JPH04236072A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH04236072A
JPH04236072A JP340191A JP340191A JPH04236072A JP H04236072 A JPH04236072 A JP H04236072A JP 340191 A JP340191 A JP 340191A JP 340191 A JP340191 A JP 340191A JP H04236072 A JPH04236072 A JP H04236072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
frequency
fan
room
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP340191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Suzuki
一雄 鈴木
Katsuaki Yamagishi
勝明 山岸
Yasunori Oyabu
大薮 康典
Koichi Yamaguchi
広一 山口
Tetsuo Sano
哲夫 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP340191A priority Critical patent/JPH04236072A/ja
Publication of JPH04236072A publication Critical patent/JPH04236072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】この発明は、多室型の空気調和装
置に関し、特に圧縮機の運転率を高めることにより冷凍
サイクルの信頼性並びに居住空間の快適性を向上させる
ことのできる空気調和装置に関する。
【0003】
【従来の技術】図5は、一般的な多室型空気調和装置の
冷凍サイクルを示している。同図において1は圧縮機、
2は四方弁、3は室外熱交換器、4は室外熱交換器3の
熱交換促進用のファンであり、圧縮機1及び室外熱交換
器3等は室外機側に備えられている。室外熱交換器3か
ら出た冷媒配管は分流器5により複数(図では4つ)に
分岐され、室外熱交換器3は、この分岐された各冷媒配
管により、減圧装置、例えばA室用、B室用、C室用、
D室用の冷媒流量制御弁(電子式膨張弁)6,7,8,
9、A室用、B室用、C室用、D室用の室内熱交換器1
1,12,13,14及びA室用、B室用、C室用、D
室用の冷媒流量開閉用電磁弁19,20,21,22に
連通されている。そして、分流器23で合流され、四方
弁2を介して圧縮機1に戻るヒートポンプ式冷凍サイク
ルが構成されている。15,16,17,18は各室内
熱交換器11,12,13,14の熱交換促進用のファ
ンである。同図中、冷房時は実線、暖房時は破線で冷媒
の流れを示している。上記の各分流器5,23、冷媒流
量制御弁6,7,8,9及び冷媒流路開閉用電磁弁19
20,21,22等は室外機側に収められている。
【0004】図6は、上述のように構成された多室型空
気調和装置の制御フローチャートの一部を示している。 各部屋の室温と使用者の決める設定温度との差等からそ
の室内機で必要とする能力が算出され、室内機から室外
機へ運転と必要な能力の要求が出される(ステップ25
)。室外機は、この運転要求に対し、圧縮機1及びファ
ン4をON/OFF制御することにより各部屋の空調負
荷に応じるようになっている(ステップ26,27)。 なお、同図のフローチャートは、室内機からの要求に対
する圧縮機のON/OFFの部分のみが示され、吐出温
度の異常(高温)とか過電流等による圧縮機の停止、い
わゆる安全制御(保護制御)等は省略されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の空気調和装置は
、室内機からの運転と必要な能力の要求に対し、室外機
側では圧縮機及びファンのON/OFF制御によりこれ
に応じるようになっていた。
【0006】ところで、一般に圧縮機の運転周波数を可
変にして能力を変える空気調和装置(いわゆるインバー
タエアコン)でも運転周波数の可変幅には限りがある。 即ち、最低の運転周波数は限りなく“ゼロ”に近い周波
数ではなく、ある一定以上の値である。このため、例え
ば最低の運転周波数で圧縮機を回しても空調負荷より能
力が大きくなって余りすぎ、圧縮機が頻繁にON/OF
Fすることになる。多室型の空気調和装置においては、
1室型の場合と同様に外気温、部屋の設定温度などによ
り空調負荷が決まるが、それ以外に空調している部屋の
数により空調負荷が大きく変わる。つまり、必要とする
最大限の空調負荷と最小限の空調負荷の比率は、1室型
のものと比べると非常に大きい。このため、従来の空気
調和装置では、圧縮機が頻繁にON/OFFする現象が
多くなり、圧縮機の信頼性ひいては冷凍サイクルの信頼
性が低下するという問題があった。また、これに加えて
、圧縮機がON/OFFすることにより、室温変動が大
きくなって居住空間の快適性が損われるという問題があ
った。
【0007】そこで、この発明は、圧縮機ひいては冷凍
サイクルの信頼性を向上させることができ、また室温変
動が少なく快適な居住空間が得られる空気調和装置を提
供することを目的とする。
【0008】[発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、第1に、圧縮機、室外熱交換器及び該
室外熱交換器の熱交換促進用のファンを備えた1台の室
外機と、複数の室内機とを有する空気調和装置であって
、前記圧縮機の運転周波数を最低周波数に制御した状態
において前記室外機のファンを停止又は間欠運転させる
制御手段を有することを要旨とする。
【0010】第2に、上記第1の構成において、前記制
御手段は、前記圧縮機の運転周波数を最低周波数に制御
した状態において、前記室外機のファンの停止又は間欠
運転制御、前記室内機のファンの停止又は間欠運転制御
、もしくは冷媒流量制御用の冷媒流量制御弁の開度制御
の少なくとも何れかの制御を行うものであることを要旨
とする。
【0011】
【作用】上記構成により、圧縮機の運転周波数が最低周
波数に制御され、圧縮機は低能力の継続運転状態とされ
る。圧縮機が継続運転されると、冷凍サイクルは、通常
各室内機の空調負荷よりも大きな能力状態に保持される
。この継続運転状態において各室内機でそれぞれ必要と
する能力の要求に対し、室外機のファンを停止又は間欠
運転させることにより、各室内機の必要能力に応じるよ
うに制御がなされる。これにより、圧縮機の運転率が高
められ、ON/OFFの頻度が低減して圧縮機ひいては
冷凍サイクルの信頼性を向上させることが可能となる。 また、圧縮機のON/OFFの頻度が低減することによ
り、各部屋の室温変動が少なくなり、快適な居住空間が
得られる。
【0012】圧縮機の継続運転状態において、室外機の
ファンの停止又は間欠運転制御に加え、室内機のファン
の停止又は間欠運転制御、もしくは冷媒流量制御弁の開
度制御を行うことにより、冷凍サイクルの能力制御幅が
大きくなり、圧縮機の運転率が一層高められ、ON/O
FFの頻度が一層低減する。したがって、圧縮機ひいて
は冷凍サイクルの信頼性が一層向上するとともに、各部
屋の室温変動が一層少なくなる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1ないし図4に
基づいて説明する。
【0014】なお、図1および図2において前記図5に
おける機器等と同一ないし均等のものは、前記と同一符
号を用いる。
【0015】この実施例は、4室型の空気調和装置に適
用されている。
【0016】まず、図1および図2のブロックダイヤグ
ラムを用いて、この実施例の空気調和装置における制御
回路を説明する。運転操作部36,37,38,39は
、使用者が運転/停止の指令や希望とする室温、風量の
設定を行う部分であり、リモコンなどがその一例である
。室温センサ41,44,47,51は、その部屋の室
温を測るものであり、熱交センサ42,45,48,5
2は、それぞれ室内熱交換器11,12,13,14の
温度を測るものであり、暖房時の冷風防止制御などに用
いられる。ファンモータ43,46,49,53は、各
室内熱交換器11,12,13,14の熱交換促進用の
ファン15,16,17,18を回転させるためのもの
であり、ファン15,16,17,18が回転されるこ
とにより各部屋に風が送られ、各部屋が冷房或いは暖房
されるようになっている。室内機の制御回路31,32
,33,34の情報は主制御手段である室外機の制御回
路30に送られる。そして、周波数可変回路59により
圧縮機用モータ1Mを制御し、切替回路60により四方
弁2を制御し、ファンモータ制御回路61によりファン
モータ66を制御するようになっている。室外熱交換器
3の熱交換促進用のファン4は、このファンモータ66
により駆動される。また、制御回路30は、切替回路6
2,63,64,65により、冷媒流路開閉用電磁弁1
9,20,21,22を制御し、開度制御回路67,6
8,69,70により冷媒流量制御弁6,7,8,9の
開度を制御するようになっている。
【0017】電流センサ54は、圧縮機用モータ1Mに
流れる電流を検知するものである。これを用いて過電流
を流さないように制御する等に使う。吐出温度センサ5
5は、冷媒の吐出温度を測り高すぎれば運転周波数を下
げて圧縮機巻線を保護するために用いる。サクション温
度センサ57、サクション圧力センサ58は、冷媒の過
熱度を検知するものである。冷凍サイクルを安全かつ効
率よく運転するために、この過熱度制御が重要である。 但し、ここでは特に述べない。
【0018】次に、図3の制御フローチャートを用いて
、上述のように構成された制御回路による空気調和装置
の制御動作を述べる。
【0019】各部屋の室温と使用者の決める設定温度の
差等からその室内機で必要とする能力が算出され、室内
機から室外機へ運転と必要な能力の要求が出される(ス
テップ71)。必要とする能力がゼロであれば停止の要
求となる。1部屋からでも運転の要求があれば従来通り
、通常の運転を行う(ステップ72)。即ち、空調を必
要とする部屋の数が多く、必要とする能力が大きければ
高い運転周波数で、少なければ低い運転周波数で圧縮機
を回転させる。そして十分に各部屋の冷暖房が行われ、
全ての部屋から運転(能力)の要求が無くなって各部屋
の温度が設定温度に達するとサーモOFF(室温が設定
温度に達した状態)となる(ステップ73のYes)。 このとき、通常であれば圧縮機を停止し、四方弁、電磁
弁等はそのままの状態が維持されることになるが、この
実施例の空気調和装置は、次の運転モードに入る。まず
、周波数可変回路59により、圧縮機用モータ1Mに印
加する運転周波数を最低周波数として運転させる。また
、室外機のファンモータ制御回路61により室外機ファ
ンモータ66の停止又は間欠運転を実行する(ステップ
74)。この室外機ファンモータ66の停止又は間欠運
転と並行して、室内機ファンモータ43,46,49,
53の停止又は間欠運転、開度制御回路67,68,6
9,70により冷媒流量制御弁6,7,8,9の最低開
度等への開度制御を実行してもよい。上記室外機ファン
モータ66等の停止又は間欠運転におけるON/OFF
の時間比、ONする場合の風量(ファンモータの回転数
)は特に限定されない。
【0020】これにより、圧縮機は低能力運転(セーブ
運転)となる。この運転は次のいずれかの条件が満たさ
れるまで継続する。
【0021】(イ)タイマによる一定時間T1 が経過
するまで(ステップ75)。
【0022】(ロ)冷媒の吐出温度がある一定の温度以
上になるまで。
【0023】(ハ)冷媒の吸込み温度がある一定の温度
以上になるまで。
【0024】上記(イ)、(ロ)、(ハ)の各条件のう
ち、一つの条件のみによる判定ではなく、複数の条件を
組合わせてもよいことはいうまでもない。そして、この
ような条件が満たされた場合、始めて圧縮機を停止させ
る。
【0025】このように、圧縮機の運転周波数を最低周
波数とし、室外機のファンモータ66を停止又は間欠運
転させるばかりではなく、室内機のファンモータ43,
46,49,53を停止又は間欠運転し、さらには冷媒
流量制御弁6,7,8,9を最低開度等に開度制御する
ことにより、圧縮機の運転率が顕著に高められ、ON/
OFFの頻度低下が効果的に実現される。ここで、室内
機のファンモータ43,46,49,53の運転は条件
により様々に行われる。つまり冷房においては室内機の
ファンモータが回り続けている場合もあり、暖房では熱
交温度により冷風を出さないように風を出したり止めた
りすることが行われる。また使用者の好みもあり、それ
らを加味して運転条件を決める必要がある。また、サー
モOFF(室温が設定温度に達した状態)ではなく、全
ての部屋で運転ボタンをOFFして空調を望まない場合
は上記の制御に入らず即座に圧縮機、室外機ファンモー
タ66をOFFしてよい(ステップ76)。
【0026】この実施例に係る空気調和装置の作用、効
果を、さらに図4を用いて説明する。いま、仮にA室、
B室の2室運転で、2室とも低負荷で、室外機に対する
要求能力は小さいとする(図4の(a),(b))。こ
のとき従来例であれば、図4(c)に示すように圧縮機
は頻繁にON/OFFする。しかも、圧縮機を回し始め
るとき、最低回転数の起動では、起動不良を起すとか、
油戻りが悪い等の理由により、高めのいわゆる起動周波
数で運転が開始される。このため、低負荷時では、圧縮
機のON/OFFが特に頻繁になって室温の変動が大き
くなる。これに対し、この実施例における圧縮機は、図
4(d)に示すように、起動時は起動周波数で回るが、
その後は一定の低い周波数で運転され、滑らかな運転が
得られる。したがって低負荷時でもA室、B室は室温変
動が少なく快適な居住空間が得られる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、圧縮機の運転周波数を最低周波数に制御した状態で室
外機のファンを停止又は間欠運転させて室内機の要求能
力に応じるようにしたため、圧縮機の運転率が高められ
てON/OFFの頻度が顕著に低減し、圧縮機ひいては
冷凍サイクルの信頼性を向上させることができる。また
、特に低負荷時においても各部屋の室温変動を少なくす
ることができて快適な居住空間を実現することができる
【0028】また、圧縮機の運転周波数を最低周波数に
制御した状態において、室外機のファンの停止又は間欠
運転制御に加え、室内機のファンの停止又は間欠運転制
御、もしくは冷媒流量制御弁の開度制御も実行すること
により、冷凍サイクルの能力制御幅を大きくすることが
できて、圧縮機の運転率を一層高めることができ、また
そのON/OFFの頻度を一層低減させることができる
。したがって圧縮機ひいては冷凍サイクルの信頼性を一
層向上させることができ、また各部屋の室温変動を一層
少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る空気調和装置の実施例における
制御系を示すブロック図である。
【図2】この発明に係る空気調和装置の実施例における
制御系を示すブロック図である。
【図3】図1および図2の制御系による空気調和装置の
制御動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】図1および図2の空気調和装置において各部屋
からの要求能力に対する圧縮機の運転周波数等を比較例
とともに示すタイミングチャートである。
【図5】従来の空気調和装置の冷凍サイクルを示す系統
図である。
【図6】図6の空気調和装置の制御動作を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
6,7,8,9  冷媒流量制御弁 30  制御回路(主制御手段) 43,46,49,53  室内機のファンにおけるフ
ァンモータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧縮機、室外熱交換器及び該室外熱交
    換器の熱交換促進用のファンを備えた1台の室外機と、
    複数の室内機とを有する空気調和装置であって、前記圧
    縮機の運転周波数を最低周波数に制御した状態において
    前記室外機のファンを停止又は間欠運転させる制御手段
    を有することを特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】  前記制御手段は、前記圧縮機の運転周
    波数を最低周波数に制御した状態において、前記室外機
    のファンの停止又は間欠運転制御、前記室内機のファン
    の停止又は間欠運転制御、もしくは冷媒流量制御用の冷
    媒流量制御弁の開度制御の少なくとも何れかの制御を行
    うものであることを特徴とする請求項1記載の空気調和
    装置。
JP340191A 1991-01-16 1991-01-16 空気調和装置 Pending JPH04236072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP340191A JPH04236072A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP340191A JPH04236072A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04236072A true JPH04236072A (ja) 1992-08-25

Family

ID=11556354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP340191A Pending JPH04236072A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04236072A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004232958A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JP2011202885A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
WO2012043376A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室外ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004232958A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JP2011202885A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
WO2012043376A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室外ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030097179A (ko) 공기조화기의 압축기 동작방법
US20170030621A1 (en) Low ambient cooling scheme and control
US20060207273A1 (en) Method of controlling over-load cooling operation of air conditioner
JP3445861B2 (ja) 空気調和機
JP6570748B2 (ja) 空気調和機
CN115751514A (zh) 一种空调***和空调***的再热除湿控制方法
JPH04236072A (ja) 空気調和装置
US20220026126A1 (en) Air conditioning device
JPH02223757A (ja) 空気調和機
JP2004053207A (ja) 空気調和機及び当該空気調和機の室内熱交換器フロスト防止方法
JPH08159590A (ja) 空気調和機
JPH04288438A (ja) 空気調和装置
JPH081343B2 (ja) 空気調和機
JPS599443A (ja) マルチエアコンデイシヨナの制御方法
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JP2531332B2 (ja) 空気調和機の除湿運転方法
KR100362371B1 (ko) 냉난방 겸용 멀티 공기조화기의 운전제어방법
JPH10332186A (ja) 空気調和機
JP2970557B2 (ja) 空気調和装置
JPH04198669A (ja) 多室形空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPH05240493A (ja) 空気調和機
JP2600815B2 (ja) ヒートポンプシステム
JPH0618074A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH03137457A (ja) 冷凍装置
JP2024076528A (ja) 空気調和装置