。
[0034] Then, on the screen shown in FIG.
When touched, the screen changes to the one shown in FIG. 7A, where specification setting items are displayed, and the cursor 402 is placed at the first item, ``Initial Mode Setting.'' Then, by touching the scroll button 403 on this screen, the cursor 402 is moved to the position of the item "Auto mode priority/prohibited tray" as shown in FIG. The screen changes to the screen shown in C, and the desired priority order can be set for each tray by pressing buttons 1 to 4 on the numeric keypad of the control panel 4 while moving the cursor 402 on this screen.
Further, for example, by pressing the 0 button on the numeric keypad, a desired tray can be set as a prohibited tray. now,
Set the priority of tray 1 to 1st (priority value = 1), the priority of tray 2 to 2nd (priority value = 2), tray 3
If the priority level is set to third place (priority value = 3) and 0 is entered for tray 4 using the numeric keypad to set the prohibited tray, the screen display will become as shown in FIG.

【0035】そして、優先順位または禁止トレイの設定
の後、決定ボタンがタッチされるとUI50は、SCP
59を介して、決定されたトレイ状態をLLM58に通
知する。これによりLLM58は最新のトレイの設定状
態を不揮発性メモリ(図3には図示せず)に書き込むと
共に、これらのトレイの状態を次のコピージョブの開始
が指示された際に即座に反映させる。従ってトレイの優
先順位あるいは禁止トレイの設定を行って仕様設定機能
から抜け出ると設定されたトレイ状態は即座にAPSに
反映される。
[0035] After setting the priority order or the prohibited tray, when the OK button is touched, the UI 50 displays the SCP
59, the LLM 58 is notified of the determined tray status. As a result, the LLM 58 writes the latest tray setting states to a non-volatile memory (not shown in FIG. 3), and immediately reflects these tray states when the start of the next copy job is instructed. Therefore, when the tray priority order or prohibited trays are set and the specification setting function is exited, the set tray status is immediately reflected in the APS.

【0036】次に、本発明に係るAPS処理について説
明する。LLM58は、図9に示すようなAPS手段6
0を備えている。APS手段60のプラテンモード時の
動作を図10〜図14のフローチャートを参照して説明
する。
Next, APS processing according to the present invention will be explained. The LLM 58 is an APS means 6 as shown in FIG.
0. The operation of the APS means 60 in the platen mode will be explained with reference to the flowcharts of FIGS. 10 to 14.

【0037】倍率が設定され、且つトレイ選択ボタン4
2によりAPSが選択されているとき、APS手段60
は図10に示す処理を10msec毎に実行する。まず
、原稿検知部62はUI50から通知されるコピーモー
ド情報により、設定されているコピーモードがシンプレ
ックスまたはサイド1コピーであるか否かをチェックす
る(ステップS1)。これは今回行うコピーが用紙をD
DMから搬送するものであるか否かを判別する処理であ
り、DDMに入っている用紙を搬送する場合には用紙サ
イズは既知であるから、この場合にはAPSを起動する
必要はなく、従って原稿検知部62はコピーモードがシ
ンプレックスまたはサイド1コピーである場合にはステ
ップS2以下の処理を行うが、そうでない場合には処理
を終了する。
[0037] The magnification is set and the tray selection button 4 is pressed.
2, when APS is selected by APS means 60
executes the process shown in FIG. 10 every 10 msec. First, the document detection unit 62 checks whether the set copy mode is simplex or side 1 copy based on the copy mode information notified from the UI 50 (step S1). This means that the copy you will make this time will be
This is a process to determine whether or not the paper is to be transported from the DM.When transporting paper contained in the DDM, the paper size is known, so in this case there is no need to start APS. The document detection unit 62 performs the processing from step S2 onwards when the copy mode is simplex or side 1 copy, but otherwise ends the processing.

【0038】ステップS1で「Yes 」の場合には原
稿検知部62は、原稿が検知されたか否かまたはスター
トボタン40が押されたか否かを判別し(ステップS2
)、原稿が検知されない場合またはスタートボタン40
が押されない場合にはそのまま処理を終了する。いま例
えば原稿検知がプラテンカバーが閉鎖されたとき及びプ
ラテンカバーが開放された状態でスタートボタン40が
押されたときに行われるものとすると、原稿検知部62
は、プラテンスイッチの状態、スタートボタン40のボ
タン情報を原稿検知済み信号として取り込むことによっ
てステップS2の処理を行う。
In the case of "Yes" in step S1, the document detection section 62 determines whether or not a document has been detected or whether the start button 40 has been pressed (step S2).
), if the original is not detected or start button 40
If is not pressed, the process ends. For example, assuming that document detection is performed when the platen cover is closed and when the start button 40 is pressed with the platen cover open, the document detection unit 62
performs the process of step S2 by taking in the state of the platen switch and the button information of the start button 40 as a document detection signal.

【0039】この判断を行う理由は次のようである。原
稿検知が行われない場合には、原稿が載置されない場合
と、原稿が載置された状態が保持される場合の2通りの
場合がある。前者についてはコピー処理が要求されてい
ないのであるからAPS機能を実行させる必要がないこ
とは明らかであり、また後者の場合には最初に原稿が載
置されたときに後述するステップS3以下の処理が実行
されてトレイが選択され、そのまま同じ原稿が載置され
ているのであるから、新たにAPS機能を実行する必要
はなく、最初に行われたAPS動作で決定されたトレイ
がそのまま使えることになる。従って、原稿検知が行わ
れない場合にはAPSの処理を行う必要がないのであり
、それをステップS2でチェックするのである。
The reason for making this judgment is as follows. When document detection is not performed, there are two cases: a case in which the document is not placed, and a case in which the state in which the document is placed is maintained. In the former case, since copy processing is not requested, it is clear that there is no need to execute the APS function, and in the latter case, when the original is placed for the first time, the processing from step S3 onwards, which will be described later, is performed. is executed, the tray is selected, and the same original is placed there, so there is no need to execute the APS function anew, and the tray determined by the first APS operation can be used as is. Become. Therefore, if the original is not detected, there is no need to perform APS processing, and this is checked in step S2.

【0040】原稿検知が行われた場合には原稿検知部6
2は原稿サイズを識別する。この処理は、例えばプラテ
ンガラス17の下部に配置される原稿サイズセンサの出
力を取り込むことによって行う。そして、いま原稿検知
の下限がA5サイズであるとすると、原稿サイズがA5
より小さい、または原稿が載置されていない場合にはA
PS処理の対象外とし(ステップS3)、状態検出制御
部65にその旨を通知する。これにより状態検出制御部
65はUI50に対して「トレイを選択して下さい」等
のメッセージの表示を要求する(ステップS4)。即ち
、原稿が無い場合または原稿があってもそのサイズが原
稿検知下限未満の場合にはAPS動作を行ってはならな
いので、APS機能を解除し、手動でトレイを選択する
ことをユーザに要求するのである。
When the original is detected, the original detecting section 6
2 identifies the document size. This processing is performed, for example, by taking in the output of a document size sensor disposed below the platen glass 17. Now, if the lower limit of document detection is A5 size, then the document size is A5.
If the size is smaller or there is no original placed, select A.
It is excluded from the PS processing (step S3), and the state detection control unit 65 is notified of this fact. As a result, the state detection control unit 65 requests the UI 50 to display a message such as "Please select a tray" (step S4). That is, if there is no document or if there is a document but its size is below the document detection lower limit, APS operation should not be performed, so the APS function is canceled and the user is requested to manually select a tray. It is.

【0041】原稿サイズがA5以上である場合には、原
稿検知部62は用紙検出部63に原稿有りの情報及び原
稿サイズを通知する。用紙検出部63は、原稿検知部6
2から通知される原稿有りの情報及び原稿サイズ、そし
てUI50から通知される倍率を取り込んでステップS
5の処理を行うことによって適合する用紙を決定する。 ステップS5の処理は具体的には図11に示すように行
われる。用紙検出部63は図15に示すような原稿サイ
ズと倍率の関係で用紙サイズが定められたテーブルを備
えており、まず倍率から使用するテーブルを決定する(
ステップS7)。例えば倍率が 100%の場合には図
15の上から5段目のテーブルが決定される。なお、図
15において「A4S」等の「S」はショートエッジフ
ィード(short edge feed )を意味し
、「B5L」等の「L」はロングエッジフィード(lo
ngedge feed)を意味する。
If the original size is A5 or larger, the original detecting section 62 notifies the paper detecting section 63 of the document presence information and the original size. The paper detecting section 63 is a document detecting section 6.
In step S, the information about the presence of a manuscript and the manuscript size notified from 2 and the magnification notified from the UI 50 are taken in.
The suitable paper is determined by performing the process in step 5. Specifically, the process of step S5 is performed as shown in FIG. 11. The paper detection unit 63 is equipped with a table in which the paper size is determined based on the relationship between the document size and the magnification as shown in FIG.
Step S7). For example, when the magnification is 100%, the fifth table from the top in FIG. 15 is determined. In addition, in FIG. 15, "S" such as "A4S" means short edge feed (short edge feed), and "L" such as "B5L" means long edge feed (lo
ngedge feed).

