JPH04190471A - 修正画面の自動生成処理方式 - Google Patents

修正画面の自動生成処理方式

Info

Publication number
JPH04190471A
JPH04190471A JP2321693A JP32169390A JPH04190471A JP H04190471 A JPH04190471 A JP H04190471A JP 2321693 A JP2321693 A JP 2321693A JP 32169390 A JP32169390 A JP 32169390A JP H04190471 A JPH04190471 A JP H04190471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction screen
screen
data
correction
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2321693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782520B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Teramoto
寺本 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2321693A priority Critical patent/JPH0782520B2/ja
Publication of JPH04190471A publication Critical patent/JPH04190471A/ja
Publication of JPH0782520B2 publication Critical patent/JPH0782520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 OCRで読取ったデータを修正するための修正画面の自
動生成処理方式に関し。
帳票についての位置情報に基づいて帳票に即した修正画
面を自動的に生成することを目的とし。
読取装置によって帳票上のデータを読取り、この読取り
結果を修正するための修正画面をディスプレイに表示す
る光学文字読取装置において、前記帳票の各項目につい
ての位置情報と、前記修正画面を生成する生成処理部と
を備え、前記生成処理部が、前記位置情報に従って、前
記帳票に即した前記修正画面を生成するように構成する
〔産業上の利用分野〕
本発明は、修正画面の自動生成処理方式に関し。
更に詳しくは、OCRで読取ったデータを修正するため
の修正画面の自動生成処理方式に関する。
各種の帳票上の所定の位置に記入された手書き文字等を
OCR(光学文字読取装置)に読取らせ。
データとして入力することが行われる。この読取りの結
果は、誤読等の修正のために、修正画面上に表示される
。オペレータは、この修正画面を見ながら、誤読を修正
する。
〔従来の技術〕
OCRに帳票上の文字を読取らセるために、OCRに対
して、帳票上の文字の位置が入力される。
例えば、帳票上には、「得意先コード」、「担当者コー
ド」、「年月日」等のデータ(これらを項目と総称する
)を記入する欄があるが、その各々について1行位置1
桁位置が入力される。OCRは、各項目について、その
位置情報に従って、記入された文字を読取る。
一方、このような帳票についての位置情報とは別に、修
正画面についての位置情報が入力され。
当該画面が設計される。この修正画面の構成が当該幀票
に近ければ、オペレータの操作性は向上する。そこで、
帳票上の位置に近くなるように、修正画面上における項
目の各々について、その行位置3桁位置が入力される。
帳票及び修正画面についての位置情報は、その各項目の
位置を算出したうえで、入力される。この作業は1人手
によって行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の従来技術によれば、修正画面の設計のために位置
情報の入力を必要とするので、その設計に多大の時間を
要するという問題がある。また。
修正画面についての位置情報は、帳票についての位置情
報と近似するものであるので、Vaの情報を、別々に2
度入力するという重複した作業を行っているという問題
もある。
これとは別に、一般に修正画面は帳票よりも小さいため
に、その項目が修正画面に通常の割付は方では入りきら
ない場合がある。この場合、従来は、その位置が決まっ
ていない項目が1つでもあると、修正画面が表示されな
いという問題があった。このため1表示位置の決まって
いる項目すら確認できず、また、修正画面に位置の決ま
っていない項目を追加しようとしてもどの部分に挿入可
能な空きがあるのか不明であった。更に1項目の位置を
変更できないという問題もあった。
本発明は、帳票についての位置情報に基づいて帳票に即
した修正画面を自動的に生成する修正画面の自動生成処
理方式を提供することを目的とする。
また1本発明は、修正画面における各項目の位置の割付
けを自由に行い得るようにした修正画面の自動生成処理
方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成図であり1本発明による光学
文字読取装置を示している。
第1図において、1は処理装置、2はOCR処理部、3
は生成処理部、4は未定義表示処理部。
5は読取装置、6は読取り結果データ、7はOCR定義
体、8は帳票位置データ、9はディスプレイ、10は修
正画面、11は帳票である。
読取装置5は、帳票11上の各項目に記入された文字を
データとして光学的に読取り、OCR処理部2へ送る。
この読取りのために、帳票位置データ8が用いられる。
即ち、帳票位置データ8は、読取り対象である帳票11
の各項目についての位置情報であり、読取るべき領域を
示す。
OCR処理部2は、読取袋25からのデータを読取結果
データ6としてメモリに格納する。また。
OCR処理部2は、このデータ即ち読取りの結果を修正
するための修正画面10をディスプレイ9上に表示する
生成処理部3は、帳票位置データ8に従って。
帳票11に即した修正画面10を生成する。
〔作 用] 生成処理部3は1本来は帳票−11の読取りのためのも
のである帳票位置データ8を用いて修正画面10を生成
する。即ち、修正画面10上における各項目の位置が、
帳票11上における対応する項目の位置を示す帳票位置
データ8に従って決定される。この時、帳票110行数
及び桁数と、修正画面10の行数及び桁数(」般的にこ
れらの方が小さい値をとる)との比が考慮される。
以上によれば、修正画面10についての位置情報を入力
することな、<、帳票位置データ8を流用することによ
って、修正画面10を自動生成することができる。従っ
て、修正画面10の設計のための時間を極めて少なくで
きる。
また、帳票位置データ8に従った画面が生成されるので
あるから、帳票11に近い構成の修正画面10を得るこ
とができる。従って、オペレータの誤読の修正作業にお
ける操作性を向上することができる。
〔実施例〕
第1図図示の光学文字読取装置について更に説明する。
処理装置1は、CPU(中央処理装置)及び(主)メモ
リからなる。このメモリには、OCR定義体7がロード
される。○CR定義体7は、OCRにおける種々の処理
を行うために、各種の処理に対応したプログラムからな
る。CPUとメモリ上のOCR定義体7とによって、O
CR処理部2が構成される。OCR定義体7は、予め作
成され、DASD等のメモリに格納される。本実施例の
OCR定義体7又はOCR処理部2は、修正画面10を
生成する生成処理部3と1表示位置の決まっていない項
目及び他の項目と重なっている項目(未定義の項目)が
ある場合にこれを所定のシンボル(未定義シンボル)で
表示する未定義処理部4とを有する。
OCR処理部2は、読取装置5で読取ったデータに基づ
いて、辞書等を参照して、候補文字を1又は2以上生成
する。そして、この候補文字を読取結果データ6として
、DASD等のメモリに格納する。この格納は2例えば
候補文字の順位に従った順で行われる。
また、OCR処理部2は、修正画面10上に読取結果デ
ータ6を付加する形でこれを表示する。
具体的には、候補文字の順位が第1位の文字のみを、修
正画面10の対応する項目(のフィールド)に表示する
。また、候補文字は、修正画面10外の画面上に表示さ
れる。ここで5表示される候補文字は1例えば、修正画
面10上で、カーソルの位置づけられた文字についての
候補文字とされる。なお、修正画面10は、この候補文
字の他必要事項の表示のため1画面全体の大きさより小
さくなる。
オペレータは、修正画面10上の修正したい文字にカー
ソルを位置づけ、候補文字の中から正しい文字を選択す
ることにより、読取結果データ6を修正する。
修正画面10は生成処理部3によって生成されるが、こ
のために2帳票位置データ8が用いられる。この帳票位
置データ8の一例を第3図に示す。
また、当該帳票11の一例を第2図に示す。
第2図において、帳票11には、「得意先コード」、「
担当者コード」等の項目が存在する。例えば、「得意先
コード」には、  rABC−0011Jなる文字が手
書き又は活字により記入されている。
「商品コード」等は、同一の名前のものが複数存在する
ので、上から順に「商品コード1」等なる項目名を付し
て、互いに区別される。
各項目の文字を記入する領域(即ち読取装置5が読取る
べき領域)は、フィールドと称される。
特に、1文字分の領域をサブフィールドといい。
当該項目についての全サブフ、イールドをメインフィー
ルドという。各項目において、サブフィールドの大きさ
は共通であるが、メインフィールドの大きさは1文字数
が異なるために、各々異なる。
各項目5即ち、メインフィールドについての位置情報(
帳票位置データ8)は、当該メインフィールドの行数1
桁数を表すようにされる。
第3図において、帳票位置データ8は、帳票11につい
ての項目−覧という形式のデータである。
項目−覧は、各項目についての、その項目名、属性情報
及びフィールド詳細情報からなる。このうち、帳票位置
データ8の主要部をなすのは、フィールド詳細情報であ
る。項目−覧は、キーボード等から入力されたデータを
用いて、OCR処理部2がDASD等のメモリ上に作成
する。
項目名は、帳票11上にも表示されている「日本語jに
よる名前と、略称として用いられる「英数字」による名
前とからなる。
属性情報は、属性1分割及びタイプからなる。
「属性」はフィールドの種類を表す。この場合は。
「メイン」フィールドを示している。「分割」は。
属性がメインフィールドであるので9行われていない。
rタイプ」は1文字の種類を表す。この場合は、英数字
の手書き文字であることを示す。
フィールド詳細情報は、王に、「位置」についての情報
からなる。「位置」情報は、更に行、左端及び右端から
なる。「行」は当該項目のメインフィールドの帳票11
上における行位置を表す。
「左端」及び「右端」は、各々、当該項目のメインフィ
ールドの帳票11上における左端での桁位置及び右端で
の桁位置を表す。具体的には、メインフィールドの開始
行、開始桁及び終了桁が「行」。
「左端」及び「右端」として示される。
ここで、この「位置」情報は、読取装置5での読取りの
ために、キーボード等から入力される。
第4図は、修正画面10を示す。
縦方向についてみると、第4図(A)は、各項目の行間
を数行あけて、各項目の位置をわかり易くしたものであ
る。また、第4図(B)は1行間を無くして、修正画面
10上になるべく多くの項目を表示するようにしたもの
である。なお、第4図(A)の場合でも2帳票11上で
連続する[商品コード」等の項目については2行間が無
い状態で表示される。即ち、帳票11に即している。
一方、横方向についてみると、第4図(A)及び(B)
とも、略帳票11に即した位置に各項目が設けられる。
なお、「住所」については、カタカナ入力に対応した漢
字表示がなされ、更に、フリガナが付されるため1図示
の如く、変則的なフィールドの形となる。
また、第4図(A)及び(B)と第2図との比較から判
るように、修正画面10の横方向において、その全体は
帳票11に即しているが、詳細は帳票11と異なる。こ
れは、帳票11と修正画面10との大きさの違い、及び
修正画面10における文字の大きさが決まっていること
等による。
第5図は、生成処理部3が行う修正画面の生成処理フロ
ーを示す。
■ 前処理として、帳票11上の各項目のメインフィー
ルドを1行位置の昇順に並べ、更に同一行内に存在する
メインフィールドを左端位置の昇順に並べる。具体的に
は、第3図の項目番号の順に等しい順で並べられる。
■ パラメータi (行位置となる)をセットし。
これと処理行数とを比較する。処理行数は2例えば、第
4図(B)の如く行間をつめる場合、帳票11上での行
数より少なく設定する。
i−処理行数となったら、処理を終了する。
■ i〈処理行数の場合、変数5tart  (桁位置
となる)を求める。即ち。
5tart =帳票11上のフィールドの左端位置×修
正画面10の横サイズ十帳票11の 横サイズ である。
■ 同一行内の最初のメインフィールドか否かを調べる
■ 変数endを求める。即ち7 end =start +(字数分の)桁数−1である
■ 当該フィールドの開始位置(x、y)を求める。即
ち、  (x、  y) = (1,5tart )で
ある。
これにより、当該フィールドは、修正画面10上におい
て、第1行に表示され、第(start)桁から開始さ
れる。なお、当該フィールドは第(end)桁で終了す
る。即ち1字数分の桁数を確保している。
この後、処理■以下を繰り返す。
■ 処理■において、最初のフィールドでない場合、 
5tartとend+3(部分の桁数)とを比較する。
■ 5tart <end + 3である場合、 5t
artの値をend+3に変更する。これは、修正画面
10上に表示した際のメインフィールドの間隔が2字以
内の場合に、これを2字分に修正するためである。
なお、このようにするのは、修正画面10を見易くする
ためであり2間隔は2字分に限らない。
5tart <end + 3でない場合、処理■は行
わない。
以上により、帳票11の各項目のメインフィールドが、
修正画面10上に割付けられる。なお。
割付けは、サブフィールドについて行ってもよい。
第5図図示の処理はメインフィールドの左端(開始位置
)を、帳票11と修正画面10との横方向の比に従って
、移動するものである。即ち。
帳票11上における横方向の位置関係の全てを。
修正画面10内に収まるように縮尺するものではない。
これは、修正画面10における文字の大きさムこよる制
限による。このため、同−行番こおける最後のメインフ
ィールドが、修正画面10内に入りきらないことがあり
うる。また、このメインフィールドを修正画面10に入
れると、他のメインフィールドと重なってしまうことが
ありうる。
そこで、各メインフィールドについて、未定義処理部4
が、第6図図示の処理を行う。
■ 初期化処理として、変数ro@= 1 、 col
umn=1とする。
■ パラメータiをセットし、これとメインフィールド
数とを比較する。
1〉メインフィールド数となったら処理を終了する。
なお、このメインフィールドの処理順は1例えば、その
項目番号の順である。
■ 当該メインフィールドの表示位置が、修正画面10
内に存在しているかを調べる。即ち、先に第5図の処理
により求めたi 、 5tart 、 endの各々の
値が、修正画面10内に収まるか否かを調べる。
■ 存在している場合、更に、修正画面】0上において
、当該メインフィールドと他のメインフィールドとが重
なっていないかを調べる。
重なっていない場合、処理■以下を繰り返す。
即ち、当該メインフィールドは第5図の処理により修正
画面lO上に正常に表示されるのであるから5次のメイ
ンフィールドの処理を行う。
■ 当該メインフィールドが修正画面10上に存在しな
い場合、及び、他のメインフィールドと重なっている場
合、当該メインフィールドに代えて所定のシンボル(以
下、未定義シンボル)を表示するために、その表示位置
を探す。ここで、先にrom −1、colu蒙n=1
としたことにより、修正画面10の第1行第1桁から空
きエリアを検索することになる。
まず、 row F row+ 1 、 column
= 1としたうえで、このromと修正画面10の横サ
イズとを比較する。
row >修正画面10の横サイズとなったら、処理■
以下を繰り返す。
■ rom≦修正画面10の横サイズの場合、修正画面
10上において、当該座標(χ、  ? ) −(ro
w。
colu+lr+)に、他のメインフィールドが存在し
ないかを調べる。
存在する場合、処理■以下を繰り返す。
■ 存在しない場合、更に、未定義シンボルを表示する
だけの空きエリアがあるかを調べる。
ない場合5処理■以下を繰り返す。
■ ある場合、修正画面10において、当該座標(x、
  y) =(row、 column)を未定義シン
ボルの表示(開始)位置とする。
この後、処理■以下を繰り返す。
以上により、修正画面10において、未定義の項目即ち
メインフィールドについて、これを未定義シンボルとし
て表示することができる。従って。
未定義の項目があっても修正画面10を表示することが
可能となる。これにより、他の項目については修正画面
10上で確認でき、また、他の項目の位置からどの部分
に挿入可能な空きエリアがあるのかを知ることができる
。即ち3例えば、他の項目の位置を多少変更して、未定
義の項目を修正画面10に追加することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、OCRで読取っ
たデータを修正するための修正画面の生成処理において
、帳票の読取りのための帳票位置データを用いることに
より、修正画面を人手によらず自動性成できるので、修
正画面の設計のための時間を大幅に省略することができ
、また、当該帳票に即した修正画面を得ることができ、
゛操作性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図。 第2図は帳票の一例を示す図。 第3図は帳票位置データの一例を示す図。 第4図は修正画面を示す図。 第5図は修正画面の生成処理フロー。 第6図は未定義表示処理フロー。 1は処理装置、2はOCR処理部、3は生成処理部、4
は未定義表示処理部、5は読取装置、6は読取り結果デ
ータ、7はOCR定義体、8は帳票位置データ、9はデ
ィスプレイ、10は修正画面、11は帳票である。 特許出願人 株式会社 ピーエ フユー代理人弁理士森
1)寛(外2名) 帳票の一伊jを示T図 第2図 帳票位置データの一イ列を示す因 第3図 修正@面を示す図 第4図 修正[1面の生成処理フロー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)読取装置(5)によって帳票(11)上のデータ
    を読取り、この読取り結果を修正するための修正画面(
    10)をディスプレイ(9)に表示する光学文字読取装
    置において、 前記帳票(11)の各項目についての位置情報(8)と
    、 前記修正画面(10)を生成する生成処理部(3)とを
    備え、 前記生成処理部(3)が、前記位置情報(8)に従って
    、前記帳票(11)に即した前記修正画面(10)を生
    成する ことを特徴とする修正画面の自動生成処理方式。
  2. (2)前記生成処理部(3)が、前記位置情報(8)に
    従った場合に、前記修正画面(10)に入りきらない項
    目及び他の項目と重なる項目について、これらを所定の
    シンボルで表示する ことを特徴とする請求項(1)記載の修正画面の自動生
    成処理方式。
JP2321693A 1990-11-26 1990-11-26 修正画面の自動生成処理方式 Expired - Fee Related JPH0782520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321693A JPH0782520B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 修正画面の自動生成処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321693A JPH0782520B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 修正画面の自動生成処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04190471A true JPH04190471A (ja) 1992-07-08
JPH0782520B2 JPH0782520B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=18135371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321693A Expired - Fee Related JPH0782520B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 修正画面の自動生成処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782520B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640971A (en) * 1979-09-12 1981-04-17 Hitachi Ltd Optical character reader
JPS58107991A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Fujitsu Ltd Ocr装置の文字修正方式
JPS63265374A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Mitsubishi Electric Corp 文字読み取り装置
JPS63316188A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Ocr装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640971A (en) * 1979-09-12 1981-04-17 Hitachi Ltd Optical character reader
JPS58107991A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Fujitsu Ltd Ocr装置の文字修正方式
JPS63265374A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Mitsubishi Electric Corp 文字読み取り装置
JPS63316188A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Ocr装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782520B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04343190A (ja) 文字データ入力方式
JPH09128455A (ja) 表データ構造及び表計算方法
EP0106651A2 (en) Method for making common blank form for a plurality of card images in a data processing system
JP3215176B2 (ja) 文書画像処理装置及び文書画像処理方法
JPH04190471A (ja) 修正画面の自動生成処理方式
JP3663865B2 (ja) 帳票処理装置及び記憶媒体
JPH0452476B2 (ja)
JPS602668B2 (ja) 文字パタ−ン登録処理方式
JPH0719251B2 (ja) 数式記号の入力表示方式
JPH02181190A (ja) ベクトルフォント表現方式
JP3109330B2 (ja) 帳票出力装置
JPH03134771A (ja) 画面帳票形式の自動作成方法
JP2723159B2 (ja) イメ−ジ・キャラクタ変換法
JP2667049B2 (ja) キャラクタ表示装置
JPS6227867A (ja) 画像デ−タ修正方式
JPH117492A (ja) キー入力編集方法及び編集装置
JPH05100805A (ja) フオーマツト設計方式
JPH03161886A (ja) Ocrの誤読修正方法
JP2000163271A (ja) 情報処理方法および装置
JPH04138583A (ja) 文字認識装置
JPH11316792A (ja) 情報処理装置及び帳表作成方法
JPH03208122A (ja) 画面項目属性設定方法
JPH0564929A (ja) ラベルプリンタ
JPH03269665A (ja) 文字原図および文字フォント管理方式
JPH08202818A (ja) フォーマット情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees