JPH04185A - 熱移動システム - Google Patents

熱移動システム

Info

Publication number
JPH04185A
JPH04185A JP9976190A JP9976190A JPH04185A JP H04185 A JPH04185 A JP H04185A JP 9976190 A JP9976190 A JP 9976190A JP 9976190 A JP9976190 A JP 9976190A JP H04185 A JPH04185 A JP H04185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
liquid
heat transfer
cooler
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9976190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Nishihara
秀次 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9976190A priority Critical patent/JPH04185A/ja
Publication of JPH04185A publication Critical patent/JPH04185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は冷却、廃熱、暖房、太陽熱集熱システムなど
の、加熱器と、冷却器と、これら両者間を接続する管路
と熱移動用の液体によって構成される熱移動システムに
関するものである。
〔従来の技術〕
従来の熱移動システムでは、加熱器と冷却器を配管で接
続し、循環ポンプで熱移動用の液体を循環するという熱
移動システム。液体の沸騰、凝縮を利用したヒートパイ
プによる熱移動システム。
水蒸気を利用した蒸気エネルギーによる熱移動システム
がある。
参考文献として[新版蒸気の上手なつがいかた」財団法
人 省エネルギーセンターがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この従来の熱移動システムでは、熱移動用の液
体を大量に循環させないと熱移動が出来ないので、大型
のポンプと多量の電力を必要としていた。また、ヒート
パイプの場合は加熱部分を冷却部分よりも必ず下にして
、凝縮した液体が加熱部分に重・力または毛細管現象を
利用したウィックで戻ってくるようにしなければならな
かった。
水蒸気を利用した場合は今回の発明と類似しているが、
水を使っているので冬期間、配管、ボイラー、放熱器が
凍結破損する危険があり、運転停止時は、放熱器、配管
に空気を入れる構造となっており、液化した水はなるべ
く熱移動システムの外に排出する構造となっていた。こ
のように従来の方法では各種の問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記の問題点を解決するために発明したも
のであり、加熱器と、冷却器と、これら両者間を接続す
る管路と熱移動用の液体によって構成される熱移動シス
テムにおいて、加熱器内の液体を加熱し、沸騰させるこ
とにより蒸気を発生させ、加熱器内の蒸気圧と冷却器内
の蒸気圧との差圧により加熱器上部と冷却器上部との間
に接続した配管を通して冷却器に蒸気を送り込み、この
蒸気を冷却器外側の冷却媒体で冷却することにより冷却
器内部で液化させ、この蒸気の保有する熱エネルギーを
熱移動させるとともに、冷却器内部で凝縮し液化した液
体を冷却器下部に配置したドレン容器に蓄えておき、加
熱器内の温度がこの液体の沸点以下の温度になったとき
に、液体がドレン容器から加熱器に逆流するようにした
機能を有することを特徴とする熱移動システムにより問
題点を解決しようとするものである。
さらに、上記の熱移動システムであって、蓄えられたド
レン容器内の液体をポンプによって加圧して加熱器内に
戻す機能を付加したことを特徴とする熱移動システムに
することにより、効率の良い熱移動システムができる。
〔作用〕
つまり、加熱器で熱を吸収し蒸気となった液体は他の動
力に頼る事なく自己のエネルギーで移動し冷却器で放熱
し、液体にもどり、ドレン容器に落下し蓄えられる。こ
れにより熱は加熱器から冷却器を通して冷却媒体に移動
し、放熱後の液体は冷却器からドレン容器に落下する。
しかし、このままでは加熱器内の液体が終了すると熱移
動が終了してしまうので、加熱器内が液体の沸点以下に
なったときにドレン配管から加熱器に液体が逆流する機
能にしておくことにより、液体が加熱器にもどり、再び
熱移動ができるようになる。この熱移動システムにする
ことにより、太陽熱集熱のように、昼間加熱され夜間は
休止するような周期的に加熱、休止が繰り返される熱移
動システムおいて、熱エネルギー以外の他の動力を必要
としない熱移動システムが完成する。さらに、上記の熱
移動システムであって、蓄えられたドレン容器内の熱移
動に要した液体をポンプによって加圧して液体を加熱器
内に戻す機能を付加することにより、僅かのポンプ電力
で熱エネルギーを連続して移動できる効率の良い熱移動
システムができる。
〔実施例〕
具体的に説明すると、第1図は本発明の熱移動システム
の構成で、加熱器lと、その上部から配管3を取り出し
冷却器4の上部入り口に接続し、冷却器4と、その下部
出口にドレイン配管6を接続し、ドレン容器7によって
構成され、それぞれを示している。
加熱器1の内部に水2を入れ、アルコールランプ5で加
熱し、沸騰させることにより水蒸気を発生させ、この水
蒸気圧により加熱器1の上部に接続した配管3を通して
冷却器4の上部に水蒸気を送り込む、冷却器4は冷却器
4の外側の冷却水10に接触しているので、加熱器1よ
り送り込まれて来た水蒸気は冷却器4内部で放熱し液化
して水2になり、配管6を通してドレン容器7に落下す
る。この液化したときの冷却器4の内部の水蒸気圧より
も加熱器1内部の水蒸気圧のほうが大である限り、水蒸
気は自己の持つエネルギーにより冷却器4に送り込まれ
てくる。また、液化して水2になるときの凝縮潜熱は水
の気化熱と同量のIgの水で約580ca lの熱が放
熱され、冷却器4の外側の冷却水]0に伝わるので、少
量の水2で多量の熱を移動することが出来るようになる
。また、この配管6の出口を常にドレン容器7内の水面
以下になるようにしておくことにより、始動時に加熱を
開始して発生した水蒸気が、配管3、#咬、gg、配管
6の内部にあった空気を追い出しドレン容器7で分離す
るようになるので、自動的にエアー抜きができるように
なる。この機能により、加熱を止めると、加熱器l内が
水2の沸点以下の温度になるので水蒸気は液化し、経路
内に気体が無くなくなるので真空になり、ドレン容器7
の水面に加わっている大気圧によりドレン容器7内の水
2は加熱器へ逆流するようになる。これにより、液体が
加熱器にもどり、再加熱すると再び熱移動ができるよう
になる。
つまり、太陽熱集熱などのように、加熱、休止を周期的
に繰り返す熱移動システムであればこの熱移動システム
で熱エネルギーのみで熱移動が出来るようになる。
第2図のごとく前述の熱移動システムのドレン容器7の
下部からポンプ8を配管9でつなぎ、このポンプ8で水
2を加熱器1の内部圧力以上に加圧し、配管9で加熱器
1に戻すことにより熱移動に要した水2が補充されるの
で、連続して熱移動できる非常に効率の良い太陽熱集熱
システムが完成する。
熱移動用の液体を熱移動の目的により選ぶことにより、
例えば、寒冷地で太陽熱集熱システムの給湯システムに
用いるような場合は、凍結温度か一30°C,洲騰温度
が60°C程度の液体にすることにより、凍結のしない
太陽熱集熱システムにすることができる。また、これら
の経路を密閉回路に腰 ドレン容器7内の水面に加わる
圧力を液体がドレン容器から加熱器1に戻れる圧力以上
とすることにより、液体の蒸発散のない熱移動システム
とすることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、少ない電力あるいは無動
力で熱移動が出来るようになり、加熱器と冷却器の位置
関係に制限される事なく、熱移動用の液体を損失無く利
用でき、凍結の心配のない低価格で効率の良い単純な熱
移動システムを提供できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱移動システムの構成図である。 加熱器 水 配管 冷却器 アルコールランプ 配管 ドレン容器 ポンプ 配管 冷却水

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱器と、冷却器と、これら両者間を接続する管路
    と熱移動用の液体によって構成される熱移動システムに
    おいて、加熱器内の液体を加熱し、沸騰させることによ
    り蒸気を発生させ、加熱器内の蒸気圧と冷却器内の蒸気
    圧との差圧により加熱器上部と冷却器上部との間に接続
    した配管を通して冷却器に蒸気を送り込み、この蒸気を
    冷却器外側の冷却媒体で冷却することにより冷却器内部
    で液化させ、この蒸気の保有する熱エネルギーを熱移動
    させるとともに、冷却器内部で凝縮し液化した液体を冷
    却器下部に配置したドレン容器に蓄えておき、加熱器内
    の温度がこの液体の沸点以下の温度になったときに、液
    体がドレン容器から加熱器に逆流するようにした機能を
    有することを特徴とする熱移動システム。 2、特許請求の範囲第1項記載の熱移動システムであっ
    て、蓄えられたドレン容器内の液体をポンプによって加
    圧して加熱器内に戻す機能を付加したことを特徴とする
    熱移動システム。
JP9976190A 1990-04-16 1990-04-16 熱移動システム Pending JPH04185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9976190A JPH04185A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 熱移動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9976190A JPH04185A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 熱移動システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185A true JPH04185A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14255963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9976190A Pending JPH04185A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 熱移動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443225B1 (en) * 1998-05-20 2002-09-03 Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Thermally controlled active heat switch system
US8442629B2 (en) 2008-04-18 2013-05-14 Kowa Co., Ltd. Iontophoresis preparation for treating breast cancer and/or mastitis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245991A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Tokyo Gas Co Ltd 蒸気式熱搬送装置
JPS6341789A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The セパレ−ト型廃熱回収装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245991A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Tokyo Gas Co Ltd 蒸気式熱搬送装置
JPS6341789A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The セパレ−ト型廃熱回収装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443225B1 (en) * 1998-05-20 2002-09-03 Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Thermally controlled active heat switch system
US8442629B2 (en) 2008-04-18 2013-05-14 Kowa Co., Ltd. Iontophoresis preparation for treating breast cancer and/or mastitis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4007776A (en) Heating and cooling system utilizing solar energy
US5314586A (en) Purifying and energy-saving water fountain capable of supplying icy, warm and hot distilled water
CA1146431A (en) Heat actuated system for circulating heat transfer liquids
US3087438A (en) Heat pump
JPH04185A (ja) 熱移動システム
CN202493304U (zh) 一种低压低温汽轮机组
JPH0451740B2 (ja)
KR970059723A (ko) 중온수 흡수식 냉동기의 성능 시험장치
JPS5835936Y2 (ja) 複数接続式温風暖房機用メインユニツト
RU2003109008A (ru) Устройство для охлаждения масла газовой турбины и газового нагревателя
JPH06137708A (ja) 蒸留された冷水、温水及び熱水を供給し得る、エネルギ節約型の浄化水貯蔵容器
JP7390186B2 (ja) 真空式温水機
JP7390187B2 (ja) 真空式温水機
KR200228259Y1 (ko) 히트파이프를 이용한 보일러장치
JPS5829819Y2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
SU1724121A2 (ru) Устройство дл охлаждени молока
JP2609939B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP4104269B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JPS6018771Y2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS5649885A (en) Radiator
RU2382948C1 (ru) Устройство панельно-лучистого отопления
CA2038928A1 (en) Heat machine
SU1214354A1 (ru) Устройство дл пайки и сварки
JPH0340307B2 (ja)
JPS6117850A (ja) 液体加熱装置