JPH04195260A - Image filing system - Google Patents

Image filing system

Info

Publication number
JPH04195260A
JPH04195260A JP2319909A JP31990990A JPH04195260A JP H04195260 A JPH04195260 A JP H04195260A JP 2319909 A JP2319909 A JP 2319909A JP 31990990 A JP31990990 A JP 31990990A JP H04195260 A JPH04195260 A JP H04195260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
memory
recording
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2319909A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Hasegawa
潤 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2319909A priority Critical patent/JPH04195260A/en
Publication of JPH04195260A publication Critical patent/JPH04195260A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent picture quality from deteriorating by dividing an image signal into plural image signals, storing them transiently, reading out and recording them, calling recorded image signals when reproduction is performed, storing them transiently, and synthesizing and outputting them. CONSTITUTION:R, G, and B video signals are inputted to an image memory/ memory control part 42, and data and a control signal are inputted to a first serial port 46. A CPU 44 divides the image signal inputted to the control part 42 when receiving a release signal inputted to the port 46, and stores them in memory. The CPU 44 outputs a control signal for write on an image recording and reproducing device 4 to a second serial port 47, and divided image data are read out and stored in the device 4. When the reproduction is performed, the image data recorded on the device 4 is inputted to an image division circuit 41, and reproduced divided image data are stored in the memory. Stored image data is reduced to the one of size of 1/4, and it is stored in an area of 1/4 the memory. The image signal is restored to an original image signal by generating the image partially, and it is outputted to a monitor 18b.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高画質の画像情報をファイルすることが可能
な画像ファイルシステムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image file system that can file high-quality image information.

[従来の技術] 近年、光ディスクとか光磁気ディスク等の大容量の記録
媒体が実用化され、画像情報の記録/保存手段として、
各種の画像ファイルシステムが開発されている。このよ
うな画像ファイルシステムの応用分野の例として、診断
画像をファイルしておく医療分野がある。この医療用画
像ファイルシステムとして、例えば特開昭59−121
575号公報に開示されているようなものがあり、画像
ファイルの検索とか表示等を容易に行うことができる。
[Prior Art] In recent years, large-capacity recording media such as optical disks and magneto-optical disks have been put into practical use, and as a means of recording/storing image information.
Various image file systems have been developed. An example of an application field of such an image file system is the medical field where diagnostic images are stored. As this medical image file system, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 59-121
There is one such as disclosed in Japanese Patent No. 575, which allows image files to be easily searched and displayed.

[発明が解決しようとする課題] 前記画像ファイルは、画像信号の形態によって、アナロ
グファイルとデジタルファイルとに分類される4画像フ
ァイルとしてデジタルファイルを使用する場合は、画質
の劣化がなく高画質であるが、アナログファイルと比較
して大きな記録容量が必要であるため、あまり多くの画
像をファイルすることができない。
[Problems to be Solved by the Invention] When using digital files as four image files classified into analog files and digital files depending on the format of the image signal, the image file has high image quality without deterioration of image quality. However, because it requires a larger storage capacity than analog files, it is not possible to file a large number of images.

このため、大量の画像をファイルすることが必要である
場合は、画像ファイルとして大きな記憶容量を必要とし
ないアナログファイルを使用している。しかし、画像フ
ァイルをそのままの状態で記録する場合、記録再生装置
の周波数特性等によって、帯域制限を受けたりするため
、記録再生時に画質の劣化が生じてしまう。
For this reason, when it is necessary to file a large amount of images, analog files that do not require a large storage capacity are used as image files. However, when recording an image file as it is, the image quality deteriorates during recording and reproduction due to band limitations due to the frequency characteristics of the recording and reproduction apparatus.

本発明は、これらの事情に鑑みてなされたもので、記録
する画像信号や記録再生装置の特性に応じた最適な画像
記録再生を行うことができ、画質の劣化を防止し、高画
質の画像情報をファイルすることが可能な画像ファイル
システムを提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of these circumstances, and it is possible to perform optimal image recording and playback according to the image signal to be recorded and the characteristics of the recording and playback device, prevent deterioration of image quality, and produce high-quality images. The purpose is to provide an image file system that can file information.

[S題を解決するための手段] 本発明による画像ファイルシステムは、画像信号の信号
処理を行う画像処理装置と、この信号処理された画像信
号を記録再生する画像記録再生装置とを有するものにお
いて、入力信号を複数の画像信号に分割する画像信号分
割手段と、前記分割画像信号を記憶する一時記憶手段と
、前記分割画像信号を読み出し、この分割画像信号を、
前記一時記憶手段と前記画像記録再生装置との間におい
て伝送する分割画像伝送手段と、前記一時記憶手段に記
憶された分割画像信号を、元の画像信号となるように合
成して出力する画像信号合成手段とを前記画像処理装置
に備えたことを特徴とするものである。
[Means for Solving Problem S] An image file system according to the present invention includes an image processing device that performs signal processing of an image signal, and an image recording and reproducing device that records and reproduces the signal-processed image signal. , an image signal dividing means for dividing an input signal into a plurality of image signals, a temporary storage means for storing the divided image signals, and a means for reading out the divided image signals,
A divided image transmission means that transmits between the temporary storage means and the image recording and reproducing device, and an image signal that combines the divided image signals stored in the temporary storage means into an original image signal and outputs the resultant image signal. The image processing apparatus is characterized in that the image processing apparatus includes a combining means.

[作用] 画像処理装置に入力された画像信号を、画像信号分割手
段により複数の画像信号に分割する。そして、この分割
画像信号を一時記憶手段により記憶し、分割画像伝送手
段゛により前記記憶された画像信号を読み出して、画像
記録再生装置に記録する。再生時には、分割画像伝送手
段により前記画像記録再生装置に記録された画像信号を
読み出し、前記一時記憶手段に記憶する。そして、この
記憶された画像信号を、画像信号合成手段により元の画
像信号となるように合成して画像表示装置に出力する。
[Operation] The image signal input to the image processing device is divided into a plurality of image signals by the image signal dividing means. Then, this divided image signal is stored in the temporary storage means, and the stored image signal is read out by the divided image transmission means and recorded in the image recording and reproducing apparatus. During reproduction, the divided image transmission means reads out the image signal recorded in the image recording and reproducing apparatus and stores it in the temporary storage means. Then, the stored image signals are synthesized by an image signal synthesizing means to become the original image signal and output to the image display device.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係わり、第
1図(A)は画像ファイルシステムの構成図、第1図(
B)は画像分割回路の構成図、第2図は画像分割回路の
画像メモリ/メモリ制御部の構成図、第3図は内視鏡装
置の構成説明図、第4図は画像分割記録の説明図、第5
図は画像処理装置及び画像記録再生装置の構成説明図、
第6図は分割画像再生の説明図である。
1 to 6 relate to the first embodiment of the present invention, FIG. 1(A) is a configuration diagram of an image file system, and FIG.
B) is a configuration diagram of the image division circuit, FIG. 2 is a configuration diagram of the image memory/memory control section of the image division circuit, FIG. 3 is an explanatory diagram of the configuration of the endoscope device, and FIG. 4 is an explanation of image division recording. Figure, 5th
The figure is an explanatory diagram of the configuration of an image processing device and an image recording and reproducing device.
FIG. 6 is an explanatory diagram of divided image reproduction.

第1図(A)に示すように、画像ファイルシステム1は
、画像信号発生部と、画像処理装置3と、画像記録再生
装置4とから構成され、前記画像信号発生部としては、
例えば内視鏡装置2が用いられている。
As shown in FIG. 1(A), the image file system 1 includes an image signal generating section, an image processing device 3, and an image recording/reproducing device 4, and the image signal generating section includes:
For example, an endoscope device 2 is used.

