JPH0420909A - 半導体レーザ接続チャンネル型導波路とその接続方法 - Google Patents

半導体レーザ接続チャンネル型導波路とその接続方法

Info

Publication number
JPH0420909A
JPH0420909A JP2141799A JP14179990A JPH0420909A JP H0420909 A JPH0420909 A JP H0420909A JP 2141799 A JP2141799 A JP 2141799A JP 14179990 A JP14179990 A JP 14179990A JP H0420909 A JPH0420909 A JP H0420909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
waveguide
semiconductor laser
type waveguide
bare chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2141799A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Enomoto
亮 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2141799A priority Critical patent/JPH0420909A/ja
Publication of JPH0420909A publication Critical patent/JPH0420909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体レーザを結合させたチャンネル型導波
路に関し、特に極めて高い効率を有する半導体レーザパ
ッケージを提供できる半導体レーザ接続チャンネル型導
波路に関する。
(従来技術) 近年、光デイスク装置、レーザベアチップ等の装置全体
小型化する要求が強いこと、ガスレーザは、光変調のた
めに外部に変調器が必要であり、小型化に適していない
ことから、直接変調が可能で、ガスレーザに比べて安価
で取り扱いが容易な半導体レーザの使用が望まれている
また、光デイスク装置の記録密度やレーザベアチップの
解像度の向上のために、従来の半導体レーザの波長をよ
り短波長化することが必要で、このためには、波長を1
/2にできる第2高調波発生素子(SHG素子)が有効
であり、高変換効率が得られるチャンネル導波路構造が
有利であると考えられている。
さらに、レーザベアチップのプリンタヘッド等、光走査
ために、光偏向器が必要とされているが、機械式の光偏
向器は、走査速度が遅く、高速化に限界が見られ、非機
械式の光偏向器が必要であった。
このような非機械式の光偏向器としては、チャンネル導
波路構造が有効である。
以上のようにSHC,素子や光偏向器には、チャンネル
型導波路構造が有利であるが、レーザ光を導波路に入射
させるためには、レーザ光の入射位置や角度を高精度で
制御しなければならず、煩雑であり、このため、あらか
しめ、レーザ光が導波路に入射されるようチャンネル型
導波路と半導体レーザを組み合わせてパッケージ化する
ことが求められていた。
(従来技術の問題点) しかしながら、半導体レーザチップの発光領域は2μm
、厚みは、0.1〜0.2μmと極めて微小で、チャン
ネル型導波路の断面寸法も一般に輻5〜10μm、厚さ
1〜5μmと小さいので、両者を正確に位置合わせする
ためには、±0.5〜2μm程度の非常に厳しい精度が
要求され、通常のステージ等を用いた方法では、3次元
全てを合わせなければならないので困難であり、レーザ
光の入射効率も低下し、かつ著しく時間が掛かるという
問題があった。
また、従来の接続方法として、光を通しながら微調整し
て、通過光の強さが最大になったところで固定する方法
が用いられてきたが、自動化、量産化しにくいという問
題が見られた。
(課題を解決するための手段) チャンネル部位とチャンネル型導波路チップを有してな
るチャンネル型導波路および、ブロック上に固着された
半導体レーザのベアチップからなり、 前記ベアチップの発光領域の端面と前記チャンネル型導
波路のチャンネル部位の端面が互いに近接するよう、前
記ブロックと前記チャンネル型導波路チップが結合され
た構造を有する半導体レーザ接続チャンネル型導波路で
あって、 前記チャンネル型導波路におけるチャンネル部位の幅W
、厚みT、前記半導体レーザのベアチップの中心線と前
記チャンネル型導波路におけるチャンネル部位の中心線
の幅方向における偏位をΔX、厚み方向の偏位ΔZ、前
記ベアチップの発光領域の端面と前記チャンネル型導波
路のチャンネル部位の端面の間の距離ΔYが、以下の範
囲を満たすことを特徴とする半導体レーザ接続チャンネ
ル型導波路 (W−2)am/2≦ΔX≦(W−2)μm/20μm
≦ΔY≦4μm TIIm/2≦ΔZ≦Tμm/2 と、 チャンネル型導波路チップとチャンネル部位を有
してなるチャンネル型導波路におけるチャンネル部位の
端面と半導体レーザチップの発光領域の端面を近接せし
める方法であって、少なくとも以下のa)〜C)の工程
を含む半導体レーザとチャンネル型導波路の接続方法。
a)定盤上に固定され、チャンネル部位が当接するよう
な溝が形成された溝付位置決め治具の、溝に対して垂直
な面内にて、 発光領域の端面が前記溝に対して垂直な面に平行となる
よう精密パルスステージに固定されたブロックに固着さ
れてなる半導体レーザベアチップの位置を、前記精密パ
ルスステージを用いて変位させ、 前記半導体レーザベアチシブの発光部分の端面を、溝に
対して垂直な面内の所定の領域、即ち、チャンネル部位
が前記溝に当接するようチャンネル型導波路を前記溝付
位置決め治具に載置した場合に、前記チャンネル部位の
端面が位置するMNA、に合わせる工程。
b)前記溝付位置決め治具の溝に前記チャンネル部位が
前記溝に当接するよう前記チャンネル型導波路を載置し
、ついで、 前記チャンネル型導波路の位置を前記溝方向に移動させ
、前記チャンふル型導波路と前記半導体レーザベアチッ
プの端面を近接させる工程。
C)前記チャンネル型導波路と前記ブロックを結合せし
める工程、 からなる。
(作用) 本発明は、チャンネル部位とチャンネル型導波路チップ
を有してなるチャンネル型導波路および、ブロック上に
固着された半導体レーザのベアチップからなり、 前記ベアチップの発光領域の端面と前記チャンネル型導
波路のチャンネル部位の端面が互いに近接するよう、前
記ブロックと前記チャンネル型導波路チップが結合され
た構造を有する半導体レーザ接続チャンネル型導波路で
あることが必要である。
このような構造が必要な理由は、レーザ光導波のための
煩雑な調整を行う必要がないため、取り扱いやすくなる
からである。
また、本発明は、チャンネル型導波路におけるチャンネ
ル部位の幅W、厚みT、前記半導体レーザのベアチップ
の中心線と前記チャンネル型導波路におけるチャンネル
部位の中心線の幅方向における偏位をΔX、厚み方向の
偏位ΔZ、前記ベアチップの発光領域の端面と前記チャ
ンネル型導波路のチャンネル部位の端面の間の距離ΔY
が、以下の範囲を満たすことを特徴とする半導体レーザ
接続チャンネル型導波路 (W  2)μm/2≦ΔX≦ (W−2)μm/20
μm≦ΔY≦4μm Tpm/2≦ΔZ≦T p m / 2であることが必
要である。
この理由は、上記範囲内では、50%以上のレーザ光入
射効率が得られ、実用的だからである。
前記半導体レーザのベアチップの中心線とは、半導体レ
ーザの発光領域の端面(即ちこの端面からレーザ光が発
せられる)に垂直で、前記半導体レーザの発光領域の幅
と厚みを同時に部分する直線を指す。
また、前記前記チャンネル型導波路の中心線とは、チャ
ンネル部位の端面に垂直で、前記チャンネル部位の幅と
厚みを同時に部分する直線である。
前記ΔX、ΔZは、正、負の値を取る。
前記半導体レーザのベアチップの中心線とチャンネル型
導波路におけるチャンネル部位の中心線が、完全に一致
した状態をΔX−0、ΔZ=0として、特定の方向にず
れた場合を正とした場合に、該特定の方向とは反対方向
にずれた場合を負である。
前記ΔYは、0であることが望ましいが、加工が困難で
あること、熱膨張を考慮すると、0.01μmを下限と
することが好ましい。
前記チャンネル型導波路におけるチャンネル部位の幅W
、厚みT、前記半導体レーザのベアチップの中心線と前
記チャンネル型導波路におけるチャンネル部位の中心線
の幅方向における偏位をΔX、厚み方向の偏位ΔZ、前
記ベアチップの発光sI域の端面と前記チャンネル型導
波路のチャンネル部位の端面の間の距離ΔYは、 (W−2)、μm/3≦ΔX≦(W−2)1m730.
05μm≦ΔY≦2μm −T p m / 3≦ΔZ≦T p m / 3を満
たすことが、望ましく、 (W−2)μm/4≦ΔX≦(W−2) μm/40.
1.μm≦ΔY≦0.5ttm −T 、l/ m / 4≦ΔZ≦T p m / 4
が好適である。
前記チャンネル型導波路におけるチャンネル部位の幅W
1厚みTは、それぞれ、 1μm≦W≦15μm 0.2μm≦T≦6pm であることが望ましい。
二の理由は、半導体レーザの発光部分の寸法は幅1〜2
μm、厚さO,l−0,4μmが普通であるため、上記
範囲のチャンネル型導波路を用いることにより、さらに
高い入射効率が得られるからである。
また、前記チャンネル部位の幅W、厚みTは、それぞれ
、 2pm≦W≦10am 0.4μm≦T≦4μm を満たすことが好ましく、 4μm≦W≦7μm 1μm≦T≦2.5μm を満たすことが好適である。
本発明に使用されるブロックは、シリコン製であること
が望ましい。
これは、シリコンブロックは熱膨張率が半導体レーザベ
アチップと近いため、熱サイクルに強く、また、化学エ
ツチングなどの加工処理やしやすいからである。
本発明のチャンネル型導波路は、タンタル酸すチウム基
板上にニオブ酸リチウム薄膜が形成されたものであるこ
とが望ましい。
この理由は、前記ニオブ酸リチウムは、非線型光学定数
が大きく、5)IG素子などに好適な材料であり、また
タンタル酸リチウムは、入手しやすい基板材料だからで
ある。
前記ブロックと前記チャンネル型導波路チップは、接着
剤にて結合されてなれることが望ましい。
また、前記ブロックと前記チャンネル型導波路チップは
固定板を介して結合されていてもよい。
本発明の半導体レーザ接続チャンネル型導波路にて、半
導体レーザ接続SHO素子を形成する場合、半導体レー
ザが発する基本波長光を取り除くか、減少させるために
波長選択性の薄膜(フィルター)が第二高調波光の出射
部分に形成されてなることが望ましい。
前記薄膜フィルターは、光の出射端面の後方もしくは、
出射端面に直接形成されることが望ましい。
また、前記波長選択性の薄膜を、直接出射端面に形成す
る際、第二高調波光に対する反射防止条件を満たすよう
調整しておくことが有利である。
これは、薄膜導波層と空気との屈折率に大きな差がある
ために出射端面で生じていた第二高調波光の反射による
損失を低減でき、SHO出力を向上させることができる
からである。
前記波長選択性の薄膜は、出射端面の後方の出射端面か
ら離れた位置に形成されてもよく、また適当な接着剤を
用いて出射端面上に固定されていてもよい。
前記接着剤を用いて出射端面上に固定する場合は、接着
層の屈折率、厚さを前記第二高調波光に対する反射防止
条件に適合するよう!I節して、SHG出力を向上させ
ることが望ましい。
また、本発明の半導体レーザ接続SHO素子は、半導体
レーザのベアチップの保護、長寿命化のために、気密封
止パッケージ内に封入されることが望ましい。
前記パッケージ内には、不活性ガスが封入されているこ
とが望ましい。
前記不活性ガスは、窒素であることが有利である。
また、前記気密封止パッケージには、第二高調波光を出
射するための窓が設けられていることが必要である。
前記第2高調波光を出射するための窓とは、第高調波光
を出射するに十分な大きさの穴に、気密性を保つために
透光性の板がはめこまれたものを指す。
前記透光性の板は、波長選択性を有していることが望ま
しい。
この理由は、波長選択性の透光性の板にて第二高調波光
出射用の窓を形成することにより、チップの気密封止、
基本波の半導体レーザ光の除去、第二高調波光の高透過
率化、半導体レーザヘアチップ、SHG素子の保護など
の目的を全て実現でき、第二高調波光出射用の窓を通常
のガラスにて形成し、その窓ガラスの内側、もしくは外
側に波長選択性の膜を設けた場合より、製造プロセスの
簡略化、コストの低下、第二高調波光の透過率の向上を
図ることができるからである。
前記波長選択性の薄膜もしくは、透光性の板としては、
色ガラスフィルター、ガラス基板上に波長選択性の干渉
膜をコーティングしたもの、等を使用できる。
前記波長選択性の薄膜のもしくは、透光性の板の材料と
しては、SiO,、MgO1Z八〇、AEgoz等の酸
化物、LiNb0. 、LiTaO3% Ys Gas
 O+x、 Gd 3 G a 50 rz等の複合酸
化物、あるいはPMMA、MNA等の有機物等を用いる
ことができ、これらを重ねた多層薄膜も用いることがで
きる。前記波長選択性の薄膜の作成方法としては、スパ
ッタリング法、液相エピタキシャル法、蒸着法、MBE
(分子ビームエピタキシャル:Mo1ecular  
Beam  Epitaxial)法、MOCVD (
Me t a 10rganic  Chemical
  Vap。
r  Deposjtion)法、イオンブレーティン
グ法、LB法、スピンコード法、デイツプ法などを用い
ることができる。
ついで、本発明の半導体レーザとチャンネル型導波路の
接続方法について説明する。
本発明の半導体レーザ接続チャンネル型導波路の接続方
法は、チャンネル型導波路におけるチャンネル部位の端
面と半導体レーザチップの発光領域の端面を近接せしめ
る方法ものであり、少なくとも以下のa)〜C)の工程
を含むことが必要である。
a)定盤上に固定され、チャンネル部位が当接するよう
な溝が形成された溝付位置決め治具の、溝に対して垂直
な面内にて、 発光領域の端面が前記溝に対して垂直な面に平行となる
よう精密パルスステージに固定されたブロックに固着さ
れてなる半導体レーザベアチップの位置を、前記精密パ
ルスステージを用いて変位させ、 前記半導体レーザベアチップの発光部分の端面を、溝に
対して垂直な面内の所定の領域、即ち、チャンネル部位
が前記溝に当接するようチャンネル型導波路を前記溝付
位置決め治具に載置した場合に、前記チャンネル部位の
端面が位置する領域、に合わせる工程。
b)前記溝付位置決め治具の溝に前記チャンネル部位が
前記溝に当接するよう前記チャンネル型導波路を載置し
、ついで、 前記チャンネル型導波路の位置を前記溝方向に移動させ
、前記チャンネル型導波路と前記半導体レーザベアチッ
プの端面を近接させる工程。
C)前記チャンネル型導波路と前記ブロックを結合せし
める工程。
この理由は、次のように説明される。
即ち、従来こうした半導体レーザと導波路との位置合わ
せ及び接続は、光を通しながら微調して、通過光の強さ
が最大になったところで固定する方法が多く用いられて
いた0本発明の接続方法では、機械的位置合わせのみで
良く、光を通す必要がないので、自動化・量産化に適し
ている。さらに位置決め治具1に対して半導体レーザチ
ップ5の位置を決めた後は、チャンネル型導波路チップ
8を位置決め治具1の上におくだけで上下の位置が決定
されてあとは半導体レーザベアチップ5とチャンネル型
導波路8とを密着させる1次元の操作だけで良い、従っ
て、通常2つのものを各々X・Y・Zの3次元で動かし
、同時に6次元の操作が必用なのに比べて著しく信鯨性
が高(、短時間ででき、かつ自動化しやすいという特徴
がある。
本発明の半導体レーザベアチップの発光領域の中心線上
もしくは、半導体レーザベアチップの発光部分の端面に
平行で、前記溝付位置決め治具が固定された定盤に垂直
な法線上にカメラ付顕微鏡が設置されていることが望ま
しい。
これは、接続のための操作をデイスプレー上で制御でき
るからである。
前記半導体レーザベアチップの発光領域の中心線とは、
半導体レーザベアチップの発光領域の端面に垂直で幅、
厚ろを部分する直線を指す。
本発明に使用される溝付位置決め治具および、ブロック
は、シリコン製であることが望ましい。
これは、熱膨張率が半導体レーザベアチップと近いため
、熱サイクルに強く、また、化学エツチングなどの加工
処理しやすいからである。
また、本発明においては、チャンネル型導波路のチャン
ネル部位を、溝付位置決め治具の溝に当接させることに
より、前記溝付位置決め治具の上面とチャンネル導波路
チップにおけるチャンネル部位形成面とが接するよう、
チャンネル型導波路もしくは、溝付位置決め治具の溝を
形成しておくことが望ましい。
この理由は、最も安定に前記溝付位置決め治具にチャン
ネル型導波路を置載できるからである。
前記チャンネル型導波路と前記プロ、りを接着剤にて結
合せしめることが望ましい。
また、前記チャンネル型導波路と前記ブロックを固定板
を介して接着剤にて結合せしめることが望ましい。
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例1 【1)波長0.83am、光出力40mWの半導体レー
のベアチップ(長さ約0.4m、巾0.3鵬、厚さ約0
.1m)5の上部電極面を厚さ480am、長さ2−1
幅2■の上下面が鏡面研磨されたシリコンブロック40
表面上に接着固定し、シリコンブロックの下面から半導
体レーザベアチップ5の活性層5の中心までの厚さを5
00μm±10μmにした。
(2)定盤10の上に輻7.7μm1深さ3.5μm、
長さ10閣、側面と底面のなす角度が125°の溝2を
有する位置決め治具1を固定した。
(3)横型顕微鏡3で観察しながら前記(1)で得たシ
リコンブロッ4に接着固定した半導体レーザベアチップ
5を溝2の底面の中央部から高さ2.5μmの位置に前
