JPH04218542A - 難燃性重合体組成物 - Google Patents

難燃性重合体組成物

Info

Publication number
JPH04218542A
JPH04218542A JP3012167A JP1216791A JPH04218542A JP H04218542 A JPH04218542 A JP H04218542A JP 3012167 A JP3012167 A JP 3012167A JP 1216791 A JP1216791 A JP 1216791A JP H04218542 A JPH04218542 A JP H04218542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
formula
retardant polymer
weight
triazinylpiperazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3012167A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Eberspach
ウエルネル・エーベルスパッハ
Daniel Scharf
ダニ−ル・シヤルフ
Manfred Lysek
マンフレート・リーゼック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH04218542A publication Critical patent/JPH04218542A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性の重合体組成物
、好ましくはオレフイン系重合体および/または共重合
体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3,810,862号から、
ポリオレフインに難燃性を付与するために、ポリリン酸
アンモニウム、メラミンおよびジペンタエリトリットの
混合物またはメラミンピロホスフアートおよびジペンタ
エリトリットの混合物を使用することが知られている。
【0003】米国特許第4,312,805号によれば
、ポリプロピレンを基礎とした自己消火性組成物は、ポ
リリン酸アンモニウム、メラミンおよびポリアミド6を
含有する。
【0004】米国特許第4,198,493号による自
己消火性ポリオレフインは、難燃剤としてポリリン酸ア
ンモニウム、シアヌール酸およびトリス(2−ヒドロキ
シエチル)イソシアヌラートを含有する。
【0005】最後に、ヨーロッパ特許第115,871
号から、リン酸アンモニウムまたはリン酸アミンおよび
窒素を含有する水不溶性の化合物(このものはポリ(ト
リアジニル− ピペラジン)よりなりうる)を含有する
自己消火性オレフイン重合体および共重合体が知られて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】単量体トリアジニルピ
ペラジンの分子量が比較的小さいので、重合体マトリッ
クスからの徐々のマイグレーションそして従ってその難
燃性(Flammschutz) の次第に増大する劣
化が予想されたが、この度驚くべきことにはポリリン酸
アンモニウムおよび単量体トリアジニルピペラジンの混
合物によってすでになかんずくオレフイン系重合体およ
び/または共重合体において顕著な難燃化効果が現われ
、それは更に長時間にわたる安定性を示すことが見出さ
れた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、詳細にいえば
、少なくともリン成分および単量体トリアジニル− ピ
ペラジンよりなる難燃剤系(Flammschutzs
system)8ないし45質量%を含有し、その際リ
ン成分が自由流動性の、粉末状の水に難溶性のポリリン
酸アンモニウムであり、そしてその際粉末状のビス− 
トリアジニルピペラジンを使用することを特徴とする難
燃性重合体組成物に関する。
【0008】更に、本発明による難燃性重合体組成物は
、更にまた選択的に下記の実施態様を包含しうる:a)
本発明の難燃剤系が追加的にトリス(2− ヒドロキシ
エチル)イソシアヌラート、ペンタエリトリット、ジペ
ンタエリトリット、メラミンシアヌラート、メラミン、
メラミンペンタート、ピペラジンピロホスフアート、ジ
シアンジアミドおよびセルロースよりなる群から選択さ
れた粉末状の共相乗剤を含有すること;b)難燃性重合
体組成物に関して7質量%までの共相乗剤が含有されて
いること; c)難燃剤系が追加的に難燃性重合体組成物に関して3
質量%までの、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリ
ルニトリル、ポリベンズイミダゾール、ポリフエニレン
スルフイドおよびポリテトラフルオロエチレンよりなる
群から選択された、10μm以下の粒径を有する微細粉
末の形で含有すること; d)難燃剤系が追加的に難燃性重合体組成物に関して3
質量%までの、粉末の形体の金属または半金属の少なく
とも1種の酸化物、水酸化物または炭酸塩を含有するこ
と; e)金属または半金属の粉末状の酸化物、水酸化物また
は炭酸塩が0.01ないし10μmの粒径を有すること
; f)難燃剤系が追加的に難燃性重合体組成物に関して2
質量%までの、多核フエノール、ジアルキルスルフイド
および芳香族ホスフイットよりなる群から選択された少
なくとも1種の安定化剤を含有すること;g)難燃剤系
が追加的に難燃性重合体組成物に関して1質量%までの
ステアリン酸カルシウムを含有すること;h)式(NH
4 PO3 )n で表されるポリリン酸アンモニウム
が200ないし1000、好ましくは700の鎖長n、
31.5±0.5重量%のリン含量、14.5±0.5
重量%の窒素含量ならびに──25℃の10%水性懸濁
液中で測定して──10%以下の水溶性部分を有する〔
エクソリット((R) Exolit) 422〕こと
;i)200ないし1000、好ましくは700の鎖長
nを有する式(NH4PO3) n で表されるポリリ
ン酸アンモニウムがメラミン/ポルムアミド樹脂でマイ
クロカプセル化されており、そして29.0±1%のリ
ン含量、16.5±1%の窒素含量ならびに──25℃
の10%水性懸濁液中で測定して──0.3%以下の水
溶性部分を有する〔エクソリット((R) Exoli
t) 462〕こと;j)難燃剤系中には、難燃性重合
体組成物に関して5ないし30質量%のポリリン酸アン
モニウムが含有されていること; k)一般式
【0009】
【化4】
【0010】(上式中、XおよびYは同一または相異な
る基−OR1 、−SR1 またはNR2R3 を意味
し、ここに、R1 はC1 − C18− アルキル基
、C5 − C18− シクロアルキル基、場合によっ
ては不活性基で置換されたフエニル− またはナフチル
基またはC7 − C18− アルアルキル基を表し; R2 およびR3 は互いに無関係にC1 − C3−
アルキル基、C5 − C18− シクロアルキル基、
場合によっては不活性基で置換されたフエニル− また
はナフチル基を表すかまたはC7 − C18− アル
アルキル基を表すか、あるいは、NR2 R3 は式
【0011】
【化5】
【0012】で表されるピペリジニルまたは式
【001
3】
【化6】
【0014】で表されるモルホリニルを表わす)で表さ
れるビス− トリアジニルピペラジンを使用すること;
l)N,N’− ビス(2,4− ジメトキシ− 1,
3,5−トリアジン −6− イル)ピペラジンを使用
すること;m)N,N’− ビス(2,4− ジエトキ
シ− 1,3,5−トリアジン −6− イル)ピペラ
ジンを使用すること;n)N,N’− ビス(2,4−
 ジモルホリニル− 1,3,5− トリアジン −6
− イル)ピペラジンを使用すること; o)難燃性重合体組成物に関して3ないし15質量%の
ビス− トリアジニル− ピペラジンを使用すること。
【0015】80μm以下の粒径を有するビス− トリ
アジニルピペラジンが有利に使用される。
【0016】本発明により難燃剤系を付与される重合体
は、下記のものでよい:ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブテン− 1、ポリメチルペンテン− 1、エチ
レン− プロピレン− 共重合体、エチレンおよびプロ
ピレンとジエンとの三元重合体;ポリスチレン、ポリメ
チルスチレン;ポリプロピレンおよびポリエチレンと、
ポリプロピレンおよびポリブテン− 1と、ブタジエン
− アクリロニトリル− 共重合体とスチレン− ブタ
ジエン− 共重合体との混合物;ポリビニルクロリド、
ポリアクリラート、ポリメタクリラート、ポリエチルア
クリラートならびにそれら相互の共重合体およびその他
のビニル化合物(アクリロニトリル− ブタジエン− 
スチレン− 、アクリロニトリル− スチレン− およ
びアクリロニトリル− スチレン− アクリルエステル
− 共重合体)との共重合体;酢酸セルロース、硝酸セ
ルロース;フエノール− 、尿素− またはメラミン−
 ホルムアルデヒド樹脂、ポリアミド、ポリエステル、
ポリホルムアルデヒド、ポリカーボネート。
【0017】難燃性重合体組成物を製造する場合に、本
発明によれば重合体中に難燃剤系をできうる限り均一に
分散せしめることである。熱可塑性樹脂の場合には、そ
のために各成分を微細に分散した形態で強力に混合し、
そして混合物を押出しそして粒状化する。
【0018】
【実施例】例A,BおよびCにおいては、本発明により
使用されうるビス− トリアジニルピペラジンの製造が
記載されており、一方第1〜5表に記載された例1〜2
7においては、本発明による難燃性重合体組成物が包括
されている。 例A N,N’− ビス(2,4− ジメトキシ− 1,3,
5− トリアジン −6− イル)ピペラジンの製造メ
タノール550ml、水55ml、硫酸水素テトラ −
n− ブチルアンモニウム0.25gおよびNaHCO
3 1モルを混合しそして30℃の最高反応温度を保持
しながら、塩化シアヌール0.5モルを少量宛混合し、
その際5ないし8のpHに調整した。室温において40
分間撹拌した後に還流下に加熱した。次いでピペラジン
(13重量%;0.275モル)およびソーダ(20重
量%;0.275モル)の水溶液をその上に滴加した。 この反応混合物を室温において1時間撹拌しそして還流
下に2時間加熱した。冷却後、希硫酸を用いて中和した
。 濾過後、残渣を水で洗滌した。乾燥後、微細結晶性の白
色粉末が得られた。 収量:理論量の87.2% 融点:229ないし232℃(分解下)元素分析:(C
14H20N8 O4 として)実測値:C45.78
%;H5.70%;N31.18% 計算値:C46.15%;H5.53%;N30.75
% 例B N,N’− ビス(2,4− ジエトキシ− 1,3,
5− トリアジン −6− イル)ピペラジンの製造エ
タノール400mlおよび水40mlの混合物中にNa
HCO3 1モルおよび硫酸水素テトラ −n− ブチ
ルアンモニウム0.5gを懸濁せしめ、そして反応温度
が30℃を超えずかつpH値が5ないし8の範囲内にあ
るように、塩化シアヌール0.5モルを少量宛徐々に添
加した。室温において60分間撹拌した後に還流下に3
0分間加熱した。次に、室温において同時にピペラジン
およびソーダそれぞれ0.275モルを水溶液として(
12または20重量%)添加した。この反応混合物を室
温において1時間撹拌しそして次いで還流下に3時間加
熱した。冷却後、濾過しそして残渣を水で洗滌しそして
重量が一定になるまで乾燥した。その結果、微細結晶性
の白色粉末が得られた。 収量:理論量の81% 融点:189ないし193℃(分解下)元素分析:(C
18H28N8 O4 として)実測値:C50.98
%;H6.30%;N27.12% 計算値:C51.42%;H6.71%;N26.65
% 例C N,N’− ビス(2,4− ジモルホリニル− 1,
3,5−トリアジン −6− イル)− ピペラジンの
製造下記の製造は、窒素下に実施された。水2lおよび
氷1kgよりなる混合物中に塩化シアヌール0.5モル
を懸濁せしめ、そして同時にモルホリン1モルおよびN
aOH0.5モルを(10重量%を含有する水溶液とし
て)滴加した。添加は、pH値が5ないし10に保持さ
れるように徐々に行われた。25℃において30分間撹
拌した後に、更にNaOH0.5モルが(10重量%を
含有する水溶液として)滴加された。この反応混合物を
80℃に90分間加熱した。室温まで冷却した後に、ピ
ペラジン0.28モルおよびNaOH0.56モルを(
10重量%を含有する水溶液として)滴加した。最後に
還流下に12時間加熱した。冷却後、濾過しそして残渣
を水で洗滌しそして乾燥した。微細結晶状の白色粉末が
得られた。 収量:理論量の98.4% 融点:317ないし321℃(分解下)元素分析:(C
26H40N12O4 として)実測値:C52.94
%;H7.23%;N28.93% 計算値:C53.41%;H6.89%;N28.75
%難燃性重合体組成物の製造は、各成分をスパンゲンベ
ルク(SPANGENBERG)− 強力ミキサー中で
混合し、この混合物をウエーバー(WEBER)−小型
押出機(スクリュー直径20mm)内で180ないし2
00℃において押出し、そしてドレヘル(DREHER
)− 実験室用造粒機を使用して粒状化した。次いで、
このようにして製造された粒状物500g宛を水蒸気で
加熱されたベッカー− ヴアン− ヒュレン(BECK
ER−VAN−HUELLEN)−プレスを用いて19
5℃および300バールの圧力において厚さ1.6mm
の試験用プレートへと成形した。
【0019】上記の試験用プレートから長さ127mm
および幅12.7mmの試験体を切出した。この試験体
の燃焼特性をアンダーライターズ・ラボラトリーズ(U
NDERWRITERS LABORATORIES)
 の規定:「プラスチック材料の燃焼性試験(Test
 for Flammibility of Plas
tic Material)−UL94」(1975年
5月2日版)に従って測定し、一方それらの酸素指数(
Sauerstoffindex) をASTM− 2
863によって決定した。
【0020】燃焼試験の結果は、第1ないし4表の最後
の2行に記載されている。 第1ないし4表中における指数は、下記の意味を有する
: 1)ヘキスト社(HOECHST AG, Frank
furt) 製のポリプロピレン粉末55g/10mi
nのメルトインデックス(MFI230/5) 3)ホスタノックス ((R) Hostanox) 
0.3(多核フエノールを基礎にした安定剤;ヘキスト
社製)0.16%ホスタノックス ((R) Host
anox) E10(ジアルキルスルフイドを基礎にし
た安定剤;ヘキスト社製)0.16% ホスタノックス ((R) Hostanox) PA
R24(芳香族ホスフイットを基礎にした安定剤;ヘキ
スト社製)0.16% ステアリン酸カルシウム    0.16%よりなる混
合物4)ヘキスト社製のポリエチレン粉末 0.1g/10min以下のメルトインデックス(MF
I190/5)本発明によって難燃性を付与された重合
体組成物の耐老化性を証明するために、例18の生成物
を空気循環乾燥棚内に150℃において種々変えた期間
貯蔵した。それぞれの貯蔵期間の後に、UL− 94に
従って分類し、そして試験体の酸素指数を決定した。老
化試験の結果を第5表に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくともリン成分および単量体トリ
    アジニルピペラジンよりなる難燃剤系8ないし45質量
    %を含有し、その際上記リン成分が自由流動性の、粉末
    状の、水に難溶性のポリリン酸アンモニウムであり、そ
    してその際粉末状のビス− トリアジニルピペラジンが
    使用されることを特徴とする難燃性の重合体組成物、好
    ましくはオレフイン系重合体および/または共重合体組
    成物。
  2. 【請求項2】  式(NH4 PO3 )n で表され
    るポリリン酸アンモニウムが200ないし1000の鎖
    長n、31.5±0.5重量%のリン含量、14.5±
    0.5重量%の窒素含量ならびに──25℃の10%水
    性懸濁液中で測定して──10%以下の水溶性部分を有
    することを特徴とする請求項1による難燃性重合体組成
    物。
  3. 【請求項3】  200ないし1000の鎖長nを有す
    る式(NH4PO3) n で表されるポリリン酸アン
    モニウムがメラミン/ホルムアルデヒド樹脂でマイクロ
    カプセル化されており、そして29.0±1%のリン含
    量、16.5±1%の窒素含量ならびに──25℃の1
    0%の水性懸濁液中で測定して──9.3%以下の水溶
    性部分を有することを特徴とする請求項1による難燃性
    重合体組成物。
  4. 【請求項4】  一般式 【化1】 (上式中、XおよびYは同一または相異なる基−OR1
     、−SR1 またはNR2R3 を意味し、ここに、
    R1 はC1 − C18− アルキル基、C5 − 
    C18− シクロアルキル基、場合によっては不活性基
    で置換されたフエニル− またはナフチル基またはC7
     − C18− アルアルキル基を表し; R2 およびR3 は互いに無関係にC1 − C3 
    − アルキル基、C5 − C18− シクロアルキル
    基、場合によっては不活性基で置換されたフエニル− 
    またはナフチル基を表すかまたはC7 − C18− 
    アルアルキル基を表すか、あるいはNR2 R3 は式 【化2】 で表されるピペリジニルまたは式 【化3】 で表されるモルホリニルを表わす)で表されるビス− 
    トリアジニルピペラジンを使用することを特徴とする請
    求項1〜3のうちのいずれかによる難燃性重合体組成物
JP3012167A 1990-02-03 1991-02-01 難燃性重合体組成物 Withdrawn JPH04218542A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40032310 1990-02-03
DE4003231A DE4003231A1 (de) 1990-02-03 1990-02-03 Flammwidrige polymere massen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218542A true JPH04218542A (ja) 1992-08-10

Family

ID=6399373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012167A Withdrawn JPH04218542A (ja) 1990-02-03 1991-02-01 難燃性重合体組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5116891A (ja)
EP (1) EP0441134A3 (ja)
JP (1) JPH04218542A (ja)
CA (1) CA2034833A1 (ja)
DE (1) DE4003231A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534756A (ja) * 2007-07-28 2010-11-11 ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー 難燃性化されている高分子材料

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1252291B (it) * 1991-11-14 1995-06-08 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composizioni polimeriche autoestinguenti
JP2567327B2 (ja) * 1992-07-08 1996-12-25 チッソ株式会社 難燃剤およびその組成物
US5286775A (en) * 1992-12-29 1994-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Halogen-free flame retardant compositions
JP3007512B2 (ja) * 1993-06-01 2000-02-07 チッソ株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物
IT1270587B (it) * 1994-07-06 1997-05-07 Enichem Spa Composizione termoplastica rinforzata e resistente alla fiamma
US6015510A (en) * 1996-08-29 2000-01-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer flame retardant
NL1006525C2 (nl) * 1997-07-10 1999-01-12 Dsm Nv Halogeenvrije vlamdovende thermoplastische polyester samenstelling.
US8511396B2 (en) * 2001-05-25 2013-08-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Flame suppression agent, system and uses
US8604105B2 (en) 2010-09-03 2013-12-10 Eastman Chemical Company Flame retardant copolyester compositions
US8592549B1 (en) 2012-12-05 2013-11-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyamide composition, method, and article
CN103524788A (zh) * 2013-10-18 2014-01-22 上海美莱珀化工材料科技有限公司 一种无卤素膨胀阻燃体系用成炭剂及其制备方法
CN106810720B (zh) * 2016-12-30 2018-11-02 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种网络结构成炭剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374235A (en) * 1963-12-31 1968-03-19 Geigy Chem Corp S-triazines
US3810862A (en) * 1972-02-14 1974-05-14 Phillips Petroleum Co Char-forming,flame retardant polyolefin composition
IT1076204B (it) * 1977-01-12 1985-04-27 Montedison Spa Composizioni polimeriche autoestinguenti
IT1087517B (it) * 1977-09-14 1985-06-04 Montedison Spa Composizioni polimeriche
US4480092A (en) * 1982-02-19 1984-10-30 The B. F. Goodrich Company Alkylated polyalkylenepolyamines, substituted oxo-piperazinyl-triazines
IT1160191B (it) * 1983-02-07 1987-03-04 Montedison Spa Composizioni polimeriche autoestinguenti
US4542170A (en) * 1985-01-22 1985-09-17 The B. F. Goodrich Company Intumescent flame retarded polyurethane compositions
CA1307069C (en) * 1988-01-29 1992-09-01 Shinichi Akitaya Flame-retardant polypropylene resin composition
AU627615B2 (en) * 1989-08-28 1992-08-27 Ministero Dell Universita E Della Ricerca Scientifica E Tecnologica Self-extinguishing polymeric compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534756A (ja) * 2007-07-28 2010-11-11 ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー 難燃性化されている高分子材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE4003231A1 (de) 1991-08-08
EP0441134A3 (en) 1992-10-28
CA2034833A1 (en) 1991-08-04
EP0441134A2 (de) 1991-08-14
US5116891A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126454B1 (en) Flameproof polymeric compositions
US4198493A (en) Self-extinguishing polymeric compositions
US4966931A (en) Flame-retardant polypropylene resin composition
DE69917650T2 (de) Yvernetzte phenoxyphosphazen-verbindung, verfahren zu ihrer herstellung, flammhemmer, flammhemmende harz-zusammensetzung und gegossenes flammhemmendes harz
EP0204027B1 (en) Self-extinguishing polymeric product based on polyolefins
US6509401B1 (en) Synergistic flame retardant combination of salts of 1-hydroxy-dihydrophosphole oxides and/or 1-hydroxyphospholane oxides and nitrogen compounds for use in polymers
EP1455901B1 (en) Reaction product of a phosphorous acid with ethyleneamines, formaldehyde and amine for flame resistance
US5130357A (en) Flame retardant polypropylene resin composition
US5312853A (en) Flame retardant polymeric compositions
EP1070754A2 (de) Flammschutzmittel-Kombination
DE102009055434A1 (de) Flammenschutzmittelzusammensetzung für thermoplastische Formmassen
JPH04218542A (ja) 難燃性重合体組成物
EP0406810A1 (en) Self-extinguishing polymeric compositions
JPH02500112A (ja) 重合体用難燃性組成物およびこれにより得られた自己消火性重合体製品
JPWO2019093066A1 (ja) 難燃剤組成物および該難燃剤組成物を含む難燃性熱可塑性樹脂組成物
US6207735B1 (en) Flame retardant and flame retardant resin composition containing it
WO2014060004A1 (de) Verfahren zur herstellung von metall-2-hydroxydiphenyl-2' -(thio)phosphinaten und metall-diphenylen-(thio)phosphonaten, diese enthaltende zusammensetzungen sowie deren verwendung als flammschutzmittel
DE60011058T2 (de) Flammhemmende aromatische polyamidharzzusammensetzung und daraus geformter gegenstand
KR100503978B1 (ko) 난연제 조성물 및 난연성 수지 조성물
US5484830A (en) Halogen-free, flame-resistant polymeric compositions
US5994435A (en) Flame retardant and flame retardant resin composition formulated with the same
CA2007510A1 (en) Intumescent flame retardant systems
DE102017215777A1 (de) Flammschutzmittelkombinationen für Polymerzusammensetzungen und deren Verwendung
US5373038A (en) Flame resistant plastics containing guanidine barbiturates or guanidine thiobarbiturates, and also guanidine barbiturates and guanidine thiobarbiturate
JPH09235407A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514