JPH04239537A - 耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板 - Google Patents

耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板

Info

Publication number
JPH04239537A
JPH04239537A JP3021487A JP2148791A JPH04239537A JP H04239537 A JPH04239537 A JP H04239537A JP 3021487 A JP3021487 A JP 3021487A JP 2148791 A JP2148791 A JP 2148791A JP H04239537 A JPH04239537 A JP H04239537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent resin
resin substrate
scratch resistance
substrate
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3021487A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Shinoda
真人 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3021487A priority Critical patent/JPH04239537A/ja
Publication of JPH04239537A publication Critical patent/JPH04239537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面の耐擦傷性を向上
させた透明樹脂基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の耐擦傷性を向上させた透明樹脂基
板としては、スプレー法、ディッピング法、スローコー
ティング法等によりシリコン系ハードコート層を透明樹
脂基板上へ形成したものなどがある(特開昭57−17
7028 号、特開昭61−143445 号公報) 
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
な従来の耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板にあっては
、ハードコート層の原料が有機化合物であるため、薄膜
内部に多数のH、OHを取り込んでおり、必ずしも透明
樹脂基板表面の耐擦傷性が向上せず、車両のウィンドゥ
の様な摩擦の激しい部分には使用できないという問題点
があった。本発明は上記問題点を解決し、耐擦傷性の優
れた透明樹脂基板を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は透明樹脂基板の
表面にSiy Nz (y≦3、z≦4)およびアモル
ファス状炭素のうちの少なくとも一種類から成る無機薄
膜が形成されていることを特徴とする透明樹脂基板に関
するものである。
【0005】本発明において使用可能な透明樹脂基板と
しては、ポリカーボネート、アクリルなどから成るもの
がある。透明樹脂基板の表面に形成される無機薄膜は、
真空蒸着、イオンプレーティング、スパッタリングなど
従来から行われている方法で形成可能であるが、特にプ
ラズマCVD 法が望ましい。プラズマCVD 法とは
、原料ガスをエネルギー密度の高いプラズマ状態中に導
入して分解させ、基板へ化学反応によって目的の材料を
被覆させる方法であり、用いる装置は通常使用されるい
ずれのものでもよく、例えば平行平板電極型、容量結合
型または誘導結合型などが使用可能である。装置内圧力
は2×10−1Torr程度が望ましいが、10−2〜
1Torr程度ならば差し支えない。また、電源周波数
としてはオーディオ波からマイクロ波領域まで幅広く使
用することができる。膜厚は1〜5μm が良く、1μ
m より薄いと十分な耐擦傷性が現れず、また5μm 
より厚いと密着性が落ちるため好ましくない。上記の無
機薄膜は、透明樹脂基板との密着性を良好にするため、
中間にプライマー層を形成して密着性を向上させること
が望ましい。この様なプライマー層としては、アクリル
系、ウレタン系、ポリエステル系コーティング剤などの
様な有機化合物から、金属、金属化合物などの様な無機
化合物まで幅広く任意のものが使用できる。プライマー
層として有機化合物を用いる場合にはスプレー法、ディ
ッピング法、スピンコーティング法などにより、また無
機化合物を用いる場合には真空蒸着法などによりプライ
マー層が形成可能である。耐擦傷性を向上させた透明樹
脂基板の評価は、JIS K7204 に基づく摩耗試
験法によった。この試験方法は、500gの荷重がかか
った2つの摩耗輪を基板へ接触させた後、基板を70r
pm のスピードで1000回まで回転させて、傷が付
いた部分のヘイズ値をヘイズメーターにて測定するもの
である。こうして得られた、耐擦傷性を向上させた透明
樹脂基板は、車両用ウィンドゥガラス、ランプレンズな
どの透明部品として使用できる。
【0006】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明を具体的に説明
するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない
【0007】実施例1 図1は実施例1の工程を示す図である。まず、ポリカー
ボネートからなる透明樹脂基板1をイソプロピルアルコ
ール等で脱脂した後に純水でリンスして窒素ブロー乾燥
させた。続いてこの透明樹脂基板1の表面にアクリルポ
リマーからなる有機化合物(PH91、東芝シリコン社
製、商標名) をディッピング法により塗布してプライ
マー層2を2μm 形成した。この後平行平板型プラズ
マCVD 装置(電源周波数13.56MHz) にセ
ットして排気した後、基板温度を100 ℃まで上げて
脱ガスを行った。真空度が10−5Torrに到達した
ら、基板温度を室温にしてから原料ガスSiH4、N2
を装置内に導入して圧力を2×10−1Torrに設定
したら、プラズマを発生させてSi3N4 からなる無
機超硬薄膜3を3μm 形成した。この様にして得られ
た、耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板をJIS K7
204 に基づく摩耗試験法により評価した結果表1に
示すようにヘイズ値で5.2 %であった。
【0008】実施例2 無機薄膜として、実施例1のSi3N4 のかわりに原
料ガスCH4 、H2を使用してアモルファス状炭素(
a−c) を2μm 形成した。他の工程は実施例1と
同様である。この様にして得られた、耐擦傷性を向上さ
せた透明樹脂基板をJIS K7204 に基づく摩耗
試験法により評価した結果、表1に示すようにヘイズ値
で2.2 %であった。
【0009】実施例3 プライマー層として実施例1のアクリルポリマーのかわ
りに金属酸化物であるNiO を用いた。具体的には洗
浄の終わった透明樹脂基板を真空蒸着装置へセットした
後に10−2Torrまで排気した。続いてNi金属を
抵抗加熱により蒸発させると同時にO2ガスを装置内に
導入することによってNiO を形成した。この後、実
施例1と同様にSi3N4 を3μm 形成した。この
様にして得られた、耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板
をJIS K7204 に基づく摩耗試験法により評価
した結果、表1に示すようにヘイズ値で4.3 %であ
った。
【0010】実施例4 透明樹脂基板として実施例2のポリカーボネートのかわ
りにアクリルを用いた他は実施例2と同様にして耐擦傷
性を向上させた透明樹脂基板を得た。この様にして得ら
れた、上記透明樹脂基板をJIS K7204 に基づ
く摩耗試験法により評価した結果、表1に示すようにヘ
イズ値で2.8 %であった。
【0011】実施例5 透明樹脂基板として実施例1のポリカーボネートのかわ
りにポリエステルを用いた他は実施例1と同様にして耐
擦傷性を向上させた透明樹脂基板を得た。この様にして
得られた、上記透明樹脂基板をJIS K7204 に
基づく摩耗試験法により評価した結果、表1に示すよう
にヘイズ値で3.8 %であった。
【0012】比較例1 ポリカーボネート基板上へプライマー層としてアクリル
ポリマー(PH91 、東芝シリコン社製、商標名)を
スプレー法により1.25μm 形成した上に、表面硬
化層として東芝シリコン社製トスガード510 (固形
分コロイダル状シリカ、メチルシリセスキシロキサン、
溶剤エタノール、イソブタノール、セロソルプアセテー
ト)を流し塗り法により9μm 形成した。この様にし
て得られた、耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板をJI
S K7204 に基づく摩耗試験法により評価した結
果、表1に示すようにヘイズ値で13.0%であった。
【0013】
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、透明樹脂基板上へSi
y Nz (y≦3、z≦4)、アモルファス状炭素等
の無機薄膜を形成することにより、優れた耐擦傷性を有
する透明樹脂基板が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板
の製造工程を示した系統図である。
【符号の説明】
1  透明樹脂基板 2  プライマー層 3  無機超硬薄膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表面にSiy Nz (y≦3、z≦
    4)およびアモルファス状炭素のうち少なくとも一種類
    から成る無機薄膜が形成されていることを特徴とする透
    明樹脂基板。
JP3021487A 1991-01-23 1991-01-23 耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板 Pending JPH04239537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021487A JPH04239537A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021487A JPH04239537A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239537A true JPH04239537A (ja) 1992-08-27

