JPH04181607A - 導電性カーボンペースト - Google Patents

導電性カーボンペースト

Info

Publication number
JPH04181607A
JPH04181607A JP2306144A JP30614490A JPH04181607A JP H04181607 A JPH04181607 A JP H04181607A JP 2306144 A JP2306144 A JP 2306144A JP 30614490 A JP30614490 A JP 30614490A JP H04181607 A JPH04181607 A JP H04181607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon paste
conductive carbon
carbon powder
carbon
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2306144A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Suzuki
鈴木 和己
Toru Fukuda
徹 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2306144A priority Critical patent/JPH04181607A/ja
Publication of JPH04181607A publication Critical patent/JPH04181607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プリント回路基板、特にフレキシブルプリン
ト回路基板の電気入力用接点に使用される導電性カーボ
ンペーストに関するものである。
〔従来の技術とその問題点] 導電性カーボンペーストは、その組成物中に炭素粉末を
含有させることで導電性を発渾する。
これらの組成物には、導電性を高めるためや導電性の経
時的な変化を押えるために、カーボン粉末とグラファイ
ト粉末を混合したり、また、それらの粒径の異なるもの
を混合して用いることが一般的である。 この導電性カ
ーボンペース)・には、平均粒径として数μmであるが
、最大粒径では数十μmの炭素粉末を含有している。
ところで、このKM性カーボンペーストを用いて、ポリ
エステルフィルム等の基材にスクリーン印刷等の方法に
より所望のパターンを印刷し、熱風乾燥機等で硬化させ
、電気入力用ソートとする。
このソートは、絶縁性のスベ〜サーを介して上下2枚重
ね合わせ、電気入力用接点として用いられる。
この場合、導電性カーボンペーストからなる硬化膜表面
の凹凸が大きいために、電気入力部の薄膜化は困難であ
り、また、極端には入力操作をしなくても入力状態を呈
し、人力の信頼性が極めて劣るという問題点を有してい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、このような問題点を解決するために、導
電性カーボンペースト中の炭素粉末の最大粒径をできる
だけ小さくするという事実が有効であることを見出し、
本発明に至った。
すなわち、本発明は、炭素粉末及び合成樹脂を主成分と
する導電性カーボンペーストにおいて、炭素粉末の量が
合成樹脂100重量部に対して、20〜100重量部で
あり、かつ炭素粉末の最大粒径が20μm以下であるこ
とを特徴とする導電性カーボンペーストである。
本発明における炭素粉末の種類としては、導電性カーボ
ンブランクが好ましい。
導電性カーボンブラックとしては、例えば、デンカブラ
ック(電気化学工業■製、商品名)、ケッチエンブラッ
クEC(ライオン■製、商品名)、パルカンXC−72
(キャボット■製、商品名)、M S −500(旭カ
ーボン■製、商品名) 、#!3750(三菱化成昧製
、商品名)等が挙げられる。
これらのカーボンブランクは、それ自体、凝集しており
、銘柄によっては粒径の大きいもので数闘あり、また、
凝集力の度合いにも強弱がある。
ところで、導電性カーボンペーストは、主成分である炭
素粉末と合成樹脂、及び溶剤をミキサー等で混合し、更
に、混練機を用いて製造する。
混練機としては、播潰機、ロール、ニーダ−等を使用す
ることができるが、炭素粉末を均一に分散させ、しかも
短時間で微細化するためには、ロールが最も通している
本発明における炭素粉末の粒径は、あくまで、カーボン
ペーストの状態になったときに、最大粒径として、20
μm以下であればよい。
この最大粒径が20μmを越える場合、本発明の目的で
ある入力信転性を改良することができない。
前記導電性カーボンブラックの中で凝集力が非常に強い
ものは、本発明において使用できるが、ロールによる混
練回数が多くなり、必ずしも実用的ではない。
また、グラファイト粉末は、通常入手できるものでは、
前記導電性カーボンブランクと比べて、カーボンペース
ト状での最大粒径、及び凝集力が大きく、好ましくない
本発明における炭素粉末の量は、合成樹脂100重量部
に対して、20〜100重量部であり、好ましくは、3
0〜70重量部である。
炭素粉末の量が20重量部未満の場合には、導電性が極
めて不安定になり、100重量部を越える場合には、プ
リント回路基板への密着性が劣り、いずれも実用に耐え
ない。
本発明における合成樹脂としては、通常の塗料用樹脂な
らば全て使用することができる。
例えば、ウレタン系樹脂、ビニール系樹脂、エポキシ系
樹脂、フェノール系樹脂、メラミン系樹脂、アルキッド
系樹脂、エポキシアクリレート系樹脂、ポリエステルア
クリレート系樹脂等である。
これらの樹脂は、加熱乾燥、加熱硬化、紫外線硬化、電
子線硬化等の方法により硬化させる。
本発明のカーボンペーストには、流動性を付与するため
に、溶剤を添加することが一般的である。
その溶剤としては、例えば、キシレン、シクロヘキサノ
ン、メチルシクロヘキサノン、ジイソブチルケトン、イ
ソホロン、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、メチ
ルカルピトール、エチルカルピトール、カルピトールア
セテート、ブチルセロソルブアセテート等が挙げられる
これらの溶剤は、合成樹脂の溶解性、プリント回路基板
への転写方法、作業環境条件、硬化条件等により適宜選
択し、1種又は2種以上混合して用いられる。
また、溶剤の添加量は、特に限定されず、上記の各条件
を考慮して、適宜法められる。
更に、導電性カーボンペーストの特性を損なわない範囲
において、種々の添加剤を加えることは差し支えない。
ここにいう添加剤とは、微粒子シリカ、ヘントナイト等
、最大粒径10μm以下の無機物、及びこれらを有機物
で処理したもの、また、消泡剤、分散剤、カップリング
剤等である。
〔実施例) 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、得られたカーボンペースト及びその硬化膜につい
て、次の試験により評価した。
・最大粒径 カーボンペーストを粒度ゲージ(ヨシミツ精機■製)の
溝の深い所へ乗せ、かきとり刃をその所の長手方向に直
角、及び粒度ゲージ面に垂直になるように押しあてる。
 かきとり刃を目盛0の方向へ均等な速さで引き動かし
、線が出たところの目盛を読み、これを量大粒径とした
・平均粒径 カーボンペーストをブチルセロソルブアセテートで希釈
し、超音波分散機に5分間かけ、粒径分布測定機(堀場
製作所■製)で測定した。
・表面粗さ ポリエステルフィルムの面にカーボンペーストによるパ
ターン(長方形、50mm X ’10mm )をスク
リーン印刷し、熱風乾燥機(100’C130分間)に
て硬化させた。 得られた硬化膜について、表面粗さ計
(小板研究所■製)で中心線粗さを測定した。
・密着性 上記と同様の硬化膜を用い、JIS−に5400に準じ
て試験した。
この硬化膜にカンタ−ナイフで直交するように切り目(
1mm間隔、縦横各11本)を入れ、100個の枡目を
作った。 その上にセロテープを充分に圧着した後、急
激に引き剥がし、100個の枡目のうちポリエステルフ
ィルム面に残った枡目の個数を分数で表わし、密着性と
した。
・表面抵抗 ポリエステルフィルムの面にカーボンペーストによる5
本線(輻21IIm、長さ80I)をスクリーン印刷し
、熱風乾燥機(100°C230分間)にて硬化させた
。 各5木線について電気抵抗値と膜厚を測定し、その
平均値を求め、膜厚10μ−での電気抵抗値を表面抵抗
(ohm/sq)とした。
・入力借問性 2枚のガラス板面に、予め、端子として銀ペーストを印
刷・硬化させておく。 次に、これらのガラス板面にカ
ーボンペーストによるパターン(長方形、50mm X
 70mm )をスクリーン印刷し、熱風乾燥機(10
0°C130分間)にて硬化させた。 更に、硬化膜面
が向かい合うように、1枚目のガラス板を上側に、及び
2枚目のガラス板を下側にして、それらの間に絶縁用ス
ペーサーとしてポリエステルフィルム(厚さ25μ転長
四角状ガスケント)を挟んで重ね合わせた。
上下2個の端子間に100■の電圧をかけ、電気絶縁性
を測定した。
このとき、硬化膜を通して短絡なしく0)又は、短絡あ
り(×)で、入力信顧性の目安とした。
実施例1〜3及び比較例1.2 第1表に示す割合で、ウレタン系樹脂ハイプレン(三井
東圧化学■製、商品名)とデンカブラック(1!1気化
学工業■製、商品名)を混合し、更に、ブチルセロソル
ブアセテートを加え、3本ロールで5回混練し、カーボ
ンペーストを得た。
ブチルセロソルブアセテートの量は、カーボンペースト
の粘度が400〜600 poiseになるように加え
た。このことは、以下の実施例及び比較例において、全
て同様である。
得られたカーボンペースト及びその硬化膜を前記試験に
より評価し、その結果を第1表に示した。
実施例4 実施例1と同様の操作で、ただし、デンカブランク30
部をケッチエンブランクEC(ライオン■製、商品名)
45部に代えて、カーボンペーストを得た。
得られたカーボンペースト及びその硬化膜を前記試験に
より評価し、その結果を第1表に示した。
実施例5.6 実施例4において、ロール混練回数だけを変えて、カー
ボンペーストを得た。
得られたカーボンペースト及びその硬化膜を前記試験に
より評価し、その結果を第1表に示した。
比較例3 実施例4において、ケッチエンブラックECの1/3量
(15部)をCPB−5000(グラファイト粉末、日
本黒鉛■製、商品名)15部に代えて、カーボンペース
トを得た。
得られたカーボンペースト及びその硬化膜を前記試験に
より評価し、その結果を第1表に示した。
比較例4 比較例3において、ロール混練回数だけを変えて、カー
ボンペーストを得た。
得うれたカーボンペースト及びその硬化膜を前記試験に
より評価し、その結果を第1表に示した。
/ 〔発明の効果] 本発明の導電性カーボンペーストによる硬化膜は、従来
技術では達成されなかった優れたプリント回路基板への
密着性、かつ、良好な入力の信軽性を有している。
すなわち、カーボンペースト中の炭素粉末の量が本発明
の範囲外である比較例1.2において、入力信頼性は良
好であったが、比較例1では表面抵抗が高く、比較例2
では密着性が不良であった。
更に、カーボンペースト中の炭素粉末の最大粒径が本発
明の範囲外である比較例3.4では、表面抵抗と密着性
は良好であるが、入力信頼性が不良であった。
これに対して、カーボンペースト中の炭素粉末の量及び
最大粒径が本発明の範囲内である実施例1〜6は、これ
らの性能が全て優れているのが明らかであり、本発明の
意義は大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1).炭素粉末及び合成樹脂を主成分とする導電性カ
    ーボンペーストにおいて、炭素粉末の量が合成樹脂10
    0重量部に対して、20〜100重量部であり、かつ炭
    素粉末の最大粒径が20μm以下であることを特徴とす
    る導電性カーボンペースト。
