JPH041929A - 光情報記録再生装置 - Google Patents

光情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH041929A
JPH041929A JP2101938A JP10193890A JPH041929A JP H041929 A JPH041929 A JP H041929A JP 2101938 A JP2101938 A JP 2101938A JP 10193890 A JP10193890 A JP 10193890A JP H041929 A JPH041929 A JP H041929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical
recording medium
thin film
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101938A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sato
勲 佐藤
Noboru Yamada
昇 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2101938A priority Critical patent/JPH041929A/ja
Publication of JPH041929A publication Critical patent/JPH041929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ディスクに情報を記録再生する光情報記録再
生装置に関し 特に光ディスクの表面を浮上してレーザ
光で信号を記録再生する光情報記録再生装置に関するも
のであも 従来の技術 光ディスクを記録媒体として用いた記録再生装置Cヨ 
 記録密度で磁気記録再生装置に優る力(アクセス速度
は十分とは言えな〜 これ(よ 信号を記録再生する記
録再生ヘッドの質量の違いによム即板 磁気ヘッドは非
常に軽量・小型であるのに対して、光ヘッドは大型で重
(l このような課題を解決する方法として、分離光学
系方式の光ヘッドがあも また 面記録密度の点で4!
  光ディスクがトラック密度の優位性から数倍から1
0倍程度高密度であム しかし ドライブ装置として比較するとメモリ容量はほ
ぼ同じレベルにあも これは 磁気ヘッドが非常に小型
なの℃ 磁気ディスクを複数枚積み上げたスタック構造
を採用できることにその理由があa 従って、光ディス
クのメモリ容量を上げるにl−L  面記録密度の向上
と光ヘッドの小型化による光ディスクのスタック化が課
題であも光記録の面記録密度D(よ 光波長をλ、絞り
レンズの開口数をNAとしてDo: (NA/λ)2で
あるか収 面記録密度を高くするには波長を短くする力
\ レンズのNAを高くする二通りのアプローチがあa 光波長λを短波長化【友 半導体レーザ技術の進歩を待
たねばならな1〜 現i670nmの半導体レーザの開
発が急がれている力(これ以下の波長のレーザを可能に
する結晶材料はまだ実用に耐えるものがなく、絞りレン
ズのNAを上げるのが現実的であも しかし 光ビームをディスク基板を通して記録層に照射
して信号を記録再生する従来の光ディスク構造ではレン
ズの作動距離WD (ワーキングデイスタンス;  W
 orking  D 1stance)が長く、 レ
ンズのNAを上げることC戴  直接レンズの大型化に
つながりヘッドを小型にできな(〜 また 光ディスク
は面振れが100μm程度あり、可動範囲の広いレンズ
アクチュエータが必要なことも光ヘッドの小型化を妨げ
てい丸 従来の光情報記録再生装置としてζよ 例えば特開昭6
4−35734号公報に示されていも第6図はこの従来
の光情報記録再生装置の構成図を示すものであり、 l
は光ディス久 2は光ディスクを回転させるモー久 3
はモータの回転線4はコリメート光11を出射する固定
光学部 5はレーザ光13を光ディスクlのトラック1
6に集光させる可動光学区 6はレー吠 7はレーザ6
の出射光を平行光に整形するコリメート光ンX8は光デ
ィスク1からの反射光をレーザ6に戻さないでフォトデ
ィテクタ11に反射して信号を検出するための偏光ビー
ムスプリッ久 9はλ/4[10は非点収差を発生させ
るシリンドリカルレンX  11は光ディスク1からの
反射光を受光してサーボ信号や再生信号を検出するフォ
トデイチク久 12はコリメートレンズ7をフォーカシ
ングするために動かすアクチュエー久 13はコリメー
ト光 14は全反射ミラー 15はコリメート光13を
光ディスク1のトラック16に集光する絞りレンス 1
6は信号を記録再生するトラッ久 17はリニアモー久
 18はレールであも以上のように構成された光情報記
録再生装置について以下動作について説明すも 第6図において、光ヘツド部は固定光学部4と移動光学
部5に分割され 移動光学部5を回転する光ディスクl
の径方向にリニアモータ17でレール18に沿って移動
