JPH04203907A - 位置、姿勢測定装置用指示具 - Google Patents

位置、姿勢測定装置用指示具

Info

Publication number
JPH04203907A
JPH04203907A JP33604390A JP33604390A JPH04203907A JP H04203907 A JPH04203907 A JP H04203907A JP 33604390 A JP33604390 A JP 33604390A JP 33604390 A JP33604390 A JP 33604390A JP H04203907 A JPH04203907 A JP H04203907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
indicator
branches
workpiece
emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33604390A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kawaguchi
昇 川口
Masatoshi Oshima
大島 正歳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Machine Works Ltd filed Critical Sanyo Machine Works Ltd
Priority to JP33604390A priority Critical patent/JPH04203907A/ja
Publication of JPH04203907A publication Critical patent/JPH04203907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、位置、姿勢測定装置用指示具に関する。
[従来技術] ワークの形状等を測定する方法として第9図に示す指示
具2を使用している。指示具2は平面状に形成された平
板30に3個の発光体5a、5b。
5Cが固定されたものを使用し、該指示具2の尖頭状の
端部をワーク上に載置して発光体の位置を測定する。即
ち、第1図に示すように指示具2をワーク上に載置し、
2台の受光器(例えばCCDカメラ)3a、3bで該発
光体5a、5b、5cを受像する。受像したときの受光
器3a、3bの角度から発光体5a、5b%5Cの各々
の位置を算出する。
[発明が解決しようとする課題] 上記した指示具2は平板上(こ発光体5a、5b。
5cが配列されているため、2台の受光器3a、3bが
設置できる相対角度は決り、ワークの形状によっては両
方の受光器3a、3bが受光できない場合が生ずる。そ
の場合には、受光器3a13bの設置位置を変えて行う
必要がある。又、従来の発光体5a、5b、5Cの光度
は発光方向に対して均一ではないため、受光器の設置位
置によっては正確な受光器の角度を得ることは困難であ
る。
その結果、発光体の位置を正確に測定することは出来な
いという問題点がある。
そこで本発明は、係る不都合を解決する位置、姿勢測定
装置用指示具を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 発光体を有する指示具と、該発光体の光を受光する2台
以上の受光器と、該受光器の位置、角度を算出する演算
装置とを有する位置、姿勢測定装置に使用する請求項第
1項の指示具は、該指示具の把手部に少なくとも3本の
分枝を形成し、該分枝の端部に発光体を取り付けたもの
である。
請求項第2項の指示具は、請求項第1項の指示具の分枝
を伸縮自在に形成したものである。
又、請求項第3項の指示具は、請求項第1項の指示具の
分枝を着脱自在に形成したものである。
請求項第4項は、請求項第1項乃至第3項に使用する発
光体の光度を全方向に対して既知の光度分布をなす発光
体とするものである。
[作用コ 請求項第1項の位置、姿勢測定装置用指示具は、把手部
に少なくとも3本の分枝を形成し、該分枝の端部に発光
体を取り付けたものである。この指示具によって、受光
器は位置を変えずに発光体をほぼ全方向から見ることが
出来き、受光器で各発光体を受像して演算装置で算出す
れば各発光体の位置を測定することが出来る。
又、請求項第2項の位置、姿勢測定装置用指示具は分枝
を伸縮自在に形成し、発光体の位置を調節できるように
したものである。その為、受光器の位置を変えることな
くワークの形状に対応して教示点の位置、姿勢が測定で
きる。
請求項第3項の位置、姿勢測定装置用指示具は、把手部
に取り付けられている分枝が着脱自在に形成されている
。そのため、予め用意された長さの分枝を把手部に取り
付けることによって、発光体の位置を選択でき、ワーク
の形状に対応して教示点の位置、姿勢が測定できる。
請求項第4項は、発光体の光度を全方向に対して既知の
光度分布をなす発光体を請求項第1項乃至第3項の分枝
に取り付けるものである。この発光体を使用することに
よって、発光体の位置に関係なく光度が既知であるため
、発光体の位置がより正確に測定できる。
[実施例] 本発明の1実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の位置、姿勢測定装置用指示具2(以
下、指示具という。)を使用して発光体5aの位置を測
定する概念図である。即ち、X、  Y。
Z軸で表される空間内には、位置検出手段として異なる
位置に2台のCCDカメラ3a、3bが配設され、該C
CDカメラ3a、3bで受光する為の発光源を有する指
示具2がワーク1上に載置されている図である。CCD
カメラ3a、3bの其々は発光体5a、5b、5cの位
置が大きく移動しても受光できるように調節機構が付設
されている。ワーク1上に載置される指示具2は第2図
に示すように、把手部15の先端が尖頭状の教示点6が
形成され、更に任意の長さ及び角度で3本の細円柱形状
等の分枝16 a、 16 b、 16 cが合成樹脂
或いは金属等で一体に成形されている。又、該分枝16
a、16b、16cの端部には、後述するように位置及
び姿勢(角度)をも測定できるように3個の発光体5a
、5b、5cが配設されている。
次に、上記した2台のCCDカメラ3a、3bと指示具
2を使用しての発光体の位置、発光体間の距離及び教示
点の角度の測定方法について説明する。
まず、第1図に示す様に指示具2の教示点6をワーク1
上の測定する位置及び姿勢(角度)で載置する。そして
、CCDカメラ3a、3bを発光体5a、’5b、5c
から発光される光を受光する位置に調節する。
尚、CCDカメラ3a、3b等のX5YXZ軸で表す空
間内の位置を其々下記の通りとする。即ち、固定された
CCDカメラ3a、3bの位置座標をPa (Xa、Y
a、Za) 、Pb (Xb、Yb、Zb)と、指示具
2の発光体5a、5b、5Cの各位置座標をPi (X
i、Yl、Zl) 、P2 (X2.Y2.Z2) 、
P3 (Xa、Y3.Za)と、又、指示具2の教示点
6の座標をpt(Xt、Yt、Zt)とする。
(1)発光体5aの座標PL (Xi、Yl、Zl)を
求める。
CCDカメラ3a及び3bで発光体5aからの光を受像
して、或いは受光できるように調節してCCDカメラ3
a及び3bの天頂角をα11、α21、水平角をβ11
、β21を検出する(第1図)。
PaとPl間の距離をLla、PbとPlの距離をLl
bとすると、天頂角α11、α21、水平角β11、β
21に関しては其々、 X1=Xa −Lla −3IN (all) ・CO3(β11)
Y1=Ya −L1a−8UN (α11)・ SIN (β11)
Z1=Za+L1a −CO8(αII)X1=Xb −Llb−8IN(α21)・ CO8(β21)Y1
=Yb −Llb−8IN(α21)・ 5IN(β21)Z1
=Zb+L1b−CO3(α21)の関係式が成立する
以上の各式より発光体5aの座標PI (Xi。
Yl、Zl)が求まる。
(2)次に、発光体5bの座標P2 (X2. Y2゜
Z2)を求める。
上記(1)で求めたと同様にして求めることができるた
め図示は省略する。求まった天頂角をα12、α22、
水平角をβ12、β22とし、Paと22間の距離をL
2a、Pbと22間の距離をL2bとすると、 X2=Xa −L2a −3IN  (α12)  ・CO8(β1
2)Y2=Ya −L2a −8IN  (α12)  ・S IN  
(β12)Z2=Za十L2a −CO8((lE12
)X2=Xa −L2b−8IN(α22)・ CO8(β22)Y2
=Ya −L2b−8IN(α22)・ 5IN(β22)Z2
=Za+L2b−CO8(α22)の各式が成立し、発
光体5bの座標P2(X2゜Y2.Z2)が求まる。
(3)更に、発光体5c(7)座標P3’(Xa、Y3
゜Za)を求める。
発光体5Cの座標P3も上記と同様に、求まった天頂角
をα13、α23、水平角をβ13、β23とし、Pa
と23間の距離をL3a、Pbと23間の距離をL3b
とすると、 X3=Xa −L3a−3I N (α13) −CO8(β13)
Y3=Ya −L3a −8I N  (α13)  ・S IN 
 (β13)Z3=Za+L3a  −CO8(α13
)X3=Xa −L3b−S IN  (α23)・ CO3(β23
)Y3=Ya −L3b−8IN(α23)・ 5IN(β23)Z3
=Za+L2b−cos (α23)の各式が成立し、
発光体5cの座標P3(Xa。
Y3.Za)が求まる。
(4)以上のごとく求めた、各発光体5a、5b。
5Cの各座標点PL (Xi、Yl、Zl)、P2(X
2.Y2.Z2) 、P3 (Xa、Y3.Za)から
、各座標を通る平面式は、 となる。
次に、上記平面の方向余弦り、M、Nを求める。
ここで、各方向余弦をL=CO8(α)、M=CO8(
β) 、N=CO8(γ)とすると、(X−Xi)/L
= (Y−Yl)/M= (Z−Zl)/N (X−X2)/L= (Y−Y2)/M= (Z−22
)/N (X−X3)/L= (Y−Y3)/M= (Z−23
)/N の関係式が成立し、上記の各式より方向余弦り。
M、Nが求まる。即ち、異なる3個の発光体の位置を測
定すれば、該発光体を通る角度を求めることが出来る。
(5)次に、座標Pt、即ちワーク1上の載置点の座標
pt  (xt、yt、zBを求める。
座標P1、P2の平面と座標点ptを含む面が同じであ
るときには、座標点ptは位置関係が既知である座標P
1、P2或いはP3から求まる。
しかしながら、座標P1、P2、P3の平面と座標点P
t(教示点)を含む面が任意の既知の角度(α′、β゛
、γ°)で形成されている指示具2の場合にあっては、
前記で求めた方向余弦L1M、Nに対して角度補正をし
てL’ 、M’ 、N’として求める。
□  尚、本例に用いた指示具2は分枝16a、16b
、16cの先端に発光体5a、5b、5cを取り付けた
ものであるため、指示具を回転させることなく、即ちワ
ーク1で遮断されない限り受光器の位置に関係なく測定
できる。又、本例の指示具の分枝数は3本で形成されて
いるが、更に本数を増加させることによって、受光器は
任意の発光体を選択して測定できるため種々のワークの
形状に対応できる。又、分枝を把手に取り付ける角度は
、発光体を受光できる受光器の位置を想定して決定すれ
ば良く、例えば第3図に示すように形成する。
即ち、第3図(a)は正面図、第3図(b)は平面図を
示し、分枝16 a、 16 b、 15 cの長さを
異にし、角度を平面上120°に形成してあり、受光器
の殆どの位置で発光体を受光できる。
次に、第4図は請求項第2項に対応するものであり、分
枝16 a、 16 b、 16 cが伸縮自在に形成
されている。即ち、把手部15にはネジ20を有する支
持部18 a、 18 b、 18 cが任意の方向に
形成され、該ネジ20に歯合する分枝16a、16b、
16cが取り付けられたものである。
分枝16 a、 16 b、 16 cを回転させるこ
とによって、発光体5a、5b、5cの位置を変えるこ
とが出来るため、ワークの形状に対応して測定できる。
尚、第5図に示すように、分枝を多数に分割し、各分割
された分枝22a、22.b、22cを摺動可能に形成
して伸縮自在となるように形成してもよい。