JP2306144A 1990-11-14 1990-11-14 導電性カーボンペースト Pending JPH04181607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306144A JPH04181607A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 導電性カーボンペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306144A JPH04181607A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 導電性カーボンペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181607A true JPH04181607A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17953586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306144A Pending JPH04181607A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 導電性カーボンペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381121B1 (en) 1999-05-24 2002-04-30 Showa Denko Kabushiki Kaisha Solid electrolytic capacitor
US6556427B2 (en) 2000-03-28 2003-04-29 Showa Denko Kabushiki Kaisha Solid electrolytic capacitor and method for producing the same
JP2007005460A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Tdk Corp 電子部品の製造方法および電子部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381121B1 (en) 1999-05-24 2002-04-30 Showa Denko Kabushiki Kaisha Solid electrolytic capacitor
US6783703B2 (en) 1999-05-24 2004-08-31 Showa Denko Kabushiki Kaisha Solid electrolytic capacitor and method for producing the same
US7060205B2 (en) 1999-05-24 2006-06-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Solid electrolytic capacitor and method for producing the same
US6556427B2 (en) 2000-03-28 2003-04-29 Showa Denko Kabushiki Kaisha Solid electrolytic capacitor and method for producing the same
JP2007005460A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Tdk Corp 電子部品の製造方法および電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358962B2 (ja) 可撓性厚膜導電体組成物
EP1493780B1 (en) Conductive composition, conductive film, and process for the formation of the film
US5084211A (en) Anisotropically electroconductive adhesive
JP2974256B2 (ja) 高導電性の重合体厚膜組成物
US4479890A (en) Thick film resistor inks
JPH04181607A (ja) 導電性カーボンペースト
US3876572A (en) Stabilized microcapsule dispersions
JP3299083B2 (ja) カーボン系導電ペーストの製造方法
EP0170468A1 (en) Resistor compositions, methods of making them and articles comprising them
US3879572A (en) Printed electric circuit containing polybenzimidazole printing ink composition
JP3195450B2 (ja) 導電性組成物及び自己温度制御性面発熱体
JPS6350390B2 (ja)
JPS63239707A (ja) 導電性組成物
KR100203094B1 (ko) 양면 인쇄회로기판의 통과구멍용 도전성 은 페이스트 조성물
JPH01184901A (ja) 電気抵抗体用塗料
JP2834116B2 (ja) 抵抗用塗料
JPH0149390B2 (ja)
JPS62152101A (ja) 電気抵抗体用塗料
JPH06338218A (ja) 導電ペースト
JPH0714429A (ja) 導電性塗料およびその製造方法
JPH0935530A (ja) 導電ペースト及び電気回路形成基板の製造法
JPH0588484B2 (ja)
JPS60229965A (ja) 放射線硬化用導電塗料
JPH06329960A (ja) 導電ペースト
JPH0238459A (ja) 有機厚膜抵抗素子に適した組成物