JPH04198389A - 厚膜エレクトロルミネツセンス素子 - Google Patents

厚膜エレクトロルミネツセンス素子

Info

Publication number
JPH04198389A
JPH04198389A JP2322542A JP32254290A JPH04198389A JP H04198389 A JPH04198389 A JP H04198389A JP 2322542 A JP2322542 A JP 2322542A JP 32254290 A JP32254290 A JP 32254290A JP H04198389 A JPH04198389 A JP H04198389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acrylate
polycyanoethyl
dielectric
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2322542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644623B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Taguchi
好弘 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2322542A priority Critical patent/JP2644623B2/ja
Publication of JPH04198389A publication Critical patent/JPH04198389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644623B2 publication Critical patent/JP2644623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、厚膜エレクトロルミネッセンス素子に係り、
特に、その発光層に用いられるマトリックスポリマーと
しての誘電体ポリマーに関する。
〔従来の技術〕
有機厚膜型のエレクトロルミネッセンス(以下ELと略
称)素子は、その透明電極と対向電極との間に、Zn5
(Cu)などの螢光体粉末をマトリゲスポリマー中に分
散させた発光層(もしくは発光層の一部ととしての螢光
体層)や、BaTi0゜などの誘電体粉末をマトリック
スポリマー中に分散させた発光層の一部としての誘電体
層を介設し、両電極間に所定の電圧を印加して発光層を
発光させるようになっている。そして、かかるEL素子
の発光層に用いられる誘電体ポリマーとしては、螢光体
粉末や誘電体粉末を混合分散させるため極性の高い溶剤
に溶けやすく、かつ駆動電圧を低減化するため誘電率の
高いポリマーが選択される。
この種の誘電体ポリマーの具体例としては、従来、シア
ノエチル化ポリビニルアルコールやシアノエチル化セル
ロースなどが知られており、例えばシアノエチル化ポリ
ビニルアルコールを合成する場合、ポリビニルアルコー
ルにアクリロニトリルを塩基性触媒の存在下で反応させ
、ポリビニルアルコールの水酸基の水素を置換してシア
ノエチル基を導入する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の厚膜EL素子に用いられている誘
電体ポリマーは、上記したように水酸基の水素をシアノ
エチル基に置換して合成されるため、分子内に置換され
ずに残る水酸基が103以上存在してしまい、この残存
水酸基の影響で吸湿性が高まることから、水分により発
光層中の螢光体が分解されて輝度が劣化しやすく、発光
寿命が短くなってしまうという不具合があった。
そこで本発明者らは、予めシアンエチル基が導入されて
いるモノマーを重合して合成されるポリシアノエチルア
クリレートに着目したが、従来知られているボリシアノ
エチルアクレリートはゲル状ポリマーであって、極性の
高い溶剤に溶けにくいため、厚膜EL素子のマトリック
スポリマーとしては適さなかった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的は、発光層中の誘電体ポリマーの吸湿性が低くて発
光寿命が長い厚MEL素子を提供することにある。
[課題を解決するための手段1 上記した本発明の目的は、発光層中の誘電体ポリマーの
少なくとも一部に、重量平均分子量が1万〜350万の
ポリシアノエチルアクリレートを用いることによって達
成される。
〔作用] 予めシアンエチル基を有するモノマーを重合して合成さ
れるポリシアノエチルアクリレートは、側鎖がすべてシ
アノエチル基からなるため吸湿性が低く、かつ誘電率の
高いポリマーなので、発光寿命を延ばすことができ、か
つ駆動電圧を低減化することができる。そして、このポ
リシアノエチルアクリレートの分子量が1万〜350万
の範囲内に設定してあれば、極性の高い溶剤に対して可
溶で、かつ無機粉末を結着させるのに十分なバインダ機
能を有するので、螢光体粉末や誘電体粉末を容易に混合
分散させることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図表に基づいて詳細に説明する
まず、本発明に係ねる誘電体ポリマーについて説明する
本発明者らは、モノマーとして2−シアノエチルアクリ
レートを用い、極性の高い溶剤を溶媒とする溶液重合を
行うことにより、誘電体ポリマーとしてのポリシアノエ
チルアクリレートを合成することとし、重合条件を主に
設定することで当該ポリマーの分子量を制御した。なお
、ポリマーの分子量に影響を与える重合条件としては、
重合溶媒の種類、重合溶液中のモノマー濃度、重合温度
、重合時間、重合開始剤の種類などが挙げられる。
次に具体例を示す。
(具体例1) 冷却管を付けた20フラスコ(200mA)に窒素ライ
ンを接続し、フラスコ内を窒素置換した後、ここに、通
常の方法で蒸留した2−シアノエチルアクリレートモノ
マーを0.05moff、重合開始剤として2,2′−
アゾビスイソブチロニトリルをモノマー全量に対し2モ
ル%、重合溶媒として脱水処理をしたアセトンを適量加
え、アセトンの量に応じてモノマー濃度が異なる6種類
の溶液(モノマー濃度10〜45重量%)をそれぞれ、
60℃で1000分間加熱して、試料NCLl〜6の6
種類のポリマー(ポリシアノエチルアクリレート)を重
合した。しかる後、合成されたポリマーのアセトンに対
する溶解性の評価と、このポリマーの重量平均分子量の
測定とを行った。その結果を第1表に示す。
なお、重合温度の60℃は、重合開始剤の半減時間が約
1000分間となる温度である。
また、ポリマーの溶解性を評価する際には、ポリマーを
過剰のメタノール中で精製し、これを真空乾燥してメタ
ノールを除去したポリマー1gと、5gのアセトンとを
混合し、24時間後、この混合物を200メツシユのテ
トロン類の網を用いて滴化するというテストを行い、濾
過できないポリマーの固まりがある場合を不溶性と判断
した。
さらにまた、ポリマーの重量平均分子量の測定は、温度
50℃でゲル浸透グロマトグラフイ−(東ソ製5C−8
010)、50万のカラムを用い、溶媒としてN、N’
 −ジメチルホルムアミド、標準物質としてポリエチレ
ングリコールを使用して較正曲線を作成して分子量を算
出した。
第  1  表 (具体例2) 具体例1において千ツマー濃度が35重量%の溶液に対
し、重合温度のみを変更(30〜60’C)して他は同
様の条件で重合を行い、試料N007〜11の5種類の
ポリマーを得た。しかる後、各ポリマーの溶解性の評価
および重量平均分子量の測定を行った。その結果を第2
表に示す。
第  2  表 (具体例3) 具体例1においてモノマー濃度が35重量%の溶液に対
し、重合時間のみを変更(1〜24時間)して他は同様
の条件で重合を行い、試料No、12〜16の5種類の
ポリマーを得た。しかる後、各ポリマーの溶解性の評価
および重量平均分子量の測定を行った。その結果を第3
表に示す。
(具体例4) 重合溶媒としてN、N’−ジメチルホルムアミドを用い
た以外は具体例1と同様の条件に設定し、溶媒の量に応
じてモノマー濃度が異なる6種類の溶液(モノマー濃度
10〜45重量%)からそれぞれ、試料No、17〜2
2の6種類のポリマーを得た。しかる後、各ポリマーの
溶解性の評価および重量平均分子量の測定を行った。そ
の結果を第4表に示す。
第  4  表 (具体例5) 重合開始剤として2,2′−アゾビス(2,4−ジメチ
ルバレロニトリル)を用い、かつ重合温度を、この重合
開始剤の半減時間が1000分間となる温度(50℃)
に設定した以外は、具体例1と同様の条件で重合を行い
、モノマー濃度が異なる6種類の溶液(モノマー濃度1
0〜45重量%)からそれぞれ、試料No、23〜28
の6種類のポリマーを得た。しかる後、各ポリマーの溶
解性の評価および重量平均分子量の測定を行った。その
結果を第5表に示す。
第  5  表 なお、本発明者は試料N o 、  20のポリマーを
精製して重量平均分子量が350万のポリマーを得たが
、このポリマーも溶解テストの結果、溶液となり得るこ
とを確認した。
上記から明らかなように、2−シアノエチルアクリレー
トを溶液重合して得られるポリマー(ポリシアノエチル
アクリレート)の分子量は、重合条件を変更することに
よって制御することができ、また、ポリマーの重量平均
分子量が350万以下であればアセトンのような極性の
高い溶剤に溶解することがわかる。しかし、このポリマ
ーの重量平均分子量が1万に満たないと、無機粉末を結
着させるのに十分なバインダ機能が得られないので、螢
光体粉末や誘電体粉末を混合分散させるマトリックスポ
リマーとしては不適である。
したがって、誘電率が高く吸湿性が低いという長所を有
するポリシアノエチルアクリレートは、重合条件を適宜
選択して重量平均分子量を1万〜350万の範囲内に設
定してやれば、極性の高い溶剤に可溶でバインダ機能も
十分な誘電体ポリマーとして使用することができ、厚f
fKEL素子の発光層のマトリックスポリマーに適用し
て優れた効果が期待できる。なお、上記の範囲のポリシ
アノエチルアクリレートの誘電率は17〜24の範囲で
あった。そして、上記した各具体例のデータを考察する
と、重量平均分子量が1万〜350万のポリシアノエチ
ルアクリレートを重合するためには、少なくとも、溶媒
として極性の高い溶剤を用い、かつ溶液中の千ツマー濃
度を40重量%以下(好ましくは35重量%以下)に抑
え、かつ重合温度を40”C以上(好ましくは45℃以
上)に設定する必要がある。
次に、前記した各具体例にて合成したポリマーのうち、
重量平均分子量が1.3万〜290万の】0種類の試料
を用いて、それぞれ第1図に示す如きELの螢光体層を
形成し、各ELの輝度半減時間を測定した。
すなわち、同図に示すELは、透明シートlの片面に形
成された透明電極2と、アルミニウムなどの金属箔から
なる対向電極3との間に、螢光体層4と誘電体層5とを
積層してなる発光層6を介設して素子が構成され、この
素子を、防湿性の高い透明樹脂フィルムからなる保護シ
ート7と、アルミ複合フィルムなどの防湿性の極めて高
いフィルムからなる保護シート8とによって密封被覆し
、図示せぬリード端子を介して画電極2,3間に所定の
電圧を印加することにより、発光層6を発光させるとい
うものである。
詳述すると、まず、螢光体粉末としてZn (Cu)2
00 g、上記の試料Nllの誘電体ポリマー40gを
γ−ブチロラクトン60gに溶解、分散した溶液100
gと、アエロジルIgをγ−ブチロラクトン40gに分
散した分散液41gとを均一に混合分散し、液状組成物
とした。この液状組成物をスクリーン印刷で透明シート
lの透明電極2上に印刷塗布し、乾燥して厚さ約30μ
mの螢光体層4を形成した。
次に、前記と同じ試料隘1の誘電体ポリマー40gをγ
