JPH04195103A - 位相差フィルム - Google Patents

位相差フィルム

Info

Publication number
JPH04195103A
JPH04195103A JP32780290A JP32780290A JPH04195103A JP H04195103 A JPH04195103 A JP H04195103A JP 32780290 A JP32780290 A JP 32780290A JP 32780290 A JP32780290 A JP 32780290A JP H04195103 A JPH04195103 A JP H04195103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretching
copolymer
refractive index
retardation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32780290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kigoshi
将次 木越
Hideyuki Kojima
小嶋 英幸
Koichi Kitaura
北浦 好一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP32780290A priority Critical patent/JPH04195103A/ja
Publication of JPH04195103A publication Critical patent/JPH04195103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、リターデーションの視野角依存性の小さい、
液晶表示体用の新規な位相差フィルムに関する。
[従来の技術] 近年、ワードプロセッサーでは液晶表示体の白黒化が進
み、パーソナルコンピュータやポータプルテレビではカ
ラー液晶表示体が実用化されている。このような白黒あ
るいはカラー表示の主流として用いられているのがST
N (スーパーツィステッド・ネマティック)方式の液
晶表示体である。
STN方式は、高次時分割駆動大容量化を可能にしたが
、液晶分子のねじれ角が大きいために、液晶セルに対し
電圧無印加状態での外観の色相が白ではなく緑色から黄
赤色となっている。また、選択電圧印加状態での色相が
黒色ではなく青色である。したがって、色彩的に見にく
いとともにカラー化も困難であった。現在、このような
色消しの方法として、染料による色補正、2層液晶セル
方式、複屈折性フィルムからなる位相差補償素子を用い
る方法が提案されている。中でも位相差補償素子すなわ
ち位相差フィルムを用いる方式が液晶表示体の軽量化と
コストの低減から有利であり、実用化が進んでいる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のSTN方式の色消しに用いられる位相差フィルム
には、液晶表示体の面に垂直な方向から見た場合だけで
なく斜めから見た場合の色消しの特性も要求される。さ
らに、この特性は斜めから見た場合の位相差フィルムの
りタープ−ジョンの角度依存性(視野角依存性)による
影響が大きい。
しかし、従来の位相差フィルムでは視野角依存性が大き
く、STN方式の液晶表示体を斜めから見た場合の色消
しの特性を満足するものは得られていない。これに対し
て、位相差フィルムを構成する高分子材料の分子の配向
状態を制御して視野角依存性を改善しようとする試みも
あるが、(特開平2.−160204公報)大面積化と
生産性に問題があると考えられる。
本発明はこのような問題点を解決し、視野角依存性が小
さく、STN方式の液晶表示体に組み込んだ場合に視角
範囲を広くできる位相差フィルムを提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記の目的を達成するために、位相差フ
ィルムを構成する高分子材料の3次元方向の屈折率特性
とりタープ−ジョンの角度依存性の関係について鋭意検
討したところ、それぞれの単量体を単独で重合して得ら
れる高分子材料(ホモポリマ)から形成されるフィルム
を、一軸方向に延伸配向した場合、フィルムの複屈折Δ
niがそれぞれ正および負となる単量体を共重合させて
フィルムを作成し、ざらに一軸方向に延伸配向させるこ
とにより、視野角依存性に優れた位相差フィルムが得ら
れることを見い出し、本発明に至ったものである。
すなわち、本発明は2成分以上の単量体の共重合体から
構成されるフィルムを一軸方向に延伸配向させて形成さ
れる複屈折性を有する光学異方性フィルムであって、該
共重合体の構成成分としてΔniが正である高分子材料
の単量体および負である高分子材料の単量体をそれぞれ
少なくとも1成分以上含むことを特徴とする位相差フィ
ルムに関する。
ただし、Δniは該共重合体の構成成分であるそれぞれ
の単量体を単独で重合して得られる高分子材料を、一軸
方向に延伸配向させたフィルムにおける複屈折であり、
(1)式で定義される。
Δni  =na+   ni           
   (1)(式(1)においてn a l、n、lは
該単量体を単独で重合して得られる高分子材料からなる
フィルムの、フィルム平面内の延伸軸方向および延伸軸
に垂直な方向の屈折率をそれぞれ示す。)すなわち、上
記の単量体から得られたΔn1が正である高分子材料は
延伸軸方向の屈折率n a iが大きい。反対にΔni
が負である高分子材料は延伸軸と垂直方向の屈折率ng
+が大きい。
Δniは、該共重合体から最終的5得られる位相差フィ
ルムの延伸倍率範囲において実質的に正または負であれ
ばよく、Δniの大きさは限定されない。
本発明でいう共重合体とは、化学構造の異なる複数種の
単量体が結合した高分子材料であればよく、結合様式、
共重合組成等は限定されない。たとえば、ランダム共重
合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体等のいずれ
でもよい。
上記の単量体は特に限定されるものではないが、たとえ
ばΔniが正の高分子材料の単量体とじては、エチレン
、プロピレン、イソプレン等のポリオレフィン系高分子
の単量体、塩化ビニル、フ、。
化ビニル、フッ化ビニリデン、4フツ化エチレン等の含
ハロゲン高分子の単量体、酢酸ビニル系高分子の単量体
、エチレングリコールおよびテレフタル酸等のポリエス
テル系高分子の単量体、ε−カプロラクタム、アジピン
酸およびヘキサメチレンジアミン等のポリアミド系高分
子の単量体、アクリル酸エステル系高分子の単量体、ポ
リメタクリル酸エステル系高分子の単量体、ポリカーボ
ネート系高分子の単量体、ポリ(2,6ジメチル1゜4
フエニレンオキサイド)等のポリエーテル系高分子の単
量体およびこれらの変性物があげられる。
一方、Δn1が負の高分子材料の単量体としては、スチ
レン、α−メチルスチレン等のポリスチレン系高分子の
単量体、アクリロニトリル、メチルメタクリレート、α
−フルオロメチルメタクリレート、ベンジルメタクリレ
ート等があげられる。
上記の共重合体から得られるフィルムの延伸方法は、分
子を一方向に配向させ、複屈折性を発現できる方法であ
れば特に限定されない。ロールおよび/またはテンター
による一軸延伸法または二軸延伸法、インフレーション
法いずれでも良いか、ロールおよび/またはテンターに
よる一軸延伸法が特に好ましい。
本発明の位相差フィルムは3次元方向の屈折率が下記式
(2)乃至(5)の関係を満たすことが好ましい。
nβ〈nア ≦n 、             (2
)nβ≦n、<n。         (3)nβ >
n、 ≧n 、             (4)n、
≧n、>nlI            (5)(式(
2)乃至(5)においてnaznlはそれぞれフィルム
平面内の延伸軸方向および延伸軸に垂直な方向の屈折率
を示し、n、≠n6である。n?はフィルムの厚さ方向
の屈折率を示す。)すなわち、n7がn、またはn、の
いずれか大きい値よりさらに大きい場合、およびn6ま
たはn、のいずれか小さい値よりさらに小さい場合はり
タープ−ジョンの視野角依存性が大きく、STN方式の
液晶表示体の視角範囲を十分に広げることができない。
本発明の位相差フィルムの厚さの範囲は、好ましくは1
〜500μであり、より好ましくは4〜250μである
。この範囲より薄い場合は皺、破断、張力むらによるリ
ターデーションむらの発生等、取扱い上好ましくない。
また、この範囲より厚い場合は液晶表示体の薄型化、連
続加工性等の問題が生じ、好ましくない。
本発明の位相差フィルムは、たとえば以下のような方法
により製造することができるがこれに限定されるもので
はない。
Δniが正および負の高分子材料の単量体としてブタジ
ェンおよびスチレンを用いて、共重合体を調製し、フィ
ルムに製膜するが、この方法としてたとえば以下の方法
がある。
該共重合体を乾燥し、押し出し機において加熱溶融した
後、Tダイスリットから押し出して無定形フィルムを得
る。また、該共重合体を溶媒に溶解し、ガラス、ステン
レス等の平板上に流延した後、乾燥して無定形フィルム
を得ることもできる。
次にこの無定形フィルムを50〜250℃に加熱して1
.2〜4.0倍に延伸して位相差フィルムとする。さら
に、必要に応じて熱処理、コロナ処理、プラズマ処理等
の表面処理を行なっても良い。延伸時の加熱温度は該高
分子材料混合物の特性により異なり、一義的には言えな
いが、通常該共重合体のガラス転移温度と融点の間で選
択することが好ましい。延伸倍率は所定のりタープ−ジ
ョンが得られれば任意に設定できる。このようにして得
られた位相差フィルムは、最後に使用上の簡便さから粘
着剤を塗布して製品とする。
[実施例] 以下、本発明を実施例で説明する。
本発明におけるリターデーションは570nmにおける
値を日本光学製位相差測定装置NPDM−1000型で
測定した。また、屈折率はASTM  D542−50
に準じて、アタゴ(株)製アツベ型屈折率計1−T型を
用いて測定した。
視野角依存性はフィルム面の法線方向から測定したりタ
ープ−ジョンをR8、法線方向からn。
またはn、の軸上を40°傾斜させた斜め方向から測定
したりタープ−ジョンをR4oとしたとき、その比R4
0/ Roで評価した。
実施例1 ■、3ブタジェン(東京化成■製)から、液状の両末端
水酸基のポリブタジェンを重合し、調製した。次にこの
ポリブタジェンに5重量%のトリレン2.4ジイソシア
ネートを添加、混合し、製膜原液をガラス板上に流延し
、60℃で48時間加熱してフィルムを作製した。次に
フィルムを表1に示す条件で一軸延伸し、延伸状態で屈
折率を測定した。表1に示すように、ポリブタジェンは
Δniが正であった。スチレン(東京化成■製)につい
ても同様に重合し、ポリスチレンを得た。
このポリスチレンを250℃でTダイスリットから押し
出してフィルムを作成し、表1に示す条件で一軸延伸し
た。ポリスチレンはΔntが負であった。
次に、1,3ブタジエンとスチレンを重量比で20 :
 80になるように共重合した原料樹脂を、上記のポリ
スチレンと同一の条件で製膜し、150℃で1.5倍に
延伸し、リターデーションが308nmの位相差フィル
ムを得た。表2に示すように斜め方向から測定したりタ
ープ−ジョンもほとんど変化せず、良好な視野角依存性
を示した。
さらに液晶表示体に組み込んだ場合、視野角の依存性は
非常に小さくなり、40°の方向からの画面も明瞭であ
った。
実施例2 メチルメタクリレート(東京化成■製)を塊状重合して
得たポリメチルメタクリレートを実施例1のポリスチレ
ンと同様にしてフィルムを作成し、表1に示す条件で一
軸延伸した。ポリメチルメタクリレートはΔn1が負で
あった。
Δniが正である1、3ブタジエンとΔniが負である
スチレンにパラヒドロキシスチレンを加えて共重合した
。1,3ブタジエンと、パラヒドロキシスチレンを含む
スチレン成分の重量比は1:2になるようにした。また
、共重合体中のバラヒドロキシスチレンは重量比で1〜
5%であった。
次に、得られたブタジェン−スチレン共重合体の水酸基
にトリレン2.4ジイソシアネートを反応させ、イソシ
アネート基を導入して精製した。次に、Δniが負であ
るメチルメタクリレートを、1−アミノエチルメルカプ
タンを連鎖移動剤として溶液重合して、片末端アミノ基
のポリメチルメタクリレートを得た。最後に、イソシア
ネート基を有するブタジェン−スチレン共重合体と片末
端アミノ基のポリメチルメタクリレートの高分子間反応
により、ブタジェン−スチレン−メチルメタクリレート
3元共重合体を得た。
得られた共重合体から実施例1の共重合体と同様の方法
で、フィルムを作製した。
次にこのフィルムを150℃で1.5倍に一軸延伸し、
リターデーションが643nmの位相差フィルムを得た
。表2に示すように斜め方向から測定したりタープ−ジ
ョンもほとんど変化せず、良好な視野角依存性を示した
実施例3 ブチルメタクリレート(東京化成■製)およびα−フル
オロメチルアクリレートを溶液重合して得たポリブチル
メタクリレートおよびポリα−フルオロメチルアクリレ
ートを実施例1のポリスチレンと同様にしてフィルムを
作成し、表1に示す条件で一軸延伸した。ポリブチルメ
タクリレートはΔniが正、ポリα−フルオロメチルア
クリレートΔniが負であった。
次に、ブチルメタクリレートおよびα−フルオロメチル
アクリレートを溶液重合して、重量比で37:63にな
るようにした共重合体原料樹脂から実施例1の共重合体
と同様の方法で、フィルムを作製した。
次にこのフィルムを100℃で2.5倍に一軸延伸し、
リターデーションが319nmの位相差フィルムを得た
。表2に示すように斜め方向から測定したりタープ−ジ
ョンもほとんど変化せず、良好な視野角依存性を示した
比較例1 市販のポリカーボネートフィルム(ゼネラルエレフトリ
ック社製、“レキサン”)を170℃で1.5倍に一軸
延伸し、リターデーションが420nmの位相差フィル
ムを得た。表1に示すようにΔn1は正であった。表2
に示すように、斜め方向から測定したりタープ−ジョン
変化が大きく、視野角依存性は良好でない。
比較例2 表1に示すように、Δniが負であるポリスチレンを実
施例1と同様にしてフィルムに製膜し、150℃で1.
5倍に一軸延伸し、リターデーションが562nmの位
相差フィルムを得た。表2に示すように斜め方向から測
定したりタープ−ジョン変化が大きく、視野角依存性は
良好でない。
比較例3 表1に示すように、Δniが正のポリブタジェンを実施
例1と同様にして製膜、一軸延伸し、リターデーション
が122nmの位相差フィルムを得た。表2に示すよう
に斜め方向から測定したりタープ−ジョン変化が太き(
、視野角依存性は良好でない。
以上の結果より本発明の位相差フィルムは視野角特性に
おいて優れていることがわかる。
[発明の効果] 本発明は視野角特性に優れる液晶表示装置に好適な位相
差フィルムを工業的に提供するものであり、本発明の位
相差フィルムによってワードプロセッサー、パーソナル
コンピュータ、ポータプルテレビ車載用デイスプレィ等
の視認性を向上させることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2成分以上の単量体の共重合体から構成されるフィ
    ルムを一軸方向に延伸配向させて形成される複屈折性を
    有する光学異方性フィルムであって、該共重合体の構成
    成分としてΔn_iが正である高分子材料の単量体およ
    び負である高分子材料の単量体をそれぞれ少なくとも1
    成分以上含むことを特徴とする位相差フィルム。 ただし、Δn_iは該共重合体の構成成分であるそれぞ
    れの単量体を単独で重合して得られる高分子材料を、一
    軸方向に延伸配向させたフィルムにおける複屈折であり
    、(1)式で定義される。 Δn_i=n_α_i−n_β_i(1) (式(1)においてn_α_i、n_β_iは該単量体
    を単独で重合して得られる高分子材料からなるフィルム
    の、フィルム平面内の延伸軸方向および延伸軸に垂直な
    方向の屈折率をそれぞれ示す。) 2、3次元方向の屈折率が下記式(2)乃至(5)の関
    係を満たすことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の位相差フィルム。 n_β<n_γ≦n_α(2) n_β≦n_γ<n_α(3) n_β>n_γ≧n_α(4) n_β≧n_γ>n_α(5) (式(2)乃至(5)においてn_α、n_βはそれぞ
    れフィルム平面内の延伸軸方向および延伸軸に垂直な方
    向の屈折率を示し、n_β≠n_αである。n_γはフ
    ィルムの厚さ方向の屈折率を示す。)
JP32780290A 1990-11-28 1990-11-28 位相差フィルム Pending JPH04195103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32780290A JPH04195103A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 位相差フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32780290A JPH04195103A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 位相差フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195103A true JPH04195103A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18203162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32780290A Pending JPH04195103A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 位相差フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244890A (ja) * 1999-12-16 2009-10-22 Fujifilm Corp 位相差板、その製造方法、及びそれを利用した円偏光板、1/2波長板並びに反射型液晶表示装置
JP2011186482A (ja) * 2003-12-02 2011-09-22 Kaneka Corp イミド樹脂、並びにその製造方法及び利用
JP2015169769A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 帝人株式会社 多層一軸延伸フィルム、ならびにそれからなる反射型偏光板、ips方式液晶ディスプレイ装置用光学部材およびips方式液晶ディスプレイ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244890A (ja) * 1999-12-16 2009-10-22 Fujifilm Corp 位相差板、その製造方法、及びそれを利用した円偏光板、1/2波長板並びに反射型液晶表示装置
JP2011186482A (ja) * 2003-12-02 2011-09-22 Kaneka Corp イミド樹脂、並びにその製造方法及び利用
JP2015169769A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 帝人株式会社 多層一軸延伸フィルム、ならびにそれからなる反射型偏光板、ips方式液晶ディスプレイ装置用光学部材およびips方式液晶ディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101594339B1 (ko) 광학 보상 필름, 위상차 필름 및 복합 편광판
US5142393A (en) Electro-optical liquid crystal device with compensator having negative optical anisotropy
JP3044681B2 (ja) 液晶表示装置
EP2322980B1 (en) In-plane switching mode liquid crystal display
US5213852A (en) Phase difference film and liquid crystal display having the same
US20070196592A1 (en) Stretched Film, Process For The Production Thereof And Laminated Material
JPH05157911A (ja) 複屈折性フィルム、その製造方法、位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置
WO2003032060A1 (fr) Element d'affichage a cristaux liquides et utilisation d'un film de dephasage pour ledit element
KR20060032588A (ko) Lcd를 위한 보상 필름
US5220447A (en) Liquid crystal display device and phase plate therefor
US9321870B2 (en) Diisopropyl fumarate-cinnamic acid derivative copolymer and retardation film using the same
JP4347466B2 (ja) 光学フィルムおよび液晶表示素子
KR101431292B1 (ko) Ips형 액정 표시 장치 및 ips형 액정 표시 장치의 제조 방법
KR101522220B1 (ko) 광학 보상막, 광학 보상 필름 및 그것들의 제조 방법
JPH0713683B2 (ja) 位相差板およびこれを用いた複合偏光板および液晶表示装置
US5905554A (en) Non-birefringent optical adhesives and films
JPH04215602A (ja) 位相差フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JPH04194902A (ja) 位相差フィルム
JPH04195103A (ja) 位相差フィルム
JPH05297223A (ja) 複屈折性フィルムの製造方法、それを用いた位相差板及び液晶表示装置
JP3830559B2 (ja) 光学補償フィルムおよび液晶表示装置
JPH06148429A (ja) 複合位相差フィルムの製造方法
JP5446862B2 (ja) 横電界スイッチングモード型液晶表示装置
JPH04265906A (ja) 位相差フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JPH0830806B2 (ja) 光学的異方体および液晶表示装置