JPH0420171Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420171Y2
JPH0420171Y2 JP14393486U JP14393486U JPH0420171Y2 JP H0420171 Y2 JPH0420171 Y2 JP H0420171Y2 JP 14393486 U JP14393486 U JP 14393486U JP 14393486 U JP14393486 U JP 14393486U JP H0420171 Y2 JPH0420171 Y2 JP H0420171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
push
arm
rotary
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14393486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14393486U priority Critical patent/JPH0420171Y2/ja
Publication of JPS6350525U publication Critical patent/JPS6350525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420171Y2 publication Critical patent/JPH0420171Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は、ロータリー植付装置の植付アームに関
するものである。
(従来の技術) 遊星歯車機構を利用して、ロータリー植付爪を
駆動するものであつて、その植付アームにおける
ロータリー植付爪の押出爪がプツシユロツドによ
つて往復動するものは、プツシユロツドに作用す
るプツシユバネが、プツシユロツドの延長線上に
ある。
(考案が解決しようとする問題点) 以上のような植付アームをロータリーケースに
複数設けたものでは、お互いの植付アームの回転
時の干渉が問題となる。
とくに、プツシユロツドを押出すプツシユバネ
が、プツシユロツドの延長線上に位置している
と、お互いが干渉し易い位置を占めることとなる
ので、不利である。
植付性能から爪の角度を垂線に対し第7図のθ
を大きくしようとすると、この傾向が顕著にな
る。
(問題点を解決するための手段) したがつて、本案の技術的課題は、ロータリー
ケースに取付けた植付アームのお互いの干渉を避
け易くしたロータリー植付装置をうることを目的
とするもので、この技術的課題を解決する本案の
技術的手段は、遊星歯車機構を利用して、ロータ
リー植付爪を駆動するものであって、その植付ア
ームにおけるロータリー植付爪の押出爪がプツシ
ユロツドによつて往復動するものにおいて、プツ
シユロツドに作用するプツシユバネを、プツシユ
ロツドの延長線上より苗載台側寄りの前方に位置
せしめたことである。
(考案の効果) この技術的手段によれば、ロータリーケースに
取付けた複数の植付アーム体のお互いの干渉を避
け易くするため、植付軌跡を決める時の自由度が
大となる。
すなわち、従来のものより軌跡が大きくなり、
又は遊星歯車軸間を小さくできる。
(実施例) 以下図面に示す実施例について説明する。
従来のロータリー植付装置について説明する
と、第3図において、図示しない苗載台の横送歯
車ケースからスプロケツトと駆動チエーンケース
1内の駆動軸2のスプロケツト3との間に張架し
たチエーンで駆動軸2が駆動されるようになつて
いる。
この駆動軸2には、駆動アーム4が直結され、
この駆動アーム4とロータリーケース5との間に
カム駆動軸6が張架されている。
ロータリーケース5には、軸7に嵌装された太
陽歯車8があり、これに中間軸9,9の中間歯車
10,10が噛合し、更に軸11,11の遊星歯
車12,12が噛合している。
遊星歯車12,12の軸11,11は、左端の
植付アーム13R,13R′に対して固定されて
おり、駆動アーム4に近接した右端の植付アーム
13L,13L′は、駆動アーム4に支持されたカ
ム駆動軸6に支承されている。
中央の植付アーム13S,13S′は、左右の植
付アームと共に、連結パイプ14,14に取付け
られている。第4図における15は太陽歯車位相
調節部材であつて駆動チエーンケース1のあるフ
レーム35に固定されている。
次に、各植付アームについて説明すると、第6
図において、ケース15には固定爪16が取付け
られており、押出爪17を押出すプツシユロツド
18は、ガイド19に沿つて往復動する。
プツシユロツド18の受金20には、ケース1
5内に支持されたバネ21が当接しており、押出
爪17を常時押出す方向に附勢している。
受金20の溝20aに係合するプツシユレバー
22は、軸23を中心として揺動するが、プツシ
ユレバー22のカムレバー24がカム25で揺動
することにより、バネ21に抗してプツシユレバ
ー22を後退させる。
したがつて、カム駆動軸6のカム25に対して
植付アーム13が回動すると、カムレバー24が
カム25で揺動し、プツシユレバー22を介して
プツシユロツド18を往復動せしめるのである。
かくして、駆動アーム4の回転により、カム駆
動軸6を介してロータリーケース5が回転し、植
付アーム13をして閉ループ曲線にしたがつて回
動せしめるものである。
以上の如く駆動アーム4とロータリーケース5
との間にカム駆動軸6を張架し、カム駆動軸6を
介して駆動アーム4でロータリーケース5を回転
せしめることができる。
ロータリーケース5における中間歯車10,1
0は、太陽歯車8と同歯数であり、また遊星歯車
も太陽歯車8と同歯数であるので、ロータリーケ
