JPH04196680A - Method of estimating color - Google Patents

Method of estimating color

Info

Publication number
JPH04196680A
JPH04196680A JP2321690A JP32169090A JPH04196680A JP H04196680 A JPH04196680 A JP H04196680A JP 2321690 A JP2321690 A JP 2321690A JP 32169090 A JP32169090 A JP 32169090A JP H04196680 A JPH04196680 A JP H04196680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
value
values
image data
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2321690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Hoshino
透 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2321690A priority Critical patent/JPH04196680A/en
Publication of JPH04196680A publication Critical patent/JPH04196680A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To adjust gradation and hue of a picture reproduced on a color printed matter by selecting any of relation equations in use when Y, M, C, K are obtained. CONSTITUTION:The relation of equation among minimum values of yellow Y, magenta M, cyan C and a black K is decided and a representing color system is obtained from a reproduced color obtained by adding the K from the relation of equation based on each combination of Y, M, C. Then the obtained value of the representing color system is used to obtain Y, M, C giving the same value as that of the representing color system as to combinations of three basic colors of inputted three-color decomposition picture information and the value K is obtained based on the minimum values of them. In the case of obtaining the value K, the relation of equations is selectively used. Moreover, based on the minimum value, the obtained Y, M, C are adjusted and the quantity of increase/decrease is decided from the relation of equation based on the minimum value and plural equations are selectively used. Thus, the gradation and hue of a picture are optionally adjusted.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えばカラーテレビ画像をカラー印刷物に
再現する際に使用される色分解画像修正装置に適用して
好適な色推定方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a color estimation method suitable for application to a color separation image correction device used, for example, when reproducing a color television image into a color printed matter.

[発明の背景コ カラーテレビ画像をカラー印刷物に再現する場合、それ
ぞれの表色系が相違する。すなわち、カラーテレビ画像
は加色法によりカラー画像が構成され、その表色系とし
てはR,G、  B表色系が使用される。これに対して
、カラー印刷物は減色法によりカラー画像が構成され、
その表色系としては例えばY、  M、  C座標系が
使用される。このような場合、これらの表色系で画像デ
ータの変換、つまり色修正が行なわれる。
[Background of the Invention When cocolor television images are reproduced on color printed matter, the respective color systems are different. That is, a color television image is constructed by an additive color method, and the R, G, B color system is used as the color system. On the other hand, in color printed matter, color images are constructed using the subtractive color method.
For example, the Y, M, C coordinate system is used as the color system. In such a case, image data conversion, that is, color correction, is performed using these color systems.

例えば、カラーテレビ画像をカラー印刷物に再現する場
合には、第11図に示すように、赤R1緑G、青Bの画
像データがカラーマスキング装置10に供給され、この
カラーマスキング装置10よりY、  M、  Cの画
像データ(色修正データ)が出力され、この色修正デー
タがカラープリンタ100に供給される。
For example, when reproducing a color television image on a color printed matter, as shown in FIG. M and C image data (color correction data) are output, and this color correction data is supplied to the color printer 100.

ここで、R,G、  Bの画像データより色修正データ
を得るのにルックアップテーブルを参照することが考え
られる。このルックアップテーブルに格納する色修正デ
ータを求める方法として、例えば特開昭63−2548
64号公報に記載されるような方法が提案されている。
Here, it is conceivable to refer to a lookup table to obtain color correction data from R, G, and B image data. As a method for obtaining color correction data to be stored in this lookup table, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-2548
A method as described in Japanese Patent No. 64 has been proposed.

すなわち、カラーテレビデイスプレィについてのR,G
、  Hの画像データの各組み合わせによるカラーパッ
チをデイスプレィ上に表示し、これを測色して表色系の
値を求めると共に、カラー印刷物についてのY、  M
、  Cの画像データの各組み合わせによるカラーパッ
チを出力し、これを測色してカラーテレビデイスプレィ
についての場合と同じ表色系の値を求める。そして、カ
ラー印刷物についてのカラーパッチを測色して求められ
た表色系の値を用いて、カラーテレビ画像のR,G、 
 Bの画像データの各組み合わせに対して、その組み合
わせによるデイスプレィ上のカラーパッチを測色して求
められる表色系の値と同じまたは近い表色系の値を得る
カラー印刷物のY、  M、  Cの画像データの組み
合せを補間演算によって求めるものである。
That is, R, G for a color television display.
, H image data combinations are displayed on the display, and the colors are measured to obtain the values of the color system.
, C are output, and the colors are measured to obtain values in the same color system as that for a color television display. Then, using the values of the color system obtained by colorimetrically measuring the color patches of the color printed matter, the R, G,
For each combination of image data of B, Y, M, C of color printed matter obtains a color system value that is the same as or close to the color system value obtained by colorimetrically measuring the color patch on the display based on that combination. The combination of image data is determined by interpolation calculation.

ところで、印刷、感熱転写、インクジェット、電子写真
式などによってフルカラープリントする場合、カラープ
リンタの出力色としては、一般にイエローY、マゼンタ
M、シアンCの3つの基本色の他に、中間調からシャド
ウ部での階調と濃度不足を補うためにスミKが使用され
ることが多い。
By the way, when performing full-color printing by printing, thermal transfer, inkjet, electrophotography, etc., the output colors of a color printer are generally three basic colors: yellow Y, magenta M, and cyan C, as well as intermediate to shadow areas. Sumi K is often used to compensate for the lack of gradation and density.

ここで、R,G、  Bの画像データより色修正データ
(Y、  M、  C,Kの画像データ)を得るのにル
ックアップテーブルを参照する方法を適用することが考
えられる。そして、このルックアップテーブルに格納す
る色修正データを求める方法として、上述したように特
開昭63−254864号公報に記載されるような方法
を用いることが考えられる。
Here, it is conceivable to apply a method of referring to a look-up table to obtain color correction data (Y, M, C, K image data) from R, G, B image data. As a method for obtaining color correction data to be stored in this lookup table, it is conceivable to use the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-254864, as described above.

しかし、R,G、  Bによる再現色の表色系の値と同
じまたは近い表色系の値となる基本色の組み合わせは、
Y、  M、  Cの3色の場合は1つしか存在しない
が、Y、  M、  C,Kの4色の場合には無数に存
在し、特定することができない。
However, the combination of basic colors that have a color system value that is the same or close to the color system value of the reproduced color using R, G, and B is
In the case of three colors, Y, M, and C, only one exists, but in the case of four colors, Y, M, C, and K, there are an infinite number of colors, and it is impossible to specify them.

第12図A〜Eは、簡単のため、基本色を2色(例えば
、Y、M)に省略した図であり、Kが加わったときの再
現色の表色系の値を表している。
12A to 12E are diagrams in which the basic colors are omitted to two colors (for example, Y and M) for simplicity, and represent the values of the color system of the reproduced color when K is added.

そして1図中の目標値Tが、 (K、  Y、  M>
=(0、Yl、  Ml )、 (64,Y2.M2)
、 (128、Y39M3 )、(192,Y4. M
4)の4つの組み合わせで表せることを示している。た
だし、Y、  M、  Kは0〜255の値であり、Y
n。
And the target value T in Figure 1 is (K, Y, M>
= (0, Yl, Ml), (64, Y2.M2)
, (128, Y39M3), (192, Y4. M
It shows that it can be expressed by four combinations of 4). However, Y, M, and K are values from 0 to 255, and Y
n.

Mn(n=1〜4)はに=0. 64. 128. 1
92のときの目標値TとなるY、  Mの値である。
Mn (n=1-4)=0. 64. 128. 1
These are the values of Y and M that will be the target value T when 92.

実際には、Kは連続的に存在するので、目標値Tが無数
のY、  M、  C,Kの組み合わせで表せることに
なり、1つの組合せを特定することができない。
In reality, since K exists continuously, the target value T can be expressed by countless combinations of Y, M, C, and K, making it impossible to specify a single combination.

この問題を解決する方法として、上述したような特開昭
63−254864号公報に記載されるような方法で、
−度Y、  M、  Cの3つの基本色の組み合わせを
求め、そして、このY、  M、  CからY、  M
、  C,Kを求める方法が提案されている。
As a method to solve this problem, the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-254864 as mentioned above,
- Find the combination of the three basic colors of degrees Y, M, and C, and then calculate Y, M from these Y, M, and C.
, C, and K have been proposed.

ここで、Y、  M、  CからY、  M、  C,
Kを求める方法としては、一般にU CR(Under
 Co1or Re鳳oval )法が用いられる。こ
のUCR法は、Y。
Here, from Y, M, C to Y, M, C,
Generally speaking, the method for determining K is U CR (Under
The Col or Re oval method is used. This UCR method is Y.

M、  Cのうちの最小濃度をもとにして、そのなかの
指定した分量をKの濃度で置き換え、さらにY。
Based on the minimum concentration of M and C, replace the specified amount with the concentration of K, and then Y.

M、  Cの濃度よりKの濃度を差し引いて新たなY。Subtract the concentration of K from the concentration of M and C to create a new Y.

M、Cの濃度とするものである(第13図AおよびB参
照)。
The concentrations of M and C (see FIG. 13A and B).

第13図において、YO,MO,Coは置換前ノY、 
 M、  (17)濃度、Yn、Mn、Cn、KnはU
CR法によって置換後のY、  M、  C,Kの濃度
である。
In FIG. 13, YO, MO, Co are Y before substitution,
M, (17) concentration, Yn, Mn, Cn, Kn are U
These are the concentrations of Y, M, C, and K after substitution by the CR method.

また、本出願人は、Y、  M、  C,Kの4つの基
本色の組み合せを一度の色推定で求める方法として、第
12図に示したように無数に存在す゛る組み合わせの中
で、Kの濃度が最大となる組み合わせに特定する方法を
提案した(特願昭63−291813号参照)。
In addition, the present applicant has developed a method for determining the combination of the four basic colors Y, M, C, and K in one color estimation, out of the countless combinations that exist as shown in Figure 12. We have proposed a method to identify the combination that gives the maximum concentration (see Japanese Patent Application No. 63-291813).

この方法では、高濃度以外では、Y、  M、  Cの
重なりが全てKで置き換えられるため、全ての色がKと
他の2色で形成されることになる(第15図AおよびB
参照)。第15図において、YO。
In this method, all overlaps of Y, M, and C are replaced with K except at high concentrations, so all colors are formed by K and the other two colors (Figure 15 A and B).
reference). In FIG. 15, YO.

MO,Coは置換前のY、  M、  Cの濃度、Yn
MO, Co are the concentrations of Y, M, and C before substitution, Yn
.

Mn、Cn、Knは置換後のY、  M、  C,K 
 の濃度であり、Yn=Oである。
Mn, Cn, Kn are Y, M, C, K after substitution
, and Yn=O.

ところで、実際の印刷インクには不正吸収があるため、
分光反射率曲線は第14図実線で示すようになり、同図
破線で示す理想的な印刷インクの分光反射率曲線とは異
なったものとなる。
By the way, since actual printing ink has incorrect absorption,
The spectral reflectance curve becomes as shown by the solid line in FIG. 14, which is different from the spectral reflectance curve of the ideal printing ink shown by the broken line in the figure.

そのため、上述したOCR法において、Y、  M。Therefore, in the OCR method described above, Y, M.

Cの濃度よりKの濃度を差し引いて単純に新たなY、 
 M、Cの濃度とするときには、色ずれを生じるおそれ
がある。色再現を厳密に考えると、Y。
Simply subtract the K concentration from the C concentration to create a new Y,
When using M and C densities, there is a risk of color shift. Considering color reproduction strictly, Y.

M、  Cの間で差し引く量を変えるなどして、色再現
のための検討を加えなければならない。つまり、色再現
を厳密に考えると、Y、  M、  Cの組み合せを求
めるための色推定と、Y、  M、  CからY、  
M。
Consideration must be given to color reproduction, such as by changing the amount of subtraction between M and C. In other words, when considering color reproduction strictly, there are two steps: color estimation to find the combination of Y, M, and C, and color estimation from Y, M, and C to Y,
M.

C,Kへのデータ変換における色推定の2度の色推定を
行なわなければならないことになる。
This means that color estimation must be performed twice in data conversion to C and K.

諌な、Kの濃度が最大となる組み合わせに特定する方法
によれば、実際の測色値に基づいて一度にY、  M、
  C,Kの組み合わせを得るようにしているので、色
ずれを生じない結果を一度の色推定で求めることができ
る。
According to the method of specifying the combination that maximizes the density of K, Y, M,
Since a combination of C and K is obtained, a result that does not cause color shift can be obtained in one color estimation.

しかし、印刷製版用の画像処理システムでは、Y、  
M、  Cの3色のみで色を確認する場合がある。
However, in the image processing system for printing plate making, Y,
Colors may be confirmed using only three colors, M and C.

上述したようにKの濃度が最大となる組み合わせに特定
する方法で作成したY、  M、  C,Kの画像のY
、  M、  Cのみを画像処理システムでの色確認に
適用すると、Kがないことで全く不自然な画像になって
しまい、このようなシステムには適用することができな
い。
As mentioned above, the Y, M, C, and K images created using the method that specifies the combination that maximizes the K density.
If only , M, and C are applied to color confirmation in an image processing system, the absence of K will result in a completely unnatural image, and it cannot be applied to such a system.

そこで、本出願人は、さらに−度の色推定で色ずれを生
じることがないY、  M、  C,Kの組み合せを求
めることができ、またY、  M、  Cのみで色確認
するシステムにも適用できるY、  M、C,Kの組み
合せを求める方法を提案した(特願平1−296959
号)。
Therefore, the present applicant was able to find a combination of Y, M, C, and K that does not cause color shift by further color estimation, and also developed a system that confirms colors using only Y, M, and C. We proposed a method for finding applicable combinations of Y, M, C, and K (Patent Application No. 1-296959).
issue).

この方法は、第1ステツプ〜第4ステツプをもって構成
される。簡単のため、以下基本色をY。
This method consists of first to fourth steps. For simplicity, the basic color below is Y.

Mの2色として説明する。なお、Y、  M、  C,
Kは、いずれもO〜255の値をとるものとする。
This will be explained as two colors of M. In addition, Y, M, C,
It is assumed that K takes a value of 0 to 255.

[第1ステツプ] 第16図はY、  M座標系であり、その格子点く例え
ば5x5=25)に対応するY、  Mの各組み合わせ
に対して、それぞれ以下の関係式でもってKが求められ
る。第17図はKとwin  [Y、  M]との関係
を示したものである。
[First step] Figure 16 shows the Y and M coordinate system, and for each combination of Y and M corresponding to the grid points (for example, 5x5=25), K is determined using the following relational expression. . FIG. 17 shows the relationship between K and win [Y, M].

K=1. 6 (sin [Y、  M]−128)・
     (1) ただし、K<Oであればに=Q そして、Y、  M、  Kの組み合わせをカラープリ
ンタに供給して、カラーバッチを作成する。
K=1. 6 (sin [Y, M]-128)・
(1) However, if K<O, then =Q Then, the combination of Y, M, and K is supplied to a color printer to create a color batch.

[第2ステツプ] カラーパッチから実際の色を測色計により測定し、その
測定値をL本 u * 、  v 本表色系への変換式
を用いて変換する6 第18図は、このように変換され
たL本、U車、■本表色系の値を各格子点ごとにプロッ
トしたものである。第16図における正方形の頂点B、
  C,G、  Fは、それぞれ第18図における頂点
B′、C′、G′、F′に対応する。
[Second step] Measure the actual color from the color patch with a colorimeter, and convert the measured value to the L book u *, v using the conversion formula to the original color system6. The values of the L book, the U car, and the book color system that have been converted to are plotted for each grid point. Vertex B of the square in Fig. 16,
C, G, and F correspond to vertices B', C', G', and F' in FIG. 18, respectively.

そして、内挿処理によって、格子点が内挿され、例えば
格子点は9X9=81個に拡張される。内挿処理後のY
、  M座標系およびL車、 0本、■本表色系は、そ
れぞれ第19図および第20図に示すようになる。同図
において、白丸の格子点は内挿された点を示している。
Then, the lattice points are interpolated by interpolation processing, and the number of lattice points is expanded to, for example, 9×9=81. Y after interpolation processing
, M coordinate system and L wheel, 0 lines, ■ This color system is shown in FIG. 19 and FIG. 20, respectively. In the figure, the grid points with white circles indicate interpolated points.

[第3ステップ] R,G、  Bの各組み合わせに対応するY、  Mの
組み合わせを求める9 第22図に示すように、L 車、  u * 、  y
 N表色系にR,G、  Bの各組み合わせによる再現
色の表色系の値に対応する目標値T′が与えられる。こ
の場合、目標値T′が、同図に示すように格子点a′〜
d′で囲まれる領域内にあるとき、Y、  M座標系に
おけるY、  Mの組み合わせ(目標値T)は、第21
図に示すように格子点a〜dで囲まれる領域内にあるも
のと推定される。
[Third step] Find the combination of Y and M corresponding to each combination of R, G, and B9 As shown in Figure 22, L car, u*, y
A target value T' corresponding to the value of the color system of the reproduced color by each combination of R, G, and B is given to the N color system. In this case, the target value T' varies from grid point a' to
When it is within the area surrounded by d', the combination of Y and M in the Y and M coordinate system (target value T) is the 21st
As shown in the figure, it is estimated to be within the area surrounded by grid points a to d.

そして、目標値Tが格子点a〜dによって形成される領
域のどこにあるかは、第22図の表色系を第21図の座
標系に対応付けながら、収束演算をして求める。このよ
うに収束演算をするのは1、第21図の座標系から第2
2図の表色系への変換が既知であるにも拘らず、この逆
の変換は非常に困難で、未だ良好な変換式が知られてい
ないためである。
The location of the target value T in the area formed by the grid points a to d is determined by performing convergence calculation while associating the color system of FIG. 22 with the coordinate system of FIG. 21. In this way, the convergence calculation is performed from the coordinate system shown in Figure 21.
Although the conversion to the color system shown in FIG. 2 is known, the reverse conversion is extremely difficult, and a good conversion formula is not yet known.

まず、目標値T′が81個の格子点(第22図書照)に
よって形成される複数の領域のうちどの領域にあるかを
求める。第24図に示すように領域SO′にあるときに
は、第23図に示すように目標値下は領域SO′に対応
した領域SOにあるものと推定する。
First, it is determined in which region the target value T' is located among a plurality of regions formed by 81 lattice points (see the 22nd book). When the target value is in the area SO' as shown in FIG. 24, it is estimated that the area below the target value is in the area SO corresponding to the area SO' as shown in FIG.

次に、推定された領域SOを4つの領域81〜S4に等
分する。5個の分割点e〜1は既に求められて−いる周
囲の格子点を利用して重み平均によって算出する。そし
て、この分割点e〜lに対応する値をL 車、  u*
 、  y N表色系に変換したときの値を第24図の
表色系にプロットし、プロットされた分割点e′〜j′
によって形成された4つの領域81′〜34′のうちど
の領域に目標値T′があるかを求める。第24図に示す
ように領域82′にあるときには、第23図に示すよう
に目標値Tは領域S2’に対応した領域S2にあるもの
と推定する。
Next, the estimated area SO is equally divided into four areas 81 to S4. The five division points e~1 are calculated by weighted averaging using the surrounding grid points that have already been found. Then, the values corresponding to the dividing points e to l are L car, u*
, y The values obtained when converted to the N color system are plotted on the color system shown in Figure 24, and the plotted division points e' to j'
It is determined in which region the target value T' is located among the four regions 81' to 34' formed by the above. When the target value T is in the region 82' as shown in FIG. 24, it is estimated that the target value T is in the region S2 corresponding to the region S2' as shown in FIG.

次に、推定された領域$2を4つの領域85〜S8に等
分する。5個の分割点j〜nは既に求められている周囲
の格子点および分割点を利用して重み平均によって算出
する。そして、この分割点j〜nに対応する値をL5 
  車、  v*N表色系変換したときの値を第24図
の表色系にプロットし、プロットされた分割点j′〜n
′によって形成された4つの領域35′〜88′のうち
どの領域に目標値T′があるかを求める。第24図に示
すように領域38′にあるときには、第23図に示すよ
うに目標値Tは領域88′に対応した領域S8にあるも
のと推定する。
Next, the estimated area $2 is equally divided into four areas 85 to S8. The five division points j to n are calculated by weighted averaging using the surrounding grid points and division points that have already been determined. Then, the value corresponding to this dividing point j~n is set to L5
Plot the values obtained by converting the car, v*N color system to the color system shown in Figure 24, and plot the plotted division points j' to n.
It is determined in which region the target value T' is located among the four regions 35' to 88' formed by '. When the target value T is in the region 38' as shown in FIG. 24, it is estimated that the target value T is in the region S8 corresponding to the region 88' as shown in FIG.

次に、推定された領域S8を4つの領域S9〜S12に
等分する。5個の分割点0〜Sは既に求められている周
囲の格子点および分割点を利用して重み平均によって算
出する。そして、この分割点0〜Sに対応する値をL 
京、  u* 、  y N表色系に変換したときの値
を第24図の表色系にプロットし、プロットされた分割
点0′〜S′によって形成された4つの領域89′〜8
12′のうちどの領域に目標値T′があるかを求める。
Next, the estimated area S8 is equally divided into four areas S9 to S12. The five division points 0 to S are calculated by weighted averaging using the surrounding grid points and division points that have already been determined. Then, the value corresponding to this dividing point 0 to S is L
The values obtained when converted to the K, u*, yN color system are plotted on the color system shown in Figure 24, and the four regions 89' to 8 formed by the plotted division points 0' to S' are plotted.
12', it is determined in which region the target value T' is located.

第24図に示すように領域810′にあるときには、第
23区に示すよ−うに目標値Tは領域S10′に対応し
た領域SIOにあるものと推定する。
When the target value T is in the region 810' as shown in FIG. 24, it is estimated that the target value T is in the region SIO corresponding to the region S10' as shown in the 23rd section.

このような領域の分割を繰り返すことによって格子は次
第に小さくなり、ついには収束する。そして、収束した
領域を形成する4つの格子点あるいは分割点を平均する
ことによって目標値下が求められる。
By repeating this region division, the grid becomes smaller and smaller until it finally converges. Then, the lower target value is obtained by averaging the four grid points or division points forming the converged area.

ところで、目標値T′が、第25図に示すように、L車
、U本、■本表色系の頂点B′、C′。
By the way, as shown in FIG. 25, the target value T' is the vertices B' and C' of the L wheel, U book, and ■ book color system.

G′、F’で形成される色再現範囲外にあるときには、
この目標値T′を色再現範囲内に移動する必要がある。
When the color is outside the color reproduction range formed by G' and F',
It is necessary to move this target value T' within the color reproduction range.

この場合は、第26図に示すように、目標値T′を無彩
色方向に移動させ、第28図に示すように無彩色方向の
直線と色再現範囲の境界との交点の座標を目標値T′と
する。そして、第27図に示すように目標値T′に対応
する目標値Tを算出する。
In this case, as shown in Fig. 26, move the target value T' in the achromatic color direction, and set the coordinates of the intersection of the straight line in the achromatic direction and the boundary of the color reproduction range to the target value as shown in Fig. 28. Let it be T'. Then, as shown in FIG. 27, a target value T corresponding to the target value T' is calculated.

なお、目標値T′は必ずしも境界に移動させる必要はな
く、色再現範囲内に移動されればよい。
Note that the target value T' does not necessarily need to be moved to the boundary, but may be moved within the color reproduction range.

[第4ステツプ] R,G、  Bの各組み合わせに対応して求められたY
、  Mの各組み合わせに対して、それぞれ(1)式で
もってKが求められる。これにより、R,G。
[Fourth step] Y found for each combination of R, G, and B
, K is calculated using equation (1) for each combination of M. As a result, R,G.

Bの各組み合わせによる再現色を、例えばカラープリン
タで再現するためのY、  M、  Kの組み合わせ(
色修正データ)が求められる。
For example, a combination of Y, M, and K (
color correction data) is required.

ところで、上述例では説明の簡単のため、基本色を2色
(Y、M)として説明したものであるが、基本色が3色
(Y、  M、  C)の場合であっても目標値T(Y
、  M、  C)を同様にして求めることができ、こ
れによりY、  M、  C,Kの組み合わせ(色修正
データ)を求めることができる。この場合、(1)式の
代わりに次の(1′)式が用いられる。
By the way, in the above example, for the sake of simplicity, the basic colors were explained as two colors (Y, M), but even if the basic colors are three colors (Y, M, C), the target value T (Y
, M, C) can be obtained in the same way, and thereby the combination of Y, M, C, and K (color correction data) can be obtained. In this case, the following equation (1') is used instead of equation (1).