記半導体レーザベアチップ活性層5゛の発光領域5”の
中心点がくるような精密パルスステージ6を用いて位置
合わせした。
(4)さらにもう1台の顕微鏡7で観察しながら、第1
図及び第2図に示したように半導体レーザベアチップ5
の端面と位置決め治具1の端面を1閣以内に接近させた
(5ン第3図及び第4図に示したように幅5μm、高さ
2μmのりッジ型チャンネル型導波路(長さ7■)8を
チャンネル部位9が前記位置決め治具1の溝2に入るよ
うに位置決め治具1の溝2に入るように位置決め治具の
上に置き、前記半導体レーザベアチップ5の端面とチャ
ンネル型導波路8の端面が0.1μmg![れるように
顕微鏡7で観察しながら動かした。
このようにして、半導体レーザチップ5の発光領域5”
の中心とチャンネル型導波路8のチャンネル部位9の中
心のずれを、横方向(Δχ)が±0.5μm1厚さ方向
(△2)が±0.5μm1前記5と8の間隔(ΔY)が
10.1μmとした。
(6)第5図に示したように、前記(5)の位置で、表
面を鏡面研磨したシリコン製の固定板(厚さ1閣、長さ
10−1輻3−)11に紫外線硬化樹脂接着側を塗布し
て、前記シリコンブロック4とチャンネル型導波路8の
上にのせた後、紫外線と照射して硬化させ固定した。
このようにして得られた本発明の半導体レーザ接続チャ
ンネル型導波路を用い、半導体レーザからレーザ光を発
振させて、チャンネル型導波路から出射するレーザ光の
出力を測定することによりチャンネル型導波路に入射し
ているレーザ光パワーを算出したところ、半導体レーザ
の発振出力が40mWとなる電流値のときに、チャンネ
ル型導波路への入射パワーが36mWとなり、極めて高
い効率でレーザ光が入射していることが確認された。
実施例2 (1)実施例1の(1)〜(6)と同様の方法によりシ
リコンブロック上に半導体レーザチッブとチャンネル型
導波路を固定した。さらに、半導体レーザに上下面の電
極にワイアをボンディングして駆動電力を供給できるよ
うにした。
(2)このようにして半導体レーザとSHO素子を一体
化した後、図8のように金属製の気密封止パッケージの
中に入れ、外部ピンとワイヤを電気的に接続して外部ピ
ンにより動作電力を供給できるようにすると共に、波長
選択性のガラス窓を設けたキャップを被せて、内部を高
純度窒素ガス雰囲気、で気密封止した。
このようにして得られた本発明の半導体レーザ接続チャ
ンネル型導波路を用い、半導体レーザからレーザ光を発
振させて、チャンぶル型導波路がら出射するレーザ光の
出力を測定することにより、チャンネル型導波路に入射
しているレーザ光パワーを算出したところ、半導体レー
ザの発信出力が40mWとなる電流値のとき、チャンネ
ル型導波路への入射パワーが37mWとなり、極めて高
い効率でレーザ光が入射していることが確認された。
(発明の効果) 本発明によれば、半導体レーザとチャンネル型導波路と
を高精度にかつ短時間で容易に接続でき、得られた半導
体レーザ接続チャンネル型導波路は、極めて高い効率で
レーザ光を入射できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ半導体レーザベアチップ
、位置決め治具の位置関係を示す正面図と右側図面 第3図及び第4図は、それぞれ半導体レーザベアチップ
、位置決め治具及びチャンネル多導波路の位置関係を示
す正面図と右側面図 第5図は半導体レーザベアチップ、チャンネル型導波路
及び固定板の位置関係を正面図 第6図及び第7図は、それぞれ半導体レーザベアチップ
とチャンネル型導波路の位置関係を示す平面図と正面図
。 第8図は、実施例2で得られた半導体レーザベアチップ
とSHG素子のパッケージの模式図。 ■・・・・・・位置決め治具 2・・・・・・溝 3・・・・・・横型顕微鏡 4・・・・・・シリコンブロック 5・・・・・・半導体レーザベアチップ5“・・・・・
・半導体レーザベアチップ活性層5”・・・・・・半導
体レーザベアチップ発光領域6・・・・・・M’lパル
スステージ 7・・・・・・顕微鏡 8・・・・・・チャンネル型導波路 9・・・・・・チャンネル型導波路のチャンネル部位1
0・・・・・・定盤 11・・・・・・固定板 12・・・・・・波長選択性フィルター13・・・・・
・SHO素子 14・・・・・・半導体レーザチップ 15・・・・・・気密封止パッケージ 16・・・・・・外部ピン 17・・・・・・窒素ガス W・・・・・・チャンネル型導波路におけるチャンスル
部位の幅 T・・・・・・チャンネル型導波路におけるチャンネル
部位厚み ΔX・・・・・・半導体レーザベアチップの中心線とチ