させて目的のトラックをアクセスすa コリメートレン
ズ7で集光されたレーザ6のコリメート光13は全反射
ミラー14で反射され 絞りレンズ15で光ディスク1
のトラック16にほぼ垂直に集光されも 光ディスク1
からの反射光4友 λ/4板9の作用で偏光ビームスプ
リッタ8でほぼ全反射され シリンドリカルレンズ10
を介してフォトディテクタ11に入射すも フォトディ
テクタ111;L  シリンドリカルレンズ10の非点
収差でフォーカス誤差信号を、またファーフィールド・
プッシュプル法ででトラッキング誤差信号を検出すも 
光ディスクlの面振れによって生ずる絞りレンズ15の
フォーカスずれは コリメートレンズ7をアクチュエー
タ12で駆動することによって合焦点状態にすも レー
ザ6をデータ信舟で記録パワーレベルで強度変調するこ
とによって対応したトラックにデータが記録され 記録
媒体の情報に応じて再生されも発明が解決しようとする
課題 しかしながら上記のような構成で4L  アクチュエー
タ12は固定光学部4のコリメートレンズ7を光ディス
ク1の面振れ量と同程度移動させる必要があり、アクチ
ュエータ12が大型化し駆動パワーが必要でありtも また 可動光学部5は レール18に沿って移動するこ
とでトラック検索を行うため光ディスクlの面振れ以上
の作動距離WDであった そのた八 高NAの絞りレン
ズを使うとレンズ直径が大きくなり、光ヘッドが大型化
するという課題を有してい九 本発明はかかる点に鑑へ 高NAの絞りレンズを持った
小型軽量の光ヘッドと、高密度記録再生ができる光情報
記録再生装置を提供することを目的とすも 課題を解決するための手段 本発明は レーザ光線の照射によって検出可能な複数の
状態間を可逆的または非可逆的に変化する記録薄膜を単
板ディスク基板の外周部に形成した領域1の記録再生領
域と、記録薄膜表面にさらに必要に応じて形成した光学
的に透明で高々数百ミクロンメートルの厚さの保護層を
有し 単板ディスク基板の内周部に記録薄膜のない領域
2のC85(コンタクト スタート アンド ストップ
; Contact 5tart and 5top)
領域を具備した記録媒体と、記録媒体を回転または移動
させるための駆動手段と、記録媒体の両面にそれぞれ近
接して配置され 記録媒体の回転 移動にともない周囲
の気体の抵抗によって所定の距離を保ちつつ浮上し 記
録媒体の各記録薄膜上に情報に応じた記録再生を行う光
ヘッドを備え 光ヘッドは記録媒体の回転 移動の開始
及び停止時にC8S領域に位置するように構成されも 作用 本発明は上記した構成により、光ヘッドを記録再生領域
の記録媒体上に気体層を介して浮上させて、光ディスク
の面振れに追従せしめることによって絞りレンズと記録
媒体面との間隔変化を抑えて、絞りレンズの高NA化と
小型化を可能とし強いては光ヘッドの小へ 軽量化が図
れ 光ディスクの回転開始或いは停止時にはC8S領域
に光ヘッドを待避することて 光ヘッドと記録媒体の摺
動で記録薄膜が破壊されることをも防止すも実施例 以下本発明の実施例の光情報記録再生装置について、図
面を参照しながら説明すも 第1図は本発明の第1の実施例である光情報記録再生装
置の構成図であム 第1図において第6図と同じ番号は
第6図の構成要素と同じものを表す。
19は外部に設けられたレーザ光源(図示せず)から供
給されるコリメート光13を絞って光ディスク1の記録
層24に集束して信号を記録再弘或いは書換を行う浮上
式光ヘッドで、第6図の可動光学部5に相当す&  2
0はコリメート光13をほぼ直角に反射する全反射プリ
ズム 21は絞りレンス 22は絞りレンズ21と全反
射プリズム20を記録層24に気体層を介して浮上さす
セラッミクなどからなるスライダー、 23はガラス或
いはセラミックやA1合金基材からなるディスク基材、
24はトラック16が形成され信号を記録再生する記録
層 25は記録層24を湿度やスライダー22の不測の
接触による摩耗やダメージから保護する薄い保護Ji、
  26は浮上式光ヘッド19のスライダー22が浮上
開始及び浮上停止時にコンタクトするC8S領@27は
浮上式光ヘッド19が浮上して信号を記録再生する記録
再生領域であも 上記のように構成された 光情報記録再生装置について
以下詳しく動作を説明すも モータ2が停止しているとき、浮上式光ヘッド19は光
ディスク1の内周部に設けたC8S領域26に降りてい
a モータ2が回転を開始し 光ディスク1の回転数が
所定の速度に達すると、スライダー22が気体の圧力で
浮上するし 浮上式光ヘッド19をリニアモータで記録
領域27に移送すも 次凶 レーザ光源が点灯され 固定光学部からのコリメ
ート光13が全反射プリズム20で反射され 絞りレン
ズ21で光ディスク1の記録層24にほぼ垂直に集束さ
れ ツーカス・トラッキング制御がかけられて、信号の
記録再生が行われもスライダー22&友 光ディスク1
の周速度とスライダー22の形状及び浮上光ヘッド19
の質量で決まる浮上高さで保護層25と気体層を介して
浮上すa 例えば 1グラム程度の浮上光へ・リド19
なら回転数1. 80Orpmで面積1cm”程度のス