この内視備装W2は、可視性で細長に形成され、観察部
位6に挿入される挿入部7と、この挿入部7の後端部に
連設された操作部8と、この操作部8の側部より延出し
たユニバーサルケーブル9とを有する電子スコープ10
を備えている。
The endoscopic equipment W2 includes an insertion section 7 that is elongated for visibility and is inserted into the observation region 6, an operation section 8 connected to the rear end of the insertion section 7, and an operation section 8. An electronic scope 10 having a universal cable 9 extending from the side of the electronic scope 10.
It is equipped with

前記ユニバーサルケーブル9の後端部には、コネクタ1
1が設けられており、このコネクタ11は、電子スコー
プ10に照射光を供給する光源装置12に接続されてい
る。また、前記コネクタ11の側部から、信号ケーブル
13が延出しており、この信号ケーブル13の後端部に
設けられたコネクタ14は、画像入力装f16に接続さ
れている。
A connector 1 is provided at the rear end of the universal cable 9.
1 is provided, and this connector 11 is connected to a light source device 12 that supplies irradiation light to the electronic scope 10. Further, a signal cable 13 extends from the side of the connector 11, and a connector 14 provided at the rear end of the signal cable 13 is connected to an image input device f16.

この画像入力装置16は、電子スコープ10によって得
られた画像信号を信号処理して、例えばRGB3原色信
号等のビデオ信号を生成して、ケーブル17をを介して
TVモニタ18aに出力し、内視鏡画像を表示できるよ
うになっている。
This image input device 16 processes the image signal obtained by the electronic scope 10, generates a video signal such as RGB three primary color signals, and outputs the video signal to the TV monitor 18a via the cable 17, so that it can be used for endoscopic observation. It is now possible to display a mirror image.

前記画像入力装置16で生成されたビデオ信号は、ケー
ブル19を経て前記画像処理装置3にも送出されるよう
になっている。また、この画像処理装置3は、ケーブル
21を介して前記画像記録再生装置4に接続されている
The video signal generated by the image input device 16 is also sent to the image processing device 3 via a cable 19. Further, this image processing device 3 is connected to the image recording and reproducing device 4 via a cable 21.

第3図に示すように、電子スコープ10の挿入部7の先
端部には、光源装置12より供給された照明光を観察部
位6に出射する、ファイバ束によって形成されたライト
ガイド22の出射端面が設けられている。このライトガ
イド22は、挿入部7、操作部8及びユニバーサルケー
ブル9内を挿通し、前記コネクタ11を光源装置12に
接続すると、照明光が供給されるようになっている。
As shown in FIG. 3, at the distal end of the insertion section 7 of the electronic scope 10, there is provided an output end face of a light guide 22 formed by a fiber bundle, which outputs illumination light supplied from the light source device 12 to the observation region 6. is provided. This light guide 22 is inserted into the insertion section 7, the operation section 8, and the universal cable 9, and when the connector 11 is connected to the light source device 12, illumination light is supplied.

前記挿入部7の先端部には、さらに対物レンズ23が設
けられており、この対物レンズ23の結像位置には、固
体撮像素子24の撮像面が配置されている。この固体撮
像素子24には、撮像面に結像した被写体像を光電交換
した結果得られた電気信号と、この固体撮像素子24を
駆動する駆動クロックとを伝送する信号線26が接続さ
れている。この信号線26は、挿入部7、操作部8及び
ユニバーサルケーブル9を経てコネクタ11に至り、さ
らに、コネクタ11から信号ケーブル13を経て、コネ
クタ14に延長されている。
An objective lens 23 is further provided at the distal end of the insertion section 7, and an imaging surface of a solid-state image sensor 24 is disposed at the imaging position of this objective lens 23. A signal line 26 is connected to this solid-state image sensor 24 for transmitting an electrical signal obtained as a result of photoelectric exchange of the subject image formed on the image sensing surface and a drive clock for driving this solid-state image sensor 24. . This signal line 26 reaches the connector 11 via the insertion section 7, the operation section 8, and the universal cable 9, and is further extended from the connector 11 via the signal cable 13 to the connector 14.

前記光源装置12には、光源ランプ31が設けられてお
り、この光源ランプ31と前記ライトガイド22の入射
端面とを結ぶ光路上には、光源ランプ31側より、光源
ランプ31の照明光を平行光とするコリメートレンズ3
2と、回転フィルタ33と、照明光を集光してライトガ
イド22の入射端面に照射する集光レンズ34とが設け
られている。
The light source device 12 is provided with a light source lamp 31, and the illumination light of the light source lamp 31 is parallelized from the light source lamp 31 side on the optical path connecting the light source lamp 31 and the incident end surface of the light guide 22. Collimating lens 3 for light
2, a rotating filter 33, and a condensing lens 34 that condenses illumination light and irradiates it onto the incident end surface of the light guide 22.

前記回転フィルタ33は、円盤状で周方向に例えば赤(
R)、緑(G)、青(B)の各色光を透過する色透過フ
ィルタ34R134G、34Bが設けられており、この
各色透過フィルタ34R134G、34Bを、前記コリ
メートレンズ32によって平行光とされた照射光が入射
するようになっている。この回転フィルタ33はモータ
35によって回転駆動されて、赤、縁、青の各色光を時
系列的にライトガイド22に供給するようになっている
The rotary filter 33 is disc-shaped and has a red color (for example) in the circumferential direction.
Color transmission filters 34R134G and 34B are provided to transmit each color light of R), green (G), and blue (B), and these color transmission filters 34R134G and 34B are irradiated with parallel light by the collimating lens 32. Light is allowed to enter. This rotary filter 33 is rotationally driven by a motor 35 to supply red, edge, and blue color light to the light guide 22 in time series.

前記コネクタ14を画像入力装rI116に接続するこ
とにより、信号線26は、画像入力袋W16内に設けら
れた画像プロセス部36に接続されるようになっている
。この画像プロセス部36は、駆動クロックを印加して
固体撮像素子24を駆動し、この固体撮像素子24から
送出される電気信号をRGBビデオ信号に変換して出力
するようになっている。また、ここで画像信号レベルと
かR1B信号のバランス等の制御も行うようになってい
る。さらに、制御部37から送られてくる患者データ、
エラーメツセージ等を、RGBビデオ信号に重畳するよ
うになっている。
By connecting the connector 14 to the image input device rI116, the signal line 26 is connected to an image processing unit 36 provided inside the image input bag W16. The image processing unit 36 applies a drive clock to drive the solid-state image sensor 24, converts the electric signal sent from the solid-state image sensor 24 into an RGB video signal, and outputs the RGB video signal. In addition, the image signal level, the balance of the R1B signal, etc. are also controlled here. Furthermore, patient data sent from the control unit 37,
Error messages and the like are superimposed on the RGB video signal.

前記画像プロセス部36の出力は、分岐されて一方はT
Vモニタ18aに出力され、画面上に観察部位6の画像
を表示するようになっている。また、他方は前記画像処
理装W、3に送出されるようになっている。
The output of the image processing unit 36 is branched, and one of the outputs is T.
The image is output to the V monitor 18a, and an image of the observed region 6 is displayed on the screen. The other image is sent to the image processing devices W and 3.

前記画像処理装置3内には、第1図(B)に示すような
、画像分割回路41が設けられている。
The image processing device 3 is provided with an image dividing circuit 41 as shown in FIG. 1(B).

