JPH04209697A - 自動変速機油組成物 - Google Patents

自動変速機油組成物

Info

Publication number
JPH04209697A
JPH04209697A JP34094890A JP34094890A JPH04209697A JP H04209697 A JPH04209697 A JP H04209697A JP 34094890 A JP34094890 A JP 34094890A JP 34094890 A JP34094890 A JP 34094890A JP H04209697 A JPH04209697 A JP H04209697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
group
automatic transmission
dimethylpolysiloxane
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34094890A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kunugi
功刀 俊夫
Hiroshi Tochigi
弘 栃木
Masatoshi Ishihara
石原 正利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Oil Co Ltd
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Oil Co Ltd
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Oil Co Ltd, Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Cosmo Oil Co Ltd
Priority to JP34094890A priority Critical patent/JPH04209697A/ja
Publication of JPH04209697A publication Critical patent/JPH04209697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は自動変速機油組成物に関する。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題]自動変速
機油組成物は摩擦特性、酸化安定性、消泡性などの種々
の性能に優れていることが要求されており、それらの諸
性能の要求に応するためにそれぞれの目的にあった種々
の添加剤が基油に添加されている。
ところで、近年省燃費、ドライバビリティ−向上のため
自動変速機が小型化、多段化する傾向が著しいが、この
ような自動変速機の小形化、多段化は変速の際のショッ
クが大きくなるという欠点を増大する傾向にある。そこ
で変速ショックをより小さくし、乗り心地をよりよくす
る自動変速機油が求められている。前記変速ショックの
小さい自動変速機油はその摩擦特性、とくに静止摩擦係
数(μ0)と動摩擦係数(μd)との比(μ0/μd)
ができるだけ1.0に近いことが必要であるが、そのた
めには従来から一般に摩耗防止剤、極圧剤とは別に摩擦
調整剤を添加することが行なわれている。しかし摩擦調
整剤を添加すると自動変速機油の消泡性に悪影響を及ぼ
す場合がある。特に近年の自動変速機の小形化に加えて
エンジンの高出力高速化は、自動変速機内の油温度を高
くする傾向が大きく、それが摩擦調整剤を添加して変速
ショックを小さくした自動変速機油の消泡性の悪化を助
長し、とくに高温時において自動変速機のブリーザから
の油洩れを起こしや°すくするという問題を生じる。そ
のうえこの問題は長期使用後の劣化油においてますます
著しくなる傾向がある。
従来から消泡剤として粘度が25℃で約5千〜1万セン
チストークス程度のジメチルポリシロキサンが添加され
ているが、この低分子量のジメチルポリシロキサンを添
加した自動変速機油を使用しても、近年の小型の自動変
速機に使用される自動変速機油の油洩れを抑制すること
は困難である。
本発明は変速ショックを小さくするために摩擦調整剤を
配合した自動変速機で、高油温度で運転されても自動変
速機油のブリーザからの油洩れが防止されているととも
に、長時間使用され劣化した油でも油洩れを起こしにく
い自動変速機油組成物を開発することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は基油に(^)25℃での粘度が、5万〜50万
センチストークスのジメチルポリシロキサンをo、oo
os〜0.005重量%と、(B)下記(1)〜(5)
よりなる群から選ばれた1種以上の化合物0.01〜5
重量%とを含有することを特徴とする自動変速機油組成
物に関する。
(1)リン酸エステル、亜リン酸エステル、またはそれ
らのアミン塩、 (2)飽和または不飽和の、炭素数8〜30の脂肪族カ
ルボン酸または芳香族カルボン酸、(3)前記(2)の
カルボン酸のエステル、または該カルボン酸と有機アミ
ンとの反応生成物、(4)一般式(I): %式%() (式中、Rは1価の炭化水素基、R2は2価の炭化水素
基、Xは1以上の整数であって、くり返し単位中におい
てそれぞれのXは同じでも異っていてもよく、nはOま
たは1以上の整数を表わす)で示される炭化水素硫化物
、(5)油脂と硫黄の反応生成物である硫化油脂。
[作用および実施例コ 本発明においては、基油に摩擦調整剤として用いる成分
(B)の化合物と共に25℃での粘度が約5万〜50万
センチストークスのジメチルポリシロキサンを0.00
03〜0.005%(重量%、以下同じ)添加すること
によって、変速のショックを小さくしつつ、新油はもと
より劣化油でも高油温での運転時の油洩れが防止される
という、従来から知られている摩擦調整剤と低粘度ジメ
チルポリシロキサンとの併用からは予期することのでき
ない効果が発揮されるものである。
本発明の組成物において使用される(A)成分のジメチ
ルポリシロキサンは25℃での粘度が約5万〜50万セ
ンチストークス、好ましくは約5万〜30万センチスト
ークスのものである。ジメチルポリソロキサンの粘度か
前記範囲未満では高温での消泡作用が低く好ましくない
。粘度が前記範囲を超えると基油中への分散が困難とな
る。前記ジメチルポリシロキサンは基油に対して約0.
0003〜0.005%、好ましくは約o、ooi〜0
.003%の割合で配合される。ジメチルポリシロキサ
ンの配合量が前記範囲を超えると基油中への分散がうま
くゆかず、また前記範囲未満では油洩れ防止性、とくに
劣化油における油洩れ防止性が低下する。前記高粘度の
ジメチルポリシロキサンを所定量添加する限り、25℃
での粘度が約5万センチストークス未満のジメチルポリ
シロキサンあるいはエステル系、フッソ系などの消泡剤
を組み合わせて添加することができる。
本発明の組成物においては、前記ジメチルポリシロキサ
ンのほかに、(B)成分として下記(1)〜(5)より
なる群から選ばれた1種以上の化合物が添加される。
(1)リン酸エステル、亜リン酸エステルまたはそれら
のアミン塩、 (2)飽和または不飽和の炭素数8〜30の脂肪族カル
ボン酸または芳香族カルボン酸、 (3)前記(2)のカルボン酸のエステルまたは該カル
ボン酸と有機アミンとの反応生成物、(4)一般式(I
): %式%() (式中、R、R−、xsnは前記に同じ)て示される炭
化水素硫化物、 (5)油脂と硫黄の反応生成物である硫化油脂。
前記(1)〜(5)の化合物は、一般に油性剤、摩耗防
止剤、極圧剤などと称されている添加剤の中から選ばれ
た特定のものであり、前記変速機油組成物の静止摩擦係
数(μ0)と動摩耗係数(μd)との比(μ0/μd)
を1.0に近づけて変速ショックを小さくする作用をも
つものである。
前記(B)成分(1)のリン酸エステル、亜リン酸エス
テルは、モノ、ジ、トリエステルのいづれでもよく、そ
のアルコール残基としては炭素数4〜30のアルキル基
たとえばブチル、オクチル、ラウリル、ステアリル、オ
レイル基など、炭素数6〜30のアリール基たとえばフ
ェニル基など、炭素数7〜30のアルキル置換アリール
基たとえばメチルフェニル、オクチルフェニルなどがあ
げられる。具体的化合物の例としては、たとえばリン酸
トリブチル、リン酸モノオレイル、リン酸ジオクチル、
亜リン酸ジオレイル、亜リン酸ジフェニル、リン酸トリ
クレジルなどがあげられる。
前記(B)成分(1)のリン酸エステルのアミン塩、亜
リン酸エステルのアミン塩としては、前記リン酸エステ
ルまたは亜リン酸エステルのステアリルアミン塩、オレ
イルアミン塩、ココナツツアミン塩などがあげられる。
前記(B)成分(2)の飽和または不飽和の炭素数8〜
30の脂肪族カルボン酸としては、たとえばカプリン酸
、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リルン酸、
エルカ酸などが、また前記芳香族カルボン酸としては、
たとえば安息香酸、サリチル酸などがあげられる。
前記(B)成分(3)のうち、前記(2)のカルボン酸
のエステルとしては前記飽和または不飽和の炭素数8〜
30の脂肪族カルボン酸または芳香族カルボン酸のアル
キルエステル、たとえばブチル、オクチル、ラウリル、
ステアリル、オレイルエステルなどがあげられる。具体
的化合物の例としては、たとえばカプリン酸オレイル、
バルミチン酸オクチル、ステアリン酸アミル、オレイン
酸ラウリル、リノール酸ラウリルなどがあげられる。
前記(B)成分(3)のうち、前記(2)のカルボン酸
と有機アミンとの反応生成物としては、前記飽和または
不飽和の炭素数8〜30の脂肪族カルボン酸または芳香
族カルボン酸とモノエタノールアミン、モツプロバノー
ルアミン、ジェタノールアミン、ジブロバノールアミン
、ジイソプロパツールアミン、トリエタノールアミンな
どのアルカノールアミン、ポリメチレンポリアミン、た
とえばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミ
ン、テトラエチレンペンタアミン、テトラプロピレンペ
ンタアミン、ヘキサブチレンへブタアミン、ヘキサエチ
レンへブタアミン、ヘプタエチレンオクタアミンなどと
の反応生成物があげられる。
前記(B)成分(4)の、−数式(+)で表わされる炭
化水素硫化物としては、R1が1価の炭化水素基、たと
えばアルキル基、アルケニル基のごとき炭素数2〜20
個の直鎖もしくは分岐の、飽和もしくは不飽和の脂肪族
炭化水素基、または炭素数6〜2Bの芳香族炭化水素基
で表わされ、R2が2価の炭化水素基たとえば炭素数2
〜20の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化水素基、または
炭素数6〜26の芳香族炭化水素基であるものがあげら
れる。
R1で表わされる炭化水素基の具体例としては、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ノニル基、ドデシル基、プ
ロペニル基、ブテニル基、フェニル基、トリル基、ヘキ
シルフェニル基、ベンジル基などがあげられる。
R2で表わされる2価の炭化水素基の具体例としては、
エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、フェニレン基
などがあげられる。
一般式(I)で表わされる炭化水素硫化物の代表的な化
合物例は、硫化オレフィンおよび一般式(1)において
Xが2以上、nが0のばあいの、R’ −Sx −R’
で表わされるポリサルファイド化合物である。
これら炭化水素硫化物の具体的な化合物例としてはジイ
ソブチルジサルファイド、ジオクチルポリサルファイド
、ジターシャリノニルポリサルファイド、ジターシャリ
ブチルポリサルファイド、ジベンジルポリサルファイド
などおよびポリイソブチレン、テルペン類などのオレフ
ィン類を硫黄などの硫化剤で硫化した硫化オレフィン類
、イソブチレンと硫黄との反応生成物で、式: (式中、x、nは前記に同じ)と推定される化合物など
があげられる。
前記(B)成分(5)の硫化油脂は、油脂と硫黄との反
応生成物であって、油脂としてはラード、牛脂、鯨脂、
パーム油、ヤシ油、ナタネ油などの動植物油脂がある。
この反応生成物は化学構造が単一ではなく種々の混合物
であり、化学構造そのものは明確ではない。
前記(B)成分である摩擦調整剤は、基油に対し、約0
.01〜5%、好ましくは約0.1〜3%の範囲で使用
される。摩擦調整剤の量が前記範囲未満ては効果がなく
、前記範囲を超えると組成物の消泡性、酸化安定性に悪
影響をおよぼすので好ましくない。
本発明の組成物は前記摩擦調整剤としての(B)成分を
前記割合で添加してμOlμdを約0.92〜1.05
の範囲に、さらには可及的に1.0に近づけるのが好ま
しい。
本発明の組成物にはさらに自動変速機油に一般に添加さ
れている金属型清浄剤、無灰型分散剤、酸化防止剤、腐
食防止剤、流動点降下剤、粘度指数向上剤、シール膨潤
剤などを添加してもよい。
前記金属型清浄剤としては、アルカリ土類金属スルフオ
ーネート、アルカリ土類金属フェネートなどがあげられ
る。
前記無灰型分散剤としては、アルケニルコハク酸イミド
、アルケニルコハク酸エステル、長鎖脂肪酸とポリアミ
ンとのアミド(アミノアミド型)などがあげられる。
前記酸化防止剤としては、アミン系、フェノール系酸化
防止剤、ジチオリン酸亜鉛などがあげられる。
前記腐食防止剤としては、ベンゾトリアゾール、アルケ
ニルコハク酸エステルなどがあげられる。
前記流動点降下剤としては、塩素化パラフィンとナフタ
レンとの縮合物、塩素化パラフィンとフェノールとの縮
合物、ポリメタクリレート、ポリブテン、ポリアルキル
スチレンなどがあげられる。
前記粘度指数向上剤としては、ポリメタクリレート、オ
レフィンコポリマーなどがあげられる。
前記シール膨潤剤としては、リン酸エステル、フタル酸
ジオクチルなどで代表されるエステルなどがあげられる
これらの添加剤の使用量は、それぞれ前記自動変速機油
組成物の約0.01〜10%が好ましく、各種添加剤を
併用するばあいは、その合計量が約0.1〜20%であ
るのが好ましい。
本発明に使用される自動変速機油の基油としては従来か
ら一般に自動変速機油の基油として用いられている油が
使用できるが、100℃における粘度が約1.0〜50
センチストークス、好ましくは約1.5〜10センチス
トークスの鉱油(鉱物性潤滑油あるいはその精製品)、
合成油(潤滑油)の単独または混合物がとくに好ましい
以下に本発明を実施例をあげて具体的に説明するが、本
発明はそれらのみに限定されるものではない。
実施例1〜10および比較例1〜5 基油として100℃での粘度が3.6センチストークス
の精製鉱油を用い、それに第1表に示す添加剤を配合し
て自動変速機油組成物を調製した。
得られた組成物について、新油および劣化油の消泡性、
摩擦特性、台上ブリーザ油洩れ試験および実車高速耐久
試験をおこなった。それぞれの試験条件は下記のとおり
である。
劣化油はJIS K−2514に準拠して、150℃で
96時間の条件で酸化劣化させて得た。
消泡性試験はJIS K−2518、石油製品泡立ち試
験方法に準拠して、っぎのように行なった。
(1)試料油200m1を49±3℃に加熱し、ついで
24±3℃に冷却する。
(2)前記(1)でえた試料油190m1を容器にとり
24±0.5℃に保持した水浴に入れ、デイフユーザス
トーン付き空気導入管を容器に挿入し約5分間保持する
(3)最初の泡が出てから流量94±5ml/winて
5分間乾燥空気を吹き込む。
(4)通気をやめ、直ちに泡の量を読みとる。
このときの泡の量を泡立ち量Iとする。
(5)そののち10分間放置し泡の量を読みとる。
このときの泡の量を泡立ち量11とする。
(泡立ち量) Seq I ニステップ(4)における泡立ち量Iと、
同(5)における泡立ち量11とをI/IIで表示。
5eqll  : Seq I試験終了後、該試料をさ
らに93.5±0.5℃の水浴中で前記ステップ(1)
 、(4) 、(5)をくり返して、泡立ち量Iと泡立
ち量I+とを得、I /I+で表示。
5eqlll : 5eqll試験終了後、該試料を空
気中で24℃以下にまで放冷し、再び24±0.5℃の
水浴に入れ、前記ステップ (3) 、(4) 、(5)をくり返して、泡立ち量I
と泡立ち量IIとを得、I/ 11て表示。
摩擦特性はSAE No、 2 (神鋼造機銖製)摩擦
試験機を使用して下記の条件で試験をした。
ディスク:ベーパー材ディスク(2枚)プレート:鋼製
プレート(3枚) 面   圧 :  20Kgf/cd 油   温 : 120 ℃ モーター回転数: 3000rp印 以上の実験条件における回転数1200rpmのときの
動摩擦係数をμd、停止するときの静止摩擦係数をμ0
とし、μ0/μdを算出した。
台上ブリーザ油洩れ試験は下記の条件で行った。
レンジ:D3 オイルレベル:上限+10mm 入力回転数: 8000rpa+ 油温(オイルパン):初期80℃とし、冷却を止め、な
りゆきて油洩れ が発生するまで上昇させた。
以上の条件で油洩れが発生した油温が140 ’C以上
を合格とした。
実車高速耐久試験は下記の条件で行った。
車  速 :  135 〜140  )cm/hm/
用レベル:上限+10111!l 油  温 : 11O〜120  ℃ 判 定二油洩れ発生までの走行距離で判定試験結果を第
2表に記す。
[以下余白コ 実施例1〜IO1および比較例1〜5の結果からつぎの
ことが分かる。すなわち本発明のジメチルポリシロキサ
ンと摩擦調整剤としての特定の化合物を併用した自動変
速機油組成物は、優れた摩擦特性と消泡性を有し、その
うえ高油温における劣化油においてさえ泡立ち防止効果
が劣ろえず油洩れが防止される。一方従来から使用され
ている低粘度のジメチルポリシロキサンと摩擦調整剤を
併用しても、劣化油の泡立ち防止効果が小さく、高温で
の油洩れも起こりやすい。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明の自動変速機油組成物は摩
擦特性にすぐれ、かつ高油温での運転時においても泡立
ちが小さいのでブリーザからの油洩れが防止できる。さ
らに劣化油ても前記のすぐれた特性が保たれるので自動
変速機の小型化に充分対応できるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基油に(A)25℃での粘度が、5万〜50万セン
    チストークスのジメチルポリシロキサンを0.0003
    〜0.005重量%と、(B)下記(1)〜(5)より
    なる群から選ばれた1種以上の化合物 0.01〜5重量%とを含有することを特徴とする自動
    変速機油組成物。 (1)リン酸エステル、亜リン酸エステル、またはそれ
    らのアミン塩、 (2)飽和または不飽和の、炭素数8〜30の脂肪族カ
    ルボン酸または芳香族カルボン酸、 (3)前記(2)のカルボン酸のエステル、または該カ
    ルボン酸と有機アミンとの反応生成物、 (4)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は1価の炭化水素基、R^2は2価の炭
    化水素基、xは1以上の整数であって、くり返し単位中
    においてそれぞれのxは同じでも異っていてもよく、n
    は0または1以上の整数を表わす)で示される炭化水素
    硫化物、 (5)油脂と硫黄の反応生成物である硫化油脂。
JP34094890A 1990-11-30 1990-11-30 自動変速機油組成物 Pending JPH04209697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34094890A JPH04209697A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 自動変速機油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34094890A JPH04209697A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 自動変速機油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04209697A true JPH04209697A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18341780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34094890A Pending JPH04209697A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 自動変速機油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04209697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179875A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Tonen Corp 駆動油圧系潤滑油組成物
JPH07305082A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Tonen Corp 自動変速機用潤滑油組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179875A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Tonen Corp 駆動油圧系潤滑油組成物
JPH07305082A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Tonen Corp 自動変速機用潤滑油組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100290629B1 (ko) 윤활유조성물
CA2333441C (en) Lubricant comprising (poly) glyceryl ether
CA1083129A (en) Elastomer compatible seal swell additive for automatic transmission fluids, power transmission fluids and hydraulic steering applications
JP4773921B2 (ja) 添加剤組成物
EP0639633B1 (en) Friction modifier compositions and their use
CA2068624A1 (en) Automatic transmission and wet brake fluids and additive packages therefor
US5990055A (en) Biodegradable lubricant composition from triglycerides and oil soluble antimony
EP0953035A1 (en) Biodegradable lubricant composition from triglycerides and oil-soluble copper
WO1996001302A1 (fr) Composition d'huile de moteur
US5851962A (en) Lubricant composition for wet clutch or wet brake
EP0622444B2 (en) Use of inorganic phosphorus compounds as friction improvers in wet clutch or wet brake lubricant compositions
JP3375405B2 (ja) 駆動油圧系潤滑油組成物
AU718688B2 (en) Lubricating oil composition
JP2016506996A (ja) アミン化合物をベースとする潤滑剤組成物
JP5094360B2 (ja) 農業機械用潤滑油組成物
JP2021155740A (ja) 潤滑油組成物
US20060105920A1 (en) Performance-enhancing additives for lubricating oils
JPH04209697A (ja) 自動変速機油組成物
JPH05163496A (ja) 自動変速機油組成物
RU2737889C1 (ru) Жидкость для фрикционных муфт
EP1299509B1 (en) Friction modifier additive combination
JP2001262173A (ja) 潤滑性組成物
JPH09176672A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JP6864461B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH1150079A (ja) 潤滑油組成物