ャンネル型導波路におけるチャンフル部位の中心線の幅
方向の変位 △2・・・・・・半導体レーザヘアチップの中心線とチ
ャンネル型導波路におけるチャンネル部位の中心線の厚
み方向の変化 △Y・・・・・・半導体ベアチップの位光頭域の端面と
チャンネル型導波路のチャンネル部位の端面の間の距離 以上 第8叉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チャンネル部位とチャンネル型導波路チップを有し
    てなるチャンネル型導波路および、 ブロック上に固着された半導体レーザのベアチップから
    なり、 前記ベアチップの発光領域の端面と前記チャンネル型導
    波路のチャンネル部位の端面が互いに近接するよう、前
    記ブロックと前記チャンネル型導波路チップが結合され
    た構造を有する半導体レーザ接続チャンネル型導波路で
    あって、 前記チャンネル型導波路におけるチャンネル部位の幅W
    、厚みT、前記半導体レーザのベアチップの中心線と前
    記チャンネル型導波路におけるチャンネル部位の中心線
    の幅方向における偏位をΔX、厚み方向の偏位ΔZ、前
    記ベア・チップの発光領域の端面と前記チャンネル型導
    波路のチャンネル部位の端面の間の距離ΔYが、以下の
    範囲を満たすことを特徴とする半導体レーザ接続チャン
    ネル型導波路。 −(W−2)μm/2≦ΔX≦(W−2)μm/20μ
    m≦ΔY≦4μm −Tμm/2≦ΔZ≦Tμm/2 2、前記ブロックは、シリコン製である請求項1に記載
    の半導体レーザ接続チャンネル型導波路。 3、前記チャンネル型導波路は、タンタル酸リチウム基
    板上にニオブ酸リチウム薄膜が形成されてなる請求項1
    に記載の半導体レーザ接続チャンネル型導波路。 4、前記ブロックと前記チャンネル型導波路チップは、
    接着剤にて結合されてなる請求項1に記載の半導体レー
    ザ接続チャンネル型導波路。 5、チャンネル型導波路チップとチャンネル部位を有し
    てなるチャンネル型導波路におけるチャンネル部位の端
    面と半導体レーザチップの発光領域の端面を近接せしめ
    る方法であって、 少なくとも以下のa)〜c)の工程を含む半導体レーザ
    とチャンネル型導波路の接続方法。 a)定盤上に固定され、チャンネル部位が当接するよう
    な溝が形成された溝付位置決め治具の、溝に対して垂直
    な面内にて、 発光領域の端面が前記溝に対して垂直な面に平行となる
    よう精密パルスステージに固定されたブロックに固着さ
    れてなる半導体レーザベアチップの位置を、前記精密パ
    ルスステージを用いて変位させ、 前記半導体レーザベアチップの発光部分の端面を、溝に
    対して垂直な面内の所定の領域、即ち、チャンネル部位
    が前記溝に当接するようチャンネル型導波路を前記溝付
    位置決め治具に載置した場合に、前記チャンネル部位の
    端面が位置する領域、に合わせる工程。 b)前記溝付位置決め治具の溝に前記チャンネル部位が
    前記溝に当接するよう前記チャンネル型導波路を載置し
    、ついで、 前記チャンネル型導波路の位置を前記溝方向に移動させ
    、前記チャンネル型導波路と前記半導体レーザベアチッ
    プの端面を近接させる工程。 c)前記チャンネル型導波路と前記ブロックを結合せし
    める工程。 6、前記半導体レーザベアチップの発光領域の中心線上
    にカメラ付顕微鏡が設置されてなる請求項5に記載の接
    続方法。 7、前記半導体レーザベアチップの発光部分の端面に平
    行で、前記溝付位置決め治具が固定された定盤に垂直な
    法線上にカメラ付顕微鏡が設置されてなる請求項5に記
    載の接続方法。 8、前記ブロックは、シリコン製である請求項5に記載
    の接続方法。 9、前記溝付位置決め治具は、シリコン製である請求項
    5に記載の接続方法。 10、前記チャンネル型導波路は、チャンネル部位を、
    溝付位置決め治具の溝に当接させることにより、前記溝
    付位置決め治具の上面とチャンネル導波路チップにおけ
    るチャンネル部位形成面とが、接する構造を有してなる
    請求項5に記載の接続方法。 11、前記チャンネル型導波路と前記ブロックを接着剤
    にて結合せしめる請求項5に記載の接続方法。 12、前記チャンネル型導波路と前記ブロックを固定板
    を介して接着剤にて結合せしめる請求項5に記載の接続
    方法。
