JPH04198172A - ヒダントイン誘導体の製造方法 - Google Patents

ヒダントイン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH04198172A
JPH04198172A JP33129790A JP33129790A JPH04198172A JP H04198172 A JPH04198172 A JP H04198172A JP 33129790 A JP33129790 A JP 33129790A JP 33129790 A JP33129790 A JP 33129790A JP H04198172 A JPH04198172 A JP H04198172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
hydantoin
bicarbonate
aldehyde
ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33129790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kurauchi
雅彦 倉内
Shogo Maruyama
昭吾 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP33129790A priority Critical patent/JPH04198172A/ja
Publication of JPH04198172A publication Critical patent/JPH04198172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はα−ケト酸、アミノ酸の合成中間体として有用
なヒダントイン誘導体詳しくはアルキリデンヒダントイ
ンの新規製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、アルキリデンヒダントインは、アルデヒドまたは
ケトンとヒダントインとを反応させることにより製造さ
れているが、この反応においてはアンモニア、エタノー
ルアミン、エチレンジアミン、ピロリジンなどのアミン
の存在が必須であると考えられており、これらのアミン
の存在下またはアミンと炭酸アルカリ、炭酸水素アルカ
リ、水酸化アルカリの存在下で反応させる方法が多く用
いられている。しかし、この方法ではガム状の副生物が
できてしまうことが多く、単離・精製が困難であり工業
的に有利な製法とは言えなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、単離・精製が容易な工業的に有利なアルキリ
デンヒダントインの製法を開発することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討した結
果、アルデヒドまたはケトンとヒダントインとを炭酸塩
または炭酸水素塩の存在下で反応させることにより、ア
ミンの非存在下で下記式で示されるアルキリデンヒダン
トインを合成できることを見出し、本発明を完成するに
至った。
本発明の方法においては、アルデヒドまたはケトンを、
ヒダントインに対しほぼ当量ずつもしくは1.0〜1.
5当量の範囲で用いる。さらに炭酸塩または炭酸水素塩
は0.3〜1.0当量存在させるとよい。
炭酸塩または炭酸水素塩としては、炭酸ナトリウム、炭
酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムな
どが好ましい。
反応は極性溶媒中で行ない、とりわけ水または水/アル
コールの混合溶媒が好ましく、アルコールとしては、メ
タノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどが
通している。
反応温度は70〜120°Cが適しており、4〜8時間
還流させる。反応後反応液を冷却することにより、容易
に結晶を得ることができる。
本発明の製法は、従来精製が困難であったガム状の副生
物を生しることなく、華離・精製の容易な、操作性の優
れたアルキリデンヒダントインの製法である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 イソブチルアルデヒド39.7 g (0,55mo 
(2> 、炭酸水素カリウム50.1g  (0,50
mo7り 、ヒダントイン50.Og (0,50mo
 j2 )および水50mffを還流冷却器および撹拌
装置を備えた反応器に入れ、100°Cの油浴中で還流
下、6時間反応させた。得られた反応液を室温まで冷却
した後、35%塩酸を加え、pHを3.0に調整した。
これを10℃まで冷却した後、析出した白色の結晶を分
離し、さらに水洗した後、40℃で一夜、真空乾燥した
。粗結晶の収量は60.3gであった。この粗結晶をエ
タノールから再結晶して肝LCでほぼ単一のピークを示
す結晶47.9 gを得た。IRおよび質量分析による
分析の結果、この結晶は5−(2−メチルプロピリデン
)ヒダントインであると確認された。
実施例2 実施例1の方法を繰り返し行った。但し、ここでは炭酸
水素カリウムに代えて炭酸カリウム34.6g (0,
25mo 7りを使用した。5−(2−メチルプロピリ
デン)ヒダントインの粗結晶の収量は58.1gであっ
た。この粗結晶をエタノールから再結晶してHPLCで
単一のピークを示す5−(2−メチルプロピリデン)ヒ
ダントインの結晶42.5gを得た。
実施例3 ヘンズアルデヒド56.2 g (0,53mo jl
! ) 、炭酸水素カリウム50、Ig  (0,50
mo#) 、ヒダントイン50.0 g (0,50m
o e )および水701Tlpを還流冷却器および撹
拌装置を備えた反応器に入れ、110’cの油浴中で還
流下、3時間反応させた。得られた反応液を室温まで冷
却したところ、白色の結晶が析出した。これを分離し、
水洗した後、40″Cで一夜、真空乾燥した。粗結晶の
収量は61.7gであった。この粗結晶をエタノールか
ら再結晶してHPLCでほぼ単一のピークを示す結晶4
3.2gを得た。
IRおよび質量分析による分析の結果、この結晶は5−
ベンジリデンヒダントインであると確認された。
実施例4 実施例3の方法を繰り返し行った。但し、ここでは炭酸
水素カリウムに代えて炭酸水素ナトリウム42.0 g
  (0,50mo Iりを使用した。5−ベンジリデ
ンヒダントインの粗結晶の収量は51.2 gであった
。この粗結晶をエタノールから再結晶してHPLCで単
一のピークを示す5−ベンジリデンヒダントインの結晶
37.4gを得た。
実施例5 イソバレルアルデヒド47.3 g  (0,55mo
 R) 、炭酸水素ナトリウム42.0 g  (0,
50mo Iり 、ヒダントイン50.0 g (0,
50mo R)および水80mj2を還流冷却器および
撹拌装置を備えた反応器に入れ、100°Cの油浴中で
還流下、3時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却した後、35%塩酸を加
え、pHを3.8に調整した。これを10℃まで冷却し
た後、析出した白色の結晶を分離し、さらに水洗した後
、40°Cで一夜、真空乾燥した。
粗結晶の収量は75.7gであった。この粗結晶をエタ
ノールから再結晶してHPLCでほぼ単一のピークを示
す結晶62.2gを得た。IRおよび質量分析による分
析の結果、この結晶は5−(3−メチルブチリデン)ヒ
ダントインであると確認された。
実施例6 ■−ナフトアルデヒド82.8 g (0,53mo 
(1) 、炭酸水素カリウム50.1 g  (0,5
0mo e ) 、ヒダントイン50.Og (0,5
