JPH04235196A - ある種のシクロヘキサペプチドの還元法 - Google Patents

ある種のシクロヘキサペプチドの還元法

Info

Publication number
JPH04235196A
JPH04235196A JP3124128A JP12412891A JPH04235196A JP H04235196 A JPH04235196 A JP H04235196A JP 3124128 A JP3124128 A JP 3124128A JP 12412891 A JP12412891 A JP 12412891A JP H04235196 A JPH04235196 A JP H04235196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
acid
alkyl
straight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3124128A
Other languages
English (en)
Inventor
James M Balkovec
ジェームス エム.バルコヴェク
Regina M Christian
レジナ エム.クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH04235196A publication Critical patent/JPH04235196A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/913Aspergillus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】エチノカンジン(echinocandi
n)類およびエチノカンジン類似のシクロヘキサペプチ
ド化合物は、特にCandida albicans、
 Candida parasilosis などのよ
うな真菌症感染をひき起す酵母菌に対し、著しく有効な
抗かび剤として文献に記載されている。これらの化合物
のあるものは、夫々米国特許第4,024,245号、
第4,024,246号、第4,173,629号に記
載されているAspergillus rugulos
us、Aspergillus nidulansまた
はAcrophialophoria lemonis
poraのような微生物の培養により産生される天然物
である。これらの化合物のあるものは、米国特許第4,
287,120号、第4,293,487号、第4,2
93,489号、第4,320,053号、第4,37
0,054号、第4,322,338号に記載のように
、天然物を修飾することにより半合成的に得られる。シ
クロヘキサペプチド核上のアミノ置換基に結合している
親油性側鎖を脱アシル化し、その後再アシル化して、親
油性側鎖は異なるがシクロヘキサペプチド核は基本的に
同一である修飾シクロペプチドを得ることによって、後
者の半合成化合物は一般に製造される。 【0002】エチノカンジン型シクロヘキサペプチド化
合物は一般に水媒体中で不安定である。エチノカンジン
型シクロヘキサペプチド化合物の研究中、ある種のヒド
ロキシル基を還元することにより構造式を修飾すると一
層安定な化合物が得られることが見出された。Helv
etica Chimica Acta, 62巻,1
252,1267頁(1979)には、テトラヒドロエ
チノカンジンBおよびテトラヒドロエチノカンジンC中
の一定のヒドロキシル基の還元が記載されている。しか
し、それは多段階操作であり、また選択的還元は明示さ
れていない。そこで、テトラヒドロエチノカンジンBを
原料とするときは、チオエーテル中間物を単離しその後
還元する必要のある2工程操作によりビス還元生成物が
得られる:【化7】 【化8】 【0003】本発明により、エチノカンジン型シクロヘ
キサペプチド化合物中の一定のヒドロキシル基を選択的
に還元して全く新規な又は多量には得られない希少天然
物であるデオキシシクロヘキサペプチド化合物を得る改
良法が発見された。 【0004】本発明により、式 【化9】 で表わされるエチノカンジン型シクロヘキサペプチド化
合物を強酸媒体中で還元剤と所期の生成物の形成が起る
反応時間密接に接触することにより、式【化10】 で表わされるエチノカンジン型シクロヘキサペプチド化
合物を容易に製造できる。 【0005】上記式および後記式において、Qは水素又
はヒドロキシルであり、R1 とR2 は独立に水素又
はメチルであり、X1 とX2 は独立に水素又はヒド
ロキシルであり、YはH−、CH3 −又は−CH2 
CONH2 であり、 Zは(a)炭素原子5乃至23個の直鎖又は分枝鎖アル
キル、 (b)炭素原子5乃至23個の直鎖又は分枝鎖アルケニ
ル、 (c)フェニル又は置換基がC1 −C16アルキル、
C1 −C16アルコキシ、C2 −C20アルカノイ
ルアミノ又はC1 −C16チオアルコキシである置換
フェニル、又は(d)ピロリル(pyrryl)、チオ
フェニル、フリル、インドリル、ベンゾチオフェニル、
ベンゾフリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ピ
リジニルからなる群から選ばれるヘテロアリールである
。 【0006】Zがアルキルである代表的な基は直鎖およ
び分枝鎖のヘプタデシル、ノニル、ノナデシル、ヘプチ
ル、トリデシル、9,11−ジメチルトリデシル、ペン
タデシルなどである。 【0007】Zがアルケニルである代表的な基は8,1
1−ヘプタデカジエニル、2−ペンテニル、4−ヘプテ
ニル、7−ペンタデセニル、8−ヘプタデセニル、10
−ヘプタデセニルなどである。 【0008】Zがアリールおよび置換アリールである代
表的な基はフェニル、トリル、キシリル、2−エチルフ
ェニル、4−エチルフェニル、4−イソプロピルフェニ
ル、4−イソオクチルフェニル、4−tert−ブチル
フェニル、4−デシルフェニル、3−エトキシフェニル
、4−イソプロポキシフェニル、4−(n−ノニルオキ
シ)フェニル、4−(n−オクチルオキシ)フェニル、
4−(n−デシルオキシ)フェニル、2,4−ジメトキ
シフェニル、4−(tert−ブトキシ)フェニル、2
−メチルチオフェニル、4−(n−ノニルチオ)フェニ
ル、4−(n−オクチルチオ)フェニル、メシチル、4
−(n−ヘプタノイルアミノ)フェニル、4−(n−デ
カノイルアミノ)フェニル、4−(n−ヘキサデカノイ
ルアミノ)フェニルなどである。 【0009】Zがヘテロアリールである代表的な基は2
−ピロリル、3−ピロリル、2−フリル、3−フリル、
2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2
−インドリル、2−ベンゾフリル、2−ベンズイミダゾ
リル、2−イミダゾリル、チオフェン−2−イルなどで
ある。 【0010】好ましい化合物は、ZがC9 −C17の
アルキルおよびアルケニル、置換基がC4 −C10の
アルキル、アルコキシ又はチオアルキル、又はC10−
C18アルカノイルアミノである置換フェニルの化合物
である。 【0011】原料(式A)のQがOHのとき、これは還
元されて式 【化11】 で表わされるビス還元生成物を形成するか、又は式【化
12】 で表わされるモノ還元生成物を形成できる。 【0012】QがHで、他の基が同一であるとき、モノ
還元条件で式(Ia)の化合物を得ることができる。式
(Ic) 【化13】 のモノ還元副生成物も得られるが、(Ic)が不安定で
あるアルコール性媒体中で反応生成物を処理することに
よって(Ib)から分離できる。 【0013】本発明の方法は次式により表わすことがで
きる。 【化14】 【0014】原料は天然物又は天然物の修飾により得ら
れる半合成化合物である。半合成化合物原料は、文献に
記載のようにまた以下で詳しく記載するように、一般に
天然物の酵素脱アシル化によって脱アシル核を得、その
後Z−COClにより再アシル化することによりZを修
飾しそして製造するものである。核中のR1 、R2 
、Yが 【化15】 【化16】 の取合せである原料の還元により得られる化合物は最も
興味があり、主としてこの原料を使って本発明を例示す
るが、以下で記載のように入手できまたは製造できる他
の原料も使用できる。 【0015】還元剤は酸環境に安定なものから選ばれる
。代表的な還元剤はシアノホウ水素化ナトリウム、水素
化トリエチルケイ素、ホウ水素化ナトリウムである。 特にシアノホウ水素化ナトリウムが好ましい。 【0016】反応は強酸の存在で実施される。適当な強
酸はトリフルオロ酢酸およびトリクロロ酢酸である。ト
リクロロ酢酸では、塩化メチレンのようなハロ炭化水素
溶剤が使用される。 【0017】還元生成物はビス還元生成物又はモノ還元
生成物である。モノ還元生成物、すなわち式(I)でQ
がOHの生成物を得たいときは、溶剤を使用する。溶剤
はプロトン性又は非プロトン性溶剤であってもよい。モ
ノ還元生成物を得るための好ましい溶剤は氷酢酸である
。 【0018】ビス還元生成物、すなわち式(I)でQが
Hの化合物を得たいときは、他の溶剤は必要ではない。 トリフルオロ酢酸のような強酸が適当な反応媒体として
働らく。 【0019】上記反応は次のようにまとめることができ
る。 【化17】 【0020】化合物Iaを得るための反応は、リポペプ
チドを強酸に溶かし、その溶液に常温で攪拌しながら還
元剤を加えて行なわれる。通常、反応は直ちに起るが、
反応の完結と化合物Iaの形成を確実にするために約0
.5〜4時間攪拌を続ける。反応終了後、減圧で揮発分
を除き残留物を取得し、これを溶離液として水/アセト
ニトリルを使用する逆相クロマトグラフィーにかけ、N
MRで同定した適当な画分から精製した生成物を得る。 【0021】所期の生成物がモノ還元生成物であるとき
、反応成分リポペプチドをまず氷酢酸又は他の溶剤に溶
かす以外は本質的に同様な手順を使用する。その後、酸
を添加し、ついでモノ還元生成物が形成するまで還元剤
を加える。この事はNMR測定と組合せた高性能液体ク
ロマトグラフィー分析により決定できる。生成物はビス
還元生成物のときと同一方法で回収し、精製できる。 【0022】本発明の方法による生成物は原料がもって
いるすべての又は実質上すべての駆虫性、特に抗かび性
を保持しているが、原料がもっていない水媒体中での安
定性をも有している。この様に、本発明の方法は母体化
合物では実際的でない治療応用に利用できる化合物を与
える。 【0023】エチノカンジン類の抗かび活性はよく知ら
れている。還元された化合物も類似の活性をもつ。これ
ら化合物類はまたPneumocystis cari
nii感染を抑制又は軽減する新規な有用な性質をもつ
駆虫薬としての活性をもつ。多くの化合物の後者の性質
は、1990年3月19日出願の係属出願第495,8
78号、第495,652号に記載されている。 【0024】後者の利用の代表的なものは、R1 がH
、R2 がCH3 、QがH、X1 とX2がOH、Y
がCONH2 、Zが9,11−ジメチルトリデシルで
ある化合物I(ここで化合物Iaと呼ぶ)の薬効性であ
る。 【0025】化合物Iaの代表的研究において、スプラ
グ−ダウレイラット(体重約250g)を飲料水中のデ
クサソン(2.0mg/ リットル)で免疫抑制し、5
週間低蛋白質食餌に保ち、潜在感染からpneumoc
ystis肺炎の亢進を誘発した。投薬処置前、2匹の
ラットを犠牲にし、Pneumocystis car
inii肺炎(PCP)の存在を確かめたところ、両ラ
ットとも感染していた。5匹のラット(体重約150g
)に、体重1kg当り0.6mg、1.2mg、2.5
mgの薬を供給するため、10%ジメチルスルホキシド
(DMSO)0.25ml中の化合物Iaを1日2回4
日間腹腔内(IP)注射した。対照動物には10%DM
SOだけを与えた。全動物は処置期間中、飲料水中のデ
クサソンと、低蛋白質食餌を摂取した。処置終了後、全
動物を犠牲にし、肺を摘出しそして処理した。病気の程
度を染色スライドの顕微鏡分析により測定した。 この研究の結果、化合物IaはP.carinii の
う胞(cysts) の除去に4日間でED90値0.
6〜1.2mg/kg で有効なことがわかった。 【0026】次の実施例は本発明を例示するものである
が、本発明を限定するものではない。 【0027】実施例1 1−〔4−ヒドロキシ−N2 −(10,12−ジメチ
ル−1−オキソテトラデシル)オルニチン〕−4−〔3
−ヒドロキシホモチロシン〕−5−〔3−ヒドロキシグ
ルタミン〕エチノカンジンB            
                 【化18】 1−〔4,5−ジヒドロキシ−N2 −(10,12−
ジメチル−1−オキソテトラデシル)オルニチン〕−5
−〔3−ヒドロキシグルタミン〕エチノカンジンB(式
A−2の化合物、X1 =OH、X2 =OH、Z=9
,11−ジメチルトリデシル)1.02g(0.90m
mol)をトリフルオロ酢酸5mlに溶かし、シアノホ
ウ水素化ナトリウム307mg(4.89mmol)を
直ちに加えた。生成溶液を室温で30分間攪拌した。つ
いで、混合物を減圧にかけ、溶剤を除去し白色固体残留
物を回収した。この残留物を10ml/分の水/アセト
ニトリル(45/55)を使い逆相HPLC(2.12
×25cm  C8“Zorbax”(デュポン)カラ
ム)により精製し、NMRにより測定して適当な溶出液
画分を凍結乾燥し、下記スペクトル性質をもつ1−〔4
−ヒドロキシ−N2 −(10,12−ジメチル−1−
オキソテトラデシル)オルニチン〕−4−〔3−ヒドロ
キシホモチロシン〕−5−〔3−ヒドロキシグルタミン
〕エチノカンジンB  410mg(44%収率)を白
色固体として得た。 1H−NMR(300MHz,CD3 OD):δ7.
02(d,J=8Hz,2H),3.76(dd,J=
15,3Hz,1H),2.99(dd,J=15,3
Hz,1H)。 質量スペクトル(FAB):1047(M+1).【0
028】実施例2 1−〔4−ヒドロキシ−N2 −(10,12−ジメチ
ル−1−オキソテトラデシル)オルニチン〕−4−〔3
−ヒドロキシホモチロシン〕−5−〔3−ヒドロキシグ
ルタミン〕−6−〔3−ヒドロキシプロリン〕エチノカ
ンジンB         【化19】 77%純度の化合物A−1(Q=OH、X1 =OH、
X2 =OH、Z=9,11−ジメチルトリデシル)試
料(175mg、0.16mmol)をトリフルオロ酢
酸1.0mlに溶かした。これにシアノホウ水素化ナト
リウム75mg(1.2mmol)を加え、溶液を室温
で30分間攪拌した。この時間の終りに、減圧で揮発分
を除き固体を得た。この固体を水/アセトニトリル(4
5/55)で10ml/分で溶出する逆相HPLC(C
8“Zorbax”)により精製し、白色固体として上
記構造式をもつ生成物80mg(98%純度、60%収
率)を得た。 1H−NMR(300MHz,CD3 OD):δ7.
02(d,J=8Hz,2H),2.99(dd,J=
15,3Hz,1H)。 質量スペクトル(FAB):1033(M+1)。 【0029】実施例3 1−〔4−ヒドロキシ−N2 −(1−オキソオクタデ
シル)オルニチン〕−4−〔3−ヒドロキシホモチロシ
ン〕エチノカンジンB            【化2
0】 テトラヒドロエチノカンジンB(式A−3、X1  =
X2 =OH、Q=OH、Z=−(CH2 )16CH
3 )500mg(0.470mmol)をジクロロメ
タン48mlに懸濁し、これにトリフルオロ酢酸2.3
ml(30.9mmol)を加えると反応混合物は均一
となった。これに直ちにシアノホウ水素化ナトリウム3
33mg(5.30mmol)を一度に加えると、水素
ガスの激しい発生が起った。数分後、反応は静まり、混
合物を室温で2時間攪拌した。メタノール(15ml)
を加え、減圧で30℃で揮発分を除去した。生成固体残
留物を二等分し、別々に10ml/分のH2 O/CH
3 CN(30/70)を使い逆相HPLC(2.12
×25cm、C8“Zorbax”)により精製し、2
0ml画分を集めた。画分を凍結乾燥した。所期の製品
1−〔4−ヒドロキシ−N2 −(1−オキソオクタデ
シル)オルニチン〕−4−〔3−ヒドロキシホモチロシ
ン〕エチノカンジンBが綿毛状白色固体として二つの純
度で得られた。98%純度製品は200mg(41%収
率)であり、95%純度製品は170mg(35%収率
)であった。 1 H−NMR(300MHz,CD3 OD):δ7
.03(d,J=9Hz),3.70(dd,J=14
,3.0Hz),2.97(dd,J=14,3.9H
z)。質量スペクトル(FAB,Li + スパイク)
:1038。 【0030】                   
                         
          実施例41−〔4−ヒドロキシ−
N2 −(1−オキソオクタデカ−9,12−ジエニル
)オルニチン〕−4−〔3−ヒドロキシホモチロシン〕
エチノカンジンB      【化21】 トリフルオロ酢酸1.0ml中のエチノカンジンB(式
A−3、Q=OH、X1=X2 =OH、Z=8,11
−ヘプタデカジエニル)100mg(0.0943mm
ol)の溶液に、シアノホウ水素化ナトリウム40mg
(0.62mmol)を加え、混合物を45分間攪拌し
た。この時間の終りに、減圧で揮発分を除き、残留物を
逆相HPLC(0.92×25cm、C8“Zorba
x”、水/アセトニトリル(46/54)、3ml/分
)により精製し、溶出液を凍結乾燥し所期の化合物1−
〔4−ヒドロキシ−N2 −(1−オキソオクタデカ−
9,12−ジエニル)オルニチン〕−4−〔3−ヒドロ
キシホモチロシン〕エチノカンジンB8mg(8%収率
)を白色固体として得た。 1 H−NMR(300MHz,CD3 OD):δ7
.01(d,J=8Hz,2H),5.33(m,4H
),3.68(dd,J=14,3.4Hz,1H),
2.96(dd,J=14,4.0Hz,1H)。 質量スペクトル(FAB):1028。 【0031】実施例5 1−〔4−ヒドロキシ−N2 −p−(n−オクチルオ
キシ)ベンゾイルオルニチン〕−4−〔3−ヒドロキシ
ホモチロシン〕エチノカンジンB   【化22】 1−〔4,5−ジヒドロ−N2 −p−(n−オクチル
オキシ)ベンゾイルオルニチン〕エチノカンジンB〔“
Cilofungin”(Eli Lilly 社)〕
21mg(0.021mmol)をジクロロメタン2.
0mlに懸濁し、これにトリフルオロ酢酸0.10ml
(1.3mmol)を加えた。生成均一反応混合物にシ
アノホウ水素化ナトリウム14mg(0.22mmol
)を一度に加えた。室温で2時間攪拌後、少量のメタノ
ールを加え、減圧で揮発分を除いた。 生成固体を水/アセトニトリル(50/50)を使いH
PLC(0.92×25cm、C8“Zorbax”)
により精製した。268nmのUV吸収で測定して生成
物の大部分を含む画分22乃至27を凍結乾燥し、1−
〔4−ヒドロキシ−N2 −p−(n−オクチルオキシ
)ベンゾイルオルニチン〕−4−〔3−ヒドロキシホモ
チロシン〕エチノカンジンB10.9mg(54%収率
)を綿毛状白色固体として得た。 1 H−NMR(300MHz,CD3 OD):δ7
.02(d,J=9Hz),3.72(dd,J=14
,3.7Hz),2.95(dd,J=14,4.8H
z)。 質量スペクトル(FAB):998(M+1)。 【0032】実施例6 1−〔4−ヒドロキシ−N2 −(1−オキソオクタデ
シル)オルニチン〕エチノカンジンB        
                         
               【化23】 テトラヒドロエチノカンジンB100mg(0.1mm
ol)を氷酢酸25mlに溶かし、これにトリフルオロ
酢酸0.30ml(4.0mmol)を加えた。ついで
シアノホウ水素化ナトリウム60mg(1.0mmol
)を加え、混合物を室温で4時間攪拌した。この時点で
分析HPLCは反応が部分的に完結したことを示した。 減圧で揮発分を除去し、残留物を上記と類似の方式で逆
相クロマトグラフィーにより精製し、若干のビス還元生
成物(実施例3の化合物)と共に、上記式の生成物16
mg(16%収率)を得た。 1 H−NMR(300MHz,CD3 OD):δ7
.16(d,J=9Hz,2H),3.67(dd,J
=14,3Hz,1H),2.97(dd,J=14,
4Hz,1H)。 質量スペクトル(FAB):1048。 【0033】実施例7 1−〔4−ヒドロキシ−N2 −(10,12−ジメチ
ル−1−オキソテトラデシル)オルニチン〕−5−〔3
−ヒドロキシグルタミン〕エチノカンジンB    【
化24】 化合物A−1(Z=9,11−ジメチルトリデシル)2
01.6mg(0.19mmol)を氷酢酸5.0ml
に溶かした。生成溶液にトリフルオロ酢酸2.0ml(
26mmol)を加え、ついでシアノホウ水素化ナトリ
ウム124.6mg(1.98mmol)を固体として
加えた。105分後、混合物を濃縮し固体を得た。この
固体を溶離剤として水/アセトニトリル(45/55)
を使い分取HPLC(“Zorbax”C8)により精
製し、幾つかの生成物(2種のモノ還元生成物と1種の
ビス還元生成物)を得た。 【0034】モノ還元生成物を痕跡のp−トルエンスル
ホン酸を含むメタノール中で数時間攪拌した。この時点
で、混合物を濃縮し、ついで分取HPLCにより精製し
、溶出液を濃縮し、凍結乾燥して所期のモノ還元生成物
である化合物Ib(Z=9,11−ジメチルトリデシル
)を得た。 1 H−NMR(300MHz,CD3 OD):δ7
.16(d,J=9Hz,1H),6.77(d,J=
9Hz,1H),3.73(dd,J=9,2Hz,1
H),2.98(dd,J=9,2Hz,1H)。 質量スペクトル(FAB):1063(M+1)。 【0035】実施例8 実施例1乃至5に記載のものと類似の方式で行なう操作
で、表Iの化合物を製造できる。表  I【化25】 【表1】 【0036】実施例9 実施例6および7に記載のものと類似の方式で行う操作
で、表IIの化合物を製造できる。表  II  【化
26】 【表2】 【0037】実施例10 1−〔4−ヒドロキシ−N2 −p−(n−デカノイル
アミノ)ベンゾイルオルニチン〕−4−(3−ヒドロキ
シホモチロシン)エチノカンジンB 【化27】 実施例5に記載のものと類似の方式で、1−〔4,5−
ジヒドロキシ−N2 −p−(n−デカノイルアミノ)
ベンゾイルオルニチン〕エチノカンジンB0.021m
molをジクロロメタン2.0mlに懸濁し、これにト
リフルオロ酢酸0.10ml(1.3mmol)を加え
た。生成均一反応混合物にシアノホウ水素化ナトリウム
14mg(0.22mmol)を一度に加えた。室温で
2時間攪拌後、少量のメタノールを加え、減圧で揮発分
を除去した。水/アセトニトリル(50/50)を使用
し、残留物をHPLC(“Zorbax”)により精製
した。268nmのUV吸収により決定した生成物大部
分を含む画分を集め、凍結乾燥し所期の1−〔4−ヒド
ロキシ−N2 −p−(n−デカノイルアミノ)ベンゾ
イルオルニチン〕−4−〔3−ヒドロキシホモチロシン
〕エチノカンジンB化合物を得た。 【0038】原料 Zalerion arboricola ATCC2
0868又はATCC20957を炭素、窒素及び無機
塩源を供給する栄養培地で、好ましくはポリオールを含
む培地で、攪拌下又は攪拌なしに7乃至14日培養し、
ついでメタノールを加えて所期の代謝物を回収し、好ま
しくは酢酸エチルのような酸素含有溶剤に分配し、その
後溶剤を除去しそして残留物を1回以上のクロマトグラ
フィー分離に適する溶剤に溶解し、上記クロマトグラフ
ィー分離にかけ、存在する他の代謝物から化合物(A−
1)を分離することにより、原料(A−1)(Z=9,
11−ジメチルトリデシル)を得ることができる。この
製造は1989年6月30日出願の係属出願第374,
416号、1990年3月12日出願の係属出願第49
2,025号、第492,026号、第492,024
号にさらに詳しく記載されている。 【0039】化合物(A−1)に於て、Zが9,11−
ジメチルトリデシル以外であるときは、この化合物は、
ジメチルスルホキシドにより可溶化したZが9,11−
ジメチルトリデシルである化合物(A−1)の緩衝水溶
液を、好ましくは6.0乃至7.0のpH範囲のリン酸
緩衝液中の洗浄Pseudomonas acidov
orans 細胞の静止懸濁液に加え、20乃至60℃
の温度範囲で24時間又はそれ以上培養し、その後遠心
分離のような常法で発酵汁から細胞を分離し、上澄液を
まずpH7に調節後、メタノール/水で予め平衡にして
ある“Dianion ”SP−207又はHP−20
のようなクロマトグラフィーカラムに仕込み、ついでメ
タノール/水で洗い、メタノールで溶出することにより
、化合物(A−1)をまず脱アシル化して製造すること
ができる。活性物質を含む溶出液を濃縮し、さらにクロ
マトグラフィーにかけ、脱アシル化シクロヘキサペプチ
ドを得る。上記方法は係属出願第492,001号(1
990年3月12日出願)にさらに詳しく記載され、特
許請求されており、ここで引用文献とする。ついで、脱
アシル化シクロヘキサペプチドをジメチルホルムアミド
のような溶剤中で活性エステルZCOX(Xはクロリド
のような適当な脱離基である)と常法で16乃至20時
間密接に接触させてアシル化し、ついで常法によりアシ
ル化化合物を回収できる。Zがアルキル、アルケニル、
アリール又はヘテロアリールである化合物は係属出願第
492,012号(1990年、3月12日出願)に記
載され、特許請求されている。 【0040】Zが9,11−ジメチルトリデシルである
原料(A−2)は、Zalerion arboric
ola ATCC20868を炭素、窒素および無機塩
源を供給する栄養培地で、好ましくはポリオールを含む
培地で、攪拌下又は攪拌なしに7乃至14日培養し、つ
いでメタノールを添加して所期の代謝物を回収し、好ま
しくは酢酸エチルのような酸素含有溶剤に分配し、その
後溶剤を除去しそして残留物を1回以上のクロマトグラ
フィー分離に適する溶剤に溶かすことによって製造でき
る。上記方法はR.E.Schwartzら,J.An
tibiotics,XLII,No.2,163−1
67頁(1989) に記載されており、その構造はC
.F.Wichmannら,J.Antibiotic
s,XLII,No.2, 168−173頁(198
9)により確定されている。 【0041】化合物(A−2)に於て、Zが9,11−
ジメチルトリデシル以外の場合、上記天然物(A−2)
(Z=9,11−ジメチルトリデシル)を化合物(A−
1)で記載した類似の方式でPseudomonas 
acidovorans で脱アシルし、その後化合物
(A−1)で記載した方式でアシル化して製造できる。 化合物(A−2)に於て、Zがアルキル又はアルケニル
の場合、米国特許第4,287,120号(1981年
9月1日)に記載のようにして製造でき、上記特許をこ
こで引用文献とする。 【0042】Zがヘプタデカ−8,11−ジエニルであ
る原料(A−3)は、Traberら,Helv.Ch
em.Acta,62 巻,1252−67頁(197
9 年) によりまず構造が同定された天然物であり、
現在エチノカンジンBとして知られている。この論文は
また幾つかの他のエチノカンジンおよび誘導体を記載し
ている。なお他の誘導体は、化合物(A−1)および(
A−2)で上記のように脱アシルおよびアシル化により
得ることができる。(A−3)型のある種の他の化合物
は米国特許第4,293,489号に記載されており、
同第4,293,482号に詳しく記載されているよう
にActinoplanes utahensisが産
生する酵素による“A−30912因子A、テトラヒド
ロ−A−30912A、又はアクレアシン(acule
acin) A”の酵素的脱アシルで得られるシクロヘ
キサペプチドのアシル化により製造された。米国特許第
4,293,489号、第4,293,482号をここ
で引用文献とする。 【0043】Zがアルカノイルアミノフェニルである原
料A−1、A−2又はA−3は上記のようにまず天然物
をPseudomonas acidovorans 
で脱アシルし、ついで上記のようにZCOXでアシル化
して得ることができる。Boeck ら,J.Anti
biotics,42巻,382頁(1989) 、又
は米国特許第4,293,482号、第4,293,4
90号、第4,299,762号、第4,304,71
6号、第4,299,763号に記載と類似の方式によ
り、A.utahenisで脱アシル化を実施すること
もできる。 この場合ZCOXは好ましくは塩化メチレン、ジエチル
エーテル又はテトラヒドロフラン中のアルカノイルアミ
ノ安息香酸の2,4,5−トリクロロフェニルエステル
、3,4,5−トリクロロフェノールおよびN,N’−
ジシクロヘキシルカルボジイミドであり、室温で、便宜
には一夜攪拌し、その後濾過してジシクロヘキシル尿素
の大部分を除去し、濾液を濃縮し、アセトニトリル/水
から結晶化する。アルカノイルアミノ安息香酸は商業上
入手可能であるものから合成できるか又は酸塩化物と4
−アミノ安息香酸から容易に製造できる。合成は酸塩化
物をピリジン中の等モル量の4−アミノ安息香酸に滴下
し、数時間攪拌し、その後反応混合物を水にあけて行な
われ、アルカノイル安息香酸を沈殿として得ることがで
きる。沈殿を回収し、メタノールから常法で結晶化する
。 【0044】(a)QがOH、R1 とR2 がCH3
、X1 がOH、X2 がH、Yが−CH2CONH2
 、Zが9,11−ジメチルトリデシルおよび(b)Q
がH、R1 とR2 がCH3 、X1 とX2 がH
、Yが−CH2 CONH2 、Zが9,11−ジメチ
ルトリデシルである原料は天然物であり、係属出願第3
74,418号(1989年6月30日出願)、第49
5,019号(代理人整理番号17958−IA)に開
示され、特許請求されている。Zが他の基であるこれら
化合物の誘導体は、化合物(A−1)のときと同一方式
により、上記天然物を脱アシルし、再アシル化して製造
できる。 【0045】使用できる他の原料は、(1)天然物であ
るスポリオフンギン(sporiofungin)A(
R1 =CH3 、R2 =H、Q=H、Y=−CH2
 CONH2 、Z=9,11−ジメチルトリデシル)
およびスポリオフンギンB(R1 =R2 =Q=H、
Y=−CH2 CONH2 、Z=9,11−ジメチル
トリデシル)〔第13回化学療法国際会議録、6巻、1
15頁(1983年)に記載〕;(2)天然物であるム
ルンドカンジン(mulundocandin) (R
1 =H、R2 =CH3、Q=OH、Y=H、Z=1
1−メチルトリデシル);および(3)ムルンドカンジ
ンの半合成誘導体、および上記天然物をPseudom
onas acidovorans で脱アシルし、そ
の後上記化合物(A−1)のときのように又は常法によ
りアシル化して製造できるスポリオフンギンを含む。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式 【化1】 (式中、Qは水素又はヒドロキシル、R1 とR2 は
    独立に水素又はメチル、X1 とX2 は独立に水素又
    はヒドロキシル、YはH−、CH3 −又は−CH2 
    CONH2 、Zは(a)炭素原子5乃至23個の直鎖
    又は分枝鎖アルキル、 (b)炭素原子5乃至23個の直鎖又は分枝鎖アルケニ
    ル、 (c)フェニル又は置換基がC1 −C16アルキル、
    C1 −C16アルコキシ、C2 −C20アルカノイ
    ルアミノ又はC1 −C16チオアルコキシである置換
    フェニル、又は(d)ピロリル、チオフェニル、フリル
    、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフリル、イ
    ミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ピリジニルからなる
    群から選ばれるヘテロアリールである)のエチノカンジ
    ン類似化合物の製造方法に於て、式 【化2】 (式中、Q、R1 、R2 、X1 、X2 、Y、Z
    は上で定義した通りである)の化合物を強酸媒体中で還
    元剤によりOHがHへ還元されるのに十分な時間選択的
    に還元する(ただし、原料(A)においてQがOHのと
    きは、任意にQは生成物中でHであることができる)こ
    とを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】  強酸がトリフルオロ酢酸又はトリクロ
    ロ酢酸でありそして還元剤がシアノホウ水素化ナトリウ
    ムである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  溶剤も使用する請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】  溶剤が氷酢酸である請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】  式 【化3】 (式中、R1 とR2 は独立に水素又はメチル、X1
    とX2 は独立に水素又はヒドロキシル、YはH−、C
    H3 −又は−CH2 CONH2 、 Zは(a)炭素原子5乃至23個の直鎖又は分枝鎖アル
    キル、 (b)炭素原子5乃至23個の直鎖又は分枝鎖アルケニ
    ル、 (c)フェニル又は置換基がC1 −C16アルキル、
    C1 −C16アルコキシ、C2 −C20アルカノイ
    ルアミノ又はC1 −C16チオアルコキシである置換
    フェニル、又は(d)ピロリル、チオフェニル、フリル
    、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフリル、イ
    ミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ピリジニルである)
    のエチノカンジン類似化合物の製造方法に於て、 (a)式 【化4】 (式中、QはH又はOHであり、そしてR1 、R2 
    、X1 、X2 、Y、Zは上で定義した通りである)
    のシクロヘキサペプチド化合物を強酸媒体中で還元剤と