画像メモリ/メモリ制御部42には、前記画像入力装置
16からのRGBビデオ信号が入力され、この画像メモ
リ/メモリ制御部42内で画像信号が分割されて、分割
された画像信号が前記画像記録再生装置4に出力される
ようになっている。この画像メモリ/メモリ制御部42
は、パスライン43を介して、CPU44、メモリ45
及び第1シリアルボート46、第2シリアルボート47
に接続されている。
The RGB video signal from the image input device 16 is input to the image memory/memory control unit 42, the image signal is divided within the image memory/memory control unit 42, and the divided image signal is recorded in the image recording section. It is designed to be output to the playback device 4. This image memory/memory control section 42
is connected to the CPU 44 and the memory 45 via the pass line 43.
and the first serial boat 46 and the second serial boat 47
It is connected to the.

前記パスライン43は、データ及び制御信号を伝達する
もので、このデータ及び制御信号は、前記接続された各
部において送受信できるようになっている0画像分割回
路41の制御は、CPU44で行われ、前記伝達された
データ及び制御信号はメモリ45に記憶されるようにな
っている。第1シリアルボート46には、前記画像入力
装置t16からのデータ及び制御信号が入力され、CP
U44は、第1シリアルボート46に入力されたレリー
ズ信号を受取ると、前記画像メモリ/メモリ制御部42
内のメモリに画像信号を記憶するようになっている。ま
た、第2シリアルボート47には、前記CPU44から
分割された画像信号を前記画像記録再生装置4に書き込
むための制御信号が入力され、この制御信号によって、
画像記録再生装置4に分割画像データが記録されるよう
になっている。
The pass line 43 is for transmitting data and control signals, and the data and control signals can be transmitted and received in each connected section.The control of the 0 image division circuit 41 is performed by the CPU 44. The transmitted data and control signals are stored in memory 45. Data and control signals from the image input device t16 are input to the first serial port 46, and the CP
Upon receiving the release signal input to the first serial port 46, the U44 controls the image memory/memory control unit 42.
The image signal is stored in the internal memory. Further, a control signal for writing the divided image signals from the CPU 44 to the image recording and reproducing device 4 is input to the second serial port 47, and this control signal allows
Divided image data is recorded in the image recording/reproducing device 4.

第2図に示すように、画像メモリ/メモリ制御部42に
は、A/Dコンバータ48と、メモリ49と、D/Aコ
ンバータ50とが設けられている。
As shown in FIG. 2, the image memory/memory control section 42 is provided with an A/D converter 48, a memory 49, and a D/A converter 50.

A/Dコンバータ48は、画像入力装置16からのRG
Bビデオ信号を、それぞれ48R148G、48Bでデ
ジタル信号に変換するもので、このデジタル信号が、前
記メモリ49内のそれぞれのメモリ49R1,49G1
.49B1に記憶されるようになっている。
The A/D converter 48 receives the RG from the image input device 16.
The B video signal is converted into a digital signal by 48R148G and 48B, respectively, and this digital signal is transferred to each memory 49R1 and 49G1 in the memory 49.
.. 49B1.

このメモリ49内では、前記記憶されたデジタル信号が
、パスライン43を通して、それぞれCPU44により
分割されて、分割されたそれぞれの信号が元の画像信号
の大きさに拡大され、メモリ49R2,49G2.49
B2に記憶されるようになっている。D/Aコンバータ
50は、前記記憶された分割画像データを、それぞれ5
0R150G、50Bでアナログ信号に変換し、画像記
録再生装置4に出力するようになっている。
In this memory 49, the stored digital signals are divided by the CPU 44 through the pass line 43, and each divided signal is expanded to the size of the original image signal.
It is stored in B2. The D/A converter 50 converts the stored divided image data into five
0R150G and 50B convert it into an analog signal and output it to the image recording and reproducing device 4.

また、画像処理装置3には、第5図に示すように、画像
データの記録及び再生時に、入力信号の切り替えを行う
スイッチ51及び52が設けられている。
Further, as shown in FIG. 5, the image processing device 3 is provided with switches 51 and 52 for switching input signals when recording and reproducing image data.

次に、第1実施例の作用について述べる。   ・アナ
ログ画像信号を記録再生装置に記録する場合、画像信号
が記録再生装置の周波数特性によって、帯域制限を受け
るようなときは、画質が劣化してしまう、このため、第
1実施例では、画像信号を複数の画像に分割し、元の画
像の大きさに拡大することによって、画像信号の周波数
帯域を狭くし、記録再生装置の周波数特性を越えないよ
うにし、画像の劣化がないようにして記録する。また再
生時には、分割して記録された画像データを合成して、
元の画像を復元する。
Next, the operation of the first embodiment will be described. - When recording an analog image signal on a recording/playback device, if the image signal is band-limited due to the frequency characteristics of the recording/playback device, the image quality will deteriorate. By dividing the signal into multiple images and enlarging them to the size of the original image, the frequency band of the image signal is narrowed so that it does not exceed the frequency characteristics of the recording/playback device, and the image does not deteriorate. Record. Also, during playback, the image data that was recorded separately is combined and
Restore the original image.

#iI像入力装置16から出力されたRGBビデオ信号
は、画像メモリ/メモリ制御部42に入力され、データ
及び制御信号は、第1シリアルポート46に入力される
。CPU44は、第1シリアルボート46に入力された
レリーズ信号を受取ると、画像メモリ/メモリ制御部4
2に入力された画像信号を分割し、この分割された画像
信号をメモリ49R2,49G2.49B2に記憶する
#iI The RGB video signal output from the image input device 16 is input to the image memory/memory control unit 42, and the data and control signals are input to the first serial port 46. Upon receiving the release signal input to the first serial port 46, the CPU 44 controls the image memory/memory control unit 4.
The image signal input to 2 is divided and the divided image signals are stored in memories 49R2, 49G2, and 49B2.

ここでは、第4図に示すように、例えば4個の画像に分
割される。A/Dコンバータ48Rによってデジタル信
号に変換され、メモリ49R1に記憶された画像データ
Rは、R11、R12、R21、R22の4個の画像デ
ータに分割される。そして、分割された画像データR1
1を読み出し、縦横2倍の大きさの画像データR′11
に拡大する。この拡大された画像データR′11を、パ
スライン43を通してメモリ49R2に書き込む0画像
データG及びBについても同様に、分割され拡大された
画像データG′11、B′11を、それぞれメモリ49
G2及び49B2に書き込む。
Here, as shown in FIG. 4, the image is divided into, for example, four images. The image data R converted into a digital signal by the A/D converter 48R and stored in the memory 49R1 is divided into four pieces of image data: R11, R12, R21, and R22. Then, the divided image data R1
1 is read, and the image data R'11 is twice as large in height and width.
Expand to. This enlarged image data R'11 is written to the memory 49R2 through the pass line 43. Similarly, regarding the 0 image data G and B, the divided and enlarged image data G'11 and B'11 are written to the memory 49R2, respectively.
Write to G2 and 49B2.

次に、CPU44は、分割された画像信号を画像記録再
生装置4に書き込むための制御信号を、第2シリアルボ
ート47に出力する。この第2シリアルボート47から
前記制御信号が画像記録再生装置4に送られると同時に
、メモリ49R2,49G2.4982に記憶された分
割画像データは読み出され、D/Aコンバータ50によ
ってアナログ信号に変換されて、前記画像記録再生装置
4の1トラツクに記録される。
Next, the CPU 44 outputs a control signal to the second serial port 47 for writing the divided image signals to the image recording/reproducing device 4 . At the same time that the control signal is sent from the second serial port 47 to the image recording/reproducing device 4, the divided image data stored in the memory 49R2, 49G2.4982 is read out and converted into an analog signal by the D/A converter 50. and recorded on one track of the image recording/reproducing device 4.

また、残りの分割された画像データについても同様に、
拡大してメモリ49R2,49G2及び4932に書き
込み、アナログ信号に変換して分割画像データを画像記
録再生装置4に記録する。
Similarly, for the remaining divided image data,
The image data is enlarged and written into the memories 49R2, 49G2, and 4932, converted into analog signals, and the divided image data is recorded in the image recording/reproducing device 4.

このように、原画像のデータが4トラツクの画像データ
として画像記録再生装置4に記録される。
In this way, the original image data is recorded in the image recording/reproducing device 4 as four tracks of image data.

画像データの再生を行う場合は、第5図に示すような、
画像処理装置3内に設けられたスイッチ51及び52を
、b側に切り替えて、画像記録再生装置4に記録された
画像データを画像分割回路41に入力する。再生された
分割画像データは、A/Dコンバータ48によってデジ
タル信号に変換され、メモリ49R1,49G1.49
81に記憶される。
When reproducing image data, as shown in Figure 5,
Switches 51 and 52 provided in the image processing device 3 are switched to the b side, and the image data recorded in the image recording and reproducing device 4 is input to the image dividing circuit 41. The reproduced divided image data is converted into a digital signal by the A/D converter 48 and stored in the memories 49R1 and 49G1.49.
81.

この記憶された画像データR′11、G′11、B′1
1は、第6図に示すように174の大きさに縮小され、
メモリ49R2,49G2.49B2の1/4の領域に
記憶される。1Aりの分割画像データについても同様に
、縮小し1/4の領域に記憶することによって、メモリ
49R2+ 49G2.49B2において画像データは
合成される。この合成された画像データを、D/Aコン
バータ50でアナログ信号に変換し、モニタ18bに出
力する。このようにして、元の画像信号が復元される。
These stored image data R'11, G'11, B'1
1 is reduced to a size of 174 as shown in FIG.
It is stored in 1/4 area of the memories 49R2, 49G2, and 49B2. Similarly, the 1A divided image data is reduced and stored in a 1/4 area, and the image data is synthesized in the memory 49R2+49G2.49B2. This combined image data is converted into an analog signal by the D/A converter 50 and output to the monitor 18b. In this way, the original image signal is restored.

以上のように、第1実施例によれば、画像信号をいくつ
かの領域に分割して、分割された画像信号を拡大するこ
とによって、各画像信号の周波数帯域を狭くして記録す
ることができるため、記録再生装置の周波数特性による
画像の劣化を防止することができ、分解能や色再現性等
を向上することができる。これにより、高画質の画像情
報をファイルすることが可能となる。
As described above, according to the first embodiment, by dividing an image signal into several regions and enlarging the divided image signals, it is possible to narrow the frequency band of each image signal and record it. Therefore, it is possible to prevent image deterioration due to the frequency characteristics of the recording/reproducing device, and it is possible to improve resolution, color reproducibility, etc. This makes it possible to file high-quality image information.

また、画像の分割数については、記録再生装置や画像信
号の特性に応じて、最適な記録再生を行うことができる
ように、分割数を設定することができる。
Furthermore, the number of image divisions can be set according to the characteristics of the recording/reproducing device and the image signal so that optimal recording/reproduction can be performed.

また、第7図に示すように、分割画像に位置合わせ用の
リファレンス画像53を追加することもできる。デジタ
ルの画像信号をD/A変換して、アナログ信号に変換し
た場合、同期信号と画像信号の始点との間に、数クロッ
ク分の空き領域ができる。ここに、例えばホワイト10
0%等のリファレンス画像53を追加する。
Furthermore, as shown in FIG. 7, a reference image 53 for alignment can be added to the divided images. When a digital image signal is D/A converted into an analog signal, an empty area corresponding to several clocks is created between the synchronization signal and the start point of the image signal. Here, for example, White 10
A reference image 53 such as 0% is added.

この場合、分割された画像データR11を読み出し、縦
横2倍の大きさの画像データR′11に拡大すると同時
に、前記空き領域にリファレンス画像53を追加し、メ
モリ49R2に書き込む。このリファレンス画像53が
追加された画像データをD/Aコンバータ50でアナロ
グ信号に変換し、画像記録再生装置!4に記録する。残
りの画像データについても同様に、リファレンス画像5
3を追加し、アナログ信号に変換して、画像記録再生装
置4に記録する。
In this case, the divided image data R11 is read out and enlarged to image data R'11 of twice the size vertically and horizontally, and at the same time, the reference image 53 is added to the free area and written into the memory 49R2. The image data to which this reference image 53 has been added is converted into an analog signal by the D/A converter 50, and the image recording and reproducing apparatus! Record in 4. Similarly, for the remaining image data, reference image 5
3 is added, converted to an analog signal, and recorded in the image recording/reproducing device 4.

再生する場合は、画像信号は画像記録再生装置4から読
み出され、デジタル信号に変換されて、メモリ49R1
に書き込まれる。ここで、例えば画像データR′11を
処理する場合は、画像データR′11に追加されたリフ
ァレンス画像より、画像データを走査したときの水平方
向の始点を検出し、各走査ラインの水平方向の位置ずれ
を補正しながら、画像データをメモリ49R1より読み
出し、1/4の大きさに縮小してメモリ49R2に書き
込む。残りの画像データについても同様゛にして、分割
された画像データを位置ずれを補正しながら合成し、モ
ニタ18bに元の画像信号を表示する。
When reproducing, the image signal is read out from the image recording and reproducing device 4, converted into a digital signal, and stored in the memory 49R1.
will be written to. Here, for example, when processing image data R'11, the horizontal starting point when scanning the image data is detected from the reference image added to image data R'11, and the horizontal direction of each scanning line is While correcting the positional deviation, the image data is read from the memory 49R1, reduced to 1/4 size, and written to the memory 49R2. Similarly, for the remaining image data, the divided image data is combined while correcting the positional deviation, and the original image signal is displayed on the monitor 18b.

このように、リファレンス画像を追加することによって
、分割画像の合成時の位置ずれを補正することができ、
原画像を忠実に復元することができる。
In this way, by adding a reference image, it is possible to correct positional deviations when combining divided images,
The original image can be faithfully restored.

第8図ないし第10図は本発明の第2実施例に係わり、
第8図は記録時の画像分割回路の構成説明図、第9図は
第8図の画像分割回路のタイムチャート、第10図は再
生時の画像分割回路の構成説明図である。
8 to 10 relate to the second embodiment of the present invention,
FIG. 8 is an explanatory diagram of the configuration of the image division circuit during recording, FIG. 9 is a time chart of the image division circuit of FIG. 8, and FIG. 10 is an explanatory diagram of the configuration of the image division circuit during reproduction.

第2実施例では色差信号Y −R−Y −B−Yに分割
し、それぞれの信号を1画像として記録するようになっ
ている。他の画像信号発生部等は、第1実施例と同様に
構成されている。
In the second embodiment, the color difference signals are divided into Y-R-Y-B-Y, and each signal is recorded as one image. Other image signal generators and the like are configured in the same manner as in the first embodiment.