第6図は、請求項第3項に対応するものであって、把手
部15に各方向に多数の支持部18a118b、18c
に長孔21が穿設されている。この長孔21に嵌合挿入
できるように予め長さの異なる分枝16を用意しておき
、ワークの形状に対応する位置に適宜の長さの分枝16
を挿入する。
発光体の位置を挿入取着する分枝16で選定できるため
、種々のワーク形状に対応できる。
第7図は、発光体の光度を全方向に対して既知の光度分
布として、ガウス分布をなす発光体を使用して、受光器
での受像画面11を示す図である。
即ち、受光器2a、2b (CCDカメラ)の受像画面
11は縦横に配設された画素10(長さを縦a1横b)
で構成され、受光器3a、3bの受像画面11の中心(
線m、nで示す画素上の交点)となるように受光器3a
、3bの角度を調整する。
しかしながら、発光体5の種類によっては第7図斜線部
に示されるように複数の画素10に渡って受像される場
合があり、係る場合には発光体5の位置に対する受像画
面11との位置関係が不明確となり、画素10の長さ以
下の精度で発光体5の位置を測定精度を得ることは困難
である。即ち、発光体5の光度分布が未知であるため、
受光器3a、3bの位置、角度が異なることによって受
像画面11上の光度分布は異なる。その為、例え受像画
面11の中心(線mSnで示す画素上の交点)で受光す
るように受光器2a、2bの角度を調整しても、該角度
は不正確である。
しかしながら、全方向に対して既知の、例えばガウス分
布で発光する発光体5を使用する場合には、第8図に示
すように受光された受光光度も同様に受像画面11の中
心mXnにピークを持つガウス分布となり、受光器3a
、3bの位置、角度に無関係に受像される。その為、発
光体5の受光を受像画面11の中心(m、nの交点)と
なるように各受光器3a、3bを作動させた時の角度(
天頂角α11、α21.水平角β11、β21)を検出
して、演算処理装置で前記の要領で発光体5の位置P1
を求める。
この様に、全方向に体してガウス分布を有する発光体を
使用すれば、受光器の位置に関係なく受光器2a、2b
の正確な角度が測定できる。その結果、求まった教示点
の位置及び姿勢(角度)も正確に、即ち画素10の長さ
以下の精度で測定できる。
又、全方向に対してガウス分布を有する発光体を前記し
た種々の形態の指示具に取り付ければ、正確で且つ受光
器の位置を変えることなく種々の形状のワークに対して
容易に対応することができる。
[発明の効果] 本発明の位置、姿勢測定装置用指示具によれば、ワーク
の形状等を測定する時、単に指示具を手に持って所望の
位置及び姿勢にすれば受光器を移動させることもなく、
種々のワークの形状に容易に対応できる。又、発光体と
して全方向に対して既知の光度分布を有する発光体を使
用すればより精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は発光体の
位置を測定する概念図、第2図は請求項第1項に対応す
る指示具の正面図、第3図は請求項第1項に対応する指
示具で(a)は正面図、(b)は平面図、第4.5図は
請求項第2項に対応する指示具の側断面図、第6図は請
求項第3項に対応する指示具の側断面図、第7図は受光
器の受像画面の図、第8図は受光器の受光光度分布を示
す図、第9図は従来の指示具の正面である。 1・・・ワーク 2・・・指示具 3a、:3b−CCDカメラ Pa、Pb・・・CCDカメラの座標 5 a、 5 b、 5 c−−−発光体P1、P2、
Pa・・・位置検出具の座標pt・・・教示点 α11、α21・・ ・・・天頂角 β11、β21・・ ・・・水平角

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光体を有する指示具と、該発光体の光を受光す
    る2台以上の受光器と、 該受光器の位置、角度を算出する演算装置とを有する位
    置、姿勢測定装置に於て、 前記指示具の把手部に少なくとも3本の分枝を形成し、
    該分枝の端部に発光体を取り付けたことを特徴とする位
    置、姿勢測定装置用指示具。
  2. (2)指示具に於て、分枝を伸縮自在とすることを特徴
    とする請求項第1項の位置、姿勢測定装置用指示具。
  3. (3)指示具に於て、分枝を着脱自在に形成したことを
    特徴とする請求項第1項の位置、姿勢測定装置用指示具
  4. (4)発光体の光度を全方向に対して既知の光度分布を
    なす発光体とすることを特徴とする請求項第1項、第2
    項、第3項の位置、姿勢測定装置用指示具。
JP33604390A 1990-11-29 1990-11-29 位置、姿勢測定装置用指示具 Pending JPH04203907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33604390A JPH04203907A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 位置、姿勢測定装置用指示具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33604390A JPH04203907A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 位置、姿勢測定装置用指示具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04203907A true JPH04203907A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18295113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33604390A Pending JPH04203907A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 位置、姿勢測定装置用指示具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04203907A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078304A (ja) * 1995-10-13 1998-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 撮像方法および装置
