JPH0422486A - 水中の残留オキシダントの除去方法 - Google Patents

水中の残留オキシダントの除去方法

Info

Publication number
JPH0422486A
JPH0422486A JP12405290A JP12405290A JPH0422486A JP H0422486 A JPH0422486 A JP H0422486A JP 12405290 A JP12405290 A JP 12405290A JP 12405290 A JP12405290 A JP 12405290A JP H0422486 A JPH0422486 A JP H0422486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
water
seawater
residual oxidant
oxidant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12405290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ota
利行 大田
Hideto Matsuo
英人 松尾
Tomoyuki Enomoto
智之 榎本
Kunihiko Nakagawa
中川 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12405290A priority Critical patent/JPH0422486A/ja
Publication of JPH0422486A publication Critical patent/JPH0422486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水中の残留オキシダントを除去する方法に関し
、特にオゾン海水茫殺菌装置を経た海水に残留するオキ
シダントの除去に有利に適用できる方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、水中の残留オキシダントの除去法としては、■中
和滴定に使用するチオ硫酸ソーダua2szos)を添
加する方法及び■空気曝気により残留オキシダントを気
相に放散させる方法があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記■の方法は海水中にチオ硫酸ソーダ(還元剤)を添
加するため、数世代プランクトンを培養すると代謝障害
を生じ培養できなくなるという問題点があり、他方■の
方法は薬品を添加しないので上述の恐れはないが脱気処
理時間が長くなる(1〜2時間)ため、人里処理には、
大形の脱気槽が必要になる出いう不具合が生ずる。
そこで本発明は上記技術水準に鑑み、従来法におけるよ
うな不具合のない水中の残留オキシダントを除去する方
法を提供しようとするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明は残留オキシダントを含有する水を、空塔速度2
 X 10’  (1/14r)以下で活性炭層を通過
させることを特徴とする水中の残留オキシダントの除去
方法である。
本発明をや5具体的に述べると、本発明はオゾンによる
殺菌後の海水又は水の流路又は貯槽に活性炭(例えばヤ
シガラ活性炭、フスマ等)をフィルター等でサンドイッ
チ状にして活性炭層を設置し、該活性炭層に前記海水又
は水を空塔速度2X103 (1/Hr)で通過させる
ことによって行われる。
〔作用〕
残留オキシダントを含む海水を活性炭層に通すと、その
触媒作用により残留オキシダントは次のように分解され
る。
Br0− −+  Br−十z02 CIO−→cl−十%oz 従来法のエアーバブリング法と比較して活性炭の処理効
果が向上する事実を第2図に図表として示す。試験装置
は第2図の右上欄に示したものを使用した。同試験装置
において1は空気、2は活性炭を示す。
第2図から、従来法のエアーバブリング法では空気量を
少々増加させても、その効果は少ないが、活性炭を存在
させた場合、その効果は著しく、またオキシダントの許
容残留値になる時間は単なるエアーバブリング法の場合
、約80分間か−ったものが、7〜21分ですむことが
判る。
また、オキシダント分解物は海水中に元来存在していた
イオンや0□であり、生物系に何んら悪影響を与えない
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図によって説明する。
取水海水1はストレーナ2で砂等を除去後、海水ポンプ
3により更に海水フィルタ4により微細な有機物等を除
去する。
一方、空気は原料ガスコンプレッサ6により加圧され、
原料ガスドライヤ7により除湿後、オゾナイザ8に供給
され、オゾンガスとなり、オゾンガスはエジェクタ5に
より精製海水に溶解される。
未溶解オゾンガスは気液分離器9で海水と分離され、オ
ゾン吸着槽12で除去後大気中に放出される。
オゾン殺菌された海水は残留オキシダントを除去するた
め、活性炭槽10へ通され、貯水槽(養漁槽等)11へ
供給される。
活性炭槽(活性炭:ヤシガラ)10の残留オキシダント
分解特性を第3図に示す。
空塔速度2xlO’  (1/Hr)で分解率83%で
ある。
オゾン殺菌後の通常の残留オキシダント濃度は1.13
 ppmであり、従って空塔速度2×103(1/Hr
)以下では、残留オキシダントは0.19ppm以下と
なり、許容値0.2 ppmを越えないので生物の培養
等には間頚ない。
〔発明の効果〕
1)残留オキシダントの除去処理が短時間従来の 17
4〜1/10でできる。
2)活性炭による残留オキシダントの除去は触媒作用に
よる分解なので、その使用寿命は半永久的である。
