JPH04232580A - 3次元カラーイメージ化方法および装置 - Google Patents

3次元カラーイメージ化方法および装置

Info

Publication number
JPH04232580A
JPH04232580A JP3117378A JP11737891A JPH04232580A JP H04232580 A JPH04232580 A JP H04232580A JP 3117378 A JP3117378 A JP 3117378A JP 11737891 A JP11737891 A JP 11737891A JP H04232580 A JPH04232580 A JP H04232580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
return
light beam
dimensional color
imaging method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3117378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3220179B2 (ja
Inventor
Rieu Marc
マルク・リュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Council of Canada
Original Assignee
National Research Council of Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Council of Canada filed Critical National Research Council of Canada
Publication of JPH04232580A publication Critical patent/JPH04232580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220179B2 publication Critical patent/JP3220179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【技術分野】本発明は目標物外面の3次元(3D)のカ
ラーイメージ化に関する。 【0002】 【発明の背景】物体のモノクロ3Dイメージ化はよく知
られており、物体(品物、場面および/または人物)の
形状および外面に関する詳細データの蓄積、物品の自動
検査または自動組立、ロボット工学、および、種々の医
療に応用されている。 【0003】 【従来技術】三角測量法は目標物の距離範囲を正確に知
ることができ、それ故に、目標物の外見を正確に知るこ
とができる。代表的な公知技術である三角測量原理の実
現について述べられた米国特許は、第3,986,77
4号(ローリーら(Lowrey et al))、1
979年10月23日付第4,171,917号(パー
レット(Pirlet))、1982年9月14日付第
4,349,277号(マンディ(Mundy)ら)、
1986年12月9日付第4,627,734号(リュ
ー(Rioux))および1987年10月20日付第
4,701,049号(ベックマンら(Beckman
 et al))がある。 【0004】パーレットおよびリューに与えられた特許
は、物体表面を光線で走査する三角測量法である。同期
走査線受光器は、例えばCCD(電荷結合素子)のよう
な位置検知器上に反射光をイメージ化し、基準面からの
目標物表面における偏差範囲を示す電気信号を発生させ
る。 【0005】ベックマンらもまた三角測量原理を用いた
測定方法を開示した。この特許は測定用光線断面を変化
させることにより解像度を上げる技術であり、真の反射
とそうでない反射とを見分けるために目標物表面に異な
る2つの角度で光線を当てその光点を観察するという特
徴を備えている。 【0006】マンディらは、カラーパターンを目標物表
面に投影して、波長帯の変移を分離した検知器アレイで
検知し、これらの変移が表面の形状を示すことになる光
学視差三角測量原理を用いている。 【0007】1987年2月24日付米国特許第4,6
45,347号(リュー)は外観測定の別の方法を提案
している。これは開口を2カ所備えたマスクで覆われた
集光レンズを用いるものである。検知器でのイメージ間
隔は、例えば集光レンズの焦点面のような基準面からの
目標物表面における偏差範囲をあらわしている。 【0008】また、三角測量法とは別の方法、例えば、
レーダー測定方法によって距離範囲データを検知するこ
とが可能である。光学的距離範囲測定の種々の方法に関
する集大成は、「アクティブ、オプティカル・レンジ・
イメージング・センサーズ(Active, Opti
cal Range Imaging Sensors
)」(ポール・ジェイ・ベスル(Paul J.Bes
l)著、マシーン・ヴィジョン・アンド・アプリケーシ
ョン社、1988年、1章127〜152)に示されて
いる。 【0009】しかし、これらの公知のシステムも、目標
物表面の色に関するデータを収集することはできない。 【0010】一方では、カラービデオカメラに関する数
多くの先願がある。例えば、1978年2月7日付米国
特許第4,072,405号(オゼキ)は、3原色に分
解するためにビデオカメラにおいてカラーフィルターを
プリズムと組合わせている。3原色それぞれに対応する
3つの検知器は、カラーテレビ信号に処理される赤、緑
および青の信号を発生させる。完全な色分解が必要であ
るので、それぞれ独立の検知器が必要である。 【0011】 【発明の概要】本発明の第1の目的は、既に用いられて
いる公知のモノクロ3Dカメラにほんの少しの改良を施
すだけの簡単な方法で、3Dデータとともにカラーデー
タの優れた収集が可能な方法を提供することである。 【0012】より特別には、本発明の目的は、複数の検
知器、または、複数のカラーフィルタの複雑さをできる
限り無くすこと、または、3Dカメラの必要構成に対し
て根本的な変更を避けることである。 【0013】本発明は、少なくとも一つは既知の値の波
長を含んだ複数の波長からなる入射光線で目標物表面を
走査する方法および装置を提供することで、上記の目的
を達成する。目標物表面からの反射光線は、位置検知器
により受光される複数の戻り光線に分解され、目標物表
面の色を示す信号を発生させる。 【0014】本発明においては位置検知器信号だけが必
要である。さらには、位置検知器はモノクロ機能のもの
で十分である。即ち、カラーフィルタや他のカラー検知
素子は必要ない。 【0015】結果的に、本発明は、既にあるモノクロ3
Dカメラをカラーデータ処理可能に改良することが可能
になる。光源の種類を変更し、戻り光線の色分解デバイ
スを用意し、さらに、カメラの検知器からの出力信号の
処理を変更するだけでよい。他のあらゆる点については
カメラに関する変更はない。 【0016】本発明の一つの形態においては、入射光線
は既知の3つの波長、すなわち、青、緑および赤の波長
からなる。本発明のこの形態は、デジタル形状データと
ともにデジタル色データを記録し、このデータから人間
の目に見えるように表示させるのに都合がよい。 【0017】本発明の今一つの形態においては、可視領
域の連続光と、これと明確に区別するために、好ましく
は可視スペクトル領域外の例えば赤外領域の一つの既知
波長とを混合した入射光線を用いる。光線の連続可視ス
ペクトル領域から検知器に入力される信号は、詳細な解
析のために比較的多数の波長に分解されるので、この形
態は非常に正確な測色を必要とする場合に適している。 【0018】 【好ましい実施例の詳細な説明】 図1は同期光学三角測量走査システムを模式的に示すも
のであり、これは、リューの米国特許第4,627,7
34号における開示に従って動作し、該特許公報の第1
2図に記載された実施例と基本的に構造が同じである。 【0019】例えばRGBレーザのような光源2は、赤
緑青の既知波長からなる光線6を出す。固定ミラー10
と回転両面ミラー4の一面は光線6をX方向に走査して
物体8に向って発射する。物体8の目標面上の一点Pか
らの反射光7は、今一つの固定ミラー10により方向を
変えられ、回転ミラー4の他面によってレンズ14に反
射される。反射光7はレンズ14を通って戻り光線12
となって、例えばCCDのような位置検知器18の上に
投影される。また戻り光線12を3原色12B,12G
および12Rに分解する装置16がレンズ14と位置検
知器18の間に置かれる。色分解装置16が単純なくさ
び型でもよいが、少なくとも1色の光線、好ましくは緑
光線について共線効果(collinear effe
ct)を達成する2重くさび型や他の装置を用いてもよ
い。換言すれば、光線12Gは光線12の連続スペクト
ルのうちの一つの波長である。しかし、本発明にとって
、この共線性は重要ではない。 【0020】検知器18は、光線12B,12Gおよび
12Rそれぞれの振幅Aおよび位置Dを測定し、図2に
示す信号17B,17Gおよび17Rを発生させる。こ
れらの信号はいずれも点Pの距離範囲、すなわち、光線
12の光軸に対して垂直な基準面(Z=0)からのZ方
向における点Pの偏差を示す。検知器18は、焦点面が
ある程度の範囲をもっているため、光線12の光軸に対
して傾けられる。信号17R,17Gおよび17Bの位
置は互いに変化しないので、これらの信号の一つ、二つ
あるいは全てをZ方向における偏差の測定に用いること
ができる。通常、最大振幅の信号がこの目的に用いられ
る。これらの信号の一つが検知されなかったり、測定の
ためにあまりにも小さすぎるような物体の色であれば、
残る2信号の色は、それぞれの間隔によって認識されう
る。 【0021】検知器18が、2次元であれば、すなわち
、X方向と同様にY方向(X,Z方向それぞれに対して
垂直である)に沿って受光部を備えていれば、ミラーを
さらにX方向に延びる軸廻りに回転させることにより、
必要なY方向の光線の走査は容易に行える(上記の米国
特許公報第4,627,734号第12図のミラーM6
参照)。       【0022】ミラーを回転させることは好ましい走査方
である一方、物体8および図1の構成要素が示す3Dカ
メラ全体を相対的に移動させても同様の効果が得られる
。 【0023】従来、マイクロコンピュータ20は、接続
線13によりミラー4(もし複数のミラーで構成されて
いるなら、そのミラー郡)の走査系、または、物体8お
よびカメラ19の相対移動を制御している一方、接続線
15の信号17B,17G,17Rを受信しデジタル化
して、3Dカラーデータを生成して蓄積する。このデー
タは、物体を識別するのに使用されたり、あるいは、フ
ァクシミリ化されたり、またディスプレイ21にも表示
される。 【0024】より基本的な三角測量構成が図3に示され
ている。図3において、RGBレーザからの光線32は
あるメカニズム(図示せず)によりY方向に走査され、
物体34の表面の一点Pに投射される。作像レンズ35
、および、戻り光線33を3原色に分解する分解装置3
8を通過した後、戻り光線33は1次元位置検知器36
上の点Mで受光される。物体34がない場合に基準面Z
=0から受光される光線33’に対する基準点Nと点M
との偏差Qが、基準面に対する点Pの高さHを示す。 同様に、物体表面の色が、3原色光線の相対強度から測
定できる。Bは、三角測量角であり、図に破線で示すよ
うに、レンズ35の横断中心面の延長が入射光線32と
交わる点から伸びた直線上の検知器36の傾斜角でもあ
る。 【0025】図4は、光源22が、可視領域連続光線と
既知波長、好ましくは、可視スペクトル外の赤外波長レ
ーザー光との混合である光線6’を出す点を除いては、
図1と同様の実施例を示す。また、検知信号が可視光の
検知信号と区別されるならば、レーザー光の波長は可視
スペクトル内であってもよい。検知器18に受光される
分解戻り光線12Vおよび12Iはそれぞれ信号17V
および17Iを発生させる(図5参照)。信号17Iは
Z方向における点Pの偏差を決定するのに用いられる一
方、信号17Vはマイクロコンピュータ20によって比
較的多数の波長に分解され、3原色を用いるよりも簡単
に正確な測色を行うことができる。従って、このシステ
ムは、測色時における物体表面のかすかな変化、例えば
、表面がきれいになったり、その他の理由による変化を
検知可能である。 【0026】図6は、リューの米国特許第4,645,
347号公報に示された光学的構成を用いた簡略化した
実施例を示す。レーザー48はいわゆるラミナ(lam
inar)またはプレーナ(planar)構造の多重
波長光線49、すなわち、実質的にY方向に伸び、X方
向に対しては非常に幅の狭い光線を発生し、それによっ
て物体8表面に帯状光を投射する。開口マスク44によ
って、レンズ42は、目標物からの光45を例えばCC
Dアレイのような2次元位置検知器52上の離れた2点
に合焦する。この離れた2点間の距離が基準面からの点
PにおけるZ方向偏差を示す。光線45は色分解装置5
0を通るため、各光線は光線45B,45Gおよび45
Rに分解され、信号は図7における3組の波線62B,
62Gおよび62Rとなって、マイクロコンピュータ2
0によって処理される。該波線の振幅は処理され目標物
表面の色データを発生する一方、選択された一組の波線
、例えば、波線62G間のY方向の異なった位置間隔D
1,D2等はZ方向のデータ、すなわち、偏差を示す。 上記の実施例と同様に、装置は、物体に関して光線をX
方向に走査する手段を有している。 【0027】図8は図7と同様の実施例を示しているが
、図4に示すような既知波長レーザ光と連続可視光とが
混合したラミナ光線71を発生させる光源70を用いる
ように変更している。結果的に、検知器52は、図9に
示す形状の光線72Vおよび72Iを受光する。図7と
同様に、間隔D1,D2はZ方向データを示す一方、ス
ペクトル74の特性は物体表面の色を示す。 【0028】図10は、距離範囲を測定する三角測量法
に改良を施したものを示し、このレーダーシステムによ
り物体表面の外観は得られる。ハーフミラー80は戻り
光線、例えば、光線12Gの一部をマイクロコンピュー
タ20に接続された検知器81に偏向させる。入射光線
はパルス化されていて、発射から戻りまでのパルス飛行
時間をもとにしてマイクロコンピュータは距離範囲を測
定し、デジタル化する。検知器18は、物体の距離範囲
(外観)を測定には用いられないので、光軸に対して傾
斜している必要はないが、図10において傾いて示され
ているのは、これが3Dカメラにおける一般的な使われ
方であり、本発明の特徴の一つはカメラに対する変更を
最小限にすることであるからである。検知器18は距離
範囲を検知する必要はないため、三角測量角はほぼ0に
まで減じることができる。すなわち、入射光線はその戻
り光線とほぼ平行な光軸を有しており、特に目標物表面
がカメラからかなり離れている場合に有効である。従っ
て、図10の実施例は、検知器81を追加する必要があ
るという点で図1〜図9の方法よりもさらにカメラの変
更を必要とするが、代償として、入射光線と戻り光線の
光軸間の角度を0に、あるいは、非常に小さくすること
ができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の第1実施例の模式図である。
【図2】  図1の実施例により発生する信号を示す図
である。
【図3】  本発明の第2実施例の模式図である。
【図4】  図1の実施例の改良を示す模式図である。
【図5】  図4の実施例により発生する信号を示す図
である。
【図6】  本発明のさらに別の実施例の模式図である
【図7】  図6の実施例により発生する信号を示す図
である。
【図8】  図6の実施例の改良を示す模式図である。
【図9】  図8の実施例により発生する信号を示す図
である。
【図10】  図1のシステムの改良の簡易模式図であ
る。
【符号の説明】
2  光源 4  回転両面ミラー 6  光線 7  反射光 8  物体 10  固定ミラー 12  戻り光線 12G  戻り光線(緑) 12B  戻り光線(青) 12R  戻り光線(赤) 13  接続線 14  レンズ 15  接続線 16  色分解装置 18  位置検知器 20  マイクロコンピュータ 21  ディスプレイ P  物体表面上の点 X  方向 Z  方向

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入射光線による物体表面の走査と、物
    体表面外観を表す信号発生のための検知手段(18,3
    6,52,81)上での物体表面からの戻り光線のイメ
    ージ化とを含む、目標物表面の色および外観を決定する
    光学的方法であって、該検知手段は、 (a)  入射光線(6,6’,32,49,71)は
    、少なくとも一つの既知波長を含む複数の波長からなっ
    ており、 (b)  戻り光線(12,33,45)は、その波長
    によって、複数の戻り光線(12B,12G,12R;
    12V,12I;45B,45G,45R;72V,7
    2I)に分解され、該戻り光線は位置検知手段(18,
    36,52,81)上にイメージ化され、物体表面の色
    を表す信号を発生させることを特徴とする3次元カラー
    イメージ化方法。
  2. 【請求項2】  入射光は3原色に対応する3つの既知
    波長からなっていることを特徴とする請求項1に記載の
    3次元カラーイメージ化方法。
  3. 【請求項3】  3波長のそれぞれの戻り光線の相対強
    度を表す信号から色が算出されることを特徴とする請求
    項2に記載の3次元カラーイメージ化方法。
  4. 【請求項4】  入射光線は、可視領域の連続光および
    好ましくは可視領域外の例えば赤外領域の既知波長光か
    らなっていることを特徴とする請求項1に記載の3次元
    カラーイメージ化方法。
  5. 【請求項5】  連続光である戻り光線の異なる波長部
    の相対強度を表す信号から色が算出されることを特徴と
    する請求項4に記載の3次元カラーイメージ化方法。
  6. 【請求項6】  基準位置に対する、既知波長の戻り光
    線の検知手段上の位置をそれぞれ表す信号から外観が算
    出されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一
    に記載の3次元カラーイメージ化方法。
  7. 【請求項7】  戻り光線は複数の部分に分解され、こ
    の複数の部分はそれぞれ波長に応じて複数の戻り光線に
    分解され、検知手段上で該戻り光線の複数部分のそれぞ
    れに応じた既知波長の戻り光線の間隔を表す信号から外
    観が算出されることを特徴とする請求項1から5のいず
    れか一に記載の3次元カラーイメージ化方法。
  8. 【請求項8】  入射光線の発射から戻り光線の受光ま
    での時間を表す信号から外観が算出されることを特徴と
    する請求項1から5のいずれか一に記載の3次元カラー
    イメージ化方法。
  9. 【請求項9】  入射光線(2,22,48,70)を
    発射する光源(2,22,48,70)と、マイクロコ
    ンピュータ(20)に接続される位置検知手段からなる
    検知手段(18,36,52,81)と、物体表面から
    の反射光を戻り光線(12,33,45)として検知手
    段上にイメージ化する光学系とを有し、戻り光線は物体
    表面の距離範囲を示すが故に物体表面の外観を示し、光
    源は少なくとも一つの既知波長を含む複数の波長を発射
    することを特徴とし、戻り光線をその波長に従って複数
    の戻り光線(12B,12G,12R;12V,12I
    ;45B,45G,45R;72V,72I)に分解し
    、該複数の戻り光線のそれぞれに対応する位置検知手段
    からの信号の相対強度(A)を測定するマイクロコンピ
    ュータにより物体表面の色を決定可能にする手段(16
    ,50)を有することをさらに特徴とする請求項1から
    8のいずれか一に記載の3次元カラーイメージ化方法に
    よる装置。
  10. 【請求項10】  光源は、三原色のそれぞれに対応す
    る3つの既知波長、または、可視領域の連続光および連
    続光と区別可能な既知波長との混合を発射することを特
    徴とする請求項9に記載の装置。
JP11737891A 1990-05-24 1991-05-22 3次元カラーイメージ化方法および装置 Expired - Lifetime JP3220179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002017518A CA2017518A1 (en) 1990-05-24 1990-05-24 Colour-range imaging
CA2,017,518 1990-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232580A true JPH04232580A (ja) 1992-08-20
JP3220179B2 JP3220179B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=4145062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11737891A Expired - Lifetime JP3220179B2 (ja) 1990-05-24 1991-05-22 3次元カラーイメージ化方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5177556A (ja)
EP (1) EP0458168B1 (ja)
JP (1) JP3220179B2 (ja)
CA (1) CA2017518A1 (ja)
DE (1) DE69114181T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102021A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Kubota Corp 三次元形状計測装置
US6115511A (en) * 1996-10-28 2000-09-05 Director General Of The 1Th District Port Construction Bureau, Ministry Of Transport Underwater laser imaging apparatus
JP2007527548A (ja) * 2003-12-31 2007-09-27 シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド カラーレーザープロジェクションディスプレイを用いて画像をキャプチャするための方法および装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186799B2 (ja) * 1991-09-17 2001-07-11 興和株式会社 立体形状測定装置
US5627363A (en) * 1995-02-16 1997-05-06 Environmental Research Institute Of Michigan System and method for three-dimensional imaging of opaque objects using frequency diversity and an opacity constraint
US5701173A (en) * 1996-02-20 1997-12-23 National Research Council Of Canada Method and apparatus for reducing the unwanted effects of noise present in a three dimensional color imaging system
US5708498A (en) * 1996-03-04 1998-01-13 National Research Council Of Canada Three dimensional color imaging
US6044170A (en) * 1996-03-21 2000-03-28 Real-Time Geometry Corporation System and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US5870220A (en) * 1996-07-12 1999-02-09 Real-Time Geometry Corporation Portable 3-D scanning system and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US6122065A (en) * 1996-08-12 2000-09-19 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Apparatus and method for detecting surface defects
US5708504A (en) * 1996-10-25 1998-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Interfering imaging spectrometer
US5946645A (en) * 1997-04-09 1999-08-31 National Research Council Of Canada Three dimensional imaging method and device
US5978089A (en) * 1997-04-15 1999-11-02 Nextel Ltd. Non-contact method for measuring the shape of an object
JPH1194543A (ja) * 1997-07-09 1999-04-09 Yeda Res & Dev Co Ltd カラーコード形光学式プロフイル測定用の三角測量方法及びシステム
US6335757B1 (en) 1997-09-02 2002-01-01 Bojko Vodanovic CCD imaging device for high speed profiling
US6252659B1 (en) * 1998-03-26 2001-06-26 Minolta Co., Ltd. Three dimensional measurement apparatus
AU3991799A (en) 1998-05-14 1999-11-29 Metacreations Corporation Structured-light, triangulation-based three-dimensional digitizer
DE19831612A1 (de) * 1998-07-14 2000-01-20 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Meßsystem
EP1028312A1 (en) * 1999-02-10 2000-08-16 UMM Electronics, Inc. Optical analysis device
US6297488B1 (en) 1999-04-29 2001-10-02 National Research Council Of Canada Position sensitive light spot detector
US6507036B1 (en) 1999-06-01 2003-01-14 National Research Council Of Canada Three dimensional optical scanning
US6441908B1 (en) * 1999-08-06 2002-08-27 Metron Systems, Inc. Profiling of a component having reduced sensitivity to anomalous off-axis reflections
DE19956646C1 (de) * 1999-11-25 2001-10-18 Dieter Dirksen Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung der Raumkoordinaten von farblich differenzierten Oberflächenmerkmalen
US6888640B2 (en) * 2000-02-04 2005-05-03 Mario J. Spina Body spatial dimension mapper
US7065242B2 (en) * 2000-03-28 2006-06-20 Viewpoint Corporation System and method of three-dimensional image capture and modeling
US6664529B2 (en) * 2000-07-19 2003-12-16 Utah State University 3D multispectral lidar
US6410930B1 (en) * 2000-08-24 2002-06-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for aligning a color scannerless range imaging system
US6724489B2 (en) * 2000-09-22 2004-04-20 Daniel Freifeld Three dimensional scanning camera
KR100425885B1 (ko) * 2001-02-16 2004-04-03 비엔비넷(주) 3 차원 영상 획득 장치
US6552788B1 (en) * 2001-07-09 2003-04-22 Ruda & Associates Hyperspectral imaging using linear chromatic aberration
EP1412697A1 (en) 2001-08-01 2004-04-28 National Research Council Of Canada System and method of light spot position and color detection
JP2003240521A (ja) * 2002-02-21 2003-08-27 Bridgestone Corp 被検体の外観・形状検査方法とその装置、及び、被検体の外観・形状検出装置
US20040217956A1 (en) * 2002-02-28 2004-11-04 Paul Besl Method and system for processing, compressing, streaming, and interactive rendering of 3D color image data
US20040119833A1 (en) * 2002-07-25 2004-06-24 Duncan Donald D. Three-dimensional context sensitive scanner
EP1607041B1 (en) 2004-06-17 2008-01-16 Cadent Ltd. Method for providing data associated with the intraoral cavity
EP1610091A1 (de) * 2004-06-23 2005-12-28 Leica Geosystems AG Scannersystem und Verfahren zur Erfassung von Oberflächen
US7701558B2 (en) * 2006-09-22 2010-04-20 Leica Geosystems Ag LIDAR system
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
DE102009015920B4 (de) * 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
CA2848149C (en) 2013-04-12 2016-08-30 Richard Gagnon Method and apparatus for image noise filtering
CN107003118B (zh) * 2014-12-02 2019-09-24 三菱电机株式会社 位移传感器、位移检测装置及位移检测方法
DE102019218220A1 (de) * 2019-11-26 2021-05-27 Robert Bosch Gmbh LIDAR-Sensor und Verfahren zur optischen Erfassung eines Sichtfeldes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072405A (en) * 1974-06-13 1978-02-07 Tokina Optical Co., Ltd. Prism system for use in tricolor separation
US4171917A (en) * 1974-07-02 1979-10-23 Centre De Recherches Metallurgiques-Centrum Voor Research In De Metallurgie Determining the profile of a surface of an object
US3986774A (en) * 1975-05-08 1976-10-19 United Technologies Corporation Gauging surfaces by remotely tracking multiple images
US4349277A (en) * 1980-06-11 1982-09-14 General Electric Company Non-contact measurement of surface profile
DE3170315D1 (en) * 1981-10-09 1985-06-05 Ibm Deutschland Interpolating light section process