Family

ID=12056336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3021487A Pending JPH04239537A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04239537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100927A3 (de) * 2001-06-09 2003-11-20 Markus Seibel Verfahren zur stabilisierung von permeationshemmenden schichten auf kunststoffteilen
US6756464B2 (en) * 2001-01-24 2004-06-29 Bayer Aktiengesellschaft Two-component polyurethane binders as primers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756464B2 (en) * 2001-01-24 2004-06-29 Bayer Aktiengesellschaft Two-component polyurethane binders as primers
WO2002100927A3 (de) * 2001-06-09 2003-11-20 Markus Seibel Verfahren zur stabilisierung von permeationshemmenden schichten auf kunststoffteilen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5616369A (en) Process for barrier coating of plastic objects
US4698256A (en) Articles coated with adherent diamondlike carbon films
JP3330143B2 (ja) 低温プラズマおよび電着を使用した金属被覆方法
CA2373441A1 (en) Hard, scratch-resistant coatings for substrates
KR101662627B1 (ko) 고경도 박막형 투명 박판 글라스, 이의 제조 방법, 고경도 박막형 투명 박판 도전성 글라스 및 이를 포함하는 터치 패널
JPH04239537A (ja) 耐擦傷性を向上させた透明樹脂基板
JP2734548B2 (ja) 表面硬化プラスチック成形品の製造方法
JP3091326B2 (ja) 成膜方法
US8512867B2 (en) Coated glass article and method for manufacturing same
GB2082562A (en) Coating germanium or silica with carbon
KR20090020292A (ko) 고분자 재료의 금속 질감을 부여하기 위한 다층 박막 구조및 그 제조 방법
CN110465203A (zh) 提高抗污膜的附着力的方法
JP2010535286A (ja) 乾式真空蒸着を用いた多層薄膜の製造方法
JP3203437B2 (ja) 耐摩耗性プラスチック成形物及びその製造方法
JP2002115061A (ja) ダイヤモンド状炭素膜の作製方法
Shinoda et al. Adhesion between polycarbonate substrate and SiO2 film formed from silane and nitrous oxide by plasma‐enhanced chemical vapor deposition
JP4590118B2 (ja) 光触媒装置
JPH06306591A (ja) 撥水性ハードコート皮膜の製造方法
JPH03153859A (ja) 表面改質プラスチック
JPH0280571A (ja) 炭素膜で覆われた部材およびその作製方法
CN115613004A (zh) 内壁镀膜的塑料管及制备方法
JP3057072B2 (ja) ダイヤモンド状炭素膜作製方法
CN116590676A (zh) Osr表面热控、耐磨一体化月尘防护涂层及其制备方法
JPH05148377A (ja) 表面が硬化された透明樹脂基板
JP3281354B2 (ja) ダイヤモンド状炭素膜の作製方法