3)活性炭(ヤシガラ)は安価である。
4)脱色、脱臭等の同時効果も期待できる。
5) ランニングコストがほとんど不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は各種処理
法の残留オキシダント除去効果の比較図表、第3図は活
性炭(ヤシガラ)の分解特性を示す図表である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 残留オキシダントを含有する水を、空塔速度2×10^
    3(1/Hr)以下で活性炭層を通過させることを特徴
    とする水中の残留オキシダントの除去方法。
JP12405290A 1990-05-16 1990-05-16 水中の残留オキシダントの除去方法 Pending JPH0422486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12405290A JPH0422486A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 水中の残留オキシダントの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12405290A JPH0422486A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 水中の残留オキシダントの除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422486A true JPH0422486A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14875786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12405290A Pending JPH0422486A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 水中の残留オキシダントの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422486A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092973A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toto Kogyo Co Ltd 回転伝達装置
CN102030400A (zh) * 2010-10-28 2011-04-27 昆山科技大学 利用含碳物质处理液相臭氧的方法
KR20170142201A (ko) 2015-05-13 2017-12-27 도판 인사츠 가부시키가이샤 액정 표시 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092973A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toto Kogyo Co Ltd 回転伝達装置
CN102030400A (zh) * 2010-10-28 2011-04-27 昆山科技大学 利用含碳物质处理液相臭氧的方法
KR20170142201A (ko) 2015-05-13 2017-12-27 도판 인사츠 가부시키가이샤 액정 표시 장치
US10452221B2 (en) 2015-05-13 2019-10-22 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5141722A (en) Deodorizing and sterilizing apparatus
JPH0490885A (ja) 純水製造装置及び製造方法
JP2007000767A (ja) 水処理方法および水処理装置
JPH07109109A (ja) 過酸化水素水の精製システム及び過酸化水素水の精製方法
JP2606910B2 (ja) 超純水製造供給装置
JPH0422486A (ja) 水中の残留オキシダントの除去方法
JP2002159984A (ja) Toc成分の生物分解方法
JPH0338297A (ja) トリクロロエチレン及びテトラクロロエチレン汚染水の処理方法
JP2001334282A (ja) 廃水処理装置及び廃水処理方法
JPH03165889A (ja) 残留殺菌剤の除去方法
JP3169445B2 (ja) 浴用水浄化装置
JP3797775B2 (ja) 電子材料用ウェット洗浄装置及び電子材料用洗浄液の処理方法
JPS62204893A (ja) 粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる水処理方法
JPH11285693A (ja) 塩浴槽または塩水プールの塩水浄化方法および装置
JP2002336887A (ja) 超純水製造装置及び超純水製造方法
JPH05161818A (ja) アンモニアと硫化水素とを含む悪臭ガスの脱臭方法
JPH0686997A (ja) 超純水製造装置
JPS6380804A (ja) 膜分離システムの処理方法
JPH0581318B2 (ja)
JPH10314760A (ja) 過酸化水素除去装置及び過酸化水素含有排水の処理方法
JPH01284385A (ja) 純水及び超純水の製造方法及びその製造装置
JPH01309671A (ja) 食品の殺菌方法
JPH03242222A (ja) ろ床式生物脱臭装置
JPH03101894A (ja) 水泳用プール水浄化装置
JPH09285793A (ja) 水中の硝酸性窒素の除去方法及び除去システム