    OHをHに還元するのに十分な時間接触し、 (b)大部分の酸を減圧で蒸発し、 (c)残留物を逆相高性能液体クロマトグダフィーにか
    け、そして (d)溶出液を凍結乾燥して固体生成物を得ることを特
    徴とする製造方法。
  6. 【請求項6】  式 【化5】 (式中、R1 とR2 は独立に水素又はメチル、X1
    とX2 は独立に水素又はヒドロキシル、YはH−、C
    H3 −又は−CH2 CONH2 、 Zは(a)炭素原子5乃至23個の直鎖又は分枝鎖アル
    キル、 (b)炭素原子5乃至23個の直鎖又は分枝鎖アルケニ
    ル、 (c)フェニル又は置換基がC1 −C16アルキル、
    C1 −C16アルコキシ、C2 −C20アルカノイ
    ルアミノ又はC1 −C16チオアルコキシである置換
    フェニル、又は(d)ピロリル、チオフェニル、フリル
    、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフリル、イ
    ミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ピリジニルである)
    のエチノカンジン類似化合物の製造方法に於て、 (a)溶剤中の式 【化6】 (式中、R1 、R2 、X1 、X2 、Y、Zは上
    で定義した通りである)のシクロヘキサペプチド化合物
    を強酸媒体中で還元剤とOHをHに還元するのに十分な
    時間接触し、(b)大部分の溶剤と酸を減圧で蒸発し、
    (c)残留物を逆相高性能液体クロマトグラフィーにか
    け、そして(d)溶出液を凍結乾燥して固体生成物を得
    ることを特徴とする製造方法。
JP3124128A 1990-05-29 1991-05-29 ある種のシクロヘキサペプチドの還元法 Withdrawn JPH04235196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US529295 1983-09-06
US07/529,295 US5159059A (en) 1990-05-29 1990-05-29 Process for reduction of certain cyclohexapeptide compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235196A true JPH04235196A (ja) 1992-08-24

Family

ID=24109307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124128A Withdrawn JPH04235196A (ja) 1990-05-29 1991-05-29 ある種のシクロヘキサペプチドの還元法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5159059A (ja)
EP (1) EP0459564A3 (ja)
JP (1) JPH04235196A (ja)
CA (1) CA2043378A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE910892A1 (en) * 1990-03-19 1991-09-25 Merck & Co Inc Lipopeptide compounds
US5229363A (en) * 1991-02-19 1993-07-20 Merck & Co., Inc. Cyclic hexapeptide compounds
US5233023A (en) * 1991-07-30 1993-08-03 Merck & Co., Inc. Process for phosphate ester compounds of certain cyclohexapeptides
US5348940A (en) * 1991-10-01 1994-09-20 Merck & Co., Inc. Cyclohexapeptidyl hydroxypropionitrile compounds
US5939384A (en) * 1991-10-01 1999-08-17 Merck & Co., Inc. Cyclohexapeptidyl propanolamine compounds
US5399552A (en) * 1991-10-17 1995-03-21 Merck & Co, Inc Antibiotic peptides bearing aminoalkylthioether moieties
US5914313A (en) * 1991-10-17 1999-06-22 Merck & Co., Inc. 1- 4-hydroxy-5-aminoethyloxy-N2 -(10,12-dimethyl-1-oxotetradecyl)ornithine!-5-(3-hydroxyglutamine)-6-(3-hydroxyproline)echinocandin B, other aminoalkyl derivatives and salts thereof
EP0539088B1 (en) * 1991-10-17 1996-07-17 Merck & Co. Inc. Echinocandin b derivative
AU5354094A (en) * 1992-10-16 1994-05-09 Merck & Co., Inc. An improved process for cyclohexapeptidyl bisamine compounds
US5378804A (en) * 1993-03-16 1995-01-03 Merck & Co., Inc. Aza cyclohexapeptide compounds
US6268338B1 (en) * 1993-04-30 2001-07-31 Merck & Co., Inc. Cyclohexapeptidyl amine compounds
WO1994025045A1 (en) * 1993-05-04 1994-11-10 Merck & Co., Inc. Cyclohexapeptidyl aminoalkyl ethers
US5948753A (en) * 1993-05-04 1999-09-07 Merck & Co., Inc. Cyclohexapeptidyl propanolamine compounds
IL109615A (en) * 1993-05-17 2000-12-06 Fujisawa Pharmaceutical Co Cyclic polypeptide derivatives processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
CA2195975C (en) * 1994-08-23 2001-05-15 James M. Balkovec An improved process for preparing side chain derivatives of cyclohexapeptidyl lipopeptides
US5629289A (en) * 1995-07-25 1997-05-13 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal agents
FR2756258B1 (fr) * 1996-11-22 1998-12-24 Ato Findley Sa Emballage d'adhesifs thermofusibles reactifs
CZ293547B6 (cs) * 1998-04-23 2004-06-16 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Způsob konverze peptidů třídy echinokandinů na jejich C4-homotyrosinmonodeoxyanalogy
CN101993477B (zh) * 2009-08-18 2014-03-26 上海医药工业研究院 一种棘白菌素b的脱氧类似物的制备方法
CN102464704B (zh) * 2010-11-05 2013-12-11 上海医药工业研究院 一种化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4559339A (en) * 1985-01-25 1985-12-17 Merck & Co., Inc. Indol-3-yl-quinazolino-1,4-benzodiazepin-5,13-diones
US5310726A (en) * 1990-03-19 1994-05-10 Merck & Co., Inc. Lipopeptide compounds
IE910892A1 (en) * 1990-03-19 1991-09-25 Merck & Co Inc Lipopeptide compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP0459564A2 (en) 1991-12-04
EP0459564A3 (en) 1992-06-17
CA2043378A1 (en) 1991-11-30
US5159059A (en) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04235196A (ja) ある種のシクロヘキサペプチドの還元法
RU2122548C1 (ru) Циклические пептиды или их аддитивные соли кислоты, композиция, проявляющая противогрибковую и антипневмоцистную активность, способ лечения грибковых инфекций
CA2626921C (en) Process and intermediates for the synthesis of caspofungin
JP2002527449A (ja) 環状テトラペプチド化合物およびその用途
SK283115B6 (sk) Spôsob výroby azacyklohexapeptidových zlúčenín a medziprodukt
US5741775A (en) Cyclohexapeptidyl aminoalkyl ethers
JP2966936B2 (ja) 新規抗真菌シクロヘキサペプチド
JP2002504515A (ja) 環状ペプチド抗真菌物質
JPH10508026A (ja) アザシクロヘキサペプチド化合物
GB2241956A (en) N-acylated cyclohexapeptide compounds
AU763351B2 (en) Reversible boronate complexes of 1,2-(cis)-diol cyclic-peptides
JP2002535248A (ja) 環式ペプチド抗真菌剤
JP2002532513A (ja) 糖置換基を有する環式ペプチド抗真菌剤
US9018349B2 (en) Process for preparing caspofungin and novel intermediates thereof
US5914313A (en) 1- 4-hydroxy-5-aminoethyloxy-N2 -(10,12-dimethyl-1-oxotetradecyl)ornithine!-5-(3-hydroxyglutamine)-6-(3-hydroxyproline)echinocandin B, other aminoalkyl derivatives and salts thereof
JP2003504309A (ja) エキノカンジンの新誘導体、それらの製造方法及びそれらの抗菌剤としての使用
WO2024077650A1 (zh) 磺酰脲环取代的化合物的盐型及其晶型
EP0535968B1 (en) Cyclohexapeptidyl hydroxypropionitrile compounds
JP4493891B2 (ja) エキノカンジンの新誘導体、それらの製造方法及びそれらの抗菌剤としての使用
EP0983297A1 (en) New echinocandine derivatives with antimicrobial activity
EP0941237A1 (en) Cyclic hexapeptides having antibiotic activity
JP2000501076A (ja) シクロヘキサペプチジルビスアミン化合物、その化合物を含む組成物とその使用方法
AU2003262439A1 (en) Cyclic peptide antifungal agents I

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806