JPH04254610A - 地盤改良方法およびドレーン装置     - Google Patents

地盤改良方法およびドレーン装置    

Info

Publication number
JPH04254610A
JPH04254610A JP3930191A JP3930191A JPH04254610A JP H04254610 A JPH04254610 A JP H04254610A JP 3930191 A JP3930191 A JP 3930191A JP 3930191 A JP3930191 A JP 3930191A JP H04254610 A JPH04254610 A JP H04254610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe body
ground
drain
drain material
perforated pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3930191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528743B2 (ja
Inventor
Keinosuke Oda
惠之輔 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP3039301A priority Critical patent/JP2528743B2/ja
Publication of JPH04254610A publication Critical patent/JPH04254610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528743B2 publication Critical patent/JP2528743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は間隙水を含んでいる軟弱
粘性土地盤等の軟弱地盤の改良方法とその方法に使用す
るドレーン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】軟弱地盤の改良工法として、従来からサ
ンドドレーン工法が広く採用されている。この工法は、
図15に示すように、軟弱地盤Aに鉛直方向に多数の砂
柱Bを打設して砂柱の粒子間に軟弱地盤中に含まれてい
る地下水(以下、間隙水とする)を導き、その間隙水を
砂粒子の間隙を通じて地表に敷設したサンドマットC側
へ排出するにより、軟弱地盤中の間隙水を減少させるも
のである。
【0003】又、他の軟弱地盤改良工法として、ペーパ
ドレーン工法やプラスチックボードドレーン工法があり
、これらの工法は上記砂柱の砂粒子の間隙に相当する間
隙を有するペーパやプラスチック材料で成形したものを
地中に打設して間隙水を減少させる方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記い
ずれの方法も、軟弱地盤中の間隙水を砂粒子やペーパ等
の多数の間隙を有するドレーン材を通じて地表に排出す
るためには、間隙水圧を上昇させなければならず、その
ために軟弱地盤上に土砂等の載荷盛土Dを多量に載置す
る必要がある。
【0005】そして、このような土砂等の載荷により軟
弱地盤を圧密して地盤中の間隙水圧を上昇させ、間隙水
をドレーン材の間隙に浸透させて上記のように地表側に
排出しているが、この排水作用が行われるのは、ドレー
ン材の間隙内に浸透している間隙水圧(自然水頭)より
も載荷重による軟弱地盤内の間隙水圧が高いからであり
、排水能力を向上させるには、上記水圧差を大きくしな
ければならない。
【0006】そのため、通常、5〜10mの高さに達す
る盛土を行っているが、必要な盛土量を一挙に施工する
と、軟弱地盤はその大きな荷重によって側方流動やすべ
りが発生し、その移動によってドレーン材が中間部で切
断されて不連続部分が生じる虞れがあるので、載荷盛土
を段階的に行って徐々に軟弱地盤を圧密沈下させなけれ
ばならない。
【0007】従って、載荷盛土に応じた圧密による地盤
改良強度とした後、次段階の盛土を行って再度圧密沈下
させ、この作業を繰り返し行わなければならないために
、施工管理が煩雑化するばかりでなく、必然的に長期間
の工期を要し、且つ載荷盛土の施工や撤去が全体施工費
用の大半を占める現状から鑑みて盛土量を増大させるこ
とは施工性、経済性の点においても問題があった。
【0008】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、ドレーン材中の水を積極的に排水してその内
部の自然水頭をなくすることにより、大量の載荷盛土を
行うことなく軟弱地盤中の間隙水圧を相対的に高めて効
率良く地盤の改良を行う地盤改良方法とその方法を実施
するためのドレーン装置の提供を目的とするものである
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の地盤改良工法は、無孔パイプ体と、地盤と
の接触面に多数の通水小孔を設けてなる有孔パイプ体と
を一体的に組み合わせると共に両パイプ体の下端間を互
いに連通させてなるドレーン材を平面方向に一定間隔を
存して多数本、地盤中の所望深さまで鉛直に打設し、各
ドレーン材の有孔パイプ体の通水小孔から該パイプ体内
に流入した地盤中の間隙水を無孔パイプ体又は有孔パイ
プ体を通じて吸引または圧気により地表面側に強制排出
することを特徴とするものである。
【0010】また、上記方法を実施するためのドレーン
装置としては、地盤との接触面に多数の通水小孔を全面
的に設けてなる有孔パイプ体と、孔を設けていない無孔
パイプ体とを一体に組み合わすと共にこれらのパイプ体
の開口下端を互いに連通させてドレーン材を形成し、こ
のドレーン材のいずれか一方のパイプ体の開口上端に吸
引手段又は圧気手段を連結、連通させるように構成した
ことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】軟弱地盤中に有孔パイプ体と無孔パイプ体とを
組み合わせたドレーン材を打設すると、該有孔パイプ体
の多数の通水小孔を通じて地盤中の間隙水が地下水圧に
よって有孔パイプ体内に浸入し、滞留する。そして、無
孔パイプ体の上端にバキューム等の真空発生装置からな
る吸引手段を配管を介して連結し、該吸引手段を作動さ
せると、有孔パイプ体と無孔パイプ体とはその下端を連
通させているので有孔パイプ体内に滞留した間隙水は無
孔パイプ体を通じて上方に吸引、排出される。有孔パイ
プ体の上端に吸引手段を連結、連通させた場合には、そ
の吸引力に応じて無孔パイプ体を通じて空気をパイプ内
に送り込みながら有孔パイプ体内の間隙水が吸引、排出
される。
【0012】又、このような吸引手段とは反対に、無孔
パイプ体の上端に圧縮空気供給装置からなる圧気手段を
配管を介して連結し、無孔パイプ体内に加圧空気を送給
してもよく、この場合には、有孔パイプ体内の滞留水は
その圧気によって上昇し、地表面側に排水される。なお
、有孔パイプ体の上端に圧気手段を連結、連通させても
よく、この場合には、無孔パイプ体を通じて有孔パイプ
体内の滞留水は強制的に上方に排出されることになる。
【0013】
【実施例】図1は本発明のドレーン材1を示すもので、
可撓性を有する合成樹脂材料や薄鋼板、或いは厚手の布
帛等よりなり、その厚さが3〜6mm、幅が70〜10
0mm で、長さが長尺のもので100 m位の横断面
中空横長長方形状に形成されてある。このドレーン材1
は、その内部を図2に示すように、両端が前後壁に一体
に固着した縦仕切板4、4・・4によって幅方向に複数
分割されて複数個のパイプ体に形成されてある。そして
中央のパイプ体2以外のパイプ体3、3は、これらのパ
イプ体3を形成しているドレーン材1の前後側壁面に長
さ方向に適宜間隔毎に多数のスリット状通水小孔5、5
・・5を穿設して有孔パイプ体とし、中央のパイプ体2
は無孔パイプ体としてある。
【0014】さらに、ドレーン材1の前後外壁面に不織
布等よりなるフイルター6を貼着していると共にドレー
ン材1の開口下端にはキャップ体7が装着されてある。 このキャップ体7は断面逆三角形状に形成され、図3に
示すように、その上端面の前後端部をドレーン材1の両
側壁から外側に水平状に突出させてある。
【0015】ドレーン材1に対するキャップ体7の取付
構造としては、例えば、図4に示すように、該キャップ
体7の上端面に横長長方形状の取付枠部7aを突設し、
この取付枠部7aをドレーン材1の開口下端の外壁面に
螺子等の適宜な手段によって固着してある。そして、キ
ャップ体7の上端面で閉止されたドレーン材1の開口下
端において、中央の無孔パイプ体2と有孔パイプ体3と
の下端間は、通路8を通じて互いに連通してある。
【0016】このように構成したドレーン材1を軟弱地
盤Aに打設するには、例えば、図5に示すように、打込
み移動台車11上に長尺のドレーン材1を巻き取り状態
で配設すると共に台車11の先端部に垂直に支持された
リード12にドレーン材1の打込み挟持部材13を昇降
自在に装着し、ドレーン材1の適宜長さ部分を引き出し
てリード上端のシーブ14を介して図6に示すように挟
持部材13に挟み込み、該挟持部材13の下端をドレー
ン材1の下端から突出したキャップ体7の上端外周面に
当接させた状態とする。
【0017】この状態で、挟持部材13をリード12に
沿って降下させ、軟弱地盤Aの所望深さまで打ち込む。 次いで、挟持部材13の挟持力を解いて引き上げると、
ドレーン材1はその下端に装着したキャップ体7によっ
て共上がりを防止されて軟弱地盤A中に垂直に打設され
た状態を維持し、挟持部材13のみが引き上げられる。 その後、挟持部材13の下端側でドレーン材1を切断す
【0018】次のドレーン材1の打ち込み時には、該
ドレーン材1が前記所定長さのドレーン材1の打設に応
じてシーブ14を介して引き出されているので、上記の
ように切断した開口下端にキャップ体7を装着したのち
、前記同様にして軟弱地盤Aに打設する。この打設作業
を繰り返し行って、図7に示すように、軟弱地盤Aの平
面方向に所望間隔毎に多数のドレーン材1を打設する。
【0019】次いで、図8に示すように、地表面に開口
している各ドレーン材1の無孔パイプ体2の開口上端に
排水管15を連結すると共にこれらの排水管15を地上
の適所に設置したバキュームポンプ等の吸引手段16に
連結、連通させてドレーン装置を構成する。
【0020】軟弱地盤A中にドレーン材1が打設される
と、地盤中の間隙水がフイルター6を通過して多数の通
水小孔5から有孔パイプ体3内に流入し、ドレーン材1
の下部内に滞留する。この際、軟弱地盤Aが砂地盤の場
合には、打設したドレーン材1、1間の地盤中に棒杭を
打ち込んで、該棒杭を振動させれば、水平方向の間隙水
圧が上昇してドレーン材1に対する間隙水の集水効率を
向上させることができる。
【0021】又、砂地盤以外の地盤であっても、このよ
うな棒杭に変えて膨張可能な袋体をドレーン材1、1間
の地盤中に打設し、該袋体を膨張させることによって強
制的に水平方向の間隙水圧を上昇させることができる。 さらに、地表面に載荷盛土を必ずしも行わなくてもよい
が、間隙水の除去によって地盤が圧密沈下していくので
、その沈下量に応じた高さの盛土17を予め行っておき
、その載荷重によって軟弱地盤に垂直方向の圧密を施す
ようにしてもよい。これにより、地表層側の軟弱地盤中
からの排水が効果的に行われる。
【0022】こうして、上述のようにドレーン材1の下
部内に間隙水を浸入させると共に、吸引手段16を作動
させると、無孔パイプ体2内が排気されて該パイプ内に
揚水力が発生し、図4に示すように、ドレーン材1に浸
入、滞留している間隙水が通路8から該無孔パイプ体2
を通じて上方に引き揚げられ、吸引手段16を介して排
出除去される。この吸引手段16による間隙水の吸引、
排除は、連続的に行ってもよく、又、適宜時間毎に間欠
的に行ってもよい。
【0023】なお、上記実施例においては、無孔パイプ
体2に吸引手段15からのバキューム力を作用させたが
、排水管15を各有孔パイプ体3の上端開口部に連結し
て、該有孔パイプ体3を通じて揚水させてもよい。この
場合、無孔パイプ体2はその吸引力に応じて外気をドレ
ーン材1内に送り込む役目をする。
【0024】又、吸引手段16に替えて、各ドレーン材
1の無孔パイプ体2の開口上端に送気管を介してコンプ
レッサ等の圧気手段(図示せず)を連結し、この圧気手
段によってドレーン材1内に浸入、滞留する間隙水を排
除するようにしてもよい。
【0025】即ち、無孔パイプ体2に圧縮空気を送入す
ると、ドレーン材1内の間隙水は有孔パイプ体3を通じ
て押し上げられ、地表側に排出されるものである。そし
てこの圧気によるドレーン材1内の排水作用によれば、
軟弱地盤A中の水位低下を吸引作用による排水よりも大
きな低下量にすることができる。この圧気による揚水は
、上記吸引作用による揚水手段と同じく、有孔パイプ体
3の開口上端に送気管を連結して行ってもよい。
【0026】次に、本発明に使用できるドレーン材1の
種々の形状、構造について述べる。図9、10は周壁面
に全体に亘って多数の通水小孔5を穿設してなる有孔パ
イプ体3内の中心に略同一長さを有する小径の無孔パイ
プ体2を配設し、これらのパイプ体2、3の対向周面間
の適所を複数の連結片9によって連結、一体化し、有孔
パイプ体3の外周面にフイルター6を被着していると共
に開口下端に逆円錐形状のキャップ体7を装着してなる
ものである。
【0027】このように構成すると、図11に示すよう
に、例えば、無孔パイプ体2内に吸引力を発生させれば
、キャップ体7とパイプ下端間の通路8を通じてドレー
ン材1内に滞留した間隙水を揚水、除去できる。
【0028】図12、13は小径無孔パイプ体2と大径
の有孔パイプ体3との間に無孔の中間パイプ体10を介
挿し、これらのパイプ体2、3、10を上記実施例と同
様に複数の連結片9によって連結一体化すると共に、有
孔パイプ体3の外周面にフイルター6を被着し、開口下
端に逆円錐形状のキャップ体7を装着してなるものであ
る。
【0029】このように構成すると、図14に示すよう
に、例えば、無孔パイプ体2内に送気をすれば、ドレー
ン材1内の間隙水が無孔パイプ体2と中間パイプ体10
間の通路18を通じて排出することができる。
【0030】なお、フイルター6を装着した有孔パイプ
体3としては、合成樹脂延伸フイルムをその延伸方向に
細かい割れ目を入れることにより、或いは引き裂くこと
によって形成された多数本の延伸細幅偏平糸条を小間隔
毎に縦横に配してその交差部を溶着させることにより縦
横に配した延伸細幅偏平糸条間に細かい多数の矩形条細
孔を設けてなる、所謂割り布と称する材料から円筒形状
に形成してもよい。
【0031】この場合、その周壁面の少なくとも縦方向
にポリエチレン等の複数条の補強条体を一体に溶着して
おけば、打設が容易に行われ、又、上記矩形条細孔の大
きさを設定してフイルター兼通水小孔として使用するこ
ともできる。
【0032】又、ドレーン材1の下端にキャップ体7を
装着しているが、ドレーン材1を軟弱地盤A中に打ち込
んだのち、内部に滞留する間隙水を揚水すると、ドレー
ン材1の開口下端側の土砂に揚水力によって自然と通路
が形成されるので、必ずしも必要としない。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、軟弱地盤
中に有孔パイプ体と無孔パイプ体とを組み合わせたドレ
ーン材を打設し、該有孔パイプ体の多数の通水小孔を通
じてドレーン材内に浸入、滞留した軟弱地盤中の間隙水
を、有孔パイプ体又は無孔パイプ体内の吸引または圧気
によって強制的に揚水、排除するので、従来のように多
量の載荷盛土を行うことなく、軟弱地盤中の間隙水圧を
相対的に高めて効率よく地盤の改良を行うことができ、
地盤改良工期を短縮させて施工性の向上と共に経済的に
改良地盤を形成できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドレーン材の一部切欠正面図、
【図2】その横
断面図、
【図3】キャップ体部分の縦断側面図、
【図4】吸引力
による揚水状態を示す断面図、
【図5】ドレーン材の打
設装置の簡略側面図、
【図6】ドレーン材を挟持した挟
持部材の横断面図、
【図7】軟弱地盤中に打設されたド
レーン材の平面図、
【図8】地盤改良状態を示す簡略縦
断面図、
【図9】ドレーン材の別な実施例を示す一部切
欠正面図、
【図10】その横断面図、
【図11】揚水状態を示す一部の断面図、
【図12】ド
レーン材のさらに別な実施例を示す一部切欠正面図、
【図13】その横断面図、
【図14】揚水状態を示す一部の断面図、
【図15】従
来例を示す簡略縦断面図である。
【符号の説明】
1  ドレーン材 2  無孔パイプ体 3  有孔パイプ体 5  通水小孔 6  フイルター 7  キャップ体 8  通路 15  排水管 16  吸引手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  無孔パイプ体と、地盤との接触面に多
    数の通水小孔を設けてなる有孔パイプ体とを一体的に組
    み合わせると共に両パイプ体の下端間を互いに連通させ
    てなるドレーン材を平面方向に一定間隔を存して多数本
    、地盤中の所望深さまで鉛直に打設し、各ドレーン材の
    有孔パイプ体の通水小孔から該パイプ体内に流入した地
    盤中の間隙水をこれらのいずれか一方のパイプ体を通じ
    て吸引または圧気により地表面側に強制排出することを
    特徴とする地盤改良方法。
  2. 【請求項2】  地盤との接触面に多数の通水小孔を全
    面的に設けてなる有孔パイプ体と、孔を設けていない無
    孔パイプ体とを一体に組み合わすと共にこれらのパイプ
    体の開口下端を互いに連通させてドレーン材を形成し、
    このドレーン材の無孔パイプ体又は有孔パイプ体の開口
    上端に吸引手段又は圧気手段を連結、連通させるように
    構成したことを特徴とするドレーン装置。
  3. 【請求項3】  有孔パイプ体内に無孔パイプ体を配設
    していることを特徴とする請求項2記載のドレーン装置
  4. 【請求項4】  無孔パイプ体を中央にしてその両側に
    複数本の有孔パイプ体を並列状態で一体に配設し、各有
    孔パイプ体の下端を無孔パイプ体の下端に連通させてい
    ることを特徴とする請求項2記載のドレーン装置。
  5. 【請求項5】  少なくとも有孔パイプ体の外周面にフ
    イルターを被覆させていることを特徴とする請求項2、
    3又は4記載のドレーン装置。
JP3039301A 1991-02-07 1991-02-07 地盤改良方法およびドレ―ン装置 Expired - Fee Related JP2528743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039301A JP2528743B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 地盤改良方法およびドレ―ン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039301A JP2528743B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 地盤改良方法およびドレ―ン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254610A true JPH04254610A (ja) 1992-09-09
JP2528743B2 JP2528743B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=12549302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039301A Expired - Fee Related JP2528743B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 地盤改良方法およびドレ―ン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528743B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030008245A (ko) * 2001-07-16 2003-01-25 임철웅 엠보형 보드드레인을 이용한 연약지반의 탈수 촉진 공법및 엠보형 보드드레인
KR100455810B1 (ko) * 2002-10-07 2004-11-10 (주)상지엔지니어링건축사사무소 건축구간 연약지반 개량을 위한 배수재 설치용 선단슈 구조
KR100466887B1 (ko) * 2002-10-07 2005-01-24 (주)아이티엠 코퍼레이션 건축사사무소 왕겨와 배수 지지대를 이용한 건축구간 연약지반의 개량 공법
KR100467282B1 (ko) * 2002-09-30 2005-01-24 주식회사 길종합건축사사무소 수직 배수재를 이용한 건축물 연약지반 기초개량용 배수처리 구조
JP2006299605A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Zenitaka Corp 地中構造物の直下地盤の液状化対策設備並びに盛土の直下地盤の液状化対策設備及び工法
JP2012096142A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Green Deal Suishin Kyokai 真空吸引処理方法および真空吸引処理システム
JP2014001562A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Tadatoshi Nakajima 液状化防止工法
GB2533580A (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Electrokinetic Ltd Electrode assembly, electrokinetic system and method for installing electrode assembly
JP2017095894A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社サムシング 地山の排水材設置工法
CN107503340A (zh) * 2017-08-28 2017-12-22 中铁二院工程集团有限责任公司 一种弧形毛细引水通道的排水管结构
JP2019147109A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 鹿島建設株式会社 油類の回収方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4575888B2 (ja) * 2006-02-24 2010-11-04 東拓工業株式会社 地中埋設管用ヘッド部材
SG10201809736YA (en) * 2018-11-01 2020-06-29 Richard Douglas Sandanasamy A Dischargeable Electric Vertical Drain
WO2021065691A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 正佳 近藤 真空圧密工法及び真空圧密浚渫工法と鉛直ドレーン

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913910A (ja) * 1972-05-22 1974-02-06
JPS4982115A (ja) * 1972-12-15 1974-08-07
JPS6076133U (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 三晃化学株式会社 集排水材
JPS61179912A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Akiyama Kenji 土木用多重管
JPH02136418A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 液状化対策用孔あき管およびその製造方法
JPH0438319A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Fujita Corp 地盤の液状化防止方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913910A (ja) * 1972-05-22 1974-02-06
JPS4982115A (ja) * 1972-12-15 1974-08-07
JPS6076133U (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 三晃化学株式会社 集排水材
JPS61179912A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Akiyama Kenji 土木用多重管
JPH02136418A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 液状化対策用孔あき管およびその製造方法
JPH0438319A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Fujita Corp 地盤の液状化防止方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030008245A (ko) * 2001-07-16 2003-01-25 임철웅 엠보형 보드드레인을 이용한 연약지반의 탈수 촉진 공법및 엠보형 보드드레인
KR100467282B1 (ko) * 2002-09-30 2005-01-24 주식회사 길종합건축사사무소 수직 배수재를 이용한 건축물 연약지반 기초개량용 배수처리 구조
KR100455810B1 (ko) * 2002-10-07 2004-11-10 (주)상지엔지니어링건축사사무소 건축구간 연약지반 개량을 위한 배수재 설치용 선단슈 구조
KR100466887B1 (ko) * 2002-10-07 2005-01-24 (주)아이티엠 코퍼레이션 건축사사무소 왕겨와 배수 지지대를 이용한 건축구간 연약지반의 개량 공법
JP2006299605A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Zenitaka Corp 地中構造物の直下地盤の液状化対策設備並びに盛土の直下地盤の液状化対策設備及び工法
JP2012096142A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Green Deal Suishin Kyokai 真空吸引処理方法および真空吸引処理システム
JP2014001562A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Tadatoshi Nakajima 液状化防止工法
GB2533580A (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Electrokinetic Ltd Electrode assembly, electrokinetic system and method for installing electrode assembly
GB2533580B (en) * 2014-12-22 2017-04-05 Electrokinetic Ltd Electrode assembly, electrokinetic system and method for installing electrode assembly
JP2017095894A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社サムシング 地山の排水材設置工法
CN107503340A (zh) * 2017-08-28 2017-12-22 中铁二院工程集团有限责任公司 一种弧形毛细引水通道的排水管结构
JP2019147109A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 鹿島建設株式会社 油類の回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528743B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04254610A (ja) 地盤改良方法およびドレーン装置    
CN108360496A (zh) 一种多功能模块式土体施压成型装置
US3441140A (en) Drain filter
CN108330948A (zh) 适用于深浅层软土地基处理的模块式土体施压成型装置
CN108532581A (zh) 一种具有综合处理功能的模块式土体施压成型装置
CN108330949A (zh) 一种具有快速排水功能的模块式土体施压成型装置
JPH05156624A (ja) 砂質軟弱地盤の改良方法とその装置
JP3656217B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法及び改良装置
JPH11131465A (ja) 軟弱地盤の改良工法
JP3135303B2 (ja) 高含水土の脱水方法
CN213204077U (zh) 一种软土地基快速预压排水固结体系
JP2592748B2 (ja) 地盤改良用ドレーン材
JPH09119128A (ja) 軟弱地盤の圧密促進工法
JP2521597B2 (ja) 軟弱地盤の改良方法
GB2181774A (en) Concrete form apparatus
JP2004190374A (ja) 軟弱地盤改良工法及び軟弱地盤改良ユニット
CN209211432U (zh) 适用于深浅层软土地基处理的模块式土体施压成型装置
CN209211425U (zh) 一种多功能模块式土体施压成型装置
CN209211431U (zh) 一种具有快速排水功能的模块式土体施压成型装置
CN209211426U (zh) 一种模块式土体施压成型装置
CN111560943B (zh) 一种浅层软土地基固化结构
CN213537676U (zh) 一种用于施工现场的污泥脱水***
KR100382272B1 (ko) 샌드 블랭킷 매트 포설에 의한 해안 매립지의 초연약지반개량 표층처리공법
JPH04326999A (ja) 泥土の脱水方法
JP2000314128A (ja) 減圧による盛土安定化工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees