JPH04223884A - 電動ドリルドライバー - Google Patents

電動ドリルドライバー

Info

Publication number
JPH04223884A
JPH04223884A JP2405467A JP40546790A JPH04223884A JP H04223884 A JPH04223884 A JP H04223884A JP 2405467 A JP2405467 A JP 2405467A JP 40546790 A JP40546790 A JP 40546790A JP H04223884 A JPH04223884 A JP H04223884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving means
light receiving
drill driver
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2405467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2915998B2 (ja
Inventor
Toshiharu Ohashi
敏治 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2405467A priority Critical patent/JP2915998B2/ja
Publication of JPH04223884A publication Critical patent/JPH04223884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915998B2 publication Critical patent/JP2915998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交流あるいは充電式の
電動ドリルドライバーに関するものであって、より詳し
くは電動ドリルドライバーで孔あけをしたり、木螺子を
立てたりするに当たり、正確な角度で孔あけしたり、木
螺子を立てたりするための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯用の電動ドリルドライバーを
使用して、木材や、金属、あるいは壁等に孔をあけたり
、木螺子を立てたりする時や、あるいは、面に対して直
角や斜めに孔をあけたり、木螺子を締めつけたりする時
は、いちいち角度をはかることなく、殆どの人が目視で
判断して電動ドリルドライバーの角度を決定させていた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した従
来例においては、人が目視により判断して電動ドリルド
ライバーの角度を決定しているため、例えば直角に立て
るべき螺子が斜めに傾いたり、あるいは、直角にあける
べき孔が斜めに傾いたりすると言う問題があり、また、
斜めに孔あけをしたり、木螺子を斜めに締めつける場合
も正確にできないという問題があった。
【0004】本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発
明したものであって、その目的とするところは、電動ド
リルドライバーで木材や金属や壁等に直角に孔をあけた
り、木螺子を立てたりするに当たり、直角に孔をあけた
り、木螺子を立てたり、あるいは、直角だけでなく、任
意な角度に孔をあけたり、木螺子を立てたりできる電動
ドリルドライバーを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電動ドリルドラ
イバーは、先端部に発光・受光手段L、Qを設け、発光
手段Lで発光した光を受光手段Qで受光したことの有無
を報知するための報知手段1を設けて成ることを特徴と
するものである。ここで、発光・受光手段L、Qの角度
を可変自在としてもよい。
【0006】また、中央に発光・受光手段L、Qを設け
、その周囲にずれ検出用の複数の受光手段Q1 を設け
てもよい。
【0007】
【作用】電動ドリルドライバー2で孔あけをしたり、木
螺子を立てたり、締めつけたりするに当たり、発光手段
Lで発光した光が反射した光を受光手段Qで受光するか
、あるいは受光しなかったかを報知手段1により報知す
ることで、電動ドライバー2による孔あけ方向や木螺子
立ての角度や木螺子の締めつけ角度が正しいかどうかを
確認するようになっている。
【0008】また、発光・受光手段L、Qの角度を可変
自在とすることで、任意の角度に孔をあけたり、木螺子
を立てたりする。また、中央に発光・受光手段L、Qを
設け、その周囲にずれ検出用の複数の受光手段Q1 を
設けることで、電動ドリルドライバーが垂直になってい
ない時にどちらに傾いているかを検出する。
【0009】
【実施例】本発明を以下実施例に基づいて詳述する。図
1、図2には本発明の一実施例が示してある。電動ドリ
ルドライバー2は交流あるいは充電式のものであり、本
体部3に把手部3aを設けて構成してあり、本体部3の
前面部5にチャック4が突出している。本体部3内の前
部5には発光素子、受光素子よりなる発光・受光手段L
、Qが内装してあり、本体部3の前面部5のチャック4
により影にならない位置に窓部6が設けてあって、この
窓部6に上記発光・受光手段L、Qが対向している。 本体部3には更に発光手段Lで発光した光を受光手段Q
で受光したしたことの有無を報知するための報知手段1
が設けてある。報知手段1としては表示用LED1aや
ブザー1bであり、図1の実施例では表示用LED1a
を設け、本体部3に設けた表示窓7を介して表示用LE
D1aの発光を目で確認できるようになっている。図中
8はモータ、9は歯車遊星減速機、10は表示回路部及
びスイッチ、11は電源ハンドル、12は電池である。 しかして、上記の構成の電動ドリルドライバー2は図2
に示すようにドリルと被穿孔物13が直角になっている
場合、つまり電動ドリルドライバー2と被穿孔物13が
直角になっている時、発光手段Lの発光素子から出た光
が被穿孔物13の表面に反射し、電動ドリルドライバー
2に設けた受光手段Qの受光素子でその光を受けるもの
である。受光素子が光を受けると、その信号が表示回路
部10に伝えられ、報知手段1である表示用LED1a
を発光させるものであり、このようにして表示用LED
1aが点灯するように、電動ドリルドライバー2を被穿
孔物13の表面に当てることで正確に垂直な孔をあけた
り、木螺子を立てたりできるものである。なお、上記の
ような回路システムはメインのスイッチによりオン、オ
フするものである。
【0010】次に、図3に示す他の実施例に基づいて詳
述する。この実施例では、図1で説明した発光・受光手
段L、Qを自由に角度を変えることができるようにした
ものである。すなわち、図3に示すように軸15に回動
自在に取り付けた回動部16に発光・受光手段L、Qが
装備してある。そして、回動部16を動かすことにより
電動ドリルドライバー2を任意の角度にセットした時、
報知手段1により報知ができるようにしている。この実
施例では報知手段1としてブザー1bを設けた実施例が
示してある。
【0011】図4には本発明の他の実施例が示してあり
、この実施例では図3に示す回動部16に分度器のよう
な角度検出板17を取り付けた実施例である。このよう
に角度検出板17を取り付けると、電動ドリルドライバ
ー2が被穿孔物13に対して何度傾いているかを知るこ
とができるものである。したがって、所望の角度にセッ
トすれば、所望の傾斜の孔をあけたり、また、既にあい
ている孔にドリルを差し込み、角度を測定することもで
きるものである。
【0012】ところで、上記図1、図3の実施例で示し
たように、発光・受光手段L、Qで検出した信号は表示
回路部10に伝えられ、表示回路部10ではこの信号に
より、報知手段1である表示用LED1aを点灯させた
り、ブザー1bを鳴らし続けたりするものであり、この
ようにすることで、使用者は加工時に表示用LED1a
が点灯するように、あるいはブザー1bが鳴り続けるよ
うに電動ドリルドライバー2の角度を調整しながら加工
することで任意の孔加工や木螺子立てや木螺子締めつけ
ができるものである。
【0013】図5、図6には本発明の更に他の実施例が
示してあり、この実施例では、図1で示した実施例のも
のにおいて、更に、発光・受光手段L、Qの周囲に検出
用の複数の受光手段Q1 を配置したものである。この
ような構成とすると、図6に示すように電動ドリルドラ
イバー2が被穿孔物13の表面に対して垂直になってい
ない時には反射光は中央に反射せずに回りの検出用の受
光手段Q1 を構成する受光素子のどれかに反射するも
のであり、この光を検知することで電動ドリルドライバ
ー2がどちらに傾いているかを検出するようになってい
る。 図6ではα傾いた傾いた例を示している。
【0014】次に、図7に示す他の実施例を説明する。 被穿孔物13の表面が平面でない場合には表面の凹凸に
より反射光が真っ直ぐに帰らずに乱反射するため正確な
検出ができない。そこで、図7に示すようにドーナツ状
をした平板状の反射板18をあけようとしている孔を中
心にして貼りつけて使用するものであり、平板状の反射
板18により光を正確に真っ直ぐに反射させることがで
きて正確な検出ができるものである。ここで、取付け板
18は裏面に粘着層を設けておいてもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明にあっては、叙述のように先端部
に発光・受光手段を設け、発光手段で発光した光を受光
手段で受光したした有無を報知するための報知手段を設
けてあるので、正確な垂直の孔あけや木螺子立てができ
るものである。また、発光・受光手段の角度を可変自在
としたものにおいては、任意の角度に孔あけをしたり、
木螺子立てができるものである。
【0016】更に、中央に発光・受光手段を設け、その
周囲にずれ検出用の複数の受光手段を設けたものにおい
ては、電動ドリルドライバーが垂直になっていない時に
どちらに傾いているかが正確に検出できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一部破断した側面図である。
【図2】同上の使用状態の説明図である。
【図3】同上の他の実施例の一部破断した側面図である
【図4】同上の更に他の実施例の使用状態の説明図であ
る。
【図5】同上の更に他の実施例を示す図面で、(a)は
正面図であり、(b)は発光・受光手段の周囲にずれ検
出用の複数の受光手段を設けた部分の拡大正面図である
【図6】同上の使用状態の作用説明図である。
【図7】同上の更に他の実施例を示す図面で、(a)は
使用状態を示す説明図であり、(b)は同上に用いる反
射板の正面図である。
【符号の説明】
1  報知手段 L  発光手段 Q  受光手段 Q1   ずれ検出用の受光手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  先端部に発光・受光手段を設け、発光
    手段で発光した光を受光手段で受光したことの有無を報
    知するための報知手段を設けて成ることを特徴とする電
    動ドリルドライバー。
  2. 【請求項2】  発光・受光手段の角度を可変自在とし
    て成ることを特徴とする請求項1記載の電動ドリルドラ
    イバー。
  3. 【請求項3】  中央に発光・受光手段を設け、その周
    囲にずれ検出用の複数の受光手段を設けて成ることを特
    徴とする請求項1記載の電動ドリルドライバー。
JP2405467A 1990-12-25 1990-12-25 電動ドリルドライバー Expired - Fee Related JP2915998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405467A JP2915998B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 電動ドリルドライバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405467A JP2915998B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 電動ドリルドライバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04223884A true JPH04223884A (ja) 1992-08-13
JP2915998B2 JP2915998B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=18515065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405467A Expired - Fee Related JP2915998B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 電動ドリルドライバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915998B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010649A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Kazuhiro Yamamoto 電気ドリル
JP2008062344A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2011056664A (ja) * 2010-12-27 2011-03-24 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010649A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Kazuhiro Yamamoto 電気ドリル
US7650699B2 (en) 2005-07-22 2010-01-26 Kazuhiro Yamamoto Electric drill
US7752763B2 (en) 2005-07-22 2010-07-13 Kazuhiro Yamamoto Electric drill
JP2008062344A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2011056664A (ja) * 2010-12-27 2011-03-24 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2915998B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561911A (en) Level tool with laser light alignment capabilities
US6926473B2 (en) Hand drill attachment
US6188228B1 (en) Hammer having integral stud and mains sensor
US20010007420A1 (en) Device for sensing and locating objects hidden behind accessible surfaces of architectural structures
EP1279466A3 (en) Drill level indicator
US20050247460A1 (en) Hand drill attachment
JP2004037447A (ja) 多機能物体センサ
EP1962053A2 (en) Light line generating assembly
DE60231096D1 (de) Anzeige der Neigung für Bohrer
DE50110183D1 (de) Ermittlung von korrekturparametern einer dreh- schwenkeinheit mit messendem sensor ( koordinatenmessgerät ) über zwei parameterfelder
DE69833604D1 (de) Batterieeinheit und tragbare batteriebetriebene Vorrichtung mit einer solchen Batterieeinheit
ATE496734T1 (de) Elektronischer drehmomentschlüssel mit ratschenkopf
DE59709402D1 (de) Instrument mit zwei voneinander unabhängigen zangen
DE69934940D1 (de) Vermessungsinstrument mit Lot
DE69829729D1 (de) Automatische Schaltungsprüfeinrichtung mit Wellenformerfassungsbetriebsarten
JPH04223884A (ja) 電動ドリルドライバー
SE9803702L (sv) Mätsystem med en tröghetsstödd mätanordning
JP2681040B2 (ja) 非金属・金属部材探知器
CA2077586A1 (en) Adjustable plumb/level
JP2000182784A (ja) 照明装置
GB2319084A (en) Laser extended spirit level
JP3236894U (ja) 電動工具用補助装置
JPS5926463Y2 (ja) 盗難検出器取付ソケツト
US7385502B2 (en) Locator beacon
KR970045529U (ko) 파워 온/오프 버튼이 있는 pc 내장용 cd-롬 드라이브

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees