JPH04189144A - インクジェットヘッドの駆動装置 - Google Patents

インクジェットヘッドの駆動装置

Info

Publication number
JPH04189144A
JPH04189144A JP26548590A JP26548590A JPH04189144A JP H04189144 A JPH04189144 A JP H04189144A JP 26548590 A JP26548590 A JP 26548590A JP 26548590 A JP26548590 A JP 26548590A JP H04189144 A JPH04189144 A JP H04189144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
internal volume
time
recording
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26548590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3141890B2 (ja
Inventor
Noboru Takada
昇 高田
Shigeo Nonoyama
野々山 茂夫
Mitsuo Ozaki
光男 尾崎
Osamu Taniguchi
修 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26548590A priority Critical patent/JP3141890B2/ja
Publication of JPH04189144A publication Critical patent/JPH04189144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141890B2 publication Critical patent/JP3141890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] − インク液滴を噴出するノズルとインク収容部間を連通ず
るインク室をインクで満たすと共に、インク室の内部容
積を変化してノズルよりインク液滴を噴出するインクジ
ェットヘッドの駆動装置に関し、 インク噴射量(インクドツト径)を変化して記録状態を
調整することができるインクジェットヘッドの駆動装置
を提供することを目的とし、インク室の一部側壁を変形
してインク室の内部容積を増減する電気機械変換手段と
、電気機械変換手段を制御して前記インク室の内部容積
を増加せしめた後減少せしめ、所定時間後、再びインク
室の内部容積を増加、減少せしめる電気機械変換手段駆
動部と、前記内部容積の第2の増加から第2の減少まで
の時間を変化させる時間可変手段を有するように構成さ
れる。
[産業上の利用分野コ 本発明は、インクジェットヘッドの駆動装置に係わり、
特にインク液滴を噴出するノズルとインク収容部間を連
通するインク室をインクで満たすと共に、インク室の内
部容積を変化してノズルよりインク液滴を噴出するイン
クジェットヘッドの −駆動装置に関する。
ノンインパクト記録方法には、静電式、電解式、放電式
、感熱式、インクジェット式等があり、このうちインク
ジェット式はインク小滴を記録紙上に所定の情報パター
ンで付着させて印刷するもので、高速印字、低騒音、普
通紙使用による低ランニングコスト等の特徴を持ち、近
年注目されており、更に、高画像品質が得られる技術開
発が望まれている。
[従来の技術] 第6図はマルチインクジェットヘッドの一例を示す一部
破断斜視図、第7図はインク通路に沿って切断した場合
の概略断面図である。図中、1はインク液滴を噴出する
ノズル、2はインク収容部、3はノズルとインク収容部
間を連通ずるインク通路(インク室)、4はインクで満
たされたインク室の内部容積を変化する圧電振動素子等
で構成される電気機械変換素子である。所定の電気機械
変換素子4を駆動して、インクで満たされた所定のイン
ク室3の内部容積を増減すると、該インク室のノズル1
よりインク液WM5を噴出することができる。
従って、記録すべき文字あるいは画像に応じて所定の電
気機械変換素子を駆動してインク液滴を噴出させると共
に、インクジェットヘッドを紙に対して相対的に水平、
垂直方向に移動させれば。
所望の画像を記録紙上に発生することができる。
インクジェットヘッドの記動方法としては、第8図に示
すように2つのパルス状電圧信号EPI。
EP2を電気機械変換素子に入力し、インク室の容積を
2回増減してインク小過を噴出する方法が知られている
。例えば、U S P 4,523,200及びUS 
P 4,369,455を参照されたい。この駆動方法
によれば、初期時(時刻t。)、ノズル液面は第9図(
a)に示す示す状態にあり、この状態において幅広で1
00(V)から0(V)まで漸減するパルス状電圧信号
EPIを電気機械変換素子に印加して内部容積を広げる
と液面は第9図(a)の点線、−点鎖線のように引っ込
む。そして、時刻tユにおいてパルス状電圧信号EPI
を100’(V)に戻して内部容積を急激に狭くすると
第9図(b)に示すように、液面がノズルから押し出さ
れる。そして、時刻t2において幅狭で100(V)か
ら数十ボルト迄漸減する第2のパルスEP2を印加する
と、液面が押し出された状態で内部容積が広がり、この
ため、第9図(c)に示すように液面の周辺部が引っ込
み、第9図(d)に示すように押し出されている部分が
中央部から切れて液滴5となって飛ばされる。尚、第2
のパルス状電圧信号EP2は時刻t3において100(
V)に戻る。
このように、2つのパルス状電圧信号を用いて2回連続
的にイン室の容積を増減すると、ノズルにおけるインク
の切れを良くすることができる。
[発明が解決しようとする課題] インクジェット記録方法は、液体インクを記録紙に付着
し、蒸発、浸透によりインクを定着することにより行な
う。このため、記録状態、例えば記録濃度は記録紙に大
きく依存する。
しかしながら、従来の2パルス訃動法においては、記録
状態を調整できず、このため記録紙が変化しても、不満
な記録状態のまま使用せざるをえないという問題があっ
た。
又、インクジェット記録法では、温度によっても記録状
態が変化するが(例えば、低温では記録濃度は低下する
)、かかる場合にも従来の記動法では対応ができない問
題があった。
以上から、本発明の目的は、2パルス駈動法において、
インク噴射量(インクドツト径)を変化して記録状態を
調整することができるインクジェットヘッドの駆動装置
を提供することである。
本発明の別の目的は、インクジェットヘッドの固有振動
を速やかに減衰させて、記録状態の調整を容易に行える
インクジェットヘッドの駆動装置を提供することである
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。
11はインクジェットヘッドであり、インク液滴を噴出
するノズルllaと、インク収容部11bと、これらの
間を連通ずるインク室11cと、インク室の内部容積を
増減する電気機械変換素子11dを有している。12は
電気機械変換素子を駆動してインク室11cの内部容積
を増減する変換素子駆動部であり、1つの指令パルスP
より第1、第2の2つの駆動パルスDPI、DP2を発
生する駆動パルス発生部12aと、第2の駆動パルスD
P2のパルス時間幅を制御する時間可変部12 b t
rf/#えている。
[作用] 1ドツトの記録を行なうべく1個の指令パルスPが入力
されると、駆動パルス発生部12aは電気機械変換素子
11dを駆動するために幅広の第1のパルスDPIと幅
狭の第2のパルスDP2を発生し、該第1、第2の駆動
パルスで電気機械変換素子lidを駆動してノズルll
aからインク液滴を噴出させる。即ち、第1、第2の駆
動パルスDPI、DP2を用いて電気機械変換素子11
dを駆動し、前記インク室の内部容積を増加せしめた後
減少し、所定時間後、再びインク室の内部容積を増加、
減少してノズルllaからインク液滴を噴出させる。こ
の時、記録濃度(インク噴射量)を変化したければ1時
間可変部12bにおいて、第2駆動パルスDP2の時間
@(内部容積の第2の増加から第2の減少までの時間I
t@)を調整する。第2の駆動パルスDP2の時間幅を
制御すると、インク径やインク液滴の量を変化でき、記
録濃度を調整することができる。従って1紙質や室内温
度に応じて第2の駆動パルス幅を変化させれば記録状態
を良好にできる。
また、内部容積の第1の減少から第2の減少までの時間
間隔を一定1例えば固有振動周期のl/2にすれば、さ
らにインク室の内部容積の増減制御により生じるインク
ジェットヘッドの不要な振動を速やかに減衰でき、パル
ス輻調整による記録状態の調整を容易に行うことができ
る。
[実施例] 第2図は本発明に係わるインクジェットヘッド駆動装置
の一実施例構成図、第3図は動作説明用の信号波形図で
ある。
全体の構成 11はインクジェットヘッドで例えば第6図に示す従来
と同一の構成を有している。lldはインク室の内部容
積を増減するための電気機械変換素子、例えば圧電素子
である。
12は電気機械変換素子である圧電素子lidを駆動し
てインク室の内部容積を増減する変換素子駆動部であり
、1つの指令パルスPより2つの駆動パルスDjl、D
P2を有する記動パルス信号DP発生する駆動パルス発
生部12aと、第2の駆動パルスDP2のパルス時間幅
を制御する時間可変部12bと、第2駐動パルスDP2
を所定時間Td遅延する遅延回路12cと、圧電素子1
1dに第1、第2のパルス状電圧信号EPI、EP2を
加えて駆動するトライバ回路12dを備えている。
駆動パルス 生部 駆動パルス発生部12aは、モノマルチ回路MMCI、
MMC2とアンドゲートAGTを備え、モノマルチ回路
MMCIはパルス@T1の幅広のパルスD1を発生し、
モノマルチ回路MMC2はパルスII@T2の幅狭のパ
ルスD2を発生する。パルス幅T1はコンデンサC1と
抵抗R1で構成したCR回路の時定数により決定され、
パルス@T2は時間可変部12bにより調整される。
蘇延死聚皿 時間可変部12bはコンデンサc2と可変抵抗R2より
なるCR回路であり、可変抵抗R2の抵抗値を調整する
ことによりモノマルチ回路MMC2から出力されるパル
スD2の幅を変更することができる。
遅延回路 遅延回路12cは抵抗R3とコンデンサC3で構成され
るCR回路と、インバータINVI、INV2を有し、
CR回路の時定数で定まる時間TdだけパルスD2を遅
延する。この結果、駆動パルス発生部12aのアンドゲ
ートAGTからは、第3図に示す2つの駆動パルスDP
I、DP2を備えた駆動パルス信号DPが出力される。
ドライバ回路 ドライバ回路12dは3つのトランジスタTR1〜TR
3、ダイオードDDI〜DD4、可変抵抗R4,R5等
により構成されている。トランジスタTRI、TR2は
通常オフしており、トランジスタTR3はオンしている
。このため、通常は、+100ボルト電源からトランジ
スタTR3、ダイオードDD3、可変抵抗R4を介して
圧電素子11dに+100(V)が印加され、コンデン
サである圧電素子11dは+100Vに充電されている
。かかる状態において、駆動パルス信号DPがローレベ
ルになると(第1の駆動パルスDPIが発生すると)、
トランジスタTR1,TR2がオン、トランジスタTR
3がオフし、圧電素子11dに充電された電荷は抵抗R
5、ダイオードDD4、トランジスタTR2を介して放
電され、第3図に示すようにその端子電圧は時定数R5
・C4(C4は圧電素子の容量)で漸減する。そして、
駆動パルスDPがハイレベルになれば、トランジスタT
RI、TR2がオフ、トランジスタTR3がオンし、圧
電素子11dの端子電圧は時定数R4・C4で急速に+
100ボルトになる。尚、駆動パルス信号DPの第2の
駆動パルスDP2が発生する場合も同様に動作する。
全体的動作 1ドツトの記録を行なうムく1個の指令パルスPが入力
されると、駆動パルス発生部12aは圧電素子11’d
を駆動するために幅広の第1の駆動パルスDPIと幅狭
の第2の駆動パルスDP2を有する駆動パルス信号DP
を発生する。
第1の駆動パルスDPIによりトランジスタTR3がオ
フするため、+100ボルトに充電されている圧電素子
11clの端子電圧は時定数R5・C4で漸減する(第
3図の電圧信号EPI参照)。
この結果、インク室の内部容積が増大し、ノズルの液面
は引っ込み始める。そして、駆動パルスDP1が消失す
るとトランジスタTR3がオンするため、圧電素子11
clの端子電圧は時定数R4・C4で急速に+100ボ
ルトになる。この結果、インク室の内部容積は急激に減
少し、液面がノズル先端から押し出される。
しかる後1幅狭の第2の駆動パルスDP2が発生すると
、圧電素子lidに第3図に示すパルス状電圧信号EP
2が印加され、これにより液面が押し出された状態で内
部容積が広がり、このため、液面の周辺部が引っ込み、
押し出されている液面部分が中央部から切れて液滴とな
って飛ばされる。
濃 制御 インク径制御)      ′圧電素子11
dに印加する2つのパルス状電圧信号EPI、EP2の
うち、第2のパルス状電圧信号EP2のパルス幅を変え
ると噴射インク量やインク径(記録ドツト径)が変化す
る。第4図は第2のパルス状電圧信号EP2のパルスI
t@(μS)と噴射インク量(p L)の関係図、第5
図は第2のパルス状電圧信号EP2のパルス幅(μS)
と記録ドツト径(μm)の関係図である。
以上から、時間可変部12bの可変抵抗R2を調整して
、第2の駆動パルスDP2のパルス幅を制御して第2の
パルス状電圧信号EP2のパルス幅を変更することによ
り、濃度を変更できる。例えば、インクジェットプリン
タの操作パネルに可変抵抗器を設けて第2の駆動パルス
DP2のパルス幅を調整可能にすれば、該可変抵抗器に
より記録紙や温度に応じて濃度あるいはドツト径を調整
し、最適な記録状態で記録できるようになる。
パルス状電圧信号EPI、EP2の終了タイミλグ 記録指令により、第1のパルス状電圧信号EP1を発生
して圧電素子lidを駆動すると、ヘットは所定周波数
で固有振動を生じる。この固有振動は次の記録指令パル
スによって圧電素子lidを駐動する時には停止してい
ることが望ましい。
このため、第2のパルス状電圧信号EP2により液滴の
切れを良くすると共に、第1のパルス状電圧信号EPに
生じた固有振動を減衰させることができれば好都合であ
る。すなわち、第2のパルス状電圧信号EP2により生
じる振動が、第1のパルス状電圧信号EPIによる固有
振動に逆位相で重畳できれば良い。
そこで、本発明では、第1のパルス状電圧信号EPIの
立下り時刻(換言すれば液室容積が減少を開始する時刻
)tllと第2のパルス状電圧信号EP2の立下り時刻
t□2の時間間隔Tを固有振動刑期の1/2としている
。この結果、第1パルス状電圧信号EPIによる内部容
積減少開始時刻から、半周期遅れた位相で第2パルス状
電圧信号EP2による内部容積の減少が開始され、各電
圧信号による内部容積の増減振動は互いに相殺されて速
やかに振動が減衰する。
本発明の他の 流側 以上では、手動により第2の駆動パルスDP2のパルス
幅を調整する場合であるが、紙質や温度を検出して自動
的に記録状態を調整するように構成することもできる。
以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は請求
の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変形が可能
であり、本発明はこれらを排除するものではない。
[発明の効果] 以上本発明によれば、インフジエラ1へヘットの2パル
ス睨動法において、第2駈動パルスのパルス幅を変える
ことにより、換言すれば、内部容積の第2の増加から第
2の減少までの時間を変化させることにより、インク噴
出量(インクドツト径)を調整して記録状態を制御する
ように構成したから、記録紙や温度に応じた最適な記録
を行うように調整することができる。
また、本発明によれば、内部容積の第1の減少から第2
の減少までの時間を一定(固有振動周期の1/2)にす
るように構成したから、不要な固有振動を速やかに減衰
でき、パルス幅調整による記録状態の調整を容易に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明に係わるインクジェットヘッド駆動装置
の一実施例構成図。 第3図は動作説明用の信号波形図、 第4図は第2パルス状電圧信号EP2のパルス幅(μS
)と噴射インク量(p L)の関係図。 第5図は第2パルス状電圧信号EP2のパルス幅(μS
)と記録ドツト径(μm)の関係図、第6図はマルチイ
ンクジェットの一例を示す一部破断斜視図、 第7図はインク通路に沿って切断した場合の概略断面図
、 第8図はパルス状電圧信号波形図、 第9図は液滴発生のメカニズム説明図である。 11・・インクジェットヘッド 11cl・・電気機械変換素子 12・・変換素子鮭動部 12a・・駆動パルス発生部 12b・・時間可変部 特許出願人         富士通株式会社代理人 
          弁理士 井桁貞−0゛外2名 本発明の原理説明図 動作説明用の信号波形図 (ld) Nb0I!1rh (山d)氾州へ:4替占 マルチイラクジェットヘッドの一例 を示す一部破断斜
視図第6図 インク通路に沿って切断した場合の概略断面図第7図 パルス状電圧信も波形図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インク液滴を噴出するノズルとインク収容部間を
    連通するインク室をインクで満たすと共に、インク室の
    内部容積を変化してノズルよりインク液滴を噴出するイ
    ンクジェットヘッドの駆動装置において、 インク室の一部側壁を変形してインク室の内部容積を増
    減する電気機械変換手段と、 前記電気機械変換手段を制御して前記インク室の内部容
    積を増加せしめた後減少せしめ、所定時間後、再びイン
    ク室の内部容積を増加、減少せしめる電気機械変換手段
    駆動部と、前記内部容積の第2の増加から第2の減少ま
    での時間を変化させる時間可変手段を有することを特徴
    とするインクジェットヘッドの駆動装置。
  2. (2)前記内部容積の第1の減少から第2の減少までの
    時間を一定とする手段を有することを特徴とする請求の
    範囲(1)記載のインクジェットヘッドの駆動装置。
JP26548590A 1990-10-03 1990-10-03 インクジェットヘッドの駆動装置 Expired - Lifetime JP3141890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26548590A JP3141890B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 インクジェットヘッドの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26548590A JP3141890B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 インクジェットヘッドの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04189144A true JPH04189144A (ja) 1992-07-07
JP3141890B2 JP3141890B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=17417835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26548590A Expired - Lifetime JP3141890B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 インクジェットヘッドの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141890B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11334068A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Brother Ind Ltd インク噴射装置
US6709091B1 (en) 1996-08-29 2004-03-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ejection device and driving method therefor
JP2004155209A (ja) * 2004-02-26 2004-06-03 Brother Ind Ltd インク滴噴射装置
USRE38941E1 (en) 1997-12-16 2006-01-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink droplet ejecting method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709091B1 (en) 1996-08-29 2004-03-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ejection device and driving method therefor
USRE38941E1 (en) 1997-12-16 2006-01-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink droplet ejecting method and apparatus
JPH11334068A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JP2004155209A (ja) * 2004-02-26 2004-06-03 Brother Ind Ltd インク滴噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3141890B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156583B2 (ja) インクジェット式印字ヘッドの駆動装置
EP0816081B1 (en) Ink jet recording apparatus and method of driving the same
EP0737586B1 (en) Ink jet recording apparatus and method for performing ink jet printing
JP3920596B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
GB2338927A (en) Reduction of ink chamber vibration of a drop on demand inkjet printhead using drive pulses of variable duration and magnitude
JP2005238847A (ja) インクジェットプリントヘッドの駆動方法
US5264865A (en) Ink jet recording method and apparatus utilizing temperature dependent, pre-discharge, meniscus retraction
US6419336B1 (en) Ink ejector
JP3356202B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0640031A (ja) インクジェット印刷ヘッドの駆動方法
US20010002836A1 (en) Liquid jetting apparatus
JP3241352B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP3056191B1 (ja) インクジェット式プリンタ用ヘッドの駆動装置および方法
JPS63153148A (ja) 液体噴射記録方法
US6206496B1 (en) Ink jet recording head drive device and method thereof
US20020018082A1 (en) Ink jet recording apparatus and method for driving ink jet recording head incorporated in the apparatus
JPH04189144A (ja) インクジェットヘッドの駆動装置
JP3687486B2 (ja) インク滴噴射方法およびその装置並びに記憶媒体
JPS63153149A (ja) インクジエツト記録方法
JP2000094669A (ja) インクジェット式記録装置
JPH09254380A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法及び駆動回路
JP3525011B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP2003175599A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP3260351B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JPH03190747A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term