第8図に示すように、画像分割回路は、色差信号に変換
するR−G−B/Y−R−Y−B−Y変換図N61と、
A/Dコンバータ62と、デジタル信号に変換された画
像信号を一時記憶するフレームメモリ63と、D/Aコ
ンバータ64と、順次記憶する画像信号を切り替えるス
イッチ65とが設けられ、これらをメモリ記録再生制御
部66及び制御信号発生回路67で制御するようになっ
ている。また、前記スイッチ65には画像記録再生装置
4aが接続されている。この画像記録再生装置4aには
、記録する画像信号が色差信号であるため、モノクロの
画像記録再生装置が用いられている。
As shown in FIG. 8, the image dividing circuit includes an R-G-B/Y-R-Y-B-Y conversion diagram N61 for converting into color difference signals,
An A/D converter 62, a frame memory 63 for temporarily storing image signals converted into digital signals, a D/A converter 64, and a switch 65 for switching image signals to be sequentially stored are provided, and these can be stored in memory and played back. It is controlled by a control section 66 and a control signal generation circuit 67. Further, the switch 65 is connected to the image recording/reproducing device 4a. The image recording and reproducing apparatus 4a is a monochrome image recording and reproducing apparatus because the image signal to be recorded is a color difference signal.

画像データ記録時には、画像入力装216からのRGB
信号は、R−G−B/Y−R−Y・B−Y変換回路61
によって色差信号に変換される。
When recording image data, RGB from the image input device 216
The signal is an R-G-B/Y-R-Y/B-Y conversion circuit 61
is converted into a color difference signal by

この変換された色差信号は、A/Dコンバータ62でデ
ジタル信号に変換され、フレームメモリ63に記憶され
る。ここでは、第9図に示すように、それぞれのフレー
ムメモリの書き込み(a)、(b)、(C)は、同時に
行われる。
This converted color difference signal is converted into a digital signal by the A/D converter 62 and stored in the frame memory 63. Here, as shown in FIG. 9, writing (a), (b), and (C) to each frame memory is performed simultaneously.

そして、前記画像入力装置16からのレリーズ信号は、
制御信号発生回路67に入力し、メモリ記録再生制御部
66へ送られる。このとき、レリーズ信号(d)が入力
されると、それぞれのフレームメモリの書き込みを中止
し、記憶された色差信号を、それぞれ(e)、(f)、
(g)のタイミングで読み出し、D/Aコンバータ64
に出力する。
The release signal from the image input device 16 is
The signal is input to the control signal generation circuit 67 and sent to the memory recording/playback control section 66. At this time, when the release signal (d) is input, writing to each frame memory is stopped and the stored color difference signals are transferred to (e), (f),
Read at timing (g), D/A converter 64
Output to.

D/Aコンバータ64で変換されたアナログ信号は、制
御信号発生回路67からの制御信号に応じてスイッチ6
5を切り替えることによって、画像記録再生袋W4aに
順次入力され、それぞれが1トラツク計3トラツクの画
像データとして記録される。
The analog signal converted by the D/A converter 64 is sent to the switch 6 in response to a control signal from the control signal generation circuit 67.
5, the data is sequentially input to the image recording and reproducing bag W4a, and each track is recorded as image data on a total of three tracks.

データ再生時には、第10図に示すように、制御信号発
生回路67は、記録された色差信号を読み出すための制
御信号を画像記録再生装置4aに出力し、Y −R−Y
・B−Yの順で色差信号を読み出す、読み出された色差
信号は、A/Dコンバータ72でデジタル信号に変換さ
れ、メモリ記録再生制御部66からの制御信号に応じて
、フレームメモリ73に順次書き込まれる。そして、メ
モリ記録再生制御部66は、同時化用の読み出し制御信
号を出力し、フレームメモリ73に記憶された色差信号
を読み出し、D/Aコンバータ74に出力する。
At the time of data reproduction, as shown in FIG.
- The color difference signals are read out in the order of B-Y. The read color difference signals are converted into digital signals by the A/D converter 72, and are stored in the frame memory 73 according to the control signal from the memory recording/playback control section 66. Written sequentially. Then, the memory recording/reproduction control section 66 outputs a readout control signal for synchronization, reads out the color difference signal stored in the frame memory 73, and outputs it to the D/A converter 74.

前記読み出された色差信号は、D/Aコンバータ74で
アナログ信号に変換され、Y−R−Y・B−Y/R、G
 −B変換回路71でRGB信号に変換されてモニタ1
8bに入力される。このようにして元の画像がモニタ1
8bに表示される。
The read color difference signal is converted into an analog signal by a D/A converter 74, and is converted into an analog signal, Y-R-Y, B-Y/R, G
- Converted to RGB signal by B conversion circuit 71 and displayed on monitor 1
8b. In this way, the original image is displayed on monitor 1.
8b.

以上のように、Y−R−Y・B−Yの各成分信号を、そ
れぞれ記録再生装置の複数のトラックに記録することに
より、記録再生装置の周波数特性により画像信号の帯域
制限を受けることがなく、画質の劣化を防止でき、分解
能や色再現性等を向上することができる。
As described above, by recording each of the Y-R-Y and B-Y component signals on multiple tracks of the recording/playback device, the image signal can be prevented from being band-limited due to the frequency characteristics of the recording/playback device. Therefore, deterioration of image quality can be prevented and resolution, color reproducibility, etc. can be improved.

なお、分割する成分信号は、Y R−Y B−Yだけで
はなく、R−G−Bの画像信号をそれぞれ1トラツクに
計3トラックに記録して、分解能や色再現性等を向上す
ることもできる。
Note that the component signals to be divided are not only Y-R-Y-B-Y, but also R-G-B image signals, each recorded on one track in total to three tracks to improve resolution, color reproducibility, etc. You can also do it.

また、第2実施例の変形例として、第11図に示すよう
に、信号処理部68を設けることもできる。
Furthermore, as a modification of the second embodiment, a signal processing section 68 may be provided as shown in FIG.

色差信号R−Yの階調を横軸にとった場合のヒストグラ
ムは、例えば第12図に示すようになる。
A histogram in which the horizontal axis represents the gradation of the color difference signal RY is as shown in FIG. 12, for example.

信号処理部68において、第12図のR−Yのヒストグ
ラムを線形/非線形変換し、第13図に示すように、冗
長性の高い部分に対して階調を多く持つような、(R−
Y)’の信号に変換する。B−Y信号についても同様に
(B−Y)’信号に変換し、Y・(R−Y)’  ・(
B−Y) ′の信号をそれぞれD/Aコンバータ64で
アナログ信号に変換し、画像記録再生装置4aに順次記
録する。
The signal processing unit 68 performs linear/nonlinear conversion on the R-Y histogram in FIG. 12, and as shown in FIG.
Y)' signal. Similarly, the B-Y signal is converted to the (B-Y)' signal, and Y・(R-Y)′・(
The signals B-Y)' are converted into analog signals by the D/A converter 64, and sequentially recorded in the image recording/reproducing device 4a.

再生時は、記録された信号を順次読み出し、前記信号処
理部68で逆変換を行い、Y −R−Y・B−Yの色差
信号に戻す。この色差信号を合成し、元の画像を復元す
る。
During reproduction, the recorded signals are sequentially read out, and the signal processing section 68 performs inverse conversion to return them to Y-R-Y and B-Y color difference signals. These color difference signals are combined to restore the original image.

このように、色差信号を冗長性の高い部分に対して階調
を多く持つような信号に変換して記録することにより、
画質の劣化を防止し、分解能や色再現性等を向上するこ
とができる。
In this way, by converting the color difference signal into a signal that has many gradations for areas with high redundancy and recording it,
It is possible to prevent deterioration of image quality and improve resolution, color reproducibility, etc.

第14図ないし第16図は本発明の第3実施例に係わり
、第14図は記録時の画像分割回路の構成説明図、第1
5図は画像分割の説明図、第16図は再生時の画像分割
回路の構成説明図である。
14 to 16 relate to the third embodiment of the present invention, in which FIG. 14 is an explanatory diagram of the configuration of an image dividing circuit during recording, and FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram of image division, and FIG. 16 is an explanatory diagram of the configuration of an image division circuit during reproduction.

前述のように、−R−G B信号をそれぞれ1トラツク
として記録することによって、画質の劣化を防止するこ
とができるが、第3実施例では、内視鏡画像の特性に応
じて、R及びB信号を1/2に圧縮して、R/B −G
信号として計21〜ラックの画像データとして記録する
ようになっている。
As mentioned above, deterioration of image quality can be prevented by recording the -R, G, and B signals as one track, but in the third embodiment, the R and B signals are recorded as one track. Compress the B signal to 1/2, R/B-G
A total of 21 to 21 racks of image data are recorded as signals.

第14図に示すように、R−G・B信号は、画像分割回
路内のA/Dコンバータ81でデジタル信号に変換され
、メモリ82R182G、82Bに記憶されるようにな
っている。メモリ82R及び82Bに記憶されたデータ
がそれぞれ1/2の大きさに圧縮され、メモリ82Mに
R/Bの画像データとして記憶されるようになっている
。他は第1実施例と同様に精成されている。なお、ここ
では画像記録再生装置は、第2実施例と同様に、モノク
ロの画像記録再生装置が用いられている。
As shown in FIG. 14, the R-G·B signals are converted into digital signals by an A/D converter 81 in the image dividing circuit, and are stored in memories 82R182G and 82B. The data stored in the memories 82R and 82B are each compressed to 1/2 the size and stored in the memory 82M as R/B image data. The other features are refined in the same manner as in the first embodiment. Note that, as in the second embodiment, a monochrome image recording and reproducing apparatus is used here as the image recording and reproducing apparatus.

一般に、内視鏡画像のR,G−B信号の周波数帯域は、
G画像化号が他と比較して一番広く、R及びB画像化号
は狭いため、G画像化号については、周波数帯域の制限
を受けないように記録しなければならないが、R及びB
画像化号については、画像を圧縮して記録することがで
きる。
Generally, the frequency bands of R and G-B signals of endoscopic images are as follows:
The G imaging signal is the widest and the R and B imaging signals are narrower than the others, so the G imaging signal must be recorded so as not to be subject to frequency band restrictions, but the R and B
As for the image code, the image can be compressed and recorded.

画像入力波ff16から出力されたR−G−B信号は、
A/Dコンバータ81R181G、81Bでそれぞれデ
ジタル信号に変換され、メモリ82R182G、82B
に記憶される。ここで、メモリ82R及び82Bに記憶
されたデータを1走査ラインづつ間引き、第15図に示
すように、それぞれ1/2の大きさに圧縮し2個の画像
データを1個の画像データに合成した状態で、メモリ8
2Mに書き込む、そして、このメモリ82Mに書き込ま
れたR78画像データを読み出し、D/Aコンバータ8
3によってアナログ信号に変換し、画像記録再生装置の
1トラツクに合成された画像データを記録する。
The R-G-B signal output from the image input wave ff16 is
They are converted into digital signals by A/D converters 81R181G and 81B, respectively, and stored in memories 82R182G and 82B.
is memorized. Here, the data stored in the memories 82R and 82B are thinned out one scanning line at a time, and as shown in FIG. 15, each is compressed to 1/2 the size and the two image data are combined into one image data. memory 8
2M, reads the R78 image data written to this memory 82M, and converts it to the D/A converter 8.
3 to an analog signal, and the combined image data is recorded on one track of the image recording and reproducing apparatus.

次に、メモリ82Gに記憶されている画像データを読み
出し、そのままメモリ82Mに書き込む。
Next, the image data stored in the memory 82G is read out and written as is into the memory 82M.

そして、この0画像データを読み出し、D/Aコンバー
タ83によってアナログ信号に変換し、画像記録再生装
置の別の1トラツクに画像データを記録する。
Then, this 0 image data is read out and converted into an analog signal by the D/A converter 83, and the image data is recorded on another track of the image recording and reproducing apparatus.

画像再生時には、第16図に示すように、記録時と逆の
処理が行われる。まず、画像記録再生装置に記録されて
いるR/Bに合成された画像データを読み出し、A/D
コンバータ91でデジタル信号に変換して、メモリ92
Mに記憶する。そして、この記憶されたR画像データの
部分を読み出し、1走査ライン分の同じデータを2走査
ラインに書き込み、2倍の大きさに拡大した状態でメモ
リ92Hに記憶する。8画像データについても同様に拡
大してメモリ92Bに記憶する。
At the time of image reproduction, as shown in FIG. 16, the reverse processing to that at the time of recording is performed. First, the image data combined with R/B recorded in the image recording/playback device is read out, and the A/D
Converter 91 converts it into a digital signal and stores it in memory 92.
Store in M. Then, this stored R image data portion is read out, the same data for one scanning line is written in two scanning lines, and the data is enlarged to twice the size and stored in the memory 92H. 8 image data is similarly enlarged and stored in the memory 92B.

次に、画像記録再生装置に記録されている0画像データ
を読み出し、A/Dコンバータ91でデジタル信号に変
換して、メモリ92Mに記憶する。
Next, the 0 image data recorded in the image recording/reproducing device is read out, converted into a digital signal by the A/D converter 91, and stored in the memory 92M.

そして、この0画像データをメモリ92Gに記憶する。Then, this 0 image data is stored in the memory 92G.

ここで、R−G・Bの画像信号がそれぞれメモリ92R
、メモリ92G、メモリ92Bに記憶されると、これら
の記憶された画像データを読み出し、D/Aコンバータ
93R193G、93Bでそれぞれアナログ信号に変換
し、RGBのビデオ信号をモニタ18bに出力し、元の
画像を復元する。
Here, the R-G and B image signals are stored in the memory 92R, respectively.
, the memory 92G, and the memory 92B, these stored image data are read out and converted into analog signals by the D/A converters 93R193G and 93B, respectively, and the RGB video signal is output to the monitor 18b, and the original Restore images.

このように、記録する画像信号の成分の周波数帯域を利
用して、各成分に必要な周波数帯域となるように原画像
を分割して記録するため、画質を劣化させることなく、
また、多くの記録トラックを使用することなく、画像信
号に適した記録再生を行うことができる。
In this way, the original image is divided and recorded using the frequency bands of the components of the image signal to be recorded, so that the frequency bands required for each component are obtained, so the image quality is not degraded.
Furthermore, recording and reproduction suitable for image signals can be performed without using many recording tracks.

なお、第3実施゛例では、1フレームのR,B画像化号
に対して垂直方向に1走査ラインづつ間引いてR/Bの
合成画像データを作成したが、R1B18画像化対して
Rを第1フイールド、Bを第2フイールドとしてR/B
の合成画像データを作成することもできる。また、R,
Bの画像データに対する圧縮合成に限らず、画像信号の
特性に応じて、R−G−Hの中で組み合わせを変更する
こともできるし、R,G・Bをそれぞれ2/3に圧縮し
て、例えば2/3R+1/3G、1/3G+2/3Bと
して2個の合成画像データを作成することもできるし、
画像信号に応じて、不均等に圧縮することもできる。
In the third embodiment, R/B composite image data was created by thinning out the R and B imaging signals of one frame by one scanning line in the vertical direction. 1 field, R/B with B as the 2nd field
It is also possible to create composite image data. Also, R,
In addition to compressing and combining B image data, it is also possible to change the combination within R-G-H depending on the characteristics of the image signal, or compress R, G, and B to 2/3 each. For example, two composite image data can be created as 2/3R+1/3G and 1/3G+2/3B,
It is also possible to compress unevenly depending on the image signal.

さらに、画像の圧縮合成は、第15図のように各成分を
それぞれ1/2の領域に記録する方法だけでなく、各成
分をそれぞれ1走査ラインおきにして合成することもで
きるし、水平方向に分割しても良い、また、各成分信号
は、R−G−Bだけでなく、Y−R−Y−B−Y等の成
分信号でも良い。
Furthermore, image compression and synthesis can be performed not only by recording each component in a 1/2 area as shown in Figure 15, but also by recording each component every other scanning line, and by combining each component in the horizontal direction. Furthermore, each component signal may be not only R-G-B but also Y-R-Y-B-Y and the like.

また、第3実施例の変形例として、第17図に示すよう
に、画質レベル検出回路84を設けることもできる。
Furthermore, as a modification of the third embodiment, an image quality level detection circuit 84 may be provided as shown in FIG.

ここでは、メモリ82R182G、82Bに記憶された
画像データは、前記画質レベル検出回路84に入力され
る。この画質レベル検出回路84では、入力された画像
データから、入力画像信号の画質レベル(例えば周波数
特性等)を検出し、前述したような画像分割及び処理方
法の中から、入力画像信号に対して最適な画像の分割及
び処理方法を判定し、CPU44にパスライン43を通
して出力する。
Here, the image data stored in the memories 82R182G and 82B is input to the image quality level detection circuit 84. The image quality level detection circuit 84 detects the image quality level (for example, frequency characteristics, etc.) of the input image signal from the input image data, and selects one of the image division and processing methods described above for the input image signal. The optimal image division and processing method is determined and output to the CPU 44 through the pass line 43.

そしてCPU44では、前記判定結果により、入力画像
信号に応じた最適な画像の分割及び処理方法を行い、画
像記録再生装置に分割画像を記録する。このとき、画像
データの空き領域とかメモリ45等の記録装置に分割記
録再生方式の識別信号を記録しておく、そして、再生時
には、前記識別信号を読み出し、分割記録再生方式に応
じて、合成等の再生処理を行い、元の画像を復元する。
Based on the determination result, the CPU 44 performs an optimal image division and processing method according to the input image signal, and records the divided images in the image recording and reproducing device. At this time, an identification signal for the divisional recording/reproduction method is recorded in an empty area of the image data or in a recording device such as the memory 45, and at the time of reproduction, the identification signal is read out and the combination or the like is performed according to the divisional recording/reproduction method. Performs playback processing to restore the original image.

このように、記録する画像信号の特性に応じた最適な記
録再生方式によって画像信号を記録することができ、画
質の劣化を防止できる。
In this way, the image signal can be recorded using an optimal recording/reproduction method according to the characteristics of the image signal to be recorded, and deterioration in image quality can be prevented.

なお、画質レベルの検出は、画質レベル検出回路を別に
設けずにCPU内で行うこともできるし、手動で分割記
録再生方式を選択し、CPUに識別信号を入力して、画
像を記録再生することもできる。
Note that the image quality level can be detected within the CPU without providing a separate image quality level detection circuit, or the image can be recorded and played back by manually selecting the split recording/playback method and inputting an identification signal to the CPU. You can also do that.

さらに、第18図及び第19図に示すように、再生時に
画質の劣化を補正するリファレンス画像をデータの空き
領域に追加することもできる。
Furthermore, as shown in FIGS. 18 and 19, a reference image for correcting image quality deterioration during playback can be added to the data free area.

この場合、記録する画像データの空き領域にリファレン
ス画像(例えばホワイト100%、ホワイト50%、カ
ラーパー、グレースケール等)を記録しておき、再生時
に前記リファレンス画像を用いて記録/再生系による画
質の劣化を補正する。
In this case, a reference image (for example, 100% white, 50% white, color par, grayscale, etc.) is recorded in the free space of the image data to be recorded, and the recording/playback system uses the reference image during playback to improve the image quality. Corrects the deterioration of

ここでは、ホワイト100%のリファレンス画像を追加
記録した例について述べる。
Here, an example will be described in which a 100% white reference image is additionally recorded.

メモリ82R、メモリ82G、メモリ82Bに書き込!
れなデジタルの画像データは、それぞれホワイト100
%のリファレンス画像が追加され、順次メモリ82Mに
書き込まれる。このメモリ82Mに書き込まれた画像デ
ータを、D/Aコンバータ83で順次アナログ信号に変
換して、画像記録再生装置74aに記録する。
Write to memory 82R, memory 82G, and memory 82B!
Each digital image data is white 100
% reference images are added and sequentially written to the memory 82M. The image data written in the memory 82M is sequentially converted into analog signals by the D/A converter 83 and recorded in the image recording/reproducing device 74a.

再生時には、まずR画像信号を前記画像記録再生袋W4
aから読み出し、A/Dコンバータ91によってデジタ
ル信号に変換し、このデジタルの画像データをメモリ9
2Mに書き込む。そして、メモリ92Mに書き込まれた
データを、第19図に示すように、水平方向に1走査ラ
インづつ読み出し、この走査ラインに含まれるリファレ
ンス画像データの平均値7丁を算出する。次に、1走査
ラインのすべての画像データPklについて次の計算を
行い、それぞれの画像データの補正P”klを行う。
At the time of reproduction, first the R image signal is transferred to the image recording and reproduction bag W4.
a, convert it into a digital signal by the A/D converter 91, and store this digital image data in the memory 9.
Write to 2M. Then, as shown in FIG. 19, the data written in the memory 92M is read out horizontally one scanning line at a time, and seven average values of the reference image data included in these scanning lines are calculated. Next, the following calculation is performed for all the image data Pkl of one scanning line, and each image data is corrected P''kl.

P ’ kl=PklX 255/ ak同様に残りの
走査ラインについても補正を行い、補正されたR画像デ
ータをメモリ92Rに書き込む、また、G−B画像信号
についても同様に、順次補正を行い、補正された画像デ
ータをそれぞれメモリ92G、メモリ92Bに書き込む
。そして、メモリ92R、メモリ92G、メモリ92B
に画像データが書き込まれると、これらの書き込まれた
画像データを読み出し、D/Aコンバータ93R293
G、93Bでそれぞれアナログ信号に変換し、RGBの
ビデオ信号をモニタ18bに出力し、元の画像を復元す
る。
P' kl=Pkl The image data thus obtained are written into the memories 92G and 92B, respectively. And memory 92R, memory 92G, memory 92B
When image data is written to the , the written image data is read out and the D/A converter 93R293
G and 93B are converted into analog signals, and the RGB video signals are output to the monitor 18b to restore the original image.

このように、画像データに補正用のリファレンス画像の
データを追加することによって、記録再生系により生じ
る線形歪や非線形特性を補正することができ、画質の劣
化を防止できる。
In this way, by adding data of a reference image for correction to image data, linear distortion and nonlinear characteristics caused by the recording/reproducing system can be corrected, and deterioration of image quality can be prevented.

[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、画像ファイルシス
テムにおいて記録する画像信号や記録再生装置の特性に
応じた最適な画像記録再生を行うことができ、画質の劣
化を防止し、高画質の画像情報をファイルすることが可
能であるという効果がある。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, it is possible to perform optimal image recording and playback according to the image signal recorded in the image file system and the characteristics of the recording and playback device, thereby preventing deterioration of image quality. This has the advantage that it is possible to file high-quality image information.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係わり、第
1図(A)は画像ファイルシステムの構成図、第1図(
B)は画像分割回路の構成図、第2図は画像分割回路の
画像メモリ/メモリ制御部の構成図、第3図は内視鏡装
置の構成説明図、第4図は画像分割記録の説明図、第5
図は画像処理装置及び画像記録再生装置の構成説明図、
第6図は分割画像再生の説明図、第7図はリファレンス
画像を追加した例の作用説明図、第8図ないし第10図
は本発明の第2実施例に係わり、第8図は記録時の画像
分割回路の構成説明図、第9図は第8図の画像分割回路
のタイムチャート、第10図は再生時の画像分割回路の
構成説明図、第11図は第2実施例の変形例の画像分割
回路の構成説明図、第12図及び第13図は第11図の
信号処理部の作用説明図、第14図ないし第16図は本
発明の第3実施例に係わり、第14図は記録時の画像分
割回路の構成説明図、第15図は画像分割の説明図、第
16図は再生時の画像分割回路の構成説明図、第17図
は第3実施例の変形例の画像分割回路の構成説明図、第
18図及び第19図はリファレンス画像を追加した例の
作用説明図である。 1・・・画像ファイルシステム 3・・・画像処理装置 4.4a・・画像記録再生装置 18b・・・モニタ  41・・・画像分割回路42・
・・画像メモリ/メモリ制御部 44・・・CPU 、tj−′ 第1図IBI 第3図 第4図 第5図 第7図 よ Oの 第9図 第10図 第11図 13c″− 第12図 0             21:)第16図 92
93
1 to 6 relate to the first embodiment of the present invention, FIG. 1(A) is a configuration diagram of an image file system, and FIG.
B) is a configuration diagram of the image division circuit, FIG. 2 is a configuration diagram of the image memory/memory control section of the image division circuit, FIG. 3 is an explanatory diagram of the configuration of the endoscope device, and FIG. 4 is an explanation of image division recording. Figure, 5th
The figure is an explanatory diagram of the configuration of an image processing device and an image recording and reproducing device.
FIG. 6 is an explanatory diagram of divided image reproduction, FIG. 7 is an explanatory diagram of the operation of an example in which a reference image is added, FIGS. 8 to 10 relate to the second embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 9 is a time chart of the image dividing circuit in FIG. 8, FIG. 10 is an explanatory diagram of the configuration of the image dividing circuit during playback, and FIG. 11 is a modification of the second embodiment. 12 and 13 are explanatory diagrams of the operation of the signal processing section of FIG. 11, and FIGS. 14 to 16 relate to the third embodiment of the present invention, and FIG. 15 is an explanatory diagram of the configuration of the image division circuit during recording, FIG. 15 is an explanatory diagram of image division, FIG. 16 is an explanatory diagram of the configuration of the image division circuit during playback, and FIG. 17 is an image of a modification of the third embodiment. FIGS. 18 and 19 are explanatory diagrams of the configuration of the dividing circuit, and are explanatory diagrams of the operation of an example in which a reference image is added. 1... Image file system 3... Image processing device 4.4a... Image recording/reproducing device 18b... Monitor 41... Image dividing circuit 42...
...Image memory/memory control unit 44...CPU, tj-' Figure 1 IBI Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 7 O's Figure 9 Figure 10 Figure 11 Figure 13c''- 12 Figure 0 21:) Figure 16 92
93

Claims (1)

【特許請求の範囲】 画像信号の信号処理を行う画像処理装置と、この信号処
理された画像信号を記録再生する画像記録再生装置とを
有する画像ファイルシステムにおいて、 入力信号を複数の画像信号に分割する画像信号分割手段
と、 前記分割画像信号を記憶する一時記憶手段と、前記分割
画像信号を読み出し、この分割画像信号を、前記一時記
憶手段と前記画像記録再生装置との間において伝送する
分割画像伝送手段と、前記一時記憶手段に記憶された分
割画像信号を、元の画像信号となるように合成して出力
する画像信号合成手段とを 前記画像処理装置に備えたことを特徴とする画像ファイ
ルシステム。
[Claims] An image file system that includes an image processing device that performs signal processing on an image signal and an image recording and reproducing device that records and reproduces the processed image signal, the input signal being divided into a plurality of image signals. temporary storage means for storing the divided image signal; and divided image reading means for reading the divided image signal and transmitting the divided image signal between the temporary storage means and the image recording and reproducing device. An image file characterized in that the image processing device is equipped with a transmission means and an image signal synthesis means for synthesizing and outputting the divided image signals stored in the temporary storage means into an original image signal. system.
JP2319909A 1990-11-22 1990-11-22 Image filing system Pending JPH04195260A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319909A JPH04195260A (en) 1990-11-22 1990-11-22 Image filing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319909A JPH04195260A (en) 1990-11-22 1990-11-22 Image filing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195260A true JPH04195260A (en) 1992-07-15

Family

ID=18115586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319909A Pending JPH04195260A (en) 1990-11-22 1990-11-22 Image filing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195260A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166247A1 (en) 2019-02-14 2020-08-20 日本電気株式会社 Lesion area dividing device, medical image diagnostic system, lesion area dividing method, and non-transitory computer readable medium that stores program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166247A1 (en) 2019-02-14 2020-08-20 日本電気株式会社 Lesion area dividing device, medical image diagnostic system, lesion area dividing method, and non-transitory computer readable medium that stores program
US12020397B2 (en) 2019-02-14 2024-06-25 Nec Corporation Lesion area dividing device, medical image diagnostic system, lesion area dividing method, and non-transitory computer-readable medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018363A (en) Image sensing apparatus with optical-axis deflecting device
JP3887060B2 (en) Image correction information recording apparatus and image restoration processing apparatus for electronic still camera
JP3203290B2 (en) Digital electronic still camera and recording method on memory card
EP0101600B1 (en) Video signal recording apparatus
JP3262893B2 (en) Endoscope image display device
JP3696678B2 (en) Digital image data recording apparatus and method, and digital image data reproducing apparatus and method
JPH0338986A (en) Still video camera
JPH04195260A (en) Image filing system
JPH03121038A (en) Endoscope image recording and regenerating device
JP4035263B2 (en) Imaging device
JP3490865B2 (en) Electronic endoscope
JPH03148970A (en) Camera device and camera recording system
JP3385509B2 (en) Still video camera
US5220418A (en) Image processing apparatus which thins out predetermined color signals
JP4515546B2 (en) Image signal processing apparatus and electronic still camera equipped with the apparatus
EP0993190A2 (en) Image data recording and reproducing method, apparatus and medium
JPH06189256A (en) Still image recording digital camera
JP2899298B2 (en) Electronic still camera system
JP2000050301A (en) Digital camera adaptable to moving picture/still picture, image recording/reproducing method and storage medium stored with signal processing program
JP3503026B2 (en) Still video camera
JP3059846B2 (en) Image recording / playback method
JPH06178181A (en) High definition image pickup device, high definition image recording and reproducing device
JPH06237464A (en) High definition image pickup device and recorder and reproduction device for high definition picture information
JP2860581B2 (en) Image signal recording and playback device
JP3190368B2 (en) Endoscope image data compression device