JPH0423695Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423695Y2
JPH0423695Y2 JP1986109526U JP10952686U JPH0423695Y2 JP H0423695 Y2 JPH0423695 Y2 JP H0423695Y2 JP 1986109526 U JP1986109526 U JP 1986109526U JP 10952686 U JP10952686 U JP 10952686U JP H0423695 Y2 JPH0423695 Y2 JP H0423695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
hood
elastic body
tensioning
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986109526U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315222U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986109526U priority Critical patent/JPH0423695Y2/ja
Priority to DE19873723598 priority patent/DE3723598A1/de
Publication of JPS6315222U publication Critical patent/JPS6315222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423695Y2 publication Critical patent/JPH0423695Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/06Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with non-rigid element or elements
    • B60J7/061Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with non-rigid element or elements sliding and folding
    • B60J7/064Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with non-rigid element or elements sliding and folding using folding arms sliding in longitudinal tracks for supporting the soft roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両屋根の開口部をフロントカバ
ー、リヤーカバー及び幌部材等よりなるカバー部
材で覆い、これを開閉自在として車室内の採光、
換気、開放感を得る様にした幌式サンルーフ装置
で、特に、カバー部材の閉鎖、締切り時、幌部材
の左右両側端部が車両屋根面と密着する様にした
幌式サンルーフ装置の幌部材緊張装置に関する。
(従来の技術) 従来、車両屋根に開口部を形成し、この開口部
上面をカバー部材で覆い、これを開閉自在とし、
開放時には車両屋根の後部に折畳んで収納する幌
式サンルーフ装置は、開口部が広いこと、比較的
簡単な構造のため古くから諸外国で用いられてい
る。
そして、カバー部材は、幌部材の前後にフロン
トカバー、リヤーカバーとを設けて一体にし、フ
ロントカバーを開口部の左右両側部に設けたガイ
ドレールと開閉装置を介して手動又は自動で前後
移動させて、カバー部材を開閉するように構成さ
れている。
前記カバー部材は閉鎖時、特に幌部材を車両屋
根上面に密着してシールさせるための締切り時
に、幌部材の側端部と車両屋根上面との密着を良
好とし、また、車外からの風圧に対してもその密
着性を良好に保持するために、幌部材左右側端部
には、フロントカバーとリヤーカバーとの間にベ
ルト又はケーブル等の緊張部材とバネ部材等の張
力付与手段とが設けられている(実開昭61−
78020号公報参照)。
前記緊張部材は、カバー部材の開放に伴つて幌
部材とともに折畳み可能とされ、カバー部材の閉
鎖後の締切り時には、幌部材の柔軟性を補つて、
その側端を車両屋根上面に密着させる作用をする
が、緊張部材だけではそれ自体ある程度伸縮する
が、幌部材の密着により完全にすることは困難で
あり、特に、最近の様に高速走行が求められる車
両では、その走行時、風圧によつて幌部材の側部
は車両屋根面との密着性を失い、車室内への風の
侵入又、雨等の侵入の恐れもある。
そこで前記張力付与手段が設けられている。こ
の張力付与手段はフロントカバー、リヤーカバー
の両方、又はどちらか一方と緊張部材との間にバ
ネ部材を設け、カバー部材の閉鎖後の締切り時に
フロントカバーが前方移動することによりバネ部
材を引張つて緊張部材に張力を与え、緊張部材の
付勢力によつて締切り後の幌部材の側部を強固に
車両屋根上面に密着させる様にしており、車両の
走行時の風圧によつて、幌部材の側部が上方に浮
く時には、バネ部材は張力が増加されて、その付
勢力を更に強めることができる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来技術においては、バネ
部材は引張コイルバネを使用しており、繰返し荷
重によつて幌部材と擦れて、幌部材を損傷した
り、サージングを生じたりすることがあり、ま
た、バネ部材のフツク部と緊張部材又はカバーと
の連結部が破損し易く、更に、一般的に圧縮バネ
に比して最大許容応力が低いため(JIS B2704参
照)、線径及び筒径が大径のものを使用しなけれ
ばならず、耐久性向上、コンパクト化が図り難い
ものである。
本考案は、バネ部材に圧縮弾性体を使用し、こ
の圧縮弾性体を筒部で外嵌するように構成するこ
とにより、前記従来技術の問題点を解決できるよ
うにした幌式サンルーフ装置の幌部材緊張装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案における課題解決のための具体的手段
は、車両屋根の開口部後方側に固定のリヤーカバ
ーと、開口部の左右両側に設けられたガイドレー
ルに前後摺動自在に支持されたフロントカバー
と、リヤーカバー及びフロントカバーを覆い且つ
それらに前後端が連結されていてフロントカバー
の前後摺動によつて開口部を開閉する幌部材と、
この幌部材の左右側部に設けられ且つ前後端がリ
ヤーカバーとフロントカバーとに連結された緊張
部材と、この緊張部材の少なくとも一端とそれと
連結されるカバーとの間に設けられていて開口部
閉鎖時にフロントカバーの前方移動により緊張部
材に張力を与える張力付与手段とを有する幌式サ
ンルーフ装置の幌部材緊張装置において、 前記緊張部材は線材状で形成され、張力付与手
段は、緊張部材に外嵌すると共に一端を係止した
圧縮弾性体と、カバー側に設けられていて圧縮弾
性体の他端を係止した弾性体受部及び圧縮弾性体
を外嵌する筒部とを有することにある。
(作用) スライダーを介してフロントカバーを前方移動
して、カバー部材を開口部閉鎖状態(略第3図実
線で示す状態)にすると、幌部材の左右両側端部
に設けられている緊張部材は緊張状態になる。こ
の状態から、更にスライダーを前方移動すると、
開閉装置を介してフロントカバーは開口周辺材及
び車両屋根の前部の上面と密接するように前下向
きに動かされ(第4図の状態)、緊張部材を更に
引張る。この引張りは、ブラケツトの弾性体受部
がケーブルエンド側に移動し、圧縮弾性体を圧縮
することになり、緊張部材に弾性体の反発力が加
わり、幌部材の両側端部を車両屋根上面に弾力的
に押し付け、密着させる。弾性体はブラケツト筒
部に外嵌されているため、その圧縮及び伸張動作
は幌部材と擦れることなく行われる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1〜第4図において、1は乗用自動車等の車
両の屋根で、平面視矩形状の開口部2が形成さ
れ、この開口部2の周辺を形成する開口周辺材3
が車両屋根1に固設されており、また、開口部2
を開閉するカバー部材4が設けられている。
開口周辺材3の左右両側部においては、前後方
向のガイドレール3Aが設けられており、ガイド
レール3Aの前端には凹部3Bが形成されてい
る。この左右各ガイドレール3Aにスライダー8
がシユーを介して摺動自在に配置され、ケーブル
及びギヤ機構等を有する駆動部9によつて前後方
向に駆動可能となつている。
前記カバー部材4は可撓性材料で形成された幌
部材5と、この幌部材5の前後下面に装着された
フロントカバー6及びリヤーカバー7とを有して
おり、折畳み伸張自在に構成されている。
フロントカバー6の後下面には第3図に示すよう
に、ブラケツト10が固着され、このブラケツト
10にカム溝11aを有するカム部材11が固着
されており、このカム部材11はシユー12を介
してガイドレール3Aに摺動自在に支持されてい
る。カム部材11の前シユー12はガイドレール
3Aの凹部3Bに没入可能となつている。そし
て、前記カム溝11aにはスライダー8から側方
へ突出したピン8aが係合している。
前記スライダー8の前後駆動はピン8aを介し
てカム部材11に伝達され、フロントカバー6を
前後移動させると共に、フロントカバー6が開口
部2の前部に位置するときには、カム部材11の
前シユー12がガイドレール凹部3Bに対向し、
カム溝11a内をピン8aが摺動して、フロント
カバー6の前部上下揺動し、スライダー8の前方
駆動で、フロントカバー6を開口周辺材3の前部
上面に押付けてカバー閉鎖時の締切りを行うよう
に構成されており、前記スライダー8、カム部材
11及び凹部3B等でフロントカバー6を前後移
動すると共に締切りを行う開閉装置13が構成さ
れている。
前記フロントカバー6は前後移動自在であるの
に対し、リヤーカバー7は開口周辺材3の後部に
固定されており、幌部材5はフロントカバー6の
前後移動によつて折畳み伸張される。この幌部材
5の折畳みを良好にするために、また横方向の張
りを与えるために、幌部材5の下方で前後カバー
6,7の間には、ガイドレール3Aを摺動する摺
動部材14として、横骨材15と、これを後方突
出状に連結された連結部材16によつて保持され
る浮上骨材17とが設けられている。横骨材15
と浮上骨材17の組合せは前後2組設けられ、浮
上骨材17はフロントカバー6の後部にも設けら
れ、各骨材15,17は幌部材5の下面に連結さ
れている。
カバー部材4は開口部2を開放すべく後方に折
畳まれると、横骨材15及び浮上骨材17の作用
によつて、第3図2点鎖線で示す状態となる。
第1,5〜8図において、前記カバー部材4の
幌部材5は、前部5aが後方開放状の袋状に形成
され、この袋状前部5aに前端にプロテクター6
aを装着したフロントカバー6が挿入され、両面
粘着テープ24等で固着されている。
幌部材5の前後方向中途部の左右両側端部は、
第1,8図に示すように、側端部5fを下面側に
折曲げて、2箇所をウエルダーで溶着し、袋状部
を形成しており、この側端部5fの前端は袋状前
部5aとウエルダーによつて固着されている。
幌部材5の後部とリヤーカバー7及び側端部5
fとの関係は図示していないが、前記前部5aと
フロントカバー6及び側端部5fとの関係と同一
にすることができる。
前記幌部材5の左右の側端部5fによつて形成
された袋状部内には、ケーブル等の線状材で形成
された緊張部材23が挿入されており、この緊張
部材23の前後端はフロントカバー6とリヤーカ
バー7とに連結されている。
フロントカバー6とリヤーカバー7の両方又は
どちらか一方と緊張部材23との間には張力付与
手段20が設けられている。張力付与手段20が
設けられない緊張部材23の端部とカバーとの連
結は、リベツト又はピンを介して行われる。
第5〜7図はフロントカバー6と緊張部材23
との間に張力付与手段20を介在させた構成を示
しており、フロントカバー6の下面側部にブラケ
ツト21がリベツト21c等で固着されており、
このブラケツト21の側端には前後方向の軸芯を
有する筒部21aと、その後方で同芯の弾性体受
部21bとが一体成形されている。
前記筒部21aは内部中空の円筒状(第7図に
おいてはフロントカバー6と相埃つて筒状になつ
ている。)であり、その内部にコイル状の圧縮バ
ネで形成された圧縮弾性体22が挿入され、その
弾性体22内を緊張部材23が挿通されている。
弾性体受部21bは筒部21aより小径の筒状
であり、その内部を緊張部材23が挿通され、そ
の端面に弾性体22の一端が当接している。
緊張部材23は先端にケーブルエンド23aが
固着され、このケーブルエンド23aに弾性体2
2の他端が当接している。
従つて、圧縮弾性体22は、緊張部材23に外
嵌し、その一端が緊張部材23の先端に、他端が
弾性体受部21bに夫々係止され、外嵌する筒部
21aによつて伸縮動作が案内されると共に、幌
部材5との接触が回避されている。そして、緊張
部材23が緊張された後に更にフロントカバー6
が前方移動すると、弾性体受部21bがケーブル
エンド23aに近づくように移動し、弾性体22
を筒部21a内で圧縮する。その圧縮の反発力が
緊張部材23を引張る張力となり、幌部材5の側
端部を車両屋根上面に弾力的に押圧する付勢力と
なる。
尚、本考案においては、筒部21aと弾性体受
部21bとをブラケツト21に一体成形している
が、これらは分割したものでも良く、緊張部材2
3はケーブルの他に、細いベルト等でも良く、カ
バー部材4は手動で開閉するものでも良く、ま
た、圧縮弾性体22としては、圧縮コイルバネの
他に、ゴム、弾性合成樹脂、エアーシリンダ等の
圧縮によつて反発力が発生する衆知のものが使用
できる。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、緊張部材は線状
材で形成され、張力付与手段は、緊張部材に外嵌
すると共に一端を係止した圧縮弾性体と、カバー
側に設けられていて弾性体の他端を係止した弾性
体受部及び圧縮弾性体を外嵌する筒部とを有する
ので、カバー部材の締切り時に圧縮弾性体を圧縮
して、緊張部材に張力を与えることができ、引張
バネに比して最大許容応力が高く、従つて耐久性
向上及びコンパクト化を図ることが可能になり、
また、筒部によつて弾性体と幌部材との擦れをな
くすことができ、サージングの防止も可能にな
り、更に、弾性体受部と緊張部材の端部とで弾性
体の両端を係止するので、引張バネのような連結
部の破損も生じ難く、これらによつて長時間の使
用に耐え得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示しており、第1図は
カバー部材前部の底面図、第2図は幌式サンルー
フ装置が装着された車両屋根の斜視図、第3図は
第2図の−線断面図、第4図はカバー部材閉
鎖時の前部構造を示す断面側面図、第5図は第1
図の部の拡大底面図、第6図は第5図の−
線断面図、第7図は第1図の−線断面図、第
8図は第1図の−線断面図である。 1……車両屋根、2……開口部、3……開口周
辺材、4……カバー部材、5……幌部材、6……
フロントカバー、7……リヤーカバー、13……
開閉装置、20……張力付与手段、21……ブラ
ケツト、21a……筒部、21b……弾性体受
部、22……圧縮弾性体、23……緊張部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車両屋根の開口部後方側に固定のリヤーカバ
    ーと、開口部の左右両側に設けられたガイドレ
    ールに前後摺動自在に支持されたフロントカバ
    ーと、リヤーカバー及びフロントカバーを覆い
    且つそれらに前後端が連結されていてフロント
    カバーの前後摺動によつて開口部を開閉する幌
    部材と、この幌部材の左右側部に設けられ且つ
    前後端がリヤーカバーとフロントカバーとに連
    結された緊張部材と、この緊張部材の少なくと
    も一端とそれと連結されるカバーとの間に設け
    られていて開口部閉鎖時にフロントカバーの前
    方移動により緊張部材に張力を与える張力付与
    手段とを有する幌式サンルーフ装置の幌部材緊
    張装置において、 前記緊張部材は線状材で形成され、張力付与
    手段は、緊張部材に外嵌すると共に一端を係止
    した圧縮弾性体と、カバー側に設けられていて
    圧縮弾性体の他端を係止した弾性体受部及び圧
    縮弾性体を外嵌する筒部とを有することを特徴
    とする幌式サンルーフ装置の幌部材緊張装置。 (2) 前記弾性体受部と筒部とはカバーに固定の1
    個のブラケツトに形成されていることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の幌式
    サンルーフ装置の幌部材緊張装置。
JP1986109526U 1986-07-17 1986-07-17 Expired JPH0423695Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109526U JPH0423695Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17
DE19873723598 DE3723598A1 (de) 1986-07-17 1987-07-16 Faltdach fuer fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109526U JPH0423695Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315222U JPS6315222U (ja) 1988-02-01