−ブチロラドタン60gに溶解、分散した溶液と、アエ
ロジル1gをγ−ブチロラクトン60gに分散した分散
液とを均一に混合分散して液状組成物とし、この液状組
成物を上記蛍光体層4上に印刷塗布し、乾燥して厚さ5
0μmの誘電体層5を形成した。
螢光体層4、誘電体層5のマトリックスポリマーとなる
ポリシアノエチルアクリレートの分子量が1.3万〜2
90万に設定しであることがら、このポリマーは印刷に
好適で、かつ蛍光体層4においては螢光体粉末を十分に
結着して透明電極2との密着性も良好であった。
次に、上記の誘電体層5上にアルミニウム箔の対向電極
3を設け、これらの積層物をポリエチレンフィルム7お
よびポリエチレンテレフタレート/アルミニウム複合フ
ィルム8の一対の保護シートで被覆密閉したEL素子を
製造した。
更に、第6表に示す試料宛2〜患26について ・も上
記の方法でEL素子を製造した。
また、上記の試料の他に、本発明の誘電体ポリマーを他
の誘電体ポリマーと混合して適用したEL素子を製造し
た。即ち、前述した方法と同様に、たたし、誘電体ポリ
マーとして、シアノエチル化プルラン(シアンエチル化
率が約90%)65重量部と試料隘1の誘電体(35重
量)とのブレンドポリマーを用いてEL素子を製造した
このようにして作製した11種類のELと従来のEL(
ただし螢光体層に用いたポリマーの種類以外の条件はす
べて同じ)について、その輝度半減時間を測定した結果
を第6表に示す。
同表に明らかなように、螢光体層のマトリックスポリマ
ーとして、側鎖がすべてシアノエチル基からなり吸湿性
が低いポリシアノエチルアクリレートを用いたELは、
螢光体粉末の水分による分解が抑制されて発光寿命が飛
躍的に延びることがわかる。
なお、分子量を制御したポリシアノエチルアクリレート
は、螢光体層、誘電体層のいずれが一方に用いてもその
効果が期待でき、また−層構造の発光層のマトリックス
ポリマーとして用いても同様の効果が期待できる。
また、シアノエチルセルロースやシアノエチルプルラン
などの結晶性のポリマーとのブレンドにおいても、分子
量を制御したポリシアノエチルアクリレートが良好な溶
解性を示すことがら良好な分散状態を得ることができる
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明にょる厚膜EL素子は、発
光層中のポリマーとして、螢光体層や誘電体層を混合分
散させるうえで好適となるように分子量を制御したポリ
シアノエチルアクリレートを用いており、このポリマー
は吸湿性が低いので水分による螢光体の分解が抑えられ
、そのため発光寿命を大幅に延ばすことができるという
顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るELの断面図である。 2・・・・・透明電極、3・・・・・対向電極、4・・
・・・螢光体層、5・・・・・・誘電体層、6・・・・
・・発光層。 #1図 2   透 明1?ネセ 3・対画を詩 4・蛍人Aj、9 5  1−き電イネ4か 6 ダ尤層 手続補正書(師) 平成 3年 1月22日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  透明電極と対向電極との間に、誘電体ポリマーに蛍光
    粉末や誘電体粉末を分散せしめた発光層を介設し、上記
    両電極間に電圧を印加して上記発光層を発光させる厚膜
    エレクトロルミネツセンス素子において、上記発光層中
    の誘電体ポリマーの少なくとも一部に、重量平均分子が
    1万〜350万のポリシアノエチルアクリレートを用い
    たことを特徴とする厚膜エレクトロルミネツセンス素子
JP2322542A 1990-11-28 1990-11-28 厚膜エレクトロルミネツセンス素子 Expired - Fee Related JP2644623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322542A JP2644623B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 厚膜エレクトロルミネツセンス素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322542A JP2644623B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 厚膜エレクトロルミネツセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04198389A true JPH04198389A (ja) 1992-07-17
JP2644623B2 JP2644623B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=18144835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322542A Expired - Fee Related JP2644623B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 厚膜エレクトロルミネツセンス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644623B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072077A (ko) * 2000-07-24 2000-12-05 허석철 유기분산형 전계발광램프의 고유전율 유기고분자
WO2004019347A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Agfa-Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