K=1. 6 (sin  [Y、  M、  C]−
128)・ ・ (1′) ただし、K<Oであればに=0 以上の方法では、実際の測色値に基づいて一度にY、 
 M、  C,Kの組み合わせを得るようにしているの
で、−度の色推定で色ずれの生じないY。
K=1. 6 (sin [Y, M, C]-
128)・・(1') However, if K<O, then = 0. In the above method, Y,
Since we are trying to obtain a combination of M, C, and K, we can estimate Y without any color shift by - degree color estimation.

M、  C,Kの組み合せを求めることができる。Combinations of M, C, and K can be found.

また、Kを求める関係式はY、  M、  Cの3つの
基本色の最小値の関数で、がっKの値は最小値力値より
も大きくならない関数である。そのため、最小値が小さ
くなり、スミにの値が大きくなるような場合はなくなる
8 つまり、最小値が全てKに置き変わるようなことは
なく、Y、  M、Cの3色だけでもY、  M、  
C,Kの4色の場合に近似した色となるので、Y、  
M、  Cのみで色確認をするシステムにも良好に適用
することができる。
Further, the relational expression for determining K is a function of the minimum value of the three basic colors Y, M, and C, and the value of K is a function that does not become larger than the minimum force value. Therefore, the minimum value becomes smaller and there is no longer a case where the value of the dark circles becomes large8 In other words, the minimum value will not be completely replaced by K, and even if only the three colors Y, M, and C are used, Y, M ,
In the case of the four colors C and K, the colors are similar, so Y,
It can also be successfully applied to a system in which color confirmation is performed using only M and C.

次に、上述のようにして求められた色修正データ(Y、
  M、  C,K)を予めLUTに格納し、その色修
正データを入力画像データ(R,G、  B)で参照す
るように構成したカラーマスキング装置である。
Next, the color correction data (Y,
This is a color masking device configured to store color correction data (M, C, K) in an LUT in advance and refer to the color correction data with input image data (R, G, B).

ところで、LUTに全てのR,G、  Bの画像データ
に対応するY、  M、C,Kの画像データを格納する
とすれば、LUTの容量が膨大となる。
By the way, if the LUT were to store Y, M, C, and K image data corresponding to all R, G, and B image data, the capacity of the LUT would be enormous.

そこで、本出願人は、メモリ容量の削減化を図るため、
R,G、  Bの画像データで形成される色空間を複数
の基本格子に分割し、LUTにはその頂点に位置するR
、  G、  Bの画像データの組み合わせに対するY
、  M、  C,Kの画像データを格納し、R,G、
  Bの画像データの組み合わせに対するY、  M、
  C,Kの画像データが存在しないときには、このR
,G、  Bの画像データ(補間点)が含まれる基本格
子の頂点のY、  M、  C,Kの画像データの重み
平均によってY、  M、  C,Kの画像データを得
ることを提案した。
Therefore, in order to reduce the memory capacity, the applicant has
The color space formed by R, G, and B image data is divided into multiple basic grids, and the LUT contains the R
, G, and B for the combination of image data
, M, C, K image data, R, G,
Y, M, for the combination of image data of B
When image data of C and K does not exist, this R
, G, B image data (interpolation points) is proposed to obtain Y, M, C, K image data by weighted averaging of Y, M, C, K image data at the vertices of a basic grid that includes image data (interpolation points) of , G, B.

例えば、第29図に示すように、頂点A〜Hで構成され
る基本格子内に補間点Pが存在する場合には、それぞれ
その頂点に対して対角位置の頂点と補間点Pとで作られ
る直方体の体積が、頂点A〜HのY、  M、  C,
Kの画像データに対する重み係数として使用される。
For example, as shown in FIG. 29, if an interpolation point P exists in a basic grid consisting of vertices A to H, the interpolation points P and vertices diagonally opposite to each vertex are created. The volume of the rectangular parallelepiped is Y, M, C, with vertices A to H.
It is used as a weighting factor for K image data.

すなわち、この補間点Pが含まれる基本格子の頂点A〜
HのY、  M、  C2にの画像データをYi。
That is, the vertices A~ of the basic lattice that include this interpolation point P
Yi the image data of Y, M, and C2 of H.

Mi、Ci、Ki  (i=1〜8〉、頂点A〜HのY
lM、C,Kの画像データに対する重み係数をAi  
(i=1〜8)とすれば、補間点PのY、  M。
Mi, Ci, Ki (i=1~8>, Y of vertices A~H
Ai is the weighting coefficient for the image data of lM, C, and K.
(i=1 to 8), then Y, M of interpolation point P.

C,Kの画像データYp、Mρ、Cρ、Kpは次式によ
って算出される。
C, K image data Yp, Mρ, Cρ, Kp are calculated by the following equations.

Yρ = 〈 1/Σ Ai)  Σ Ai  YiM
ρ= (1/、引、A i)、>、A i M iCρ
 = (1/Σ At)  Σ Ai  C1KP=(
1/ΣAi)  Σ Ai  Kiこのような補間処理
では、補間点のY、  M、  C。
Yρ = 〈 1/Σ Ai) Σ Ai YiM
ρ= (1/, minus, A i), >, A i M iCρ
= (1/Σ At) Σ Ai C1KP=(
1/ΣAi) Σ Ai Ki In such an interpolation process, Y, M, C of the interpolation point.

Kの画像データYρ9MP、cp、にρを算出する場合
には、それぞれについて8回の乗算累積処理が必要とな
る。
When calculating ρ for K image data Yρ9MP, cp, eight multiplication and accumulation processes are required for each image data Yρ9MP, cp.

本出願人は、この乗算累積処理の回数を少なくできる補
間処理を提案した。
The present applicant has proposed an interpolation process that can reduce the number of times this multiplication and accumulation process is performed.

第30図に示すように、頂点A〜Hで構成される基本格
子に対して、1点鎖線によって計6個の三角錐が形成さ
れる。補間点Pの座標が(5,1゜2)であるときには
、この補間点Pは第31図に示すように頂点A、  B
、  C,Gによって形成される三角錐Tに含まれるこ
とがわかる。
As shown in FIG. 30, a total of six triangular pyramids are formed by one-dot chain lines for the basic lattice composed of vertices A to H. When the coordinates of the interpolation point P are (5, 1°2), this interpolation point P is located at the vertices A and B as shown in FIG.
It can be seen that it is included in the triangular pyramid T formed by , C, and G.

五角錐Tが決定されると、第31図に示すように、次に
補間点Pと頂点A、  B、  C,Gとが結ばれて、
計4個の新たな五角錐が形成され、それぞれの体積V 
BC(I’、  V ACGP、  V ABGP、 
 V ABCPf)C求メられる。これらの体積と頂点
A、  B、  C,GのY。
Once the pentagonal pyramid T is determined, as shown in Fig. 31, the interpolation point P is then connected to the vertices A, B, C, and G.
A total of four new pentagonal pyramids are formed, each with a volume V
BC(I', V ACGP, V ABGP,
VABCPf)C is requested. These volumes and Y of vertices A, B, C, and G.

M、  C,Kの画像データY^〜YG、  MA S
−MG。
M, C, K image data Y^~YG, MA S
-MG.

CA〜CG、KAへKGとから、補間点PのY。From CA to CG, KA to KG, Y of interpolation point P.

M、  C,Kの画像データYρ1Mρ、Cρ、  K
pは次式によって算出される。■^BCGは五角錐Tの
体積である。
Image data of M, C, K Yρ1Mρ, Cρ, K
p is calculated by the following formula. ■^BCG is the volume of pentagonal pyramid T.

Yρ= 1 /VABCG(VBCGP−Y^+VAC
GPYB +VABGPYC+VABCP−YG )M
p = 1 /VABCG(VBCGPMA十VACG
P−MB + VABGPMC+VABCP−MG )
cp = 1 /VABCG(VBCGP−CA+vA
CGP CB+■ABGP CC+VABCP CG)
Kρ= 1/VABCG(VBCGPK^+■^CGP
KB +VABGPKC+V^BCP−KG)・・・ 
(3) 補間点Pの座標が興なれば、使用する五角錐Tも異なる
ことになる。例えば、補間点Pの座標が。
Yρ= 1 /VABCG(VBCGP-Y^+VAC
GPYB +VABGPYC+VABCP-YG)M
p = 1 / VABCG (VBCGPMA + VACG
P-MB + VABGPMC + VABCP-MG)
cp = 1 /VABCG(VBCGP-CA+vA
CGP CB+■ABGP CC+VABCP CG)
Kρ= 1/VABCG (VBCGPK^+■^CGP
KB +VABGPKC+V^BCP-KG)...
(3) If the coordinates of the interpolation point P change, the pentagonal pyramid T used will also differ. For example, the coordinates of the interpolation point P.

P(3,1,5)であるときには、この補間点Pは、第
32図に示すように、頂点A、  C,D、  Gによ
って形成される五角錐Tに含まれるので、この五角錐T
が使用される。
When P(3, 1, 5), this interpolation point P is included in the pentagonal pyramid T formed by the vertices A, C, D, and G, as shown in FIG.
is used.

このように、五角錐を利用しての補間処理では、4回の
乗算累積処理によって補間点のY、  M、C。
In this way, in the interpolation process using a pentagonal pyramid, the Y, M, and C of the interpolation point are determined by multiplying and accumulating four times.

Kの画像データyp、Mp、cp、Kpを算出できる。K image data yp, Mp, cp, and Kp can be calculated.

第33図はカラーマスキング装置の具体構成例である。FIG. 33 shows an example of a specific configuration of a color masking device.

同図において、20は色修正データ記憶手段であり、こ
の記憶手段20を構成するルックアップテーブル(ML
UT)21Y〜21Kには、それぞれY、  M、  
C,Kの色修正データが格納される。
In the same figure, reference numeral 20 denotes a color correction data storage means, and a lookup table (ML
UT) 21Y to 21K have Y, M, and
C and K color correction data are stored.

ところで、MLUT21 Y〜21にとしては、例えば
256にビット容量のROMが使用され、R,G、  
Bの画像データの最小レベルから最大レベルまでの間の
32点だけが抽出され、MLUT21Y〜21にのそれ
ぞれには32X32X32=32768点の画像データ
が格納される。
By the way, for MLUT21 Y~21, for example, a ROM with a 256-bit capacity is used, and R, G,
Only 32 points between the minimum level and the maximum level of the image data of B are extracted, and 32X32X32=32768 points of image data are stored in each of the MLUTs 21Y to 21.

この場合、R,G、  Bの画像データは8ビツトであ
り、256階調を有しており、32点の配分は、例えば
0から順に「8」ずつ区切って0、 8. 16.  
 ・ 、240. 248の合計32個となるように等
分に行なわれ、33点目となる249以上255までは
使用されないか、若しくは248として扱われる。
In this case, the R, G, and B image data are 8 bits and have 256 gradations, and the distribution of 32 points is, for example, divided into "8" increments starting from 0, 0, 8... 16.
・ , 240. The 33rd point, 249 to 255, is either not used or treated as 248.

このような各配分点の、つまり基本格子間隔が8量子化
レベルである基本格子の頂点のY、  M。
Y, M of each such distribution point, that is, the vertices of the basic lattice whose basic lattice spacing is 8 quantization levels.

C1にの画像データが上述したようにして算出され、こ
の算出された画像データがMLUT21Y〜21Kに格
納される。
Image data in C1 is calculated as described above, and the calculated image data is stored in MLUTs 21Y to 21K.

また、60は重み係数記憶手段を構成するルックアップ
テーブル(WLUT>である。WLtJT60には、各
補間点に対応した重み係数が格納される。
Further, 60 is a look-up table (WLUT) constituting a weighting coefficient storage means. The WLtJT 60 stores weighting coefficients corresponding to each interpolation point.

立方体を利用しての補間処理の場合、上述したように基
本格子間隔が8量子化レベルであるとき、8回の重み係
数の合計は、 8X8X8=512 となるが、これが256となるように正規化される。ま
た、WLUT60として、 8ビツトの汎用ICを使用
できるように、重み係数の最大値は255とされる0例
えば、補間点Pが、第29図の頂点Aと同じ位置にあっ
た場合、重み係数P1〜P8はつぎのようになる。
In the case of interpolation processing using a cube, when the basic lattice spacing is 8 quantization levels as described above, the sum of the 8 weighting coefficients is 8X8X8=512, but this is normalized to 256. be converted into In addition, so that an 8-bit general-purpose IC can be used as the WLUT60, the maximum value of the weighting coefficient is set to 255.0For example, if the interpolation point P is at the same position as the vertex A in Fig. 29, the weighting coefficient P1 to P8 are as follows.

Pi、  P2.  P3.  P4.  P5.  
P6.  P7.  P829i、O,0,0,O,O
,0,1 (512,0,0,0,0,0,O,O)となり、重み
係数の総和は、常に256となる。
Pi, P2. P3. P4. P5.
P6. P7. P829i, O, 0, 0, O, O
,0,1 (512,0,0,0,0,0,O,O), and the sum of the weighting coefficients is always 256.

また、五角錐を利用しての補間処理の場合、上述したよ
うに基本格子間隔が8量子化レベルであるとき、4回の
重み係数の合計は、 B x B x 8 / 6 = 512 / 6とな
るが、これが256となるように正規化される。また、
WLUT60として、 8ビツトの汎用ICを使用でき
るように、重み係数の最大値は255とされる。例えば
、補間点Pが、第30図の頂点Aと同じ位置にあった場
合、重み係数VBCGP。
In addition, in the case of interpolation processing using a pentagonal pyramid, when the basic grid interval is 8 quantization levels as described above, the sum of the four weighting coefficients is: B x B x 8 / 6 = 512 / 6 However, this is normalized to 256. Also,
The maximum value of the weighting coefficient is set to 255 so that an 8-bit general-purpose IC can be used as the WLUT 60. For example, if the interpolation point P is at the same position as the vertex A in FIG. 30, the weighting factor VBCGP.

VAC(EP、  V^BGP、” V ABCPは次
のようになる。
VAC(EP, V^BGP, ”V ABCP is as follows.

V BCGP、  V ACGP、  V ABGP、
  V ABCP255、   0.   0.   
1(512/6.   0.   0.   0>とな
り、重み係数の総和は、常に256となる。
V BCGP, V ACGP, V ABGP,
V ABCP255, 0. 0.
1 (512/6. 0. 0. 0>), and the sum of the weighting coefficients is always 256.

R,G、  Bの画像データは、アドレス信号形成手段
40を構成するルックアップテーブル(PLUT)41
R〜41Bに供給されると共に、このPLUT41 R
〜41Bにはコントローラ50より振り分は信号が供給
される。
The R, G, and B image data are stored in a look-up table (PLUT) 41 that constitutes the address signal forming means 40.
This PLUT41R is supplied to R~41B.
-41B are supplied with signals for the distribution from the controller 50.

PLUT41R〜41BからはR,G、  Bの画像デ
ータの上位5ビツト(補間点Pが含まれる基本格子の頂
点の基準点を表す)゛に対応した5ビ・ントのアドレス
信号が出力され、それぞれMLUT21Y〜21Kに供
給される。
PLUTs 41R to 41B output 5-bit address signals corresponding to the upper 5 bits of the R, G, and B image data (representing the reference point of the vertex of the basic lattice that includes the interpolation point P). It is supplied to MLUT21Y-21K.

立方体を利用しての補間処理の場合、振り分は信号に基
づいて、補間点Pが含まれる基本格子の8個の頂点がM
LUT21Y〜21にで順次指定されるように、5ビツ
トのアドレス信号が順次出力される。
In the case of interpolation processing using a cube, the distribution is based on the signal, and the eight vertices of the basic lattice containing the interpolation point P are M
Five-bit address signals are sequentially output as specified in LUTs 21Y-21.

五角錐を利用しての補間処理の場合、振り分は信号に基
づいて、補間点Pが含まれる五角錐の4個の頂点がML
UT21Y〜21にで順次指定されるように、5ビツト
のアドレス信号が順次出力される。
In the case of interpolation processing using a pentagonal pyramid, the distribution is based on the signal, and the four vertices of the pentagonal pyramid that include the interpolation point P are ML.
Five-bit address signals are sequentially output as specified by UTs 21Y-21.

MLUT21Y〜21により出力されるY2M。Y2M output by MLUT21Y-21.

C,Kの画像データは、それぞれ乗算累積手段30を構
成する乗算器(MTL131Y〜31Kに供給される。
The C and K image data are supplied to multipliers (MTLs 131Y to 31K) that constitute the multiplication and accumulation means 30, respectively.

また、PLUT41 R〜41BからはR,G。Also, R and G from PLUT41R to 41B.

Bの画像データの下位3ビツト(補間点Pの基本格子内
の位置を表す〉が重み係数指定信号として出力され、こ
の重み係数指定信号はWLUT60に供給される。この
WLUT60にはコントローラ50より振り分は信号が
供給され、この振り分は信号に基づいて重み係数が順次
出力される。
The lower 3 bits of the image data of B (representing the position of the interpolation point P in the basic grid) are output as a weighting coefficient designation signal, and this weighting coefficient designation signal is supplied to the WLUT 60. A signal is supplied for each portion, and weighting coefficients are sequentially output based on the signal.

立方体を利用しての補間処理の場合、補間点Pが含まれ
る基本格子の8個の頂点がMLUT21Y〜21にで順
次指定されるのに対応して、8個の重み係数P1〜P8
が順次出力される。
In the case of interpolation processing using a cube, the eight weighting coefficients P1 to P8 correspond to the eight vertices of the basic lattice including the interpolation point P being sequentially specified in the MLUTs 21Y to 21.
are output sequentially.

五角錐を利用しての補間処理の場合、補間点Pが含まれ
る五角錐の4個の頂点がMLUT21 Y〜21にで順
次指定されるのに対応して、4個の重み係数がが順次出
力される。
In the case of interpolation processing using a pentagonal pyramid, the four weighting coefficients are sequentially specified as the four vertices of the pentagonal pyramid that include the interpolation point P are sequentially specified in MLUT21 Y~21. Output.

WLUT60より出力される重み係数はMTL31Y〜
31Kに供給される。そして、このMTL31Y〜31
にでは、 MLUT21Y〜21により出力されるY、
  M、  C,Kの画像データ(8ビツト)と、WL
tJT60からの重み係数(8ビツト)との乗算が行な
われる。
The weighting coefficients output from WLUT60 are MTL31Y~
Supplied to 31K. And this MTL31Y~31
In this case, Y output by MLUT21Y~21,
M, C, K image data (8 bits) and WL
Multiplication with the weighting coefficient (8 bits) from tJT60 is performed.

MTL31Y〜31にの上位8ビツトの乗算出力は、そ
れぞれ累積器<ALU)32Y〜32Kに供給されて加
算処理される。このALU32Y〜32Kには、コント
ローラ50よりリセット信号が供給される。
The multiplication outputs of the upper 8 bits of the MTLs 31Y-31 are respectively supplied to accumulators <ALU) 32Y-32K for addition processing. A reset signal is supplied from the controller 50 to the ALUs 32Y to 32K.

立方体を利用しての補間処理の場合、補間点Pが含まれ
る基本格子の8個の頂点に対応して順次加算処理が行な
われて、その結果が後述するラッチ回路でラッチされる
たびにリセットされる。
In the case of interpolation processing using a cube, addition processing is performed sequentially corresponding to the eight vertices of the basic lattice that includes the interpolation point P, and is reset each time the result is latched by the latch circuit described later. be done.

五角錐を利用しての補間処理の場合、補間点Pが含まれ
る五角錐の4個の頂点に対応して順次加算処理が行なわ
れて、その結果が後述するラッチ回路でラッチされるた
びにリセットされる。
In the case of interpolation processing using a pentagonal pyramid, addition processing is performed sequentially corresponding to the four vertices of the pentagonal pyramid that include the interpolation point P, and each time the result is latched by a latch circuit described later. will be reset.

上述したように、立方体を利用しての111Il′Il
処理の場合の8個の重み係数の総和、および五角錐を利
用しての補間処理の場合の4個の重み係数の総和は25
6となるようにされている1本例においては、MTL3
1Y〜31にの乗算出力の上位8ビツトが使用され、い
わゆる8ビツトシフトが行なわれるので、これによって
(2)式における1/ZAiおよび(3)式ニオける1
 / V ABCGノ処理が行なわれることとなる。
As mentioned above, 111Il′Il using a cube
The sum of 8 weighting coefficients in the case of processing and the sum of 4 weighting coefficients in the case of interpolation processing using a pentagonal pyramid is 25
In one example, MTL3 is set to 6.
The upper 8 bits of the multiplication output of 1Y to 31 are used and a so-called 8-bit shift is performed, so that 1/ZAi in equation (2) and 1/ZAi in equation (3)
/VABCG processing will be performed.

乗算累積手段30を構成するALtJ32Y〜32にの
出力は、それぞれラッチ回路71Y〜71Kに供給され
る。このラッチ回路71Y〜71Kにはコントローラ5
0よりラッチパルスが供給される。
Outputs from ALtJs 32Y to 32 constituting the multiplication/accumulation means 30 are supplied to latch circuits 71Y to 71K, respectively. This latch circuit 71Y to 71K has a controller 5.
A latch pulse is supplied from 0.

立方体を利用しての補間処理の場合、補間点Pが含まれ
る基本格子の8個の頂点に対応して順次加算処理された
結果がランチされる。
In the case of interpolation processing using a cube, the results of sequential addition processing corresponding to eight vertices of the basic lattice including the interpolation point P are launched.

五角錐を利用しての補間処理の場合、補間点Pが含まれ
る五角錐の4個の頂点に対応して順次加算処理された結
果がラッチされる。
In the case of interpolation processing using a pentagonal pyramid, the results of sequential addition processing corresponding to the four vertices of the pentagonal pyramid including the interpolation point P are latched.

したがって、このラッチ回路71Y〜71Kからは、立
方体を利用しての補間処理の場合には(2)式で示され
、五角錐を利用しての補間処理の場合には(3)式で示
される補間点PのYlM。
Therefore, from the latch circuits 71Y to 71K, in the case of interpolation processing using a cube, the equation (2) is shown, and in the case of the interpolation processing using a pentagonal pyramid, the equation (3) is shown. YlM of interpolation point P.

C,Kの画像データが出力される。C and K image data are output.

第34図は、Kの画像データはルックアップテーブルに
予め格納せずに、Y、  M、  Cの画像データに出
力するカラーマスキング装置く同IKA>の後に、Kを
(1′)式で求めて出力する装置(同111B)を付加
する例である。この例によれば、メモリ容量を節約する
ことができる。第34図において、第33図と対応する
部分には同一符号を付して示している。
Figure 34 shows a color masking device that outputs Y, M, and C image data without storing K image data in a lookup table in advance. This is an example in which a device (111B) for outputting data is added. According to this example, memory capacity can be saved. In FIG. 34, parts corresponding to those in FIG. 33 are designated by the same reference numerals.

同図において、ラッチ回路71Y〜71Cより出力され
るY、  M、  Cの画像データは最小値検出回路8
1に供給され、Y、  M、  Cのうち最小のもの、
つまり−in  [Y、  M、  C″Jが検出され
る。そして、検出されたーin  [YlM、  C3
はル・ソクアッ7 f −プルB 2に供給され、この
ルックアップテーブル82からは、 (1′)式で求め
られるKの画像データが出力される。
In the figure, Y, M, and C image data output from latch circuits 71Y to 71C are sent to minimum value detection circuit 8.
1, the smallest of Y, M, C,
That is, −in [Y, M, C″J is detected. Then, −in [YlM, C3
is supplied to the Le Soquat 7f-Pull B2, and this lookup table 82 outputs K image data determined by equation (1').

[発明が解決しようとする課題] ところで、カラー印刷物では、色変換する画像の調子に
応じてY、  M、  C,Kの値を調整する必要があ
る。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in color printed matter, it is necessary to adjust the values of Y, M, C, and K according to the tone of the image to be color-converted.

しかし、上述したようにY、  M、  Cの最小値と
Kの関係式から、Y、  M、  C,Kの組み合わせ
を求める方法はよれば、求められるY、  M、  C
,Kの値は固定されたものとなり、Y、  M、  C
,Kの値を調整できない。
However, as mentioned above, the method of finding the combination of Y, M, C, and K from the relational expression between the minimum value of Y, M, and C and K is as follows:
, K are fixed, and Y, M, C
, K cannot be adjusted.

そこで、この発明では、Y、  M、  C,Kの値を
任意に調整できる色推走方法を提供するものである。
Therefore, the present invention provides a color tracking method in which the values of Y, M, C, and K can be arbitrarily adjusted.

[課題を解決するための手段] この発明に係る色推定方法によれば、イエロー、マゼン
タおよびシアンの最小値とスミとの関係式を決定し、イ
エロー、マゼンタおよびシアンの各組み合わせに、この
関係式で求められるスミを加えたものによって得られる
再現色よりそれぞれ表色系の値を求めておき、この求め
られた表色系の値を用いて、入力される3色分解画像情
報の3つの基本色の組み合わせについての表色系の値と
同じ家たは所定の変換を施した表色系の値となるイエロ
ー、マゼンタおよびシアンの値を求め、この求められた
イエロー、マゼンタおよびシアンの値の最小値に基づい
てスミの値を求め、スミの値を求めるに際し、上記関係
式およびその他の関係式を選択的に使用し、さらにその
最小値に基づいて求められたイエロー、マゼンタおよび
シアンの値を増減可能にし、増減量は上記最小値から関
係式によって決定され、関係式は複数の関係式から選択
的に使用するものである。
[Means for Solving the Problem] According to the color estimation method according to the present invention, a relational expression between the minimum value of yellow, magenta and cyan and smudge is determined, and this relation is applied to each combination of yellow, magenta and cyan. The values of the color system are calculated from the reproduced colors obtained by adding the smudges determined by the formula, and the values of the calculated color system are used to calculate the three values of the input three-color separation image information. Find the values of yellow, magenta, and cyan that are the same as the value of the color system for the combination of basic colors or the value of the color system that has been subjected to predetermined conversion, and then calculate the yellow, magenta, and cyan values that are found. The value of shading is determined based on the minimum value of The value can be increased or decreased, and the increase or decrease is determined from the minimum value by a relational expression, and the relational expression is selectively used from a plurality of relational expressions.

[作 用] 上述方法においては、使用する関係式を選択することに
より、Y、  M、  C,Kの値を任意に調整するこ
とがきる。例えば、カラー印刷物に再現する際、iii
像の調子、つまりwIg4、色調を任意に調整できるよ
うになる。
[Operation] In the above method, the values of Y, M, C, and K can be arbitrarily adjusted by selecting the relational expression to be used. For example, when reproducing on color printed matter, iii
The tone of the image, that is, wIg4, and color tone can be adjusted as desired.

[実 施 例〕 以下、この発明の一実施例について説明する。[Example〕 An embodiment of the present invention will be described below.

本例は、R,G、  Bの各組み合わせによる再現色を
、例えばカラー印刷物で再現するためのY、  M。
In this example, colors Y and M are used for reproducing colors by each combination of R, G, and B, for example, on a color printed matter.

C,Kの組み合わせを求めるものである。This is to find the combination of C and K.

本例の方法は、第1ステツプ〜第5ステツプをもって構
成される。
The method of this example is comprised of first to fifth steps.

[第1ステツプ〜第3ステツプ] 第1ステツプ〜第3ステツプまでは、上述したY、  
M、  Cの最小値とKの関係式を用いてY、  M。
[1st step to 3rd step] From the 1st step to the 3rd step, the above-mentioned Y,
Y, M using the relational expression between the minimum value of M, C and K.

C,Kを求める方法(以下、 「先の方法」という)の
第1ステツプ〜第3ステツプと同様であるので、説明は
省略する。
Since the steps are the same as the first to third steps of the method for determining C and K (hereinafter referred to as the "previous method"), the explanation will be omitted.

[第4ステツプ〕 先の方法の第4ステツプではY、  M、  Cの各組
み合わせに対して、 (1′)式でもってKが求められ
るものであるが、本例の第4ステツプでは、(1′)式
およびその他の関係式の中から選択された式でもってK
が求められる。
[Fourth Step] In the fourth step of the previous method, K is found using equation (1') for each combination of Y, M, and C, but in the fourth step of this example, ( 1') and other relational expressions.
is required.

第1図のNo、1は(1′)式の関係を示したものであ
るが、その他の関係式としては、例えば同図のNo、2
〜No、16に示すような関係のものが考えられる。
No. 1 in FIG. 1 shows the relationship of equation (1'), but other relational equations include, for example, No. 2 in the same drawing.
- No. 16, the relationships shown are possible.

[第5ステツプコ 第3ステツプで求められるY、  M、  Cの値が、
Y、  M、  Cの最小値に基づく量だけ増減されて
、最終的なY、  M、  Cの値が求められる。
[The values of Y, M, and C found in the 3rd step of the 5th step are
The final values of Y, M, and C are determined by increasing or decreasing amounts based on the minimum values of Y, M, and C.

この場合、増加および減少のいずれかが選択される。ま
た、Y、  M、  Cの最小値と増減量の関係を示す
複数の関係式のなかから選択された式でもって増減量が
求められる。
In this case, either increase or decrease is selected. Further, the increase/decrease is determined using an expression selected from a plurality of relational expressions showing the relationship between the minimum value of Y, M, and C and the increase/decrease.

例えば、第2図のNo91はY、  M、  Cの最小
値に拘らず常に増減量Oとなる関係を示したものである
が、その他の関係式としては、同図のNo。
For example, No. 91 in FIG. 2 shows a relationship in which the increase/decrease is always O regardless of the minimum values of Y, M, and C.

2〜N028に示すような関係のものが考えられる。Possible relationships are as shown in 2 to N028.

このように本例においては、第4ステツプおよび第5ス
テツプで関係式を選択することにより、最終的なY、 
 M、  C,Kの値を任意に調整できる。
In this example, by selecting the relational expressions in the fourth and fifth steps, the final Y,
The values of M, C, and K can be adjusted arbitrarily.

次に、第4図と参照しながら、本例の方法を適用したカ
ラーマスキング装!について説明する。
Next, referring to Fig. 4, we will explain the color masking device to which the method of this example is applied! I will explain about it.

この第40において、第34図と対応する部分には同一
符号を付し、その詳細説明は省略する。
In this 40th part, the same reference numerals are given to the parts corresponding to those in FIG. 34, and detailed explanation thereof will be omitted.

同図において、記憶手段20を構成するルックアップテ
ーブル(MLUT)21Y〜21Cには、それぞれ第3
ステツプで求められるY、  M、  Cのデータが色
修正データとして格納される。
In the figure, lookup tables (MLUTs) 21Y to 21C constituting the storage means 20 each have a third
The Y, M, and C data obtained in each step are stored as color correction data.

本例においては、MLUT21 Y〜21Cとして、例
えば1Mビット容量のROMが使用され、その中にアド
レス領域で分けて、それぞれ4種類の色修正データが格
納される。そして、これらの切り換えはユーザーの操作
による切換信号SW1でもって行なわれる。
In this example, ROMs with a capacity of 1 Mbit, for example, are used as the MLUTs 21Y to 21C, and four types of color correction data are stored in each of them divided by address area. These switching operations are performed using a switching signal SW1 operated by the user.

本例において4種類の色修正データは、以下の(a)〜
(d)とした。
In this example, the four types of color correction data are as follows (a) to
(d).

(a)  標準色調、標準階調 (b)  低色温度色調、標準階調 (c)  If準色調、明るめ階調 (d)  低色温度色調、明るめ階調 ここで、 (a)標準色調、標準階調の場合のY。(a) Standard color tone, standard gradation (b) Low color temperature color tone, standard gradation (c) If quasi-tone, brighter gradation (d) Low color temperature color tone, brighter gradation Here, (a) Y in the case of standard color tone and standard gradation.

M、  Cのデータは、以下のようにして求められる。The data of M and C are obtained as follows.

ここで、R,G、  B、  Y、  M、  C,の
値は、いずれもO〜255の値になるものとして説明す
る。
Here, the description will be made assuming that the values of R, G, B, Y, M, and C are all in the range of 0 to 255.

■まず、R,G、  Bの画像データの各組み合わせに
よるカラーパッチをテレビデイスプレィに表示して測色
し、x、  y、  z表色系の値を求め、さらにL*
、  u*、  v*表色系の値を求める。
■First, color patches based on each combination of R, G, and B image data are displayed on a TV display, and the values of the x, y, and z color systems are determined, and then L*
, u*, v* Calculate the values of the color system.

この場合、例えばテレビデイスプレィに接続されたR、
  G、  Bの各8ビツトのフレームメモリにコンピ
ュータでR,G、  Hの画像データを書き込み、その
色をテレビデイスプレィ上に表示することができる装置
を用い、以下に示す(方法−1)あるいは(方法−2)
によってx、  y、  z表色系の値を求める。
In this case, for example, R connected to a TV display,
Using a device that can write R, G, and H image data into frame memories of 8 bits each for G and B using a computer and display the colors on a television display, the method shown below (Method 1) or (Method-2)
Find the values of the x, y, z color system by:

(方法−1) R,G、  Bの画像データの各々に対して、0゜64
.128. 192,255の5つの量子化レベルをと
り、これらの各組み合わせによる色(5x5x5=12
5>を1色ずつテレビデイスプレィ上に表示するように
コンピュータで操作し、1色ずつ分光放射計を用いて測
色し、x、y、  z表色系の値を求めていく。
(Method-1) For each of R, G, and B image data, 0°64
.. 128. 5 quantization levels of 192,255 are taken, and the color by each combination of these (5x5x5=12
5> is operated on a computer so that each color is displayed on a television display, and each color is measured using a spectroradiometer to determine the values of the x, y, and z color system.

ここで、5x5x5=125の中間を内挿処理して9x
9x9=729にした。  9x9x9=729の色を
測色してもよいが、測定数が多くなる。
Here, by interpolating the intermediate of 5x5x5=125, 9x
It was set to 9x9=729. Although 9x9x9=729 colors may be measured, the number of measurements increases.

(方法−2) テレビデイスプレィの色再現の式として知られている、
以下の基本式にあてはめてx、  y、  z表色系の
値を計算してもよい。
(Method-2) Known as the color reproduction formula for television displays,
The values of the x, y, z color system may be calculated by applying the following basic formula.

ここで、XR,XG、  XB、YR,YG、  YB
Here, XR, XG, XB, YR, YG, YB
.

ZR,ZG、ZBとγの係数を、使用するテレビデイス
プレィの特性に合わせて決定するため、R2O,Hの各
単色につき0〜255までの量子化レベルの間で10〜
20点程とり、その値でテレビデイスプレィに表示した
色を分光放射計で測色してx、  y、  zの値を求
め、R,G、  BとX、Y。
In order to determine the coefficients of ZR, ZG, ZB and γ according to the characteristics of the TV display used, the quantization levels of 10 to 255 are set for each single color of R2O and H.
About 20 points were taken, and the colors displayed on the TV display were measured using a spectroradiometer to determine the x, y, and z values, and then R, G, B, X, and Y.

2の値の関係から各係数の値を求める。The value of each coefficient is determined from the relationship between the values of 2.

このように、 (方よ−1)あるいは(方法−2)によ
って、9X9X9=729の色についてのX。
Thus, (Method-1) or (Method-2), X for 9X9X9=729 colors.

Y、  Z表色系の値を求める。そして、このX、  
Y。
Find the values of the Y and Z color systems. And this X,
Y.

Z表色系の値を用いてL軍 u * 、  v 本表色
系の値を計算する。Xn、Yn、  Znには、標準の
光D65のx、  yとなるようなx、  y、  z
を適用する。
Using the values of the Z color system, calculate the values of the L army u*, v of this color system. For Xn, Yn, and Zn, x, y, and z that correspond to x and y of standard light D65 are used.
apply.

x、  yとx、  y、  zとの関係は次のように
なる。
The relationship between x, y and x, y, z is as follows.

x−X/ (X+Y+Z)  y=Y/ (X+Y+Z
)D65のx、  yの値は、 x=0. 3127、
 y=0.3290であるので、Xn、Yn、Znは次
式を満足するものとなる。
x-X/ (X+Y+Z) y=Y/ (X+Y+Z
) The x and y values of D65 are x=0. 3127,
Since y=0.3290, Xn, Yn, and Zn satisfy the following formula.