JPH0423695Y2 true JPH0423695Y2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=14512493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986109526U Expired JPH0423695Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0423695Y2 (ja)
DE (1) DE3723598A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530494Y2 (ja) * 1987-03-30 1993-08-04
EP0336414B1 (en) * 1988-04-07 1994-07-13 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Canvas top type sunroof structure for motor vehicle
JPH0739249B2 (ja) * 1988-12-28 1995-05-01 株式会社大井製作所 幌式サンルーフ装置
JPH0635736Y2 (ja) * 1988-12-28 1994-09-21 株式会社大井製作所 幌式サンルーフ装置
JPH085322B2 (ja) * 1989-02-10 1996-01-24 マツダ株式会社 車両用摺動屋根装置
US5169206A (en) * 1989-02-10 1992-12-08 Mazda Motor Corporation Slidable roof control device for a motor vehicle
JPH02212221A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Mazda Motor Corp 車両用摺動屋根制御装置
US5018783A (en) * 1989-09-19 1991-05-28 Asc Incorporated Slidable, foldable, and removable vehicle sunroof
GB9406009D0 (en) * 1994-03-25 1994-05-11 Britax Weathershields Opening roof for vehicle
DE102011113888A1 (de) 2011-09-22 2013-03-28 Magna Car Top Systems Gmbh Fahrzeugdach mit einem öffnungsfähigen Faltdach
WO2014002570A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 本田技研工業株式会社 着脱ルーフ付き車体構造
JP5478673B2 (ja) * 2012-06-29 2014-04-23 本田技研工業株式会社 着脱ルーフ付き車体構造
DE102022211317B4 (de) 2022-10-25 2024-06-13 Magna Car Top Systems Gmbh Fahrzeugdach mit einem öffnungsfähigen Faltdach mit Spannseilsystem

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1084587B (de) * 1958-11-05 1960-06-30 H T Golde G M B H & Co K G Faltdach fuer Kraftfahrzeuge mit entlang der Dachkante verlaufendem Spannseil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315222U (ja) 1988-02-01
DE3723598C2 (ja) 1992-11-26
DE3723598A1 (de) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423695Y2 (ja)
US6457769B2 (en) Motor vehicle sunroof
CN101804776B (zh) 遮阳板组件和设置有该遮阳板组件的敞开车顶结构
US9090147B2 (en) Sunshade assembly and open roof construction provided therewith
US5451091A (en) Lifting roof or sliding-lifting roof for vehicles
CN107972456A (zh) 天窗导风***
US7527328B2 (en) Modular roof system for automotive vehicle
KR960017230A (ko) 자동차의 절첩 지붕
US7506914B2 (en) Convertible vehicle
US7156445B2 (en) Sealing mechanism for convertible top of vehicle
US20080284211A1 (en) Wind Deflector for Motor Vehicles
US20080290696A1 (en) Movable vehicular roof
EP0376203B1 (en) Canvas top type sunroof structure for motor vehicle
KR20170072934A (ko) 자동차 창문용 차양 장치
JPH0120087B2 (ja)
JPH0746574Y2 (ja) 幌式サンルーフ装置
US20040046413A1 (en) Convertible backlite control system
JP3704509B2 (ja) サンルーフ装置
US2574124A (en) Weather strip
JPH0437776Y2 (ja)
JPH021133Y2 (ja)
JPH048014Y2 (ja)
JPH06171377A (ja) 幌式サンルーフのシール装置
JP2593377Y2 (ja) 幌式サンルーフの幌構造
JPH0234979Y2 (ja)