JPH04233104A - 電気スタンド - Google Patents

電気スタンド

Info

Publication number
JPH04233104A
JPH04233104A JP2416375A JP41637590A JPH04233104A JP H04233104 A JPH04233104 A JP H04233104A JP 2416375 A JP2416375 A JP 2416375A JP 41637590 A JP41637590 A JP 41637590A JP H04233104 A JPH04233104 A JP H04233104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
battery
base
connector
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2416375A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shimizu
圭一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2416375A priority Critical patent/JPH04233104A/ja
Publication of JPH04233104A publication Critical patent/JPH04233104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気スタンドに関する
【0002】
【従来の技術】従来、実開昭59−159805号公報
に記載されているように、乾電池を内蔵した電気スタン
ドが有る。また、乾電池を内蔵するスタンドにおいて、
蛍光ランプを用いるようにしたものもある。このような
電気スタンドは、通常、商用電源によりランプを点灯さ
せるが、商用電源から電源コードを外して携帯しながら
乾電池によりランプを点灯させることもできる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】乾電池を内蔵した電気
スタンドは重くて携帯に不便である。蛍光ランプを用い
た電気スタンドは安定器を有するために特に重く携帯に
不便である。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ベー
スから立設された支柱の上部に商用電源に接続されるラ
ンプを設けた電気スタンドにおいて、スイッチを介して
前記ランプに接続された電池を着脱自在に収納する収納
部を有する把手部を前記支柱に設けた。
【0005】請求項2の発明は、蛍光ランプを保持して
ベースに着脱自在に連結された支柱を設け、この支柱に
前記蛍光ランプに接続された点灯ユニットとこの点灯ユ
ニットにスイッチを介して接続された電池とを設け、商
用電源に接続される安定器とこの安定器に接続されたコ
ネクタとを前記ベースに設け、前記支柱に前記コネクタ
に接続されるコネクタを前記点灯ユニットに接続して設
けた。
【0006】
【作用】請求項1の発明は、支柱に設けた把手を把持す
ることができ、しかも、この把手を利用して電池を収納
することにより支柱の小型軽量化を図ることができ、し
たがって、携帯性を向上させることができる。
【0007】請求項2の発明は、安定器を有するベース
から外した支柱を保持することができるため、携帯性を
向上させることができる。
【0008】
【実施例】請求項1の発明の一実施例を図1及び図2に
基づいて説明する。1は卓上に載置されるベースで、こ
のベース1には上面開口の嵌合孔2が形成され、この嵌
合孔2の底部には電源コード3を介して商用電源に接続
されるコネクタ4が固定され、また、ベース1の上面に
はコネクタ4と電源コード3との間に接続された電源ス
イッチ5が設けられている。
【0009】次いで、前記支柱6の上部には、可撓性の
パイプ7を介してセード8が取り付けられ、このセード
8にはランプ9を保持するソケット(図示せず)が設け
られている。さらに、支柱6の下部には前記嵌合孔2に
着脱自在に装着される嵌合部10が形成され、この嵌合
部10の底面には前記ランプ9に接続されたコネクタ1
1が固定的に設けられている。
【0010】しかして、前記支柱6には把手12が設け
られている。この把手12は、支柱6の側面から側方に
突出する上下一対の突部13,14と、これらの突部1
3,14に連続されて形成された半円筒15,16と、
これらの半円筒15,16に上下方向に向けて摺動自在
に嵌合された半円筒17,18と、複数の電池19を直
列に接続した状態で収納する収納部であるパイプ20と
よりなる。すなわち、半円筒15と半円筒17とにより
パイプ20の上端を保持する円筒が形成され、半円筒1
6と半円筒18とによりパイプ20の下端を保持する円
筒が形成されている。
【0011】次に、前記把手12の上部のみを図2に示
すが、上下方向に摺動される前記半円筒17,18には
前記突部13,14に摺動自在に嵌合されるコの字形の
切欠21が形成されている。また、突部13,14の先
端には半円筒17,18の端面に当接された係止爪22
が水平方向に出没自在に設けられ、これらの係止爪22
には突部13,14の側面から突出する摘み23が形成
されている。ここで、前記半円筒15,16の内部には
、前記ランプ9に接続されて前記電池19の両極に接触
された接続板(図示せず)が設けられている。そして、
これらの接続板の一方と前記ランプ9との間に接続され
たスイッチ24が前記把手12の一部に設けられている
【0012】このような構成において、支柱6はその嵌
合部10を嵌合孔2に装着することによりベース1に結
合され、この時にコネクタ4,11が接続される。そし
て、電源コード3を商用電源に接続し電源スイッチ5を
オンにすることにより、ランプ9が商用電源によって点
灯される。また、停電時にはスイッチ24をオンにする
ことにより、ランプ9が電池19によって点灯される。 さらに、夜間にコンセントが無い場所で物を探すような
場合には、把手12を把持した状態で電池19によりラ
ンプ9を点灯させることができるため、携帯性が向上さ
れる。しかも、携帯時にベース1から支柱6を外すこと
ができるため、携帯性がさらに向上される。
【0013】また、電池19を交換する場合には、図2
(a)に示す状態から摘み23を支柱6側にスライドす
ると、係止爪22が突部13,14の内部に退避される
ために、図2(b)に示すように、上部の半円筒17を
上方へ摺動させるとともに、下部の半円筒18を下方へ
摺動させることができる。これにより、パイプ20を外
した状態で電池19を容易に交換することができる。
【0014】次いで、請求項2の発明の一実施例を図3
及び図4に基づいて説明する。前記実施例と同一部分は
同一符号を用い説明も省略する。ベース1には電源スイ
ッチ5を介して電源コード3に接続されるとともにコネ
クタ4に接続された安定器25が設けられている。また
、支柱6の上部にパイプ7を介してセード26が取り付
けられ、このセード26に設けられたソケット(図示せ
ず)に蛍光ランプ27が保持されている。さらに、前記
支柱6には点灯ユニット28が装着され、この点灯ユニ
ット28には、蛍光ランプ27とコネクタ11とが接続
されているとともに、電池19がスイッチ24を介して
接続されている。
【0015】このような構成において、支柱6をベース
1に結合した状態で、電源コード3を商用電源に接続し
電源スイッチ5をオンにすることにより、蛍光ランプ2
7が商用電源によって点灯される。また、停電時にはス
イッチ24をオンにすることにより、蛍光ランプ27が
電池19により点灯される。さらに、夜間にコンセント
が無い場所で物を探すような場合には、携帯時にベース
1から支柱6を外して把持した状態で電池19によりラ
ンプ9を点灯させることができるため、携帯性が向上さ
れる。しかも、把手12を把持することにより、携帯性
がさらに向上される。
【0016】
【発明の効果】請求項1の発明は、ベースから立設され
た支柱の上部に商用電源に接続されるランプを設けた電
気スタンドにおいて、スイッチを介して前記ランプに接
続された電池を着脱自在に収納する収納部を有する把手
部を前記支柱に設けたことにより、支柱に設けた把手を
把持することができ、しかも、この把手を利用して電池
を収納することにより支柱の小型軽量化を図ることがで
き、したがって、携帯性を向上させることができる効果
を有する。
【0017】請求項2の発明は、蛍光ランプを保持して
ベースに着脱自在に連結された支柱を設け、この支柱に
前記蛍光ランプに接続された点灯ユニットとこの点灯ユ
ニットにスイッチを介して接続された電池とを設け、商
用電源に接続される安定器とこの安定器に接続されたコ
ネクタとを前記ベースに設け、前記支柱に前記コネクタ
に接続されるコネクタを前記点灯ユニットに接続して設
けたことにより、安定器を有するベースから外した支柱
を保持することができるため、支柱を携帯する時の重量
を軽減して携帯性を向上させることができる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例を示すもので一部を
断面にした側面図である。
【図2】その電池交換作業の状態を示す斜視図である。
【図3】請求項2の発明の一実施例を示すもので一部を
断面にした側面図である。
【図4】その回路図である。
【符号の説明】
1      ベース 6      支柱 9      ランプ 11    コネクタ 12    把手 19    電池 20    収納部 24    スイッチ 25    安定器 27    蛍光ランプ 28    点灯ユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ベースから立設された支柱の上部に商
    用電源に接続されるランプを設けた電気スタンドにおい
    て、スイッチを介して前記ランプに接続された電池を着
    脱自在に収納する収納部を有する把手部を前記支柱に設
    けたことを特徴とする電気スタンド。
  2. 【請求項2】  蛍光ランプを保持してベースに着脱自
    在に連結された支柱を設け、この支柱に前記蛍光ランプ
    に接続された点灯ユニットとこの点灯ユニットにスイッ
    チを介して接続された電池とを設け、商用電源に接続さ
    れる安定器とこの安定器に接続されたコネクタとを前記
    ベースに設け、前記支柱に前記コネクタに接続されるコ
    ネクタを前記点灯ユニットに接続して設けたことを特徴
    とする電気スタンド。
JP2416375A 1990-12-27 1990-12-27 電気スタンド Pending JPH04233104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416375A JPH04233104A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 電気スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416375A JPH04233104A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 電気スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233104A true JPH04233104A (ja) 1992-08-21