ライダー22で、数μmから10μmの浮上高さが得ら
れ 最内周と最外周では約数μmの差が生じも この絞
りレンズ21のフォーカスずれは 公知のフォーカスサ
ーボ波巻 例えは第6図と同様にコリメートレンズ7を
アクチュエータ12でフォーカス誤差信号で駆動する方
法で容易に行えも また トラック16のトラッキング
も第6図のリニアモータ17をディテクタ11のトラッ
キング誤差信号で駆動することで行う。
モータ2を停止するとき1上 浮上式光ヘッド19をC
8S領域26に移送した徽 レーザ光源をオフしたの板
 モータ2に停止を指令すa 回転数が低下すると、ス
ライダー22がC8S領域26にコンタクトし停止すa スライダー22 G;L  硬くて軽いという条件から
磁気ディスクのフライイングヘッドに使用されているM
nZnフェライトが使用で畝 摺動時にディスク基材が
摩耗しないためi、C5S領域26は硬質ガラス基材や
セラミック基材が適当で、記録薄膜は摺動時に摩耗して
微細な粒子として雰囲気中を浮遊するので窒化法 硫化
塩 セレン化物から成る保護層を形成して摩耗を防止し
ていもスライダー22の保護層25からの浮上高さは数
μmと非常に小さいので、 レンズ作動距離WDを非常
に短くでき、絞りレンズ21のサイズを非常に小さくで
き4 更へ スライダー22は光ディスクlの保護層2
5に沿って浮上し 絞りレンズ21の光軸が保護層25
はぼ垂直となって、□光ディスク1の傾きの影響を受け
にくいので、この点からも絞りレンズ21のNAを大き
くできも以上のよう凶 本実施例によれば浮上式光ヘッ
ド19を記録層25に気体層を介して浮上さすことで絞
りレンズ21のフォーカスずれ量を従来の数10分の−
に抑えて、絞りレンズ21を微動することによってフォ
ーカス制御が可能で小型・軽量の光ヘッドが構成できも 第1図では 光情報記録再生装置として当然必要な公知
のトラッキング機棟 浮上光ヘッドの検索機檄 信号載
録再生回路などが省略されている力交 これら機能が必
要なことはいうまでもな1.%第2図gel  本発明
に適用される光ディスクの第1の実施例の平面図であも
 第2図において、C8S領域26は トラック16を
プリフォーマットして記録層24と保護層25とを形成
した記録領域27の内周部に設けてあも 記録層24は アモルファス相と結晶相との間で相変化
を生じるGe−3b−Teをベースとする相変化記録薄
膜が蒸着され 保護層25にはレーザ光に対して光学的
に透明であること、摩耗しにくいことなどが望まれ 窒
化法 硫化塩 セレン化物およびこれらの混合物薄膜が
蒸着されaまt=css領域26には 光ディスクの回
転開始時あるいは停止時にスライダー22がこの面に接
触するた取 摩擦を低減するために潤滑材を塗布するこ
とがおこなわれも しかし 潤滑材ζ上一般に油性であ
るから記録領域27に拡散すると、薄い薄膜が形成され
 レーザ光を多重反射して干Bを生ま 記録層24に集
光された光ビームの強度変化 あるいは記録層24から
の反射光強度に変動を生じも 第3図は 上記濶滑層の課題を解決する本発明に適用さ
れる光ディスクの第2の実施例の構成図であも 図において、記録領域27とC8S領域26の境界に同
心円で所定の深さに掘られた隔離溝28が形成されてい
、b  css領域26の表面には浮上式光ヘッド19
のスライダー22がコンタクトするときの摩擦を減らす
目的で濶滑層29が形成されていも 隔離溝28ζよ 
一種のバリアーとして濶滑層29に形成された潤滑材が
記録領域27へ拡散するのを防止すも 隔離溝28g友 トラック16のプリフォーマット作業
時にレーザ光を照射して、溝幅の広い同心円トラックを
形成して作られも また 公知のIC技術を使用してデ
ィスク基材23をエツチングして形成することもできも 第4図(友 本発明に適用される光ディスクの第3の実
施例の構成図であも 第3図の隔離溝28を複数個形成
した隔離溝30を有L  C8S領域26の濶滑層29
の潤滑材の記録領域27への拡散防止能力を一層高めて
いも 第3@ 或いは第4図のよう!二 C8S領域2
6と記録領域27の境界部に隔離溝29.30を設ける
ことでC8S領域26に濶滑層29として塗布した潤滑
材の記録領域27への拡散を防止でき、潤滑材が記録領
域260表面に拡散して、薄い油膜となって、記録層2
4へのレーザ光の集光特性や光干渉特性への悪影響を防
止できも 第5図(よ 光ディスクと浮上式光ヘッドとを複数積層
して気密ボックスに収納した光情報記録再生装置の第2
の実施例の構成図であも 第5図において、 31は5枚の光ディスク1を積層し
たスタック構造の記録媒体の例であも 光ディスク1の
厚さζヨ0,5〜2rnrrK  各光ディスク1の間
隔は3〜5mm程度に選ぶことができも いわゆるハー
フハイド(42mm)と呼ばれる装置の中に4枚から1
0枚程嵐 フルハイド(84rnm)と呼ばれる装置の
場合には 8枚〜20枚程度の光ディスクを収容でき、
装置としての容量が10倍以上に一気に向上すも 32
は気密ボックスであって、記録媒体31の周囲環境の影
像 例えばゴミ、塊風  湿気などの影響から隔離すム
 気密ボックス32 j;L  外気と完全に遮断し 
窒秦 アルゴン等の希ガスを充填することもできるし 
フィルターを通じて清浄な空気を循環させることもでき
、フィルターの目の大きさを適当に選べ&瓜 外気から
の湿気の侵入をほとんど遮断できa すなわ板 気密ボ
ックス32:友 記録媒体31の記録層24の湿度劣化
 酸イK 或いはゴミによる記録パワーマージン低下な
どが緩和され 媒体の設計の自由度の拡大と記録媒体の
寿命を大幅にのばす効果があも また 以上で示した実施例1よ 本発明の説明に必要な
最低限の構成要素を示したに過ぎず、光ディスクドライ
ブ装置を構成するのに必要な公知の手段が必要に応じて
使用されることは当然であム発明の詳細 な説明したように本発明によれば 絞りレンズを装着し
たスライダーを光ディスクのC8S領域に接触して浮上
間は 停止を行うことによって、記録層にスライダーを
接触させることなく、記録層上に光ディスクの面振れに
ほぼ無関係にスライダーを浮上させることができ、絞り
レンズのフォーカス可動距離を抑え 小型・高NAの絞
りレンズの使用と、小型・軽量の光ヘッドを実現でき、
トラックアクセスの高速化・記録層のスタック構造化に
よる大容量のメモリ装置を実現できるなど、その実用的
効果は太き(〜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における光情報記録再生
装置の構成図 第2図は本発明に適用される光ディスク
の第1の実施例の平面医 第3図は本発明多こ適用され
る光ディスクの第2の実施例の構成図 第4図は本発明
に適用される光ディスク第3の実施例の構成@ 第5図
は光ディスクと浮上式光ヘッドとを複数積層して気密ボ
ックスに収納した光情報記録再生装置の第2の実施例の
構成医 第6図は従来の光記録装置の構成図であも1・
・・光ディス久 2・・・モー久 3・・・回転a4・
・・固定光学区 5・・・可動光学区 6・・・レーザ
、7・・・コリメートレンX 8・・・偏光ビームスブ
リッ久9・・・λ/4&10・・・シリンドリカルレン
Xll・・・フォトデイチク久 12・・・アクチュエ
ー久13・・・コリメートL14・・・全反射ミラー、
 15・・・絞りレンX  16・・・トラッ久 17
・・・リニアモー久 18・・・レー/k19・・・浮
上式光ヘッド、20・・・全反射ブリズベ 21・・・
絞りレンX  22・・・スライダー、23・・・ディ
スク基材、24・・・記録凰25・・・保護N、 26
・・・C8S領Jt  27・・・記録再生類Jt  
28、30・・・隔離法 29・・・潤滑! 31・・
・スタック構造の記録媒恢 32・・・気密ボックス。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名囮 区 嘘 憾 3回転軸

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光線の照射によって検出可能な複数の状態
    間を可逆的または非可逆的に変化する記録薄膜を単板デ
    ィスク基板の外周部に形成した領域1と、前記記録薄膜
    表面にさらに必要に応じて形成した光学的に透明で高々
    数百ミクロンメートルの厚さの保護層を有し、前記単板
    ディスク基板の内周部に記録薄膜を形成しない領域2と
    を具備した記録媒体と、前記記録媒体を回転させるため
    の駆動手段と、前記記録媒体の両面にそれぞれ近接して
    配置され、前記記録媒体の回転にともない周囲の気体の
    抵抗によって所定の距離を保ちつつ浮上し、前記記録媒
    体の各記録薄膜上に情報に応じた記録及び、各記録薄膜
    上の情報に応じた再生を行う光ヘッドとを備え、前記光
    ヘッドは前記記録媒体の回転の開始及び停止時に前記領
    域2に位置するようにした光情報記録再生装置。
  2. (2)レーザ光線の照射によって検出可能な複数の状態
    間を可逆的または非可逆的に変化する記録薄膜を単板デ
    ィスク基板の外周部に形成した領域1と、前記記録薄膜
    表面にさらに必要に応じて形成した光学的に透明で高々
    数百ミクロンメートルの厚さの保護層を有し、前記単板
    ディスク基板の内周部に記録薄膜を形成しない領域2を
    具備した単板ディスク基板を複数枚積層した積層記録媒
    体と、前記記録媒体を回転させるための手段手段と、前
    記記録媒体の両面にそれぞれ近接して配置され、前記記
    録媒体の回転にともない周囲の気体の抵抗によって所定
    の距離を保ちつつ浮上し、前記記録媒体の各記録薄膜上
    に情報に応じた記録及び、各記録薄膜上の情報に応じた
    再生を行う光ヘッドとを、外部環境の変化から隔離する
    ための気密ボックス中に備え、前記光ヘッドは前記記録
    媒体の回転の開始及び停止時に前記領域2に位置するよ
    うにした光情報記録再生装置。
  3. (3)領域2は光ディスク基材であって、光ヘッドを浮
    上せしめるスライダー材質よりも硬いことを特徴とする
    請求項1または2記載の光情報記録再生装置。
  4. (4)記録媒体に領域2を光ヘッドが摺動するときの摩
    擦を低減する濶滑層を設け、領域1と前記領域2との境
    界部に少なくとも一つの溝部を形成したことを特徴とす
    る請求項1、2または3記載の光情報記録再生装置。
JP2101938A 1990-04-18 1990-04-18 光情報記録再生装置 Pending JPH041929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101938A JPH041929A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 光情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101938A JPH041929A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 光情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH041929A true JPH041929A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14313850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101938A Pending JPH041929A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 光情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2415987A1 (en) 2010-08-02 2012-02-08 Yamabiko Corporation Loop scavenged two-stroke internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2415987A1 (en) 2010-08-02 2012-02-08 Yamabiko Corporation Loop scavenged two-stroke internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0613127B1 (en) Double-sided optical media for a disk storage drive
KR19990044933A (ko) 광 헤드 및 광 디스크 장치_
JP2008021348A (ja) 光情報記録媒体、光情報記録再生光学系、及び光情報記録再生装置
JP3442296B2 (ja) 光磁気ヘッド装置及び記録再生装置
KR19980702367A (ko) 광 데이터 기록/재생 매체 및 기록 방법
US7667896B2 (en) DVD recording and reproducing system
US5235591A (en) Stack type optical disc apparatus, sealed and separate type optical head therefor and optical disc medium
JP4483898B2 (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及び記録媒体
JPH041929A (ja) 光情報記録再生装置
JPH07105657A (ja) 可撓性光デイスクに使用するカートリツジおよび可撓性光学的媒体に使用する光学的読取/書込記憶方式
JP3385983B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2001236674A (ja) 光学式ピックアップ装置
JP4137830B2 (ja) 記録再生装置
JPH0362321A (ja) 光記録装置
WO2001035399A1 (fr) Memoire d'informations optique et tete optique
JP4395725B2 (ja) 光記録再生装置及び方法
US20080062854A1 (en) Disc Recording Medium, Disc Drive, and Manufactuing Method of Optical Disc
JPH03214432A (ja) 分離型光ヘッド,密閉型光ディスク装置及び光デイスク媒体
KR100248219B1 (ko) 광픽업장치
JPS61265734A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0352127A (ja) 光ヘッド
JPH0944895A (ja) 光ピックアップ、光記録媒体及び情報再生装置
JPS6224453A (ja) 光学的情報記録再生用デイスク坦体
JPH03248356A (ja) 記録装置
JP2003099974A (ja) 光ピックアップ装置