JP2003042726A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Topcon Corp 校正用被写体
CN114026384A (zh) * 2019-07-26 2022-02-08 欧姆龙株式会社 计算机视觉***的校准方法及用于该方法的基准立体物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078304A (ja) * 1995-10-13 1998-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 撮像方法および装置
JP2003042726A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Topcon Corp 校正用被写体
WO2003014664A1 (fr) * 2001-08-03 2003-02-20 Topcon Corporation Objet de calibrage
CN114026384A (zh) * 2019-07-26 2022-02-08 欧姆龙株式会社 计算机视觉***的校准方法及用于该方法的基准立体物
EP3974767A4 (en) * 2019-07-26 2023-01-11 OMRON Corporation CALIBRATION PROCEDURE FOR COMPUTER VISION SYSTEM AND THREE-DIMENSIONAL REFERENCE OBJECT THEREFOR
CN114026384B (zh) * 2019-07-26 2023-12-22 欧姆龙株式会社 计算机视觉***的校准方法及用于该方法的基准立体物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310644B1 (en) Camera theodolite system
US6815651B2 (en) Optical position measurement system employing one or more linear detector arrays
CN111095355B (zh) 实时定位和定向***
US10162057B2 (en) Portable distance measuring device and method for capturing relative positions
US7180607B2 (en) Method and device for calibrating a measuring system
US9377301B2 (en) Mobile field controller for measurement and remote control
US6741364B2 (en) Apparatus for determining relative positioning of objects and related methods
US8826553B2 (en) Layout equipment and layout method
US9739595B2 (en) Multi-dimensional measuring system with measuring instrument having 360° angular working range
CA2817033C (en) Rotating laser
CA2370156C (en) Method for optically detecting the shape of objects
US20050154548A1 (en) Method for calibration of a 3D measuring device
US20210404806A1 (en) Laser level with electronic tilt sensor
US6560560B1 (en) Apparatus and method for determining the distance between two points
Walser Development and calibration of an image assisted total station
US20140309960A1 (en) Method for Calibrating a Detection Device, and Detection Device
US8848052B2 (en) Processing method using an electric tool
CA2070824A1 (en) Process and device for the opto-electronic measurement of objects
US20240133690A1 (en) Point determination and projection device
US20170227360A1 (en) Tracking Method and Tracking System
US20200408510A1 (en) Kit and method for calibrating large volume 3d imaging systems
US20090033909A1 (en) Device for measuring distance and method for operating said type of device
JP2020020747A (ja) レーザスキャナシステム
JPH04203907A (ja) 位置、姿勢測定装置用指示具
CN114459345A (zh) 基于视觉空间定位的飞机机身位置姿态检测***及方法