Family

ID=18524600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2416375A Pending JPH04233104A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 電気スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04233104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501490A (ja) * 2015-12-31 2019-01-17 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501490A (ja) * 2015-12-31 2019-01-17 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. 照明装置
US10492270B2 (en) 2015-12-31 2019-11-26 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. Lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN213177767U (zh) 灭蚊野营灯
CN205255876U (zh) 一种多功能便携式组合画架
JPH04233104A (ja) 電気スタンド
CN211902706U (zh) 一种可移动式节能照明灯
CN201894355U (zh) 旋转照明书架
CN213630195U (zh) 一种两用型台灯
US10317052B2 (en) Battery powered LED set up stand
CN213577268U (zh) 多途径电力获取的照明灯
CN207740799U (zh) 一种家用拆装方便的led台灯
CN218295641U (zh) 一种伸缩式灯架
CN215489458U (zh) 一种折叠式台灯
CN212178702U (zh) 一种学生用可变式台灯
CN213712708U (zh) 一种可调色温低损耗的led灯
CN217030924U (zh) 一种可折叠应急灯
CN212617984U (zh) 一种多用途台灯
CN213930529U (zh) 一种便携的智能台灯
CN219082993U (zh) 一种工具灯
CN220567163U (zh) 一种野营灯
CN220851978U (zh) 一种多功能户外伸缩灯架
CN218954688U (zh) 一种工作灯
CN211242308U (zh) 一种书籍摆放架
CN214369764U (zh) 一种具有侧面发光功能的箱式折叠高亮led工作灯
CN212408329U (zh) 一种便携户外灯及便携户外灯组
CN213840738U (zh) 一种多功能小夜灯
CN210998583U (zh) 一种具备固定夹持功能大屏幕液晶显示器维修用工作台