US6977390B2 (en) 2002-08-23 2005-12-20 Agfa Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
US7307276B2 (en) 2002-08-23 2007-12-11 Agfa-Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
CN114094181A (zh) * 2020-08-25 2022-02-25 深圳市比亚迪锂电池有限公司 一种锂离子电解液、制备方法以及锂离子电池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072077A (ko) * 2000-07-24 2000-12-05 허석철 유기분산형 전계발광램프의 고유전율 유기고분자
WO2004019347A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Agfa-Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
WO2004019348A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Agfa-Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
US6977390B2 (en) 2002-08-23 2005-12-20 Agfa Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
US7307276B2 (en) 2002-08-23 2007-12-11 Agfa-Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
CN114094181A (zh) * 2020-08-25 2022-02-25 深圳市比亚迪锂电池有限公司 一种锂离子电解液、制备方法以及锂离子电池
CN114094181B (zh) * 2020-08-25 2024-05-14 深圳市比亚迪锂电池有限公司 一种锂离子电解液、制备方法以及锂离子电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644623B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076963A (en) Pastes for forming a luminescent layer and insulator layer of electroluminescent element and electroluminescent element using such pastes
DE69110922T2 (de) Organisch elektrolumineszente Vorrichtung.
DE69600529T3 (de) Polymerische, fluoreszente Substanz, Herstellungsverfahren und elektrolumineszente Vorrichtung
US20210269571A1 (en) Electrically conducting hydrophilic co-polymers
JP2007080593A (ja) 電気化学発光素子
JP2644623B2 (ja) 厚膜エレクトロルミネツセンス素子
US3214622A (en) Electroluminescent lamp with high dielectric constant thermoplastic phosphor-bearing matrix
DE102006038972B4 (de) Mit einem Polymer durch koordinative Bindung gepfropfter Erdalkalialuminat-Leuchtstoff
CN1170873C (zh) 一种多变色荧光复合膜及其制法和用途
JPH0126160B2 (ja)
JPH04196012A (ja) 誘電体ポリマーおよびその製造方法
US5140060A (en) Electroluminescence device
JP2638648B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
KR20180056552A (ko) 액정표시장치용 고휘도 필름 및 그 제조방법
JPS59151799A (ja) 分散型el発光素子
JPH06336506A (ja) 紫外線硬化性高誘電組成物およびその用途
JPH06215872A (ja) 有機分散型el素子
KR100700620B1 (ko) 오가노클레이를 함유한 자외선 경화형 무기 전계발광소자보호재료 조성물 및 이를 이용하여 제조된 무기전계발광소자
US5204428A (en) Copolymer and method of producing the same
JPH0374419A (ja) 共重合体およびその製造方法
CN116265549A (zh) 封装材料用固化性组合物及包含其的有机发光器件用封装材料
JPH0810631B2 (ja) 誘電体組成物および分散型電界発光素子
JPH01200595A (ja) 分散型el素子の発光層,絶縁体層形成用ペースト及び該ペーストを用いたel素子
DE3009235A1 (de) Thermoplastisches hydrophobes kunstharz mit hoher dielektrizitaetskonstante
KR20180056556A (ko) 액정표시장치용 고휘도 필름 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees