JPH04222552A - 鮮度保持剤 - Google Patents

鮮度保持剤

Info

Publication number
JPH04222552A
JPH04222552A JP2412934A JP41293490A JPH04222552A JP H04222552 A JPH04222552 A JP H04222552A JP 2412934 A JP2412934 A JP 2412934A JP 41293490 A JP41293490 A JP 41293490A JP H04222552 A JPH04222552 A JP H04222552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
freshness
carbon dioxide
air
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2412934A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokiya Okada
岡田 登輝弥
Yoshio Unno
海野 義雄
Omishige Nakamura
中村 臣慈
Hideo Hanai
花井 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd, Honshu Paper Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP2412934A priority Critical patent/JPH04222552A/ja
Publication of JPH04222552A publication Critical patent/JPH04222552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、青果物などの保存に用
いられる鮮度保持剤に関するものであり、農業、流通業
界等で幅広く利用されるものである。
【0002】
【従来の技術】青果物の鮮度を保持するためには、青果
物の呼吸を適度に抑制することと水分の蒸散を防止する
ことが必要である。
【0003】呼吸の抑制には青果物の置かれる環境を以
下の様にすることが有効である。 ■低温障害の起こらない程度の低温にする。 ■生理障害の起こらない程度の低酸素濃度、高炭酸ガス
濃度にする。 ■追熟や老化を促進するエチレンガスを一定濃度以下に
する。
【0004】以上の点を満足させる方法として低温流通
、産地予冷、CA貯蔵、ガス吸収剤利用、炭酸ガス発生
剤利用等の種々の方法が提案されている。
【0005】低温処理は保冷車、低温コンテナなどの発
達、産地予冷施設の普及などによりかなり進んできた。 しかし、これらは設備を整える必要があり、費用がかさ
むという問題点を有している。また、CA貯蔵は効果と
しては確認されているが、施設の建設などコストの点で
問題があり、日本では青森のリンゴ貯蔵以外ではほとん
ど利用されていない。
【0006】ガス吸収剤、炭酸ガス発生剤等の薬剤を利
用する方法は特開昭54−55748に示される様に、
エチレンなどのガス吸収剤と酸素吸収剤、またはエチレ
ンなどのガス吸収剤と酸素吸収剤及び炭酸ガス発生剤を
合わせたものを青果物鮮度保持剤として利用する方法が
提案されている。
【0007】また、特開昭55−7020では酸素吸収
剤とエチレンガス吸収剤、酸素吸収剤とエチレンガス吸
収剤と炭酸ガス吸収剤、又は炭酸ガス吸収剤とエチレン
ガス吸収剤を青果物と共に密封し、10℃以下で保存す
る方法が提案されている。
【0008】この様に、従来提案されている方法におい
て、炭酸ガス発生剤を使用する方法と炭酸ガス吸収剤を
使用する方法という一見矛盾した提案がなされている。 これは、青果物は、通常の環境下では酸素を吸収して炭
酸ガスを出すのであるが、青果物の種類や包装材として
用いられるフィルムのガス透過度などによりガス環境が
異なってくるからである。例えば、フィルムのガスの透
過度に対して青果物の呼吸量が大きすぎる場合、包装内
は高炭酸ガス状態になり、ガス障害を起こす。この様な
場合は炭酸ガス吸収剤が使用される。また、逆の場合に
は炭酸ガス発生剤が使用される。
【0009】青果物から発生するエチレンが多い場合に
は、通常の活性炭等の吸着剤の吸収能力が小さいため、
エチレンを十分に吸収するためには大量の吸着剤が必要
となり包装、流通上でも経済的にも問題を有する。従っ
て、通常の活性炭等の吸着剤を用いる技術では、エチレ
ンの吸収能力の不足を補い呼吸を抑制するため、上記し
た様に、低温貯蔵法を併用している。
【0010】また、炭酸ガス吸収剤とエチレンガス吸収
剤、酸素吸収剤とエチレンガス吸収剤だけの併用では呼
吸抑制効果が小さく、鮮度保持効果もあまりない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前述した先行技術では
、特にエチレンの吸収能力が不足しているため、効果が
不十分であり、又、脱酸素、脱炭酸ガス、脱エチレンの
3つを同時に行わない場合には鮮度保持効果が不十分で
あるという問題を有している。
【0012】本発明者等は、これらの問題点を解決すべ
く鋭意検討を行ったのである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者等は前述のよう
な問題を解決すべく種々検討した結果、特殊処理をした
活性炭を酸素吸収剤と炭酸ガス吸収剤とを併用すること
により優れた鮮度保持剤になりえることを見いだして本
発明を完成した。
【0014】すなわち、本発明は臭素酸塩と酸で表面処
理された活性炭、酸素吸収剤及び炭酸ガス吸収剤からな
り透気度1000秒/100cc以下の通気性包材で包
装されていることを特徴とする鮮度保持剤に関するもの
である。
【0015】以下に本発明の方法を更に詳しく説明する
【0016】○活性炭 本発明に用いられる活性炭は、臭素酸塩と酸で表面処理
されたものである。
【0017】表面処理される活性炭、即ち原料の活性炭
としては市販のものがその品質の差異に関わらず、いず
れも支障なく使用することができる。例えば、形状とし
ては、粉末状、フレーク状、粒状、成形粒状、固形、繊
維状、フィルム状等のものでよく、又、やし殻、泥炭、
木材、プラスチック、その他の原料を炭化して得られた
各種の活性炭を用いることができる。
【0018】臭素酸塩としては、臭素酸アルカリ金属塩
、特に臭素酸ナトリウムが好ましく用いられる。
【0019】酸としては、無機酸、特に硫酸、希硫酸が
好ましく用いられる。
【0020】表面処理方法としては、例えば、希硫酸に
臭素酸ナトリウムを溶解させた後、活性炭を加えてから
加熱乾燥する方法、希硫酸と活性炭を予め混合させ、つ
いで臭素酸ナトリウムを添加してから加熱乾燥する方法
などの種々の方法が挙げられる。
【0021】処理に用いられる臭素酸塩の量としては、
活性炭10重量部に対して4重量部以上にすることが好
ましい。臭素酸塩の使用量を上記範囲にすることにより
ガス吸収性能が高く、品質のばらつきのより少ないガス
吸収剤としての活性炭を得ることができるからである。 また、使用される酸の濃度としては、希硫酸の場合であ
れば、良好なガス吸収性能を有する生成物を得るために
、1.1〜1.7Nの  範囲が好ましく用いられ、活
性炭と希硫酸の混合割合は、活性炭重量に対し希硫酸中
の水の重量が2〜3倍になるよう希硫酸の量を調節する
ことが好ましい。
【0022】○酸素吸収剤 本発明における酸素吸収剤に特に限定はなく、有機系、
無機系のものどちらでもよく、「脱酸素剤」、「鮮度保
持剤」等の名称で市販されているものが、そのまま本発
明においても用いられる。酸素吸収剤として特に本発明
にとり好ましいものは、コンパクトで酸素吸収量が大き
く、安全性が高く且つ安価に入手し得る等の理由により
鉄粉系のものがよい。
【0023】鉄粉系酸素吸収剤においては反応の必須成
分である水をどのように反応系に供給するかによって、
通称自己反応型(又は、自力反応型)と水分依存型との
2つに大別されているが、本発明のように活性炭と脱酸
素吸収剤を1つの通気性包材に入れる場合には自己反応
型の脱酸素吸収剤は剤の中に水が含まれているので、そ
の水が活性炭に吸着され、結果としてガス吸着速度が遅
くなるので、水分依存型のものが本発明にとり好ましい
【0024】鉄粉系の酸素吸収剤の主成分である鉄粉と
しては、還元鉄粉、噴霧鉄粉、電解鉄粉、搗砕鉄粉など
各種製法で製造されたものが、単独で又は併用して用い
られており、本発明では、いずれの鉄粉を用いたもので
も良好に使用できる。
【0025】鉄粉系の酸素吸収剤としてはハロゲン化金
属が併用されたものが好ましく、塩化ナトリウム、臭化
ナトリウム、ヨウ化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カ
ルシウム等で示されるアルカリ金属又はアルカリ土類金
属のハロゲン化物等のハロゲン化金属の一種又は二種以
上を使用したものが好ましく用いられる。
【0026】鉄粉とハロゲン化金属とは、単に混合され
ただけのものでもよく、鉄粉とハロゲン化金属水溶液を
混合した後、乾燥することにより鉄粉表面をハロゲン化
金属で被覆したもの等でもよい。
【0027】単なる混合の場合に用いられるハロゲン化
金属の量としては、酸素吸収の主剤である鉄粉100重
量部に対して、0.05〜50重量部であるものが好ま
しく 、更には、0.1〜20重量部のものが特に好ま
しい。
【0028】鉄粉表面をハロゲン金属で被覆する場合の
ハロゲン化金属の量としては、鉄粉100重量部に対し
て、0.001〜10重量部であるものが好ましく、更
には 、0.01〜5重量部のものが特に好ましい。
【0029】いずれの場合もハロゲン化金属の量が上記
下限値以下では酸素吸収性能の効果が得られにくく、上
限値以上では、通気性包剤に充填した分包された酸素吸
収剤として、酸素吸収反応に使用した際に、ハロゲン化
金属成分が、通気性包材に染み出して来るなど、不都合
なことが起こりやすくなる。
【0030】○炭酸ガス吸収剤 炭酸ガス吸収剤としてはアルカリ金属またはアルカリ土
類金属の酸化物または水酸化物などが挙げられる。これ
らの酸化物、水酸化物の具体例としては水酸化ナトリウ
ム、酸化カルシウム、水酸化カルシウムなどが例示され
る。中でもアルカリ土類金属の水酸化物が好ましく、特
に水酸化カルシウムが好ましい。
【0031】本発明の鮮度保持剤を分包する場合に、粉
末状の炭酸ガス吸収剤を使用すると分包が非常に困難に
なるので、顆粒状の炭酸ガス吸収剤を使用するのが特に
好ましい。
【0032】以上各ガス吸収剤の使用量は保持する目的
物により適宜調整される。しかし、前述したように活性
炭は水分を吸着して、酸素吸収を遅らせるので酸素吸収
剤1重量部に対して、表面処理した活性炭は3重量部以
下が好ましい。特に2重量部以下が好ましい。
【0033】○通気性包材 本発明に用いられる通気性包材はガーレ式透気度にて1
000秒/100cc以下、好ましくは500秒/10
0cc以下のものが使用される。
【0034】通気性包装材料の具体的なものとしては、
下記のものが例示される。 1.紙あるいは不織布等の通気性基材と通気性及び熱融
着性とを有するプラスチックフィルムとからなるもの。
【0035】かかる構成における紙あるいは不織布とし
ては、一般的に包装材料として使用されているものが適
用され、例えば、紙の例としては、和紙、クラフト紙、
純白ロール紙、耐水紙、耐油紙、耐油・耐水紙、薄葉紙
等を挙げることができるが、これだけに限定されるもの
ではない。また、不織布としては後述する通気性と熱融
着性とを有するプラスチックフィルムよりも高融点のも
のであれば、原料繊維、製造法による制限を受けること
なく使用可能で、原料繊維としては、例えばポリエステ
ル、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレン、アク
リル等が挙げられ、製造法としては、乾式法、湿式法、
スパンボンド法、ニードルパンチ法等が挙げられ、それ
らを組み合わせて製造されたものが使用可能である。ま
た、各種の方法でフィルムに微細孔を形成させ微多孔膜
と称して市販されているものも、本発明では紙あるいは
不織布として使用される。
【0036】又、通気性と熱融着性を有するプラスチッ
クフィルムは、脱酸素吸収剤用包装体とされたとき、内
層を構成するもので、一般的にシーラントとして使用さ
れるもので、熱シール出来るためには、基材の軟化点よ
りも低い軟化点を有するものが好ましく、また貫通孔に
より通気性を持たせたものが好ましく、厚さとしては1
0μ以上500μ以下であるものが好ましい。
【0037】具体的なものとしては、ポリエチレンフィ
ルム、ポリプロピレンフィルム、エチレン酢酸ビニル共
重合体フィルム、アイオノマーフィルム等を挙げること
ができる。通気性基材及び通気性シーラントを積層する
方法としてはウエットラミネーション、ドライラミネー
ション、ホットメルトラミネーション、熱ラミネーショ
ン等の通常のフィルムの積層方法が適用できる。又、通
気性基材及び通気性シーラントを積層する際、両層を貼
合わせることなく、中間に空間層を設けて積層する方法
も適用できる。
【0038】2.上記1.の構成の外側にプラスチック
フィルム層をプラスしたもの。
【0039】即ち、■プラスチックフィルム層、■紙あ
るいは不織布等の通気性基材、■通気性及び熱融着性フ
ィルムからなるもの。
【0040】ここで、■のプラスチックフィルムとして
は■の通気性及び熱融着性フィルムよりも軟化点が高い
ものであり、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、セロハン、ポ
リスチレン、ポリ塩化ビニルのフィルムの単層及びこれ
らのフィルムを2種以上積層したフィルムなどが適用で
きる。■のプラスチックフィルムは、通気性を付与する
為に、■のシーラント層と同様に貫通した細孔をったも
のも適用できる。又、■のプラスチックフィルムに細孔
を設けなく、実質的に非通気性のままで使用することも
可能であり、この場合には、包装体形成後のヒートシー
ル層の断面が通気面となる。
【0041】■のプラスチックフィルム層と、■紙ある
いは不織布層とを積層する方法は、押出しラミネーショ
ン、ウエットラミネーション、ドライラミネーション、
ホットメルラミネーション、熱ラミネーション等通常の
フィルムの積層方法が適用される。又、■のプラスチッ
ク層と■の紙あるいは不織布層とを積層する際に、両層
を貼合わせることなく中間に空間層を設けて積層する方
法も適用できる。
【0042】3.ポリオレフィン系樹脂の不織布あるい
はその繊維を混抄した紙の如く通気性でかつ、熱融着性
を有するもの。
【0043】原料のポリオレフィン系樹脂としては、ポ
リエチレン、ポリプロピレンなどが挙げられ、製造方法
としては、乾式法、湿式法、スパンボンド法、ニードル
パンチ法等が挙げられ、それらを組み合わせて製造され
たものが使用可能である。また、各種の方法でフィルム
に微細孔を形成させ微多孔膜と称して市販されているも
のも、不織布として使用される。
【0044】以上、1〜3の通気性包材を使用しての酸
素吸収剤用の小袋の形成は、1〜3に例示した通気性包
材の同種又は異種のものの熱融着性面を内側にして対向
させ合わせて、周縁部を熱シールすることによりなされ
る。
【0045】又、1〜3に例示した通気性包材の1種を
片面にし、ポリエチレンテレフタレート/ポリエチレン
または、ナイロン/ポリエチレン等、通常の非通気性積
層フィルムを他面として、上と同様に小袋を形成するこ
とにより、片面のみ通気性を有する酸素吸収剤用小袋と
することも可能である。
【0046】
【作用】本発明の鮮度保持剤において、臭素酸塩と酸で
表面処理した活性炭を使用したことにより、エチレンガ
スの吸収性能を大幅に向上し、また、酸素吸収剤、炭酸
ガス吸収剤を併用し、特定の包材で包装したことにより
鮮度保持に一層の効果を得ることができる。
【0047】
【実施例】実施例1 臭素酸ナトリウムと硫酸で表面処理した活性炭1.5g
を、鉄を主剤とする脱 酸素吸収剤2g、顆粒状の水酸
化カルシウム2.5gと共に透気度100秒/1 00
ccの通気性包材に入れた鮮度保持剤を、りんご2個と
共に60μのポリプロピレンフィルムに密封し、以上1
0組を20℃にて保管した。15日保存後の品質結果を
表1に示す。
【0048】表1
【0049】比較例1 ヤシガラ活性炭を、鉄を主剤とする脱酸素吸収剤2g、
顆粒状の水酸化カルシウム2.5gと共に透気度100
秒/100ccの通気性包材に入れた鮮度保持剤 を、
りんご2個と共に60μのポリプロピレンフィルムに密
封し、以上10組を20℃にて保管した。15日保存後
の品質結果を表2に示す。
【0050】表2
【0051】比較例2 実施例1と同様に臭素酸ナトリウムと硫酸で表面処理し
た活性炭1.5gを、 鉄を主剤とする脱酸素吸収剤2
gと共に透気度100秒/100ccの通気性包材に入
れた鮮度保持剤を、りんご2個と共に60μのポリプロ
ピレンフィルムに密封し、以上10組を20℃にて保管
した。15日保存後の品質結果を表3に示す。
【0052】表3
【0053】比較例3 実施例1と同様に臭素酸ナトリウムと硫酸で表面処理し
た活性炭1.5gを、 顆粒状の水酸化カルシウム2.
5gと共に透気度100秒/100ccの通気性包 材
に入れた鮮度保持剤を、りんご2個と共に60μのポリ
プロピレンフィルムに密封し、以上10組を20℃にて
保管した。15日保存後の品質結果を表4に示す。
【0054】表4
【0055】
【発明の効果】本発明の鮮度保持剤は、3種類のガス吸
収剤を使用し、特定の包材で包装することにより、青果
物の呼吸を抑制して、長期に渡る鮮度保持を可能とした
。さらにエチレン吸収能力の非常に高い活性炭を使用す
ることにより青果物の鮮度保持が飛躍的に増大した。 また、3種類を一体にすることにより鮮度保持剤封入時
の煩雑さも解消された。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    臭素酸塩と酸で表面処理された活
    性炭、酸素吸収剤及び炭酸ガス吸収剤からなり透気度1
    000秒/100cc以下の通気性包材で包装されてい
    ることを特徴とする鮮度保持剤。
  2. 【請求項2】    鮮度保持剤が実質的に水分を含有
    しないものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の鮮度保持剤。
  3. 【請求項3】    炭酸ガス吸収剤が顆粒状のもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の鮮度
    保持剤。
JP2412934A 1990-12-25 1990-12-25 鮮度保持剤 Pending JPH04222552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412934A JPH04222552A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 鮮度保持剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412934A JPH04222552A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 鮮度保持剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222552A true JPH04222552A (ja) 1992-08-12

Family

ID=18521674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412934A Pending JPH04222552A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 鮮度保持剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04222552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088344A (ja) * 2001-09-17 2003-03-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収及び炭酸ガス吸収多層体
KR100428958B1 (ko) * 2002-03-25 2004-05-10 서윤덕 이산화 탄소와 산소를 동시에 흡수하는 다공질 고형체의식품보존제와 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088344A (ja) * 2001-09-17 2003-03-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収及び炭酸ガス吸収多層体
KR100428958B1 (ko) * 2002-03-25 2004-05-10 서윤덕 이산화 탄소와 산소를 동시에 흡수하는 다공질 고형체의식품보존제와 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100315983B1 (ko) 산소흡수용조성물및이를이용한산소흡수방법
JP2782727B2 (ja) フィルム状脱酸素剤
US4485133A (en) Oxygen absorbent packaging
JPH0514584B2 (ja)
WO2013180013A1 (ja) 酸素発生・炭酸ガス吸収剤組成物、及び、酸素発生・炭酸ガス吸収剤包装体、並びに活魚介類の輸送方法
JP2632530B2 (ja) 鮮度保持および消臭にすぐれるプラスチックフィルム包装材
JP3648323B2 (ja) 鉄系酸素吸収剤の製造方法
JP3024796B2 (ja) シート状脱酸素剤
JPH04222552A (ja) 鮮度保持剤
JPS63281964A (ja) 親水性充填剤を含有する酸素吸収性樹脂組成物
JP3246538B2 (ja) 蓋用パッキング
JPH057773A (ja) 脱酸素剤
JPH05177130A (ja) 酸素吸収剤
JP2666381B2 (ja) 脱酸素剤用包装フィルム
JPH03202150A (ja) 酸素吸収剤の製造方法
JPH03136837A (ja) 鮮度保持シート
JPS626848B2 (ja)
JPH0219406Y2 (ja)
JPH0525539B2 (ja)
JP2600901B2 (ja) 酸素吸収剤の製法
JPH02298343A (ja) 酸素吸収剤の製造法
JP3246537B2 (ja) 蓋用パッキング
JPS6254704B2 (ja)
JPH1147585A (ja) 脱酸素剤
JPH03304B2 (ja)