JP2141799A 1990-05-15 1990-05-30 半導体レーザ接続チャンネル型導波路とその接続方法 Pending JPH0420909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141799A JPH0420909A (ja) 1990-05-15 1990-05-30 半導体レーザ接続チャンネル型導波路とその接続方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP99999990 1990-05-15
JP2141799A JPH0420909A (ja) 1990-05-15 1990-05-30 半導体レーザ接続チャンネル型導波路とその接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0420909A true JPH0420909A (ja) 1992-01-24

Family

ID=26473963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141799A Pending JPH0420909A (ja) 1990-05-15 1990-05-30 半導体レーザ接続チャンネル型導波路とその接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420909A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6704337B2 (en) Wavelength-variable semiconductor laser, optical integrated device utilizing the same, and production method thereof
KR100254640B1 (ko) 광학장치 및 그 제조방법
EP0343591B1 (en) Visible laser source
JP2693582B2 (ja) 波長変換素子
US5175784A (en) Second harmonic wave generating device
EP0379358A2 (en) A method for producing a diffraction grating in optical elements
CN115752420A (zh) 基于lnoi平台的集成光纤陀螺仪
US4852961A (en) Nonlinear optical waveguide device including grating for changing of the wavelength of light
JPS6290618A (ja) 光変調装置
JP3506304B2 (ja) 光発生装置及びその製造方法
US6999668B2 (en) Method for manufacturing optical waveguide device, optical waveguide device, and coherent light source and optical apparatus using the optical waveguide device
JP4779255B2 (ja) レーザ光源
US20100073761A1 (en) Wavelength conversion device package
JPH0460524A (ja) 光波長変換装置
JPH0420909A (ja) 半導体レーザ接続チャンネル型導波路とその接続方法
US20030189960A1 (en) Coherent light source and production method thereof
US7494286B2 (en) Laser module and method for manufacturing the same
JPH0424981A (ja) 半導体レーザ接続チャンネル型導波路とその接続方法
JP2926264B2 (ja) 第2高調波発生素子とその製造方法
JP2001264832A (ja) 短波長レーザ光源
JP2001183713A (ja) 第二高調波発生装置
JPH11298068A (ja) 固体レーザ装置の実装基板
JP2001311974A (ja) 波長変換素子、波長変換素子の製造方法、及び波長変換モジュール
JPH0484481A (ja) 半導体レーザ装置
JP2002374030A (ja) コヒーレント光源及びその製造方法