【0042】そして、当該テーブルの最初のデータを読
み出し(ステップS8)、テーブルに書き込まれている
サイズと取り込んだ原稿サイズが一致するか判断し(ス
テップS9)、一致したら原稿全体の画像をコピーでき
るか否か判断する(ステップS10)。即ち、APS機
能は原稿サイズと設定倍率との関係から原稿の画像全体
をコピーできる丁度よい大きさの用紙を選択する機能で
あるが、例えばコピー可能な最大サイズがA3であると
きにA3サイズの原稿で倍率が 110%に設定された
場合のように、原稿サイズと倍率との関係から原稿の画
像全体をコピーすることができない不適合な状態に設定
されることがある。ステップS10はこのような原稿サ
イズと倍率の関係が適合するものであるか否かを判断す
るための処理であり、不適合な場合は用紙検出部63は
選択トレイ決定部65にその旨を通知する。これにより
選択トレイ決定部65は、UI50に対して、倍率が不
適であることを示す「原稿全体コピー不可」等のメッセ
ージの表示を要求する(ステップS11)。このとき、
当該メッセージの表示が用意されるだけで実際には表示
されない。なぜなら、後述する処理でより優先度の高い
メッセージの表示が要求された場合に短時間の内に表示
されるメッセージが変化することになり、その結果表示
画面にちらつきが生じて見にくい画面になるからである
。なお、原稿サイズと倍率が不適合の場合にも用紙検出
部63は、図15の網掛け部で示すように用紙サイズの
検出は行う。
[0042] Then, the first data of the table is read (step S8), and it is determined whether the size written in the table and the imported original size match (step S9), and if they match, the entire image of the original can be copied. It is determined whether or not (step S10). In other words, the APS function is a function that selects a paper that is just the right size to copy the entire image of the original based on the relationship between the original size and the set magnification, but for example, when the maximum size that can be copied is A3, As in the case where the magnification is set to 110% for an original, an inappropriate state may be set in which the entire image of the original cannot be copied due to the relationship between the original size and the magnification. Step S10 is a process for determining whether the relationship between the document size and the magnification is compatible, and if it is not compatible, the paper detection unit 63 notifies the selected tray determination unit 65 to that effect. . As a result, the selected tray determining unit 65 requests the UI 50 to display a message such as "Copying of the entire document is not possible" indicating that the magnification is inappropriate (step S11). At this time,
The message is only prepared to be displayed, but is not actually displayed. This is because when a message with a higher priority is requested to be displayed in the process described below, the message displayed will change within a short period of time, resulting in flickering on the display screen and making it difficult to read. It is. Note that even if the document size and magnification do not match, the paper detection unit 63 detects the paper size as shown by the shaded area in FIG.

【0043】以上のようにしてステップS5の処理が終
了すると用紙検出部63は検出した用紙サイズをトレイ
決定部64に通知する。トレイ検出部64は用紙サイズ
とトレイ情報に基づいてステップS6の処理を行い、最
適なトレイを決定する。ここで、トレイ情報はLLM5
8が管理しているトレイテーブル(図3には図示せず)
を参照することによって得る。このトレイテーブルには
、各トレイについて、当該コピー処理の直前に仕様設定
で設定されたトレイの優先順位の情報、禁止トレイの情
報、及びIOT54から通知された用紙サイズ、用紙の
有無、リフトアップ中、リフト故障、レディ(read
y )即ちリフトアップ完了等の種々のトレイ状態が書
き込まれている。なお、IOT54は各トレイの状態を
監視し、何等かの変化が生じると即座にLLM58に通
知するようになされているので、トレイ決定部64は常
に最新のトレイ情報を参照することができる。
When the process of step S5 is completed as described above, the paper detecting section 63 notifies the tray determining section 64 of the detected paper size. The tray detection unit 64 performs the process of step S6 based on the paper size and tray information, and determines the optimal tray. Here, the tray information is LLM5
Tray table managed by 8 (not shown in Figure 3)
Obtain by referring to . This tray table contains, for each tray, tray priority information set in the specification settings immediately before the relevant copy process, information on prohibited trays, paper size notified from the IOT 54, paper presence/absence, and lift-up status. , lift failure, read
y) That is, various tray states such as lift-up completion are written. Note that the IOT 54 monitors the status of each tray and immediately notifies the LLM 58 when any change occurs, so the tray determining unit 64 can always refer to the latest tray information.

【0044】ステップS6の処理は具体的には図12に
示すように行われる。トレイ決定部64はまずトレイの
状態として該当トレイ無しの状態(状態値= 9)をセ
ーブする(ステップS12)。次に、トレイ1のトレイ
情報を読み出し(ステップS13)、トレイ1に収納さ
れる用紙サイズが用紙検出部63で検出された用紙サイ
ズと一致するか否かを判断する(ステップS14)。一
致していればステップS15以下の処理が実行されるが
、一致しなければステップS20からステップS13に
戻ってトレイ2のトレイ情報を読み出す。以下同様であ
る。なお、このステップS14の処理は各トレイのサイ
ズスイッチの位置を検知することにより行い、この時点
ではトレイ内の用紙の有無は判断していないものである
Specifically, the process of step S6 is performed as shown in FIG. The tray determining unit 64 first saves the state of no corresponding tray (state value=9) as the state of the tray (step S12). Next, the tray information of tray 1 is read out (step S13), and it is determined whether the paper size stored in tray 1 matches the paper size detected by paper detection section 63 (step S14). If they match, the processes from step S15 onwards are executed, but if they do not match, the process returns from step S20 to step S13 and the tray information of tray 2 is read. The same applies below. Note that the processing in step S14 is performed by detecting the position of the size switch of each tray, and the presence or absence of paper in the tray is not determined at this point.