ース5がカム駆動軸6で自転すると、フレーム3
5に対して回転不能の太陽歯車8に噛合する中間
歯車10,10はロータリーケース5の自転に伴
つて、その自転の回転角度と同じ回転角度だけ同
方向に自転する。
この中間歯車10,10に、遊星歯車12,1
2を介して連動する遊星歯車軸11,11は、中
間歯車10,10の自転によつて、ロータリーケ
ース5の自転方向と逆方向に自転するから、遊星
歯車軸11,11に直結する植付アーム13は、
苗載台の方向を向いた姿勢状態で駆動軸2を中心
に旋回運動することになり、この旋回運動中にお
いて、苗載台に面する側を上から下に下降すると
き、植付爪の先端部にて苗載台上の苗マツトから
苗を一株だけ分割したのち、その下降下限におい
て圃場面に苗を植付するのである。
そして、太陽歯車8、中間歯車10、遊星歯車
12は、何れも第7図の如く偏心しているので、
爪先端の運動軌跡の閉ループは、一方によりカー
ブし、他方はより直線に近いところの偏形の楕円
状の閉ループ曲線となる。そして、その動軌跡
は、第8図の如くになる。
ところで、以上のような植付アーム13による
と、プツシユバネ21は、プツシユロツド18の
延長線上にある。
かかる構造であると、爪先端の動軌跡がS方向
なので、植付アーム同志が第5図の如く干渉し易
い。
そこで、第1図に示す如く、プツシユバネ21
の位置を、プツシユロツド18の延長線上より苗
載台側の前方に位置せしめた。
図示のものは、プツシユロツド18の延長線A
−A線よりlだけバネ21がオフセツトされてい
る。
以上の如く構成すると、その爪先端の動軌跡が
S方向なので、植付アーム同志の干渉を第2図の
如く避けることができる。第2図におけるS矢印
は爪先端の軌跡を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の断面図、第2図は植付アー
ムとロータリーケースとの関係を示す説明図、第
3図は多連式植付装置の断面図、第4図は同上外
観図、第5図は植付アームとロータリーケースと
の関係を示す説明図、第6図は従来の植付アーム
の断面図、第7図は植付軌跡を示す説明図、第8
図は動軌跡を示す説明図である。 5……ロータリーケース、13……植付アー
ム、16……固定爪、17……押出爪、18……
プツシユロツド、21……プツシユバネ、22…
…プツシユレバー、24……カムレバー、25…
…カム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 遊星歯車機構を利用して、ロータリー植付爪を
    駆動するものであつて、その植付アームにおける
    ロータリー植付爪の押出爪がプツシユロツドによ
    つて往復動するものにおいて、プツシユロツドに
    作用するプツシユバネを、プツシユロツドの延長
    線上より苗載台側寄りの前方に位置せしめたこと
    を特徴とするロータリー植付装置の植付アーム。
JP14393486U 1986-09-19 1986-09-19 Expired JPH0420171Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14393486U JPH0420171Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14393486U JPH0420171Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6350525U JPS6350525U (ja) 1988-04-05
JPH0420171Y2 true JPH0420171Y2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=31054078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14393486U Expired JPH0420171Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420171Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350525U (ja) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0420171Y2 (ja)
JPS6066909A (ja) 田植機における苗植装置
JPH0757126B2 (ja) 田植機における苗植装置
JPH0724972Y2 (ja) 植付部伝動装置
JPH0224489B2 (ja)
JPS6320486B2 (ja)
JPH0343933Y2 (ja)
JPH0418339Y2 (ja)
JPH0444024Y2 (ja)
JPH0418340Y2 (ja)
JPH099751A (ja) 苗植付け装置
JP2525579Y2 (ja) ロ−タリ−植付位置における強制押出式植付ア−ム
JPH0418335Y2 (ja)
JPH07102023B2 (ja) ロ−タリ−植付装置
JPH0420172Y2 (ja)
JPH0728808Y2 (ja) 植付ア−ムの駆動装置
JPS615713A (ja) 田植機の苗植装置
JP2521508Y2 (ja) ロ−タリ−植付装置
JPS6391010A (ja) ロ−タリ−植付ア−ムによる植付装置
JPH0440425Y2 (ja)
JP2634581B2 (ja) 田植機における苗植装置
JP2815852B2 (ja) 田植機の苗植装置
JP2619603B2 (ja) 田植機における苗植装置
JP2664132B2 (ja) 田植機におけるロータリーケースの不等速運動装置
JPH071932Y2 (ja) ロ−タリ−植付装置における植深さ調節装置