0mo 7り 、イソプロパツール30mAおよび水6
0mffを還流冷却器および撹拌装置を備えた反応器に
入れ、110°Cの油浴中で還流下、4時間反応させた
。得られた反応液を室温まで冷却し、析出した黄色の結
晶を分離し、さらに10%のイソプロパツールを含む水
で洗浄した後、40°Cで一夜、真空乾燥した。粗結晶
の収量は103.0 gであった。この粗結晶を酢酸か
ら再結晶してHPLCでほぼ単一のピークを示す結晶4
9.9gを得た。IRおよび質量分析ムこよる分析の結
果、この結晶は5−([1−ナフチル)メチレン)ヒダ
ントインであると確認された。
実施例7 ビペロナール79.6 g (0,53mo j! )
 、炭酸水素ナトリウム42.0 g  (0,50m
oρ)、ヒダントイン50.0g  (0,50mo 
(! ) 、エタノール30m7!および水60mpを
還流冷却器および撹拌装置を備えた反応器に入れ、11
0℃の油浴中で還流下、5時間反応させた。得られた反
応液を室温まで冷却し、析出した淡黄色の結晶を分離し
、さらに10%のエタノールを含む水で洗浄した後、4
0℃で一夜、真空乾燥した。粗結晶の収量は54.5g
であった。この粗結晶を酢酸から再結晶してHPLC′
T:単一のピークを示す結晶23.1gを得た。IRお
よび質量分析による分析の結果、この結晶は5− (3
,4−(メチレンジオキシ)ベンジリデン)ヒダントイ
ンであると確認された。
〔発明の効果〕 本発明によればアルキリデンヒダントインを単離・精製
の容易な工業的に有利な方法で製造できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ケトンまたはアルデヒドとヒダントインとを炭酸塩
    または炭酸水素塩の存在下に反応させることを特徴とす
    る式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示されるヒダントイン誘導体の製造方法。 式中、R^1およびR^2はそれぞれ水素原子、C_1
    〜C_1_0のアルキル基またはC_6〜C_1_4の
    アリール基を表わす。ただし、R^1とR^2が同時に
    水素原子を表わすことはない。 2、炭酸塩または炭酸水素塩が、炭酸ナトリウム、炭酸
    水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムのい
    ずれかである請求項1記載の製造方法。
JP33129790A 1990-11-29 1990-11-29 ヒダントイン誘導体の製造方法 Pending JPH04198172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33129790A JPH04198172A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ヒダントイン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33129790A JPH04198172A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ヒダントイン誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198172A true JPH04198172A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18242113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33129790A Pending JPH04198172A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ヒダントイン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198172A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3979449A (en) Preparation of an asparagine or a glutamine
JP2016006099A (ja) エルゴチオネインなどの合成方法
SE452610B (sv) Sett att spalta racemiska cis-1,2-cyklopropandikarboxylsyraderivat
JPWO2004106352A1 (ja) アルドヘキソピラノース中間体の製造法
CZ2003530A3 (cs) Způsob výroby glimepiridu a příslušný meziprodukt
WO2019171222A9 (en) Crystalline forms of venetoclax
JP5731515B2 (ja) 2−チオヒスチジンなどの合成方法
JPH04198172A (ja) ヒダントイン誘導体の製造方法
HU185457B (en) Process for preparating cimetidine-z
RU2182908C2 (ru) Стереоизомерные индольные соединения, способ их получения и их использование
KR870001569B1 (ko) 피롤리딘 유도체의 제조방법
JPH02160772A (ja) 新規なチオプロリン誘導体
JPH01190655A (ja) 飽和脂肪族α,ω−ジアミノモノカルボン酸のN,ωトリフルオロアセチル化方法
CA2436265A1 (en) 3-(3-amidinophenyl)-5-[({[1-(1-iminoethyl)-4-piperidyl]methyl}amino)methyl]benzoic acid dihydrochloride and process for preparing the same
JPS62155268A (ja) ナイザチジンの合成法
SU719493A3 (ru) Способ получени 2-(арилалкилгидразоно)-пропионовой кислоты или ее производных
US2530570A (en) Pyrimidylmercapto-carboxylic acids
US4977274A (en) 4-hydroxyindole derivatives, the process for preparation thereof and their use
JPH01316352A (ja) 3‐シアノ‐4‐アリールピロールの製造法
US2517496A (en) Preparation of symmetrical monoaminodihydroxytoluene
JPH051053A (ja) 6−(3−ジメチルアミノプロピオニル)フオルスコリンの新規製造法
EP0036684A1 (en) Derivatives of 4-methyl-5-(2-aminoethyl)-thiomethyl-imidazole having therapeutic activity
SU687075A1 (ru) Способ получени 2,3-дизамещенных 6-азаиндола
HU179780B (en) Process for preparing thiazolidine-carboxylic acid derivatives
FR2790472A1 (fr) Derives de cyclobutene-3, 4-dione, leur preparation et leur application en therapeutique