【0045】用紙サイズが一致すると、ステップS15
によりトレイコンディションの処理を行う。この処理は
現在当該トレイがどのような状態にあるかを識別する処
理であり、具体的には図13に示すように行われる。ま
ずステップS14で用紙サイズが一致したトレイがトレ
イ4の場合には通信エラーを生じているか否かを判断し
(ステップS22)、通信エラーが発生している場合に
は通信エラー状態(状態値= 8)をセーブする(ステ
ップS32)が、当該トレイがトレイ4以外のとき及び
トレイ4であって通信エラーが発生していない場合には
ステップS23及びステップS25で当該トレイ中に用
紙が有るか否か、当該トレイがリフトアップ中か否かを
判断することによって、トレイの状態を、紙有り状態(
状態値= 1),リフトアップ中状態(状態値= 2)
及び紙無し状態(状態値= 3)の3種類に分類する。
[0045] If the paper sizes match, step S15
The tray condition is processed by This process is a process for identifying the current state of the tray, and is specifically performed as shown in FIG. 13. First, if the tray with the matching paper size in step S14 is tray 4, it is determined whether a communication error has occurred (step S22), and if a communication error has occurred, a communication error state (status value = 8) is saved (step S32), but if the tray in question is other than tray 4, or if it is tray 4 and no communication error has occurred, it is checked in step S23 and step S25 whether or not there is paper in the tray. By determining whether or not the relevant tray is being lifted up, the state of the tray can be changed to the paper present state (
Status value = 1), lifting up status (status value = 2)
and paper-free state (state value = 3).

【0046】次に、当該トレイが禁止トレイに設定され
ているか否かをトレイ情報により検知し(ステップS2
8)、禁止トレイの設定があった場合には、現在の状態
値に3を加えてセーブする(ステップS29)。これに
よりステップS24で紙有り状態がセーブされた場合に
は禁止トレイで紙有り状態(状態値= 4)がセーブさ
れ、ステップS26でリフトアップ中状態がセーブされ
た場合には禁止トレイでリフトアップ中状態(状態値=
 5)がセーブされ、ステップS27で紙無し状態がセ
ーブされた場合には禁止トレイで紙無し状態(状態値=
 6)がセーブされることになる。更にエレベータに故
障が生じているか否かを判断し(ステップS30)、故
障であればリフターフェイル状態(状態値= 7)をセ
ーブする。
Next, it is detected from the tray information whether or not the tray is set as a prohibited tray (step S2).
8) If there is a setting for a prohibited tray, 3 is added to the current state value and saved (step S29). As a result, if the paper presence state is saved in step S24, the paper presence state (status value = 4) is saved in the prohibited tray, and if the lifting up status is saved in step S26, the prohibited tray is used to lift up. Medium state (state value =
5) is saved and the out-of-paper state is saved in step S27, the out-of-paper state in the prohibited tray (state value =
6) will be saved. Furthermore, it is determined whether or not there is a failure in the elevator (step S30), and if there is a failure, the lifter fail state (state value = 7) is saved.

【0047】以上の処理により用紙検出部63で検出さ
れた用紙サイズと同じサイズの用紙を収納するトレイに
対しては1〜9の何れかの状態値がセーブされる。
Through the above processing, one of the status values 1 to 9 is saved for the tray that stores the paper of the same size as the paper size detected by the paper detection section 63.

【0048】次にトレイ決定部64は、ステップS15
で求めたトレイの状態値を新状態として、旧状態の状態
値と比較し(ステップS16)、旧状態の状態値より新
状態の状態値が小さければ新状態を旧状態に置き換え(
ステップS19)、そうでなければ紙有りの場合には(
ステップS17)優先順位によって用紙を搬送すべきト
レイを決定する。
Next, the tray determining unit 64 performs step S15.
The state value of the tray obtained in step S16 is set as the new state and compared with the state value of the old state (step S16), and if the state value of the new state is smaller than the state value of the old state, the new state is replaced with the old state (
Step S19), otherwise if there is paper (
Step S17) Determine the tray to which the paper should be transported based on the priority order.

【0049】具体的には次のようである。いま、用紙検
出部63でA4Lが求められたとし、トレイ1はA4L
でリフトアップ中、トレイ2はA4L紙有り、トレイ3
はA4L紙有り、トレイ4はA4Lで紙無しとし、優先
順位がトレイ4,3,2,1の順に設定されているとす
ると、最初にステップS24の判断を行う際には旧状態
の状態値は 9で新状態値は 2であるからステップS
27で旧状態の状態値は 2となされる。次のルーチン
ではトレイ2の状態が旧状態、即ちこの場合にはトレイ
1の状態と比較される。トレイ2の状態値は1であるか
らステップS27によりこれが旧状態となる。次のルー
チンではトレイ3の状態が旧状態、この場合トレイ2の
状態と比較される。トレイ3はトレイ2と同じ状態値を
有するが、共に紙有りであり、しかも新優先順、この場
合トレイ3の優先順位は旧優先順、この場合トレイ2の
優先順位よりも高いから(優先度値は小さい)、ステッ
プS18からステップS19に分岐して旧状態となされ
る。次のルーチンではトレイ4の状態が旧状態と比較さ
れるが、トレイ4の状態値はトレイ3の状態値より大き
く、且つ紙無しであるので旧状態は変化しない。
Specifically, the process is as follows. Now, assume that A4L is determined by the paper detection unit 63, and tray 1 is A4L.
While lifting up, tray 2 has A4L paper, tray 3
Assuming that there is A4L paper in tray 4, tray 4 is A4L and has no paper, and the priorities are set in the order of trays 4, 3, 2, and 1, when first making the determination in step S24, the state value of the old state is used. is 9 and the new state value is 2, so step S
27, the state value of the old state is set to 2. In the next routine, the state of tray 2 is compared to the old state, ie the state of tray 1 in this case. Since the status value of tray 2 is 1, this becomes the old status in step S27. In the next routine, the state of tray 3 is compared to the old state, in this case the state of tray 2. Tray 3 has the same status value as tray 2, but both have paper, and the new priority, in this case the priority of tray 3, is higher than the old priority, in this case the priority of tray 2 (priority (the value is small), the process branches from step S18 to step S19, and the old state is established. In the next routine, the state of tray 4 is compared with the old state, but since the state value of tray 4 is greater than the state value of tray 3 and there is no paper, the old state does not change.

【0050】従ってこの場合にはステップS20が終了
したときにはトレイ3が選択されることになる。
Therefore, in this case, tray 3 will be selected when step S20 is completed.

【0051】以上は求められた用紙サイズがいずれかの
トレイに収納されている場合であるが、どのトレイにも
求められたサイズの用紙が収納されていない場合には、
用紙検出部63は「該当トレイ無し」の状態を保持した
状態でステップS20から再びステップS13に戻り、
求められた用紙サイズを越えるサイズの用紙を収納して
いるトレイを探索する。従って、例えばステップ9にお
いて図15に示すテーブルを参照した結果得られる用紙
サイズがB5Sであった場合にはA4Sの用紙を収納す
るトレイを探索し、該当するトレイがある場合にはステ
ップS15以下の処理を行うが、A4Sの用紙を収納す
るトレイも無い場合には次にB4を収納するトレイ、そ
の次にはA3を収納するトレイを探索する。なお、この
場合には禁止トレイをも含めて紙有りでリフトアップが
完了しているトレイのみを探索する。
The above is a case where the desired paper size is stored in one of the trays, but if no paper of the desired size is stored in any tray,
The paper detection unit 63 returns from step S20 to step S13 again while maintaining the state of "no applicable tray", and then returns to step S13 again from step S20.
Search for trays containing paper with a size larger than the requested paper size. Therefore, for example, if the paper size obtained as a result of referring to the table shown in FIG. 15 in step 9 is B5S, a tray that stores A4S paper is searched for, and if there is a corresponding tray, the steps from step S15 onwards are performed. The process is performed, but if there is no tray to store A4S paper, a search is made for a tray to store B4 paper, and then a tray to store A3 paper. In this case, only trays that have paper and have been lifted up, including prohibited trays, are searched.

【0052】以上のようにしてトレイ選択の処理が終了
すると、トレイ決定部64は選択したトレイ及びその状
態を状態検出制御部65に通知する。状態検出制御部6
5はステップS21の処理を行うが、この処理は具体的
には図14に示すようであり、トレイ検出部64から通
知されたトレイ番号のLEDの点灯、及び当該トレイの
状態値に応じたメッセージ表示をUI50に要求する。
When the tray selection process is completed as described above, the tray determining section 64 notifies the state detection control section 65 of the selected tray and its state. State detection control section 6
5 performs the process of step S21, and this process is specifically as shown in FIG. 14, in which the LED of the tray number notified from the tray detection unit 64 is turned on, and a message is sent according to the status value of the tray. A display request is made to the UI 50.

【0053】以上のようであるから、ステップS9で求
められた用紙を収納するトレイが有る場合、スタートボ
タン40が押されたときには、当該トレイの状態値が 
1であれば当該トレイ番号がLLM58からIOT54
に通知されて用紙がフィードされ、コピー動作が開始さ
れるが、それ以外だったらスタートは無効となされる。 なお、禁止トレイに設定されているトレイが決定された
場合には、図14の旧状態=4 の場合のように、当該
トレイは禁止トレイである旨の表示がなされるが、それ
にも拘らずスタートボタン40が押された場合にはコピ
ー処理を実行するものとする。なぜなら、この場合には
特殊な用紙にコピーされてもよいというユーザの意志が
確認できるからである。
As described above, if there is a tray that stores the paper determined in step S9, when the start button 40 is pressed, the status value of the tray is
If it is 1, the tray number is from LLM58 to IOT54
is notified, the paper is fed, and the copying operation is started; otherwise, the start is invalidated. Note that when a tray that is set as a prohibited tray is determined, as in the case of old status = 4 in Fig. 14, a message indicating that the tray is a prohibited tray is displayed. When the start button 40 is pressed, copy processing is executed. This is because in this case, it is possible to confirm the user's intention to allow copies to be made on special paper.

【0054】また、ステップS9で求められた用紙を収
納するトレイが無い場合には、一旦はトレイに最適な用
紙の補給を要求するメッセージが表示されるが、スター
トボタン40が押された場合にはUI50はそれを受け
付けてLLM58に通知する。これにより最適な用紙よ
り大きい用紙に設定倍率で原稿画像がコピーされる。以
上の処理が行われることによって、最適なサイズの用紙
がトレイに収納されていない場合であっても設定倍率で
原稿画像をコピーすることができるので、従来生じてい
た急ぎのコピーを要する場合の用紙補給の煩わしさを解
消することができる。
Further, if there is no tray to store the paper found in step S9, a message requesting replenishment of the paper suitable for the tray is displayed, but when the start button 40 is pressed, The UI 50 accepts it and notifies the LLM 58. As a result, the original image is copied at the set magnification onto a sheet larger than the optimal sheet. By performing the above processing, it is possible to copy the original image at the set magnification even if the optimal size paper is not stored in the tray, so it is possible to copy the original image at the set magnification. This eliminates the hassle of replenishing paper.

【0055】以上の実施例では最適用紙サイズより大き
い用紙を選択するだけで倍率は変更されないので、上記
の目的は達成できるものの、得られたコピー画像の用紙
の大きさに対するバランスは望ましいものではないので
、トレイ決定部64において用紙を大きめのものに変更
すると共に倍率を当該変更された用紙に丁度原稿画像が
納まるように自動的に変更する処理を行うようにしても
よいことは明らかである。
In the above embodiment, the magnification is not changed by simply selecting a paper larger than the optimum paper size, so although the above objective can be achieved, the balance of the obtained copy image with respect to the paper size is not desirable. Therefore, it is obvious that the tray determining unit 64 may change the paper to a larger one and automatically change the magnification so that the original image fits on the changed paper.

【0056】次に、本発明に係るAMS処理について説
明する。LLM58は、図16に示すようなAMS手段
80を備えている。AMS手段80のプラテンモード時
の動作をフローチャートを参照して説明する。トレイ選
択ボタン42によりAPS以外の位置が設定され、且つ
固定倍率ボタン43AによりAMSが選択されていると
き、AMS手段80は図17に示す処理を10msec
毎に実行する。まず、原稿/トレイ検知部81はUI5
0から通知されるコピーモード情報により、設定されて
いるコピーモードがシンプレックスまたはサイド1コピ
ーであるか否かをチェックし(ステップS1)、そうで
なければDDMをチェックするが(ステップS41)、
そうであれば原稿が検知されたか否かまたはスタートボ
タン40が押されたか否かを判別し(ステップS42)
、原稿が検知されない場合またはスタートボタン40が
押されない場合にはそのまま処理を終了する。この処理
はAPS処理と同様である。
Next, AMS processing according to the present invention will be explained. The LLM 58 includes AMS means 80 as shown in FIG. The operation of the AMS means 80 in the platen mode will be explained with reference to a flowchart. When a position other than APS is set by the tray selection button 42 and AMS is selected by the fixed magnification button 43A, the AMS means 80 executes the process shown in FIG. 17 for 10 msec.
Execute every time. First, the document/tray detection section 81
Based on the copy mode information notified from 0, it is checked whether the set copy mode is simplex or side 1 copy (step S1), and if not, DDM is checked (step S41).
If so, it is determined whether a document has been detected or whether the start button 40 has been pressed (step S42).
, if no original is detected or if the start button 40 is not pressed, the process ends. This processing is similar to APS processing.

【0057】原稿検知が行なわれると原稿/トレイ検知
部81は、最新のトレイ情報を参照して選択されている
トレイの状態をチェックする。具体的には図18に示す
ように、トレイの有無、紙の有無、リフトアップ中か否
かを順次判断して、トレイが無い場合、即ち設定されて
いるトレイが引き抜かれた状態にあるときにはトレイの
挿入を要求するメッセージの表示を状態検出制御部83
に要求し(ステップS49)、紙が無い場合には紙無し
のメッセージ表示を要求し(ステップS51)、リフト
アップ中の場合にはリフトアップ中のメッセージ表示を
要求する(ステップS53)。
When the document detection is performed, the document/tray detection section 81 checks the state of the selected tray by referring to the latest tray information. Specifically, as shown in FIG. 18, the presence or absence of a tray, the presence or absence of paper, and whether or not it is being lifted up are sequentially determined, and if there is no tray, that is, if the set tray has been pulled out, the The state detection control unit 83 displays a message requesting tray insertion.
(step S49), and if there is no paper, a request is made to display a message indicating that there is no paper (step S51), and if lift-up is in progress, a request is made to display a message indicating that lift-up is in progress (step S53).

【0058】次に、原稿/トレイ検知部81は、ステッ
プS44、S45の判断で選択トレイが有り、且つ原稿
サイズがA5以上である場合には倍率決定部82に原稿
サイズ及び選択トレイ、その用紙サイズを通知する。な
お、ステップS45で原稿無しまたは原稿サイズがA5
未満であった場合には、原稿/トレイ検知部81はAM
S対象外として、状態検出制御部83に対して、手動で
固定倍率の設定を行うことを要求するメッセージの表示
を要求する(ステップS46)。
Next, if it is determined in steps S44 and S45 that there is a selected tray and the document size is A5 or larger, the document/tray detection section 81 sends the document size, selected tray, and paper to the magnification determination section 82. Inform size. Note that in step S45, there is no document or the document size is A5.
If it is less than AM, the document/tray detection unit 81 detects AM
As not subject to S, the state detection control unit 83 is requested to display a message requesting manual setting of the fixed magnification (step S46).

【0059】ステップS47の処理は次のように行われ
る。倍率/トレイ決定部82は、用紙サイズ毎に原稿サ
イズに対する倍率が書き込まれた倍率決定テーブルを備
えており、原稿/トレイ検知部81から通知される原稿
サイズと用紙サイズとから倍率決定テーブルを参照して
最適倍率を求める。そして次に求めた最適倍率が適切な
値であるか否かを判断する。この判断は求めた最適倍率
でコピーを行った場合に原稿画像が選択された用紙に丁
度納まるか否か、及び最適倍率が予め設定されている倍
率範囲内であるか否かを検知することで行うことができ
る。この判断の結果、求めた最適倍率が不適切と判断さ
れた場合には倍率/トレイ決定部82は倍率値の変更お
よび/または用紙サイズの変更を行う。即ち、倍率を変
更するだけで原稿画像が選択された用紙に納まる場合に
は倍率値を前記の最適倍率から小さくあるいは大きく変
更する。この処理は例えば、最適倍率を所定の値だけ大
きくまたは小さく設定して、そのときに原稿画像が選択
された用紙に納まるか否かを判断する処理を繰り返して
倍率値を追い込んでいくことにより行うことができる。 また、前記最適倍率が最小倍率に満たない場合には倍率
は最小倍率に変更されるが、これだけでは選択された用
紙には原稿画像の全ては納まらないので、倍率/トレイ
決定部82は最小倍率で原稿画像が納まる用紙サイズを
求め、当該サイズの用紙を収納するトレイを探索する。 このトレイ探索の処理は上述したAPS処理と同様に行
うことができる。最適倍率が最大倍率を越える場合にも
同様である。
The process of step S47 is performed as follows. The magnification/tray determination unit 82 includes a magnification determination table in which the magnification for the document size is written for each paper size, and refers to the magnification determination table based on the document size and paper size notified from the document/tray detection unit 81. to find the optimal magnification. Then, it is determined whether the optimal magnification found is an appropriate value. This judgment is made by detecting whether or not the original image will fit on the selected paper when copying at the determined optimum magnification, and whether or not the optimum magnification is within a preset magnification range. It can be carried out. As a result of this determination, if it is determined that the obtained optimal magnification is inappropriate, the magnification/tray determination unit 82 changes the magnification value and/or changes the paper size. That is, if the original image can fit on the selected paper by simply changing the magnification, the magnification value is changed from the optimum magnification to a value smaller or larger. This process is performed, for example, by setting the optimal magnification larger or smaller by a predetermined value, and then repeating the process of determining whether the original image will fit on the selected paper to improve the magnification value. be able to. Further, if the optimum magnification is less than the minimum magnification, the magnification is changed to the minimum magnification, but since this alone does not allow the entire document image to fit on the selected paper, the magnification/tray determination unit 82 changes the minimum magnification. Find the paper size that will accommodate the original image, and search for a tray that can accommodate paper of that size. This tray search process can be performed in the same way as the APS process described above. The same applies when the optimum magnification exceeds the maximum magnification.

【0060】以上の処理を終了すると倍率/トレイ決定
部82は、最終的に得られた倍率、選択トレイ及び用紙
サイズを状態検出制御部83に通知する。状態検出制御
部83はこれらの通知された情報をIOT54に通知す
ると共に、UI50に通知する。これによって選択され
たトレイのLED及び選択された用紙のLEDが点灯さ
れる。またこのとき最終的に決定された倍率値を任意倍
率表示部に表示することも可能である。
When the above processing is completed, the magnification/tray determination section 82 notifies the state detection control section 83 of the finally obtained magnification, selected tray, and paper size. The state detection control unit 83 notifies the IOT 54 of the notified information and also notifies the UI 50. As a result, the LED of the selected tray and the LED of the selected paper are lit. Further, it is also possible to display the finally determined magnification value at this time on the arbitrary magnification display section.

【0061】以上の処理が行われることによって、原稿
サイズと用紙サイズから求めた倍率が不適切な場合であ
っても選択された用紙に原稿画像をコピーすることがで
きるので、従来生じていた急ぎのコピーを要する場合の
用紙補給の煩わしさを解消することができる。
By performing the above processing, even if the magnification calculated from the original size and paper size is inappropriate, the original image can be copied onto the selected paper, thereby eliminating the rush that previously occurred. This eliminates the trouble of replenishing paper when copying is required.

【0062】以上、本発明の実施例について説明したが
、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々
の変形が可能であることは当業者に明らかであろう。
Although the embodiments of the present invention have been described above, it will be obvious to those skilled in the art that the present invention is not limited to the above embodiments, and that various modifications can be made.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、APSで選択された用紙サイズが無い場合、
及びAMSで選択された倍率が不適切な場合においても
コピーを行うことが可能となるので、従来生じていたよ
うな用紙補給あるいは倍率設定の煩わしさを解消するこ
とができ、以て操作性及び生産性を向上させることがで
きるものである。
[Effects of the Invention] As is clear from the above explanation, according to the present invention, when there is no paper size selected in APS,
Since it is possible to perform copying even when the magnification selected by AMS is inappropriate, it is possible to eliminate the trouble of replenishing paper or setting the magnification, which conventionally occurred, thereby improving operability and This can improve productivity.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】  本発明を適用した複写機の外観を示す斜視
図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a copying machine to which the present invention is applied.

【図2】  図1に示す複写機の用紙搬送系の概略構成
を示す図である。
2 is a diagram showing a schematic configuration of a paper conveyance system of the copying machine shown in FIG. 1. FIG.

【図3】  図1に示す複写機の電気系のハードウェア
構成を示す図である。
3 is a diagram showing the hardware configuration of the electrical system of the copying machine shown in FIG. 1. FIG.

【図4】  図1に示す複写機のコンソールパネルを示
す図である。
4 is a diagram showing a console panel of the copying machine shown in FIG. 1. FIG.

【図5】  基本機能の画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a basic function screen.

【図6】  専門機能の画面の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a specialized function screen.

【図7】  仕様設定機能によりトレイの優先順位、禁
止トレイを設定するための画面の例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen for setting tray priorities and prohibited trays using the specification setting function.

【図8】  トレイの優先順位及び禁止トレイの設定例
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of tray priority and prohibited tray settings.

【図9】  APS手段の構成例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of an APS means.

【図10】  APS処理の全体を示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart showing the entire APS process.

【図11】  ステップS5の具体的な処理内容を示す
フローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing specific processing contents of step S5.

【図12】  ステップS6の具体的な処理内容を示す
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing specific processing contents of step S6.

【図13】  ステップS15の具体的な処理内容を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing specific processing contents of step S15.

【図14】  ステップS21の具体的な処理内容を示
すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing specific processing contents of step S21.

【図15】  設定倍率と原稿サイズから用紙サイズを
求めるテーブルの例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a table for determining paper size from set magnification and document size.

【図16】  AMS手段の構成例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a configuration example of an AMS means.

【図17】  AMS処理の全体を示すフローチャート
である。
FIG. 17 is a flowchart showing the entire AMS process.

【図18】  ステップS43の具体的な処理内容を示
すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing specific processing contents of step S43.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

60…APS手段、62…原稿検知部、63…用紙検出
部、64…トレイ決定部、65…状態検出制御部、80
…AMS手段、81…原稿/トレイ検知部、82…倍率
/トレイ決定部、83…状態検出制御部。
60...APS means, 62...Document detection section, 63...Paper detection section, 64...Tray determination section, 65...State detection control section, 80
...AMS means, 81... Original/tray detection section, 82... Magnification/tray determination section, 83... State detection control section.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  原稿サイズと設定倍率とから求められ
る用紙サイズが収納されていない場合に、前記用紙サイ
ズ以上のサイズを有する用紙を収納しているトレイを選
択する手段を備えることを特徴とする画像記録装置。
1. The present invention is characterized by comprising means for selecting a tray that stores paper having a size equal to or larger than the paper size when the paper size determined from the original size and the set magnification is not stored. Image recording device.
【請求項2】  原稿サイズと設定用紙サイズとから求
められる倍率が不適切である場合に、前記倍率より小さ
いあるいは大きい倍率を設定する手段を備えることを特
徴とする画像記録装置。
2. An image recording apparatus comprising means for setting a magnification smaller or larger than the magnification when the magnification determined from the document size and the set paper size is inappropriate.
JP3018813A 1991-02-12 1991-02-12 Image recorder Pending JPH04256974A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018813A JPH04256974A (en) 1991-02-12 1991-02-12 Image recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018813A JPH04256974A (en) 1991-02-12 1991-02-12 Image recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04256974A true JPH04256974A (en) 1992-09-11

Family

ID=11982022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018813A Pending JPH04256974A (en) 1991-02-12 1991-02-12 Image recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04256974A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067456A (en) * 2000-08-30 2002-03-05 Canon Inc Printer, print system, control method for printer, and medium for providing control program
JP2003043854A (en) * 2001-08-02 2003-02-14 Ricoh Co Ltd Image forming device
CN104097406A (en) * 2013-04-08 2014-10-15 富士施乐株式会社 Printing device and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067456A (en) * 2000-08-30 2002-03-05 Canon Inc Printer, print system, control method for printer, and medium for providing control program
JP2003043854A (en) * 2001-08-02 2003-02-14 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP4743813B2 (en) * 2001-08-02 2011-08-10 株式会社リコー Image forming apparatus
CN104097406A (en) * 2013-04-08 2014-10-15 富士施乐株式会社 Printing device and program
JP2014201417A (en) * 2013-04-08 2014-10-27 富士ゼロックス株式会社 Printing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005621B2 (en) Image forming apparatus
JP3141395B2 (en) Recording device
JPH06148990A (en) Copying device
JP2913854B2 (en) Image recording device
JPH04255872A (en) Automatic paper selecting system for image recorder
JPH04256974A (en) Image recorder
JP2887265B2 (en) Image recording device
JP3399686B2 (en) Image forming device
JP3314773B2 (en) Recording device
JP3234257B2 (en) Image forming device
JP2861421B2 (en) Image recording device
JPH04257877A (en) Specification setting system for image recorder
JP2002142058A (en) Image processing unit and control method for the image processing unit
JP3191775B2 (en) Image recording device
JP3158454B2 (en) Image recording device
JPH11289413A (en) Picture processor and control method for the picture processor
JP3659570B2 (en) Image recording device
JP2993141B2 (en) Image recording device
JP3180912B2 (en) Recording device
JPH05216637A (en) Picture processor
JP2927027B2 (en) Image processing device
JPS63301061A (en) Electrophotographic copying machine
JP3324561B2 (en) Recording device
JP3466649B2 (en) Image forming apparatus management method, image forming apparatus, and image forming apparatus management apparatus
JP2734217B2 (en) Copier control device