NL8302228A (nl) * 1983-06-22 1985-01-16 Optische Ind De Oude Delft Nv Meetstelsel voor het onder gebruikmaking van een op driehoeksmeting berustend principe, contactloos meten van een door een oppervlakcontour van een objectvlak gegeven afstand tot een referentieniveau.
US4627734A (en) * 1983-06-30 1986-12-09 Canadian Patents And Development Limited Three dimensional imaging method and device
US4645347A (en) * 1985-04-30 1987-02-24 Canadian Patents And Development Limited-Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Three dimensional imaging device
JPS6383635A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Nippon Steel Corp 材料表面測定装置
US4954972A (en) * 1987-11-09 1990-09-04 Honeywell Inc. Color signature sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102021A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Kubota Corp 三次元形状計測装置
US6115511A (en) * 1996-10-28 2000-09-05 Director General Of The 1Th District Port Construction Bureau, Ministry Of Transport Underwater laser imaging apparatus
JP2007527548A (ja) * 2003-12-31 2007-09-27 シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド カラーレーザープロジェクションディスプレイを用いて画像をキャプチャするための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0458168B1 (en) 1995-11-02
DE69114181D1 (de) 1995-12-07
DE69114181T2 (de) 1996-07-18
EP0458168A2 (en) 1991-11-27
JP3220179B2 (ja) 2001-10-22
CA2017518A1 (en) 1991-11-24
US5177556A (en) 1993-01-05
EP0458168A3 (en) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220179B2 (ja) 3次元カラーイメージ化方法および装置
US6147760A (en) High speed three dimensional imaging method
US5675407A (en) Color ranging method for high speed low-cost three dimensional surface profile measurement
JP3213003B2 (ja) 乱れた環境における目標表面の光学的距離計測の妥当性検査法
JP3979670B2 (ja) 三次元カラー結像
US6765606B1 (en) Three dimension imaging by dual wavelength triangulation
JPH04115108A (ja) 三次元スキャナ
US4979818A (en) Apparatus for measuring movement of light scattering bodies in an object
CA2197410C (en) Method and apparatus for reducing the unwanted effects of noise present in a three dimensional color imaging system
US11350077B2 (en) Handheld three dimensional scanner with an autoaperture
US6373561B2 (en) Device and method for detecting depth and color information of an object to be surveyed
CA2043336C (en) Three dimensional colour imaging
JP2566395B2 (ja) 三次元座標計測装置
JPH04110707A (ja) 三次元形状計測装置
JP2509776B2 (ja) 三次元形状計測装置
JPH0483132A (ja) 三次元スキャナ
JPH10185515A (ja) コイル位置検出装置
JPS594662B2 (ja) 超音波プロ−グ位置検出方法および装置
JPH0518726A (ja) カラー三次元画像入力装置
JPH06317416A (ja) 相対姿勢測定装置
JPH06178189A (ja) 撮像装置
JPS62110106A (ja) 座標計測装置
JPH04169804A (ja) 光式形状測定装置
JPH06213633A (ja) 三次元形状計測装置
JPH03248005A (ja) 形状計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term