Xn/(Xn+Yn+Zn)=0.3127Yn / 
(Xn +Yn 十Zn )=0.3290ここで、X
n、Yn、Znの絶対値のレベルを決定しなければなら
ないが、X、  Y、  Zの測定値のレベルに合わせ
るようにするため、白色(R=G=B=255>を表示
しタトき)x、  Y、Z(7)値のYEYnをほぼ等
しくした。
Xn/(Xn+Yn+Zn)=0.3127Yn/
(Xn + Yn + Zn) = 0.3290 where,
The absolute value levels of n, Yn, and Zn must be determined, but in order to match the levels of the measured values of X, Y, and Z, display white (R=G=B=255> ) x, Y, Z (7) values YEYn were made almost equal.

このようにしてLX、  u車、 V車表色系の値がR
,G、  Bの画像データによる9×9X9=729の
色について求まる。このLX、  u5  v*本表色
系値を L”TVI  (R,G、  B) u”TVl  (R,G、  B) v*TV1  (R,G、  B> とする。第5図はこの値をL”、u”、v”表色系に示
したものであり、以下これをテレビデイスプレィの色立
体と呼ぶことにする。
In this way, the values of the LX, U car, and V car color systems are set to R.
, G, B for 9×9×9=729 colors. Let this LX, u5 v* book color system value be L”TVI (R, G, B) u”TVl (R, G, B) v*TV1 (R, G, B>. Figure 5 shows this The values are shown in the L'', u'', v'' color system, which will hereinafter be referred to as the color solid of the television display.

■次に、Y、  M、  Cの画像データの各組み合わ
せによるカラーパッチを測色し、x、  y、  z表
色系の値を求め、さらにL車  *、v”表色系の値を
求める。
■Next, measure the color patches based on each combination of Y, M, and C image data, find the values of the x, y, and z color systems, and then find the values of the L car *, v” color system. .

この場合、Y、  M、  Cの画像データの各々に対
して、 0. 64. 128. 192. 255の
5つの量子化レベルをとり、これらの各組み合わせによ
る色(5x5x5=125)のカラーパッチを作成する
In this case, for each of Y, M, and C image data, 0. 64. 128. 192. 255 quantization levels are taken, and a color patch of each combination of these colors (5x5x5=125) is created.

このとき、Y、  M、  Cの画像データの各組み合
わせに対して、上述(1′)式でもってKの画像データ
を求めることにし、Y、  M、  Cの画像データに
よるカラーパッチにその量のスミKを加える。
At this time, for each combination of Y, M, and C image data, the K image data is determined using the above equation (1'), and the amount is added to the color patch based on the Y, M, and C image data. Add Sumi K.

実際には、 Y(5x5x5) M <5x5x5) C(5x5x5) K (5x5x5) のY、  M、  C,Kの4枚の画像を製版用スキャ
ナーで4枚の白黒フィルムに出力し、それをもとにY、
  M、  C,K4枚の刷版に焼き付け、Y、  M
In reality, the four images of Y, M, C, and K of Y (5x5x5) M <5x5x5) C (5x5x5) K (5x5x5) are output on four black and white films using a plate-making scanner, and then ToniY,
Printed on 4 printing plates M, C, K, Y, M
.

C,Kの4色のインクでその刷版から印刷するという通
常の製版印刷工程により印刷し、5×5×5=125の
カラーパッチを作成する。
Printing is performed using the usual plate-making printing process of printing from the printing plate with four color inks of C and K to create 5 x 5 x 5 = 125 color patches.

そして、このカラーパッチを色彩色差計で測定し、x、
  y、  z表色系の値を求め、さらにLm。
Then, measure this color patch with a colorimeter, x,
Find the values of the y and z color system, and then calculate Lm.

Ll * 、  y 本表色系の値を計算する。Ll *, y Calculate the value of this color system.

ここで、5X5X5=125の中間を内挿処理して9X
9X9=729にした。9X9X9=729の色のカラ
ーパッチを印刷して測色してもよいが2 測定数が多く
なる。
Here, by interpolating the middle of 5X5X5=125, 9X
It was set to 9X9=729. It is also possible to print and measure color patches of 9×9×9=729 colors, but this increases the number of measurements.

このようにしてL’、  u*、  V車表色系の値が
、Y、  M、  C,Kの画像データによる9X9X
9=729の色について求まる。このL * 、  u
 京、 v 本表色系の値を L”IN(Y、  M、  C) u”IN(Y、  M、  C) v”lN(、Y、  M、  C) とする。第6図はこの値をL本、 U車、V車表色系に
示したものであり、以下これを印刷物の色立体と呼ぶこ
とにする。
In this way, the values of L', u*, and V car color system are changed to 9X9X based on Y, M, C, and K image data.
It is found for 9=729 colors. This L*, u
K, v Let the values of this color system be L”IN(Y, M, C) u”IN(Y, M, C) v”IN(, Y, M, C). Figure 6 shows these values. is shown in the L-book, U-car, and V-car color systems, which will hereinafter be referred to as the color solid of printed matter.

0次に、テレビデイスプレィの色立体の値から、LXの
最大値および最小値を求める。
Next, the maximum and minimum values of LX are determined from the color solid values of the television display.

この場合、9X9X9=729の色の中でLXが最大と
なる組み合わせと、Lmが最小となる組み合わせを求め
、そのときのLXを求める。
In this case, a combination with the maximum LX and a combination with the minimum Lm are found among 9X9X9=729 colors, and the LX at that time is found.

「最大値」 R=G=B=255で白色を表示したときのし* の値
で、 L ” TVIIIIIXとする。
"Maximum value" is the value when white is displayed with R=G=B=255, and is L'' TVIIIIX.

「最小値」 R=a=s=oで黒色を表示したときのし*の値で、 
L ” TVlminとする。
"Minimum value" is the value of * when black is displayed with R = a = s = o,
L” TVlmin.

■次に、印刷の色立体の値から、L本の最大値および最
小値を求める。
(2) Next, calculate the maximum and minimum values of L books from the color solid values of printing.

この場合、9X9×9=729の色の中でし*が最大と
なる組み合わせと、L*が最小となる組み合わせを求め
、そのときのL*を求める。
In this case, among 9×9×9=729 colors, a combination with the maximum L* and a combination with the minimum L* are found, and L* at that time is found.

「最大値」 Y=M=C=O(K=O)で白地についてのし*の値で
、 L車IN■axとする。
"Maximum value" Y = M = C = O (K = O) and the value of * on a white background, L car IN ■ ax.

「最小値」 Y=M=C=255 (K=203)で黒色を印刷した
ときのL車の値で、 L”IN論inとする6■次に、
テレビデイスプレィの色立体の値し*TVI、  u本
TVI、  v*TV1をL ” TV2.  u ”
 TV2゜v”TV2に変換する。
“Minimum value” is the value of the L car when black is printed with Y = M = C = 255 (K = 203), and L”IN theory is set to 6.Next,
Value of color 3D of TV display *TVI, u TVI, v*TV1 L ” TV2. u ”
TV2゜v”Convert to TV2.

すなわち、テレビデイスプレィの色立体のL本の最大値
および最小値が印刷の色立体のし*の最大値および最小
値となるように、次式のように線形に変換する。
That is, linear conversion is performed as shown in the following equation so that the maximum and minimum values of L colors of the color solid on the television display become the maximum and minimum values of the color solid of printing.

x  (L” TVI ” L” TVlminJ  
十L ” lNm1nそれに合わせて、u * 、  
v 崖も、次式のように変換する。
x (L"TVI"L"TVlminJ
10L” lNm1n Accordingly, u*,
v The cliff is also converted as shown in the following equation.

0次に、L*が暮間隔になるグレイ段階チャートの印刷
物を作成する。
0 Next, create a printout of a gray stage chart where L* is the dead interval.

つまり、U京、 ■*=0で、LXKが20〜100の
範囲、かつ5量子化レベルの間隔となるグレイ段階チャ
ートを作成する(第7図参照)。
That is, a gray stage chart is created in which Ukyo, *=0, LXK is in the range of 20 to 100, and the interval is 5 quantization levels (see FIG. 7).

この場合、印刷物の色立体の値L”IN(Y、  M。In this case, the value of the color solid of the printed matter L”IN(Y, M.

C)、 u車IN(Y、M、  C)、  v” IN
(Y、  M。
C), u car IN (Y, M, C), v” IN
(Y, M.

C)を用い、収束演算によってグレイ段階チャートの各
ステップにおけるY、  M、  Cの値を求める6収
束演算は、第21図〜第24図で示したと同様であるの
で、説明は省略する。
The six convergence operations for determining the values of Y, M, and C at each step of the gray stage chart by convergence operations using C) are the same as those shown in FIGS. 21 to 24, and therefore their explanation will be omitted.

このように収束演算によって求められる各ステップにお
けるY、M、Cに対して、それぞれ(1′)式でもって
Kの値を求める。
For Y, M, and C at each step determined by the convergence calculation in this manner, the value of K is determined using equation (1').

そして、上述したように求められる各ステップにおける
Y;  M、  C1にの画像データがら製版印刷工程
を経て印刷され、グレイ段階チャートが作成される。
Then, the image data of Y, M, and C1 in each step determined as described above is printed through a prepress printing process to create a gray stage chart.

■次に、L*が等間隔になるグレイ段階チャートをテレ
ビデイスプレィに表示する。
(2) Next, display on the television display a gray scale chart in which L* is equally spaced.

つまり、 U車、 V車 =0で、 L*が2o〜1゜
Oの範囲、かつ5量子化レベルの間隔となるグレイ段階
チャートを表示する〈第7図9照)。
In other words, a gray stage chart is displayed in which U car and V car = 0, and L* is in the range of 2o to 1o and is spaced at intervals of 5 quantization levels (see Fig. 7, 9).

この場合、色立体のデータとして、L”TV2(R,G
、  B)、  u車TV2(R,G、  B)、  
v本TV2(R,G、  B)を用い、収束演算によっ
てグレイ段階チャートの各ステップにおけるR、  G
、  Bの値を求める。
In this case, L”TV2(R,G
, B), u car TV2 (R, G, B),
Using v TV2 (R, G, B), R, G at each step of the gray stage chart is calculated by convergence calculation.
, find the value of B.

そして、上述したように求められる各ステップにおける
R、  G、Bの画像データからテレビデイスプレィ上
にグレイ段階チャートを表示する。
Then, a gray level chart is displayed on a television display from the R, G, and B image data obtained at each step as described above.

0次に、テレビデイスプレィ上のグレイ段階チャートと
印刷物のグレイ段階チャートとを比較し、テレビデイス
プレィ上のチャートの各ステ・ンプの境界の判別の可、
不可が印刷物のチャートと同じになるかを確認し、同じ
になっていない場合には、次のようにテレビデイスプレ
ィの色立体のL本。
Next, compare the gray scale chart on the TV display with the gray scale chart on the printed matter, and determine whether the boundaries of each step in the chart on the TV display can be determined.
Check to see if the number is the same as the printed chart, and if it is not the same, use the color 3D color chart on the TV display as shown below.

u*、v”表色系の値を変換する。Convert values of u*, v” color system.

X  (L ”  TV2max−L 車 TV2mi
n)  +  L * TV2minここで、定数γの
値を変更し、L車TV3.  u本TV3.  v ”
 TV3に計算し直し、■の操作をL車TV2、  u
”τV2.v車TV2の代わりにL”TV3.u”TV
3.  v”TV3を用いて行ない、再び印刷物のチャ
ートと比較する。
X (L” TV2max-L car TV2mi
n) + L * TV2minHere, change the value of the constant γ and set L car TV3. u book TV3. v”
Recalculate to TV3 and perform the operation in L car TV2, u
“τV2.L instead of v car TV2” TV3. u”TV
3. v'' TV3 and compare again with the printed chart.

そして、以上の■および■の操作を繰り返し、そのとき
のL” TV3.  u” TV3.  v” TV3
を以下の操作で用いることにする。
Then, repeat the above operations ① and ② to obtain the current L” TV3. u” TV3. v” TV3
will be used in the following operations.

■次に、R,’G、  Bの各組み合わせに対するY。■Next, Y for each combination of R, 'G, and B.

M、Cの組み合わせ(色修正データ)を求める。Find the combination of M and C (color correction data).

すなわち、R,G、  Bの各組み合わせの色(32x
32x32=32768>に対するL車、u車。
In other words, each color combination of R, G, and B (32x
L car and U car for 32x32=32768>.

■車表色系の値L’TV3.  u車TV3.v車TV
3を求める。そして、この値を印刷物の色立体(第6図
に図示)に目標値T′として与え、収束演算によってR
,G、  Hの各組み合わせに対するY、  M。
■Vehicle color system value L'TV3. u car tv3. v car tv
Find 3. Then, this value is given as the target value T' to the color solid of the printed material (shown in Figure 6), and R
, G, and H for each combination of Y and M.

Cの値を求める。Find the value of C.

この段階で、印刷物の色再現範囲がテレビデイスプレィ
の色再現範囲に比べて狭いため、目標値T′が印刷物の
色再現範囲より外になる場合があり、以下に示す方法に
より目標値T′を印刷物の色再現範囲内に変換し、その
後収束演算によってY、  M、  Cの値を求める。
At this stage, since the color reproduction range of the printed matter is narrower than that of the television display, the target value T' may be outside the color reproduction range of the printed matter. is converted to within the color reproduction range of the printed matter, and then the values of Y, M, and C are determined by convergence calculation.

まず、R,G、  Hの各組み合わせに対して求まるL
本TV3.  u ” TV3.  v本TV3の値が
印刷物の色立体(第6図に図示)に目標値T″として与
えられる。このときの、L本、 0本、 v本の値を、
それぞれL”T”、  u’T″  、事7″とする。
First, L found for each combination of R, G, and H
Book TV3. u '' TV3. The value of v book TV3 is given to the color solid of the printed matter (shown in FIG. 6) as the target value T''. At this time, the values of L books, 0 books, and v books are
Let them be L"T", u'T", and 7", respectively.

 また、Vu   十v    で求まる彩度値をrT
″′、arctan (v ” T″/u”T″)で求
まる色相角をθT″とするとき、その色相角θT″での
色立体の断面上で、L”T”、 rT″を通る直線を考
える(第8図参照)。この直線は次式で示すようになる
。この式でrは彩度を示している。
Also, the saturation value determined by Vu +v is rT
When the hue angle determined by ``', arctan (v ''T'' / u ``T'') is θT'', a straight line passing through L ``T'' and rT'' on the cross section of the color solid at that hue angle θT'' (See Figure 8). This straight line is expressed by the following equation. In this formula, r indicates saturation.

L本 =bXr十C・   (4) この直線上での印刷物の色立体の彩度の最大値と、その
2/3倍の彩度値と、テレビデイスプレィの色立体の彩
度の最大値によって求まる移動量だけを、直線上内側に
移動することになる。
L book = bXr0C・ (4) The maximum value of the saturation of the color solid of printed matter on this straight line, the saturation value of 2/3 times that value, and the maximum value of the saturation of the color solid of the TV display. It will move inward on the straight line by the amount of movement determined by .

ここで、上述した直線の意味は、この線上に沿って目標
値を移動させることになるから、どのくらい明度を増減
させながら彩度を減少させるかを決定するものというこ
とになる。
Here, the meaning of the above-mentioned straight line is that since the target value is moved along this line, it determines how much the brightness is increased or decreased while decreasing the saturation.

(4)式は、L”T″の値に応じて以下のように定めら
れる。
Equation (4) is determined as follows depending on the value of L"T".

LET“ ≦70では、 b=。LET" ≦70, b=.

c=L本T″ L車wbXr十c =L本T“         ・ ・ ・ (4a)と
される。
c = L number of T'' L car wbXr0c = L number of T'' . . . (4a).

L車T″ 〉70では、 b= (L車0−70)/30X0. 15c=L車0 で、 L本=bXr+c =(L車0−70)/30X0. 15Xr+L*0・
   ・ (4b ) とされる。ただし、L”Oは、そのときのr=oにお番
するL車の値であり、 (4b)式のL車、rに、それ
ぞれL”T〜、rT”を代入することで、以下のようは
求められる。
When L car T″>70, b = (L car 0-70)/30
・(4b) However, L"O is the value of the L car assigned to r=o at that time, and by substituting L"T~, rT" for the L car and r in equation (4b), the following can be obtained. The following is required.

第9図は、上述のように定められる直線の状態変化を示
したものである。
FIG. 9 shows changes in the state of the straight line determined as described above.

次に、このように目標値T″で定められた直線上で、彩
度を変換する。
Next, the saturation is converted on the straight line defined by the target value T'' in this way.

第10図に示すように、直線上における印刷−の色立体
の彩度の最大値r INmaxT“をa倍(a<Co)
、例えば約2/3倍した彩度値r IN++1dT−を
閾値とする。
As shown in FIG. 10, the maximum value of the saturation of the printed color solid on the straight line r INmaxT" is multiplied by a (a<Co)
, for example, the saturation value rIN++1dT-, which is approximately 2/3 times larger, is set as the threshold value.

rT″がr lNa1dT″以下となる場合には変換せ
ずに、 L*T’=L*T″、 u”T’=u本T−1
V本T′=vXIT″、 rT’=rT″、θT′=θ
T″とする。
If rT'' is less than r lNa1dT'', do not convert, L*T'=L*T'', u"T'=u book T-1
V book T'=vXIT'', rT'=rT'', θT'=θ
Let it be T''.

また、 rT#がr lN5idT“より大きい場合に
は、直線上におけるテレビデイスプレィの色立体の彩度
の最大値をrTV園axT″とじ、rT′を以下のよう
に求める。
Further, when rT# is larger than rlN5idT", the maximum value of the saturation of the color solid of the television display on the straight line is taken as rTV axT", and rT' is determined as follows.

X(rT“ −r  lNm1dT“ )  +  r
  lNm1dT“色相角は一定でθT′=θT−とす
る。なお、u本T′、y * 7 ′は、θT′=θT
″、かつrT’が上述式となるような値となる。
X(rT"-r lNm1dT") + r
lNm1dT"The hue angle is constant and θT' = θT-. In addition, u book T', y * 7' is θT' = θT
'', and rT' is a value that satisfies the above formula.

さらに、彩度値がrT″からrT’に直線上を移動した
ときの明度値の変化量は、b (rT” −rTIであ
るので、 L’T′=L*T″−b(rT“−rT’)とする。
Furthermore, the amount of change in brightness value when the saturation value moves from rT'' to rT' on a straight line is b (rT'' - rTI, so L'T' = L*T'' - b (rT''-rT').

この場合、LIT″≦70ではb=oであるため明度値
は変化せず、LmT”>70ではb>oであるため明度
値は低下する。
In this case, when LIT''≦70, b=o, so the brightness value does not change, and when LmT''>70, b>o, so the brightness value decreases.

以上のように、LmT”、  u” T”、  v*T
”より変換されたL”T′、  u”T′、  v*T
′は、いずれも印刷物の色再現範囲内に入ることになる
As mentioned above, LmT", u"T", v*T
“L”T′, u”T′, v*T converted from “L”T′, u”T′, v*T
' are all within the color reproduction range of printed matter.

次に、R,G、  Bの各組み合わせに対して求まるL
” T′、  u” T′、  v*T′を印刷物の色
立体く第6図に図示)に目標値T′として与え、収束演
算によって、Y、  M、  Cを求める。収束演算は
第21図〜第24図で説明したと同様であるので、説明
は省晧する。
Next, L found for each combination of R, G, and B
"T', u"T',v*T' are given as the target value T' to the color solid of the printed matter (shown in FIG. 6), and Y, M, and C are determined by convergence calculation. Since the convergence calculation is the same as that explained in FIGS. 21 to 24, the explanation will be omitted.

次に、 (b)低色温度色調、標準階調、 (c)標準
色調、明るめ階調、 (d)低色温度色調、明るめ階調
の3つに関しても、上述した(a)の場合と同様の方法
で計算する。
Next, regarding the three (b) low color temperature color tones, standard gradations, (c) standard color tones, brighter gradations, and (d) low color temperature color tones, brighter gradations, the same applies to the case of (a) above. Calculate in a similar way.

ただし、色調を低色温度色調にずらす場合には、特願平
1−296962号に詳記されるように、テレビデイス
プレィ上にカラーパ・・ノチを表示して得た表色系の値
(テレビデイスプレィの色立体)を青みを除く方向にず
らし、ずらしたデイスプレィの色立体の値を用いて計算
する。
However, when shifting the color tone to a lower color temperature tone, as detailed in Japanese Patent Application No. 1-296962, the value of the color system obtained by displaying the color pattern on the TV display ( The color solid of the television display) is shifted in a direction to remove bluishness, and the value of the shifted color solid of the display is used for calculation.

また、階調を明るめにずらす場合には、テレビデイスプ
レィの色立体のLmを変換する際に(上述の■の処理)
、明るめの階調となるように定数γの値を調整する。
In addition, when shifting the gradation to a brighter one, when converting the Lm of the color solid of the TV display (processing in ■ above)
, adjust the value of the constant γ so that the gradation becomes brighter.

第4図に戻って、乗算累積手段3oを構成するALtJ
32Y〜32Cの出力は、それぞれデータ調整手段70
を構成するルックアップテーブル(TCLUT)72Y
 〜72cに供給される。コノ場合、コントローラ50
の制御によって、TCLTJT72Y〜72Cでは、以
下の結果がアドレス信号として利用される。
Returning to FIG. 4, ALtJ constituting the multiplication and accumulation means 3o
The outputs of 32Y to 32C are respectively sent to data adjustment means 70.
Lookup table (TCLUT) 72Y that configures
~72c. In the case of Kono, controller 50
Under the control of TCLTJTs 72Y to 72C, the following results are used as address signals.

すなわち、立方体を利用しての補間処理の場合、補間点
Pが含まれる基本格子の8個の頂点に対応して順次加算
処理された結果(〈2)式のYP。
That is, in the case of interpolation processing using a cube, YP of equation (<2) is the result of sequential addition processing corresponding to eight vertices of the basic lattice including the interpolation point P.

Mp、Cpのm像データ参照)が利用される。五角錐を
利用しての補間処理の場合、補間点Pが含まれる五角錐
の4個の頂点に対応して順次加算処理された結果((3
)式のYp、Mp、cpの画像データ参照)が利用され
る。
(See m-image data of Mp and Cp) is used. In the case of interpolation processing using a pentagonal pyramid, the result of sequential addition processing corresponding to the four vertices of the pentagonal pyramid including the interpolation point P ((3
) is used (see the image data of Yp, Mp, cp).

なお、ALU32Y〜32Cより上述したような結果を
TCLUT72Y〜72Cに送る毎に、AlO22Y〜
32Cはリセットされる。
In addition, each time the above-mentioned results are sent from ALU32Y~32C to TCLUT72Y~72C, AlO22Y~
32C is reset.

TCLLIT72Y〜72Cとしては、例えばROMが
使用される。そして、ROMがアドレス領域で分けられ
て、それぞれ8種類の階調変換カーブが格納され、切換
信号5W2(2Y、2M、2C)で、Y、  M、  
C個別にカーブが選択される。
For example, a ROM is used as the TCLLITs 72Y to 72C. Then, the ROM is divided into address areas and stores eight types of gradation conversion curves, respectively. Y, M,
C Curves are selected individually.

TCLUT72Y〜72Cに設定される階調変換カーブ
は、例えば第3図のNo、1〜N018に示すものとさ
れる。No、1が基本であり、入力と同じ値が出力され
るカーブである。
The gradation conversion curves set in the TCLUTs 72Y to 72C are, for example, those shown in Nos. 1 to 018 in FIG. 3. No. 1 is the basic curve, and the same value as the input is output.

これら階調変換カーブを選択することで、全体の階調、
色調が調整される。
By selecting these gradation conversion curves, the overall gradation,
The color tone is adjusted.

TCLUT72Y〜72Cより出力されるY。Y output from TCLUT72Y to 72C.

M、  Cの画像データは、それぞれデータ調整手段8
0を構成する演算回路82Y〜82Cに供給される。
The image data of M and C are each sent to a data adjusting means 8.
0 is supplied to arithmetic circuits 82Y to 82C.

また、TCLUT72Y 〜72Cより出力されるY、
  M、  Cの画像データは、最小値検出回路81に
供給され、Y、  M、Cの最小のもの、っまりmin
[Y、  M、  Clが検出される。そして、検出さ
れたmin[Y、  M、  Clは、ルックアップテ
ーブル(TDLUT)83Y 〜83C4ニアドレス信
号として供給される。
In addition, Y output from TCLUT72Y to 72C,
The M and C image data are supplied to the minimum value detection circuit 81, which detects the minimum value of Y, M and C, exactly min.
[Y, M, Cl are detected. The detected min[Y, M, Cl are then supplied as near address signals to look-up tables (TDLUTs) 83Y to 83C4.

TDLUT83Y 〜83Cとしテハ、例えばROMが
使用される。そして、ROMのアドレス領域が分けられ
て、それぞれ8種類の増減量カーブが格納され、切換信
号5W3(3Y、3M、3C)で、Y、  M、  C
個別に選択される。これらの増減量カーブは、min[
YlM、  Cコの関数とされる。
For example, ROM is used as TDLUT83Y to 83C. Then, the address area of the ROM is divided, and 8 types of increase/decrease curves are stored respectively.
Individually selected. These increase/decrease curves are min[
It is assumed to be a function of YlM and C.

TDLUT83Y 〜83Cに設定される増減量カーブ
は、例えば第2図のNo91〜No、8に示すものとさ
れる。No、lが基本であり、いがなる入力に対しても
0が出方されるカーブである。
The increase/decrease curves set in the TDLUTs 83Y to 83C are, for example, those shown in Nos. 91 to 8 in FIG. 2. This is a curve in which No and l are the basics, and 0 is output even for inputs that are negative.

TDLUT83Y〜83Cより出力される増減データは
、それぞれ演算回路82Y〜82Cに供給される。上述
せずも、切換信号5W3(3Y。
The increase/decrease data output from TDLUTs 83Y to 83C are supplied to arithmetic circuits 82Y to 82C, respectively. Although not mentioned above, the switching signal 5W3 (3Y.

3M、3C)では、増減量カーブの他に増加あるいは減
少の選択も行なわれる。増加が選択されるとき演算回路
82Y〜82Cには加算の制御信号が供給され、一方減
少が選択されるとき演算回路82Y−82Cには減算の
制御信号が供給される。
3M, 3C), in addition to the increase/decrease curve, selection of increase or decrease is also made. When an increase is selected, an addition control signal is supplied to the arithmetic circuits 82Y-82C, while when a decrease is selected, a subtraction control signal is supplied to the arithmetic circuits 82Y-82C.

なお、演算回路82Y〜82Cは、加算または減算の結
果が、8ビツトの「0」〜r255Jの範囲からはずれ
た場合に、 rO」より小さければ「0」へ、 r25
5Jより大きければr255Jにする機能を有するもの
とされる。
In addition, when the result of addition or subtraction is out of the range of 8 bits "0" to r255J, the arithmetic circuits 82Y to 82C set r25 to "0" if it is smaller than "rO".
If it is larger than 5J, it has the function of converting it to r255J.

結局、演算回路82Y〜82Cからは、TCLLIT7
2Y〜72Cより出力されるY、  M、  Cの画像
データに、それぞれTDLUT83Y〜83Cより出力
される増減データが加算あるいは減算されたY、  M
、  Cの画像データが出力される。
In the end, from the arithmetic circuits 82Y to 82C, TCLLIT7
Y, M, which is obtained by adding or subtracting the increase/decrease data output from TDLUT83Y to 83C to the Y, M, and C image data output from 2Y to 72C, respectively.
, C image data is output.

また、最小値検出回路81で検出されるmin [Y。Furthermore, min [Y] detected by the minimum value detection circuit 81.

M、C]は、 ルックアップテーブル(TKLUT)8
3Kにアドレス信号として供給される。
M, C] is a lookup table (TKLUT) 8
3K as an address signal.

TKLUT83にとしては、例えばROMが使用される
。そして、ROMのアドレス領域が分けられて、それぞ
れ16種類のスミ量カーブが格納され、切換信号SW3
 (3K)で選択される。これらのスミ量カーブは、m
in[Y、  M、Cコの関数とされる。
For example, a ROM is used as the TKLUT 83. Then, the address area of the ROM is divided and 16 types of blackout amount curves are stored respectively, and the switching signal SW3
(3K) is selected. These smear amount curves are m
It is assumed that in[Y, M, C is a function.

TKLUT83Kに設定されるスミ量カーブは、例えば
第1図のNo、1〜N016に示すものとされる。NO
21が基本であり、上述の(1′)式の同数を示すカー
ブである。
The amount of ink curves set in the TKLUT 83K are, for example, those shown in Nos. 1 to No. 016 in FIG. 1. NO
21 is the basic curve and represents the same number of equations (1') above.

結局、TKL(JT83Kからは、win [Y、  
M。
In the end, TKL (from JT83K, win [Y,
M.

C]に関連したスミにの画像データが出力される。The image data of the corner related to [C] is output.

このように切換信号SW3でもって、Y、  M。In this way, with the switching signal SW3, Y, M.

C,Kの画像データを調整することができ、これにより
Y、  M、  C2にの値の大きな高濃度部分を中心
に任意に階調を調整できることになる。また5Y、  
M、  Cの値を個別に調整でき、高濃度部分の色調を
任意に調整できることになる。
The image data of C and K can be adjusted, and thereby the gradation can be arbitrarily adjusted centering on the high-density portions where the values of Y, M, and C2 are large. Also 5Y,
The values of M and C can be adjusted individually, and the color tone of high density areas can be adjusted as desired.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、Y。[Effect of the invention] As explained above, according to the present invention, Y.

M、  C,Kの値を任意に調整することができ、カラ
ー印刷物に再現する画像の階調、色調を任意に調整でき
る。
The values of M, C, and K can be adjusted as desired, and the gradation and color tone of images reproduced on color printed matter can be adjusted as desired.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図〜第3図はこの発明に係る色推定方法の説明のた
めの■、第4区はカラーマスキング装置の構成図、第5
図〜第34図は従来方法の説明のための図である。 10・ ・カラーマスキング装置 100・・・カラープリンタ 、二 −′ユ ツ“;;′ 零 L    20  25 −、、−−− 95  10
0U零   oo      −・ −00v*OO−
−−・ −00 プレイ段階チャート 第7図 B目Ij、L7 1   、テ゛イスプレイの色女1本 カラーマスキング装置の説明図 第11図 No、lわ 1(71間、C)との関係 図 III!度し* 彩s、r H+直の言史定 第10図 A            B 第13 図UCR汰 汎長(九ml   波条(1−)    濃灸(nm)
第14図 第15  r1!3Y、M、cの宝なりの全て乙にで!
さ換える沈0    彩度 llil度および彩度を示す表色系 第18図 Eとsin [Y、 M]との関係 第17図 0    彩度 内挿処理 第20図 目#a嶋T′の付与 第22図 ジ S。 Y、M座標糸 第23図 S+ 日腺3;び′糸3度1ホ丁表凸糸 第24図 為へ 二派 箇 ビ 嶺■ Cへ −堀 飄 新目標値T′に対応するY。 の組み合せTの算出 第27図 新目標iiT’の算出 第28図 0    彩度 と川M ζ
1 to 3 are for explaining the color estimation method according to the present invention, Section 4 is a block diagram of the color masking device, and Section 5 is
34 are diagrams for explaining the conventional method. 10. Color masking device 100...Color printer, 2 -'YUTSU';;' Zero L 20 25 -,, --- 95 10
0U zero oo −・ −00v*OO−
--- -00 Play stage chart Figure 7 B-th Ij, L7 1, explanatory diagram of the color masking device for one color masking device Figure 11 Relationship diagram with No. 1 (between 71 and C) III! Degree * Aya s, r H + Nao's word history Table 10 A B Fig. 13 UCR 汰挰CHO (9ml Waves (1-) Moxibustion (nm)
Figure 14 Figure 15 r1! All the treasures of 3Y, M, and c go to you!
Replacement sink 0 Color system showing saturation llil degree and saturation Fig. 18 Relationship between E and sin [Y, M] Fig. 17 0 Saturation interpolation processing Fig. 20 Assignment of #ashima T' Figure 22 JiS. Y, M coordinate thread Fig. 23 S + Sun gland 3; Figure 27 Calculation of the combination T Figure 28 Calculation of the new target ii T' Figure 28 0 Saturation and river M ζ

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入力される3色分解画像情報の3つの基本色の組
み合わせより、イエロー、マゼンタ、シアンおよびスミ
の4色の組み合わせを求める色推定方法において、 イエロー、マゼンタおよびシアンの最小値とスミとの関
係式を決定し、イエロー、マゼンタおよびシアンの各組
み合わせに上記関係式で求められるスミを加えたものに
よつて得られる再現色よりそれぞれ表色系の値を求めて
おき、 上記求められた表色系の値を用いて、上記入力される3
つの基本色の組み合わせについての表色系の値と同じま
たは所定の変換を施した表色系の値となるイエロー、マ
ゼンタおよびシアンの値を求め、 上記求められたイエロー、マゼンタおよびシアンの値の
最小値に基づいてスミの値を求め、上記スミの値を求め
るに際し、上記関係式およびその他の関係式を選択的に
使用し、 上記求められたイエロー、マゼンタおよびシアンの値を
増減可能にし、 上記増減量は、上記最小値から関係式によって決定され
、関係式は複数の関係式から選択的に使用することを特
徴とする色推定方法。
(1) In a color estimation method that calculates the combination of four colors yellow, magenta, cyan, and black from the combination of three basic colors of input three-color separation image information, the minimum values of yellow, magenta, and cyan, and the black and white Determine the relational expression of Using the values of the color system, the 3 input above
Find the values of yellow, magenta, and cyan that are the same as the values of the color system for the combination of the two basic colors, or the values of the color system that have been subjected to a predetermined conversion. Calculate the value of shading based on the minimum value, selectively use the above relational expression and other relational expressions when calculating the shading value, and make it possible to increase or decrease the values of yellow, magenta and cyan found above, The color estimation method is characterized in that the increase/decrease is determined from the minimum value by a relational expression, and the relational expression is selectively used from a plurality of relational expressions.
JP2321690A 1990-11-26 1990-11-26 Method of estimating color Pending JPH04196680A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321690A JPH04196680A (en) 1990-11-26 1990-11-26 Method of estimating color

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321690A JPH04196680A (en) 1990-11-26 1990-11-26 Method of estimating color

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196680A true JPH04196680A (en) 1992-07-16

Family

ID=18135338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321690A Pending JPH04196680A (en) 1990-11-26 1990-11-26 Method of estimating color

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196680A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086417A (en) * 1996-09-09 1998-04-07 Seiko Epson Corp Method and apparatus for reducing frosting noise and program recording medium
US7477415B2 (en) 2004-07-29 2009-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086417A (en) * 1996-09-09 1998-04-07 Seiko Epson Corp Method and apparatus for reducing frosting noise and program recording medium
US7477415B2 (en) 2004-07-29 2009-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428465A (en) Method and apparatus for color conversion
US5087126A (en) Method of estimating colors for color image correction
US6867883B1 (en) Method and apparatus for expanding a color gamut
JPH10136216A (en) Color picture processor
JPH08125880A (en) Calibration of color printer correcting nonlinearity of local printer
JPH099083A (en) Color picture processor
JPH0983824A (en) Color correction method
JP4900386B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2952489B2 (en) Image recording device
JP2876853B2 (en) Color converter
JPH04196675A (en) Color estimate method
US7355753B2 (en) Color saturation adjustment
JPH04196680A (en) Method of estimating color
JP2554366B2 (en) Method of estimating color reproduction characteristics using color patches
JP3192782B2 (en) Color image forming method
Tominaga Color control of printers by neural networks
JP2575134B2 (en) Color estimation method by color patch
JP2845523B2 (en) Color estimation method
JP3362281B2 (en) Color reproduction device and color reproduction method
CA2444319C (en) Balancing grays on color printers
JP2898030B2 (en) Color estimation method
JP3611890B2 (en) Color conversion device
JP2528463B2 (en) Color separation image correction method and apparatus
JPH04196677A (en) Method of estimating color
JP3424853B2 (en) Color image color conversion method and apparatus