JPH0424250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424250Y2
JPH0424250Y2 JP13629786U JP13629786U JPH0424250Y2 JP H0424250 Y2 JPH0424250 Y2 JP H0424250Y2 JP 13629786 U JP13629786 U JP 13629786U JP 13629786 U JP13629786 U JP 13629786U JP H0424250 Y2 JPH0424250 Y2 JP H0424250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
rich
nozzle
air
rich mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13629786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13629786U priority Critical patent/JPH0424250Y2/ja
Publication of JPS6344015U publication Critical patent/JPS6344015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424250Y2 publication Critical patent/JPH0424250Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ボイラ、化学工業炉等に利用されていて、微粉
固体燃料を燃焼させる装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置の概要を第3図により説明する。
サイクロン式の分離器1の上方に接線方向に伸
びた供給管8が連結され、分離器1の頂部を貫通
して分離器1の中心軸部に上下に伸びて配置さ
れ、上部でU字状に折れ曲つた淡混合気排出管2
が設けられている。分離器1の下方の出口には濃
混合気排出管9が連結されている。炉12の天井
部には濃混合気風箱13,淡混合気風箱14、及
び二次空気風箱15が取付けられている。濃混合
気風箱13内には、濃混合気排出管9の下端開口
を取囲み、炉12内に向つて開口した濃混合気ノ
ズル4が設けられている。淡混合気風箱14内に
は、淡混合気排出管2の出口側開口を取囲み、炉
12内に向つて開口した淡混合気ノズル5が設け
られている。二次空気風箱15の上部壁を貫通し
て二次空気ダクト3が配置され、二次空気風箱1
5内には、二次空気ダクトの下端開口を取囲み、
炉12内に向つて開口した二次空気ノズル6が設
けられている。なお、淡混合気排出管2の途中に
は例えば流量調整弁等のような淡混合気排出量調
節器7が配置されている。
微粉固定燃料は図示されてない例えば、ミル、
微粉燃料ビン等のような微粉固体燃料供給設備か
ら空気との混合気流として供給管8を介して分離
器1へ送り込まれる。混合気流は分離器1内で旋
回力が与えられ、分離器1下方へ向う下降流と上
方へ向う上昇流とに分れるが、混合気8中の微粉
粒子は、旋回力によつて生じる遠心力により混合
気と分離し、下方へ落下しようとする力が働くた
め、下降流側が微粉濃度が濃い、いわゆる濃混合
気となる。
一方、上昇流は、遠心力の作用が弱い、微小粒
径の微粉粒子群と空気の混合気で、微粉濃度が薄
い淡混合気を形成する。
濃混合気は濃混合気排出管9を介した濃混合気
ノズル4から炉12内へ噴射され、図示されてな
い着火源によつて着火し、濃燃料火炎10を形成
する。
淡混合気は淡混合気排出管2を通つて淡混合気
ノズル5から炉12内へ噴射され、濃燃料火炎1
0によつて着火、燃焼に供され淡燃料火炎11を
形成する。
濃混合気と淡混合気の流量割合は淡混合気排出
量調節器7によつて調節されるが、微粉濃度の調
節は不可能である。
一般に、微粉固体燃料供給設備から送られて来
る混合気の空気/微粉燃料(以下A/Cという)
は2〜3(重量比)であり、微粉固体燃料の理論
空気量を9Kg/Kgとすれば濃・淡両混合気から供
給された空気量は理論空気量の22〜33%、全必要
燃料空気量(空気比入=1.235)に対しては18〜
27%に相当する。従つて、混合気から供給される
空気量だけでは全微粉固体燃料の燃焼には不足す
るためこの不足分は別途、図示されてない送風機
により二次空気として二次空気ダクト3から供給
され、二次空気ノズル6から炉12内へ送り込ま
れ、燃焼に供されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
微粉固定燃料の着火性は他燃料の場合同様に、
その噴出速度を火炎伝播速度以下に保つこと、混
合気温度を高めること、及び混合気濃度を高め
る、すなわち、A/Cを小にすることによつて促
進されることは衆知の事実である。
微粉固体燃料供給設備から送られて来る混合気
のA/Cは2〜3であり、従来の装置では微粉濃
度の調節が不可能なため、これ以上混合気濃度を
高められないこと、混合気温度も微粉固体燃料供
給設備から送られて来るまゝの温度(約100℃前
後)であること、及び略々、決められたA/Cで
送られて来るため混合気、特に濃混合気の噴出速
度を、その火炎伝播速度以下に調整出来ないこと
等があり、特に、燃料比(固定炭素/揮発分)の
高い微粉固体燃料の場合は、安定燃焼が困難であ
つた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本考案は、気体
と微粉燃料との混合された微粉燃料混合気を大径
粒子を多く含みガスの少ない濃混合気と小径粒子
を多く含みガスの多い淡混合気とに分離する分離
器と、分離器によつて分離された淡混合気を炉内
へ下向きに噴出する淡混合気ノズルと、淡混合気
ノズルに並設され分離器で分離された濃混合気を
炉内へ下向きに噴出する濃混合気ノズルと、濃混
合気ノズル内に一次空気を導入する一次空気導入
管と、淡混合気ノズルと濃混合気ノズルとに並置
され二次空気を炉内へ下向きに噴出する二次空気
ノズルと、分離器の濃混合気の出口と濃混合気ノ
ズルの入口との間へ上下動位置決め可能であつて
濃混合気の出口に上端開口を臨ませて設けられた
漏斗状の混合器と、混合器で混合された濃混合気
ノズルから噴出される一次空気と濃混合気との混
合流とに旋回を与える旋回羽根とを有する微粉燃
料燃焼装置を提供している。
〔作用〕
漏斗状の混合器を上下動させて、一次空気流入
のための開口面積を変え、一次空気の流入量を変
えて、混合器から濃混合気ノズルに入る混合気の
濃度を変える。又、混合気から濃混合気ノズルに
入る混合気に旋回羽根で旋回を与え、濃混合気ノ
ズルから混合気は旋回しながら高速で吹き出さ
れ、吹き出し近傍は渦流が形成されて濃燃料火炎
の一部を吸引し、この火炎を着火源として濃混合
気は吹き出し近傍で燃焼を開始する。
〔実施例〕
第1図、第2図により本考案の実施例を説明す
る。
サイクロン式の分離器1の上方に接線方向に伸
びた供給管8が連結され、分離器1の頂部を貫通
して分離器1の中心軸部に上下に伸びて配置さ
れ、上部でU字状に折れ曲つた淡混合気排出管2
が設けられている。分離器1の下方の出口には、
濃混合気排出管9が連結されている。炉12の天
井部には、濃混合気風箱13、淡混合気風箱1
4、及び二次空気風箱15が隣接して配置されて
いる。濃混合器風箱13には、一次空気導入管1
6が連結され、濃混合気排出管9が濃混合気風箱
13の上壁を貫通し、内部で開口している。濃混
合気風箱13の下方端近傍内部で上端が開口した
一次空気及び濃混合気を炉12内に吹き出す濃混
合気ノズル17が配置されている。濃混合気風箱
13内部で、上方部が濃混合気排出管9の下方部
を取囲み、下方部が濃混合気ノズル17の上方部
で取囲まれた漏斗状の混合器18が配置されてい
る。混合器18の上端内部には、旋回羽根19が
取付けられている。又、混合器18には、濃混合
気風箱13の上壁を貫通した操作桿20が連結さ
れている。濃混合気排出管9の下方開口端近傍に
は、円錐状の濃度調節器21が配置され、分離器
1の中心軸線上を上下に伸び淡混合気排出管2を
貫通し、2上方に突出した操作桿22の下端に濃
度調節器21の頂部が連結している。
淡混合気風箱14内には、淡混合気排出管2の
出口側開口を取囲み、炉12内に向つて開口した
淡混合気ノズル5が配置され、二次空気風箱15
の上部壁を貫通して二次空気ダクト3が配置さ
れ、二次空気風箱15内には、二次空気ダクト3
の下端開口を取囲み、炉12内に向つて開口した
二次空気ノズル6が配置されている。
淡混合気排出管2の途中には淡混合気排出量調
節器7が設けられている。
図示されてない微粉固体燃料供給設備から分離
器1へ送り込まれて来た混合気は分離器1で下降
流の濃混合気と上昇流の淡混合気に分れる。
操作桿22を操作して濃度調節器21を上方に
引き上げると濃混合気排出口面積が狭まつて濃混
合気、特に空気の流量が減少し空気は淡混合気排
出管2内に流れて分離効率が変化し、濃混合気排
出管9から排出される濃混合気のA/Cも減少す
る。濃度調節器21を下方に押し下げると逆に濃
混合気の流量及びA/Cが増加する。
このようにして濃混合気のA/Cを調節された
濃混合気は、漏斗型混合器18へ送り込まれ、別
途旋回羽根19を通して送り込まれて来る高温の
一次空気と混合される。
一次空気は図示されてない送風機によつて2次
空気と共に図示されてない空気予熱器で加熱され
た後、一次空気導入管16を通して送り込まれて
来るが、濃混合気との混合量は漏斗型混合器18
を操作桿20で上下されることにより、一次空気
の流れる部分の断面積が変化し、流入量が変化し
て一次空気と混合した後の濃混合気のA/Cが微
粉固体燃料の燃焼に好適な値となるよう調節され
る。
濃混合気は1次空気が旋回羽根19を通過する
際に与えられる旋回力により旋回流として濃混合
気ノズル17から炉12内へ吹き込まれ、図示さ
れてない着火源によつて着火され、濃燃料火炎1
0を形成する。
このようして形成された濃燃料火炎10は濃混
合気の噴出速度が微粉固体燃料の火炎伝播速度を
越える高速度であつても濃混合気自体が旋回流で
あるため吹き出し口近傍では渦流(循環流)が形
成され、濃燃料火炎10の一部を吸引するので、
これが着火源となつて濃混合気吹き出し口近傍で
常に安定した保炎が得られる。
淡混合気は淡混合気排出管2を通して淡混合気
ノズル5へ送り込まれ、炉12内へ噴射され、濃
燃料火炎10によつて着火、燃焼に供され、淡燃
料火炎11を形成する。
一般に図示されてない微粉固体燃料供給設備か
ら送られて来る混合気のA/Cは2〜3(重量比)
であるため、混合気から供給される空気量は全必
要燃料空気量の約18〜27%であり、一方、一次空
気量も全必要燃焼空気量の約10〜20%程度である
故、混合気及び一次空気のみでは全微粉固体燃料
の燃料には不足する。この不足分は別途図示され
てない送風機により二次空気として二次空気ダク
ト3から供給されて二次空気ノズル6から炉12
内へ送り込まれ、燃焼に供される。
〔考案の効果〕
本考案によれば、濃・淡両混合気の濃度及び配
分比を自由に設定出来、且つ、濃混合気は高温の
旋回流を形成するため特に濃燃料火炎の着火性が
向上されて燃焼が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の縦断面図、第2図
は第1図中の主要部の縦断面部分図、第3図は従
来の装置の縦断面図である。 1……分離器、2……淡混合気排出管、3……
二次空気ダクト、4,17……濃混合気ノズル、
5……淡混合気ノズル、6……二次空気ノズル、
7……淡混合気排出量調節器、8……供給管、9
……濃混合気排出管、12……炉、13……濃混
合気用風箱、14……淡混合気用風箱、15……
二次空気風箱、21……濃度調節器、20,22
……操作桿、16……一次空気導入管、18……
混合器、19……旋回羽根。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気体と微粉燃料との混合された微粉燃料混合気
    を大径粒子を多く含みガスの少ない濃混合気と小
    径粒子を多く含みガスの多い淡混合気とに分離す
    る分離器と、同分離器によつて分離された淡混合
    気を炉内へ下向きに噴出する淡混合気ノズルと、
    同淡混合気ノズルに並設され上記分離器で分離さ
    れた濃混合気を上記炉内へ下向きに噴出する濃混
    合気ノズルと、同濃混合気ノズル内に一次空気を
    導入する一次空気導入管と、上記淡混合気ノズル
    と濃混合気ノズルとに並置され二次空気を上記炉
    内へ下向きに噴出する二次空気ノズルと、上記分
    離器の濃混合気の出口と上記濃混合気ノズルの入
    口との間へ上下動位置決め可能であつて上記濃混
    合気の出口に上端開口を臨ませて設けられた漏斗
    状の混合器と、同混合器で混合され上記濃混合気
    ノズルから噴出される一次空気と濃混合気との混
    合流とに旋回を与える旋回羽根とを有することを
    特徴とする微粉燃料燃焼装置。
JP13629786U 1986-09-05 1986-09-05 Expired JPH0424250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13629786U JPH0424250Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13629786U JPH0424250Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344015U JPS6344015U (ja) 1988-03-24
JPH0424250Y2 true JPH0424250Y2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=31039275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13629786U Expired JPH0424250Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424250Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752107B2 (ja) * 1988-10-31 1998-05-18 バブコツク日立株式会社 粉粒体燃料の燃焼装置
JP2813361B2 (ja) * 1989-03-03 1998-10-22 三菱重工業株式会社 微粉炭燃焼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344015U (ja) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416152B2 (ja) 改良された微粉炭バーナー
JP2004037072A (ja) 濃縮石炭流のNOx減少燃焼方法
US4380202A (en) Mixer for dual register burner
TW200306884A (en) Low NOx combustion
WO2011134388A1 (zh) 一种煤粉燃烧器及包括该煤粉燃烧器的煤粉锅炉
JP2002533644A (ja) ぐう角燃焼システムを運転する方法
CN109631023A (zh) 采用烟气再循环多次径向分级具有预燃室的旋流燃烧装置
JP2002228107A (ja) 微粉炭バーナ
CN107606601B (zh) 一种对冲燃烧煤粉锅炉炉内燃烧组织方法
CN101280920B (zh) 流化-悬浮组合燃烧锅炉
JPH0424250Y2 (ja)
CN106196020A (zh) 将煤粉锅炉的三次风改成一次风进行燃烧的方法及装置
CN205480976U (zh) 一种强旋流燃料分级超低氮气体燃烧器
CN1407274A (zh) 一种煤粉直流燃烧器
JPH0512578Y2 (ja)
EP0225157A2 (en) Method and apparatus for reduced NOx emissions from coal furnaces
CN1400420A (zh) 燃料双分级燃烧的方法及其双分级旋流燃烧器
CN203628634U (zh) 一种上下浓淡煤粉燃烧装置
JPS5960107A (ja) 低NOx燃焼装置
JP2752107B2 (ja) 粉粒体燃料の燃焼装置
JPH05649Y2 (ja)
JPH08121711A (ja) 微粉炭燃焼方法および微粉炭燃焼装置および微粉炭バーナ
JPS6116883B2 (ja)
RU2585347C1 (ru) Вихревая топка
JPH0547929Y2 (ja)