JPH04175044A - 送受話器ホルダ構造 - Google Patents

送受話器ホルダ構造

Info

Publication number
JPH04175044A
JPH04175044A JP30354690A JP30354690A JPH04175044A JP H04175044 A JPH04175044 A JP H04175044A JP 30354690 A JP30354690 A JP 30354690A JP 30354690 A JP30354690 A JP 30354690A JP H04175044 A JPH04175044 A JP H04175044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
handset
housing
holder
handset holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30354690A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Okawachi
光男 大川内
Hideki Zenitani
英樹 銭谷
Takashi Sato
尚 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30354690A priority Critical patent/JPH04175044A/ja
Publication of JPH04175044A publication Critical patent/JPH04175044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 通信機器の筐体に収容した電話機能パッケージに接続す
る送受話器を、筐体に懸架するための送受話器ホルダ構
造に関し、 送受話器ホルダ数を節減でき、且つ筐体に着脱すること
が容易な送受話器ホルダ構造を提供することを目的とし
、 筐体は、下側縁が筐体側板に固着することで、該筐体側
板の所望の位置に該筐体側板に平行して形成された角板
状の係合板と、該係合板の斜め下方の位置に設けた窓と
を有し、 送受話器ホルダは、前記係合板と前記筐体側板とのなす
間隙に上方から挿抜自在に嵌挿することで前記係合板に
係合する本体板部、該本体板部の後部が下方に延伸して
なる弾性ある後部舌片、及び該後部舌片の先端に形成さ
れたV彩画げ部を有する固定板と、前記筐体の正面側で
振動自在の如く、蝶番を介して該固定板の前面板部に装
着される回転板と、該回転板の一方の垂直面に固着され
るフックとを備えた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、通信機器の筐体に収容した電話機能パッケー
ジに接続する送受話器を、筐体に懸架するだめの送受話
器ホルダ構造に関する。
第3図(a)に図示したように、電話局等の局内に設置
する通信機器は、架lに多段に箱形の筐体2を搭載し、
それぞれの筐体2にプリント板パッケージ3を並列させ
ている。
このような通信機器の保守・点検時、或いはシステム構
築時には、必要に応じて2局若しくはそれ以上の局間で
連絡をとる必要がある。
したがって、架毎或いは選択した架の、選択した筐体に
、プリント板パッケージ3に並列して、電話機能パッケ
ージ5を装着するようにしている。
この電話機能パッケージ5には、交換機能、ダイヤル機
能等を備えたパッケージである。
一方、送受話器10は各電話機能パッケージ5毎に設置
する必要がな(、局内にせいぜい数台備えていれば充分
である。
したがって、送受話器lOは電話機能パッケージ5と切
離し、コード11を導出した携帯自在の送受話器10と
している。そして、必要に応じてコード11の先端に装
着したモジュラ−ジャック12を、電話機能パッケージ
5のコネクタにプラグインし、相手局を呼出して通話す
るようにしている。
この際、通話時以外の時に送受話器IOを懸架する送受
話器ホルダが必要である。
したがって、筐体2にフック付きの送受話器ホルダ20
を取付け、この送受話器ホルダ20に送受話器IOを懸
架するようにしている。
詳述すると第り図(b)に図示したように、送受話器ホ
ルダ20にフック26を設け、このフック26に送受話
器受台15の凹部16を係合することで、送受話器受台
15を送受話器ホルダ20に懸架し、この送受話器受台
15に送受話器lOを懸架させるようにしている。
〔従来の技術〕
第4図に従来の送受話器ホルダを示す。第4図の(a)
は筐体の斜視図、(b)は送受話器ホルダの詳細図であ
る。
送受話器ホルダ20は、はぼZ形をした固定板21と、
固定板21の前側縁に蝶番24を介して装着され、筐体
2の正面側で振動自在とする回転板25とから構成され
ている。
そして、回転板25の一方の面にフック26を固着しで
ある。
フック26は、回転板25の面に接着またはねじ止め固
着するフックベース26Aとフック26とが、−体にモ
ールド成形されたものである。
この送受話器ホルダ20の固定板21は、回転板25が
筐体2の手前側に位置するように、筐体側板2Aにねじ
止めまたは溶接等して、筐体2に固着されている。
また、筐体前面に平行するように回転板25を回転した
時に、回転板25が電話機能パッケージ5或いはプリン
ト板パッケージ3にあたることがないように、固定板2
Iの前側縁の一部を直角に折り曲げてストッパ片23を
設けである。
上述のように筐体2に取りつけた送受話器ホルダ20に
、送受話器lOを懸架するには、予めフック26に送受
話器受台15の凹部を係合して、送受話器受台15を送
受話器ホルダ20に懸架させておく。
そして、送受話器10を送受話器受台15に懸架する。
一方、送受話器10から導出したコード11の先端のモ
ジュラ−ジャック12を、電話機能パッケージ5のコネ
クタにプラグインして、送受話器IOと電話機能パッケ
ージ5とを接続する。
なお、回転板25が振動自在となっているので、回転板
25を回転すれば筐体の前面が開放される。
よって、筐体側板2Aの直ぐ傍らのプリント板パッケー
ジ3を挿抜するのに、送受話器ホルダ20に懸架した送
受話器lOが邪魔にならない。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、固定板21を筐体2に溶接して固着した送受
話器ホルダ20は、電話機能パッケージ5を備えた筐体
2の総てに、送受話器ホルダを固着することになるので
、送受話器ホルダ数が増加してコスト高になるという問
題点がある。
また、送受話器を使用しない場合でも、常時回転板25
が筐体2の前面に突出している。したがって、回転板2
5が架の前面を通る人の障害になる恐れがあるばかりで
な(、通信機器の美観を損なうという問題点があった。
一方、固定板21を筐体2にねじ止め固定した送受話器
ホルダ20は、送受話器数に等しい数量を準備すればよ
いので、低コストであるが、送受話器をセットする際に
、その都度数本(例えば四本)のねじを螺回しなければ
ならず、送受話器ホルダの着脱作業が煩わしいという問
題点があった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、送受
話器ホルダ数を節減でき、且つ筐体に着脱することが容
易な送受話器ホルダ構造を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、第1図に例示し
たように、送受話器を通信機器の筐体2に懸架するため
に、筐体2に装着する送受話器ホルダにおいて、 筐体2に、下側縁が筐体側板2Aに固着し、間隙51を
介して筐体側板2Aに平行する角板状の係合板50を設
けるとともに、係合板50の斜め下方の位置に窓55を
設ける。
送受話器ホルダ100は、筐体側板2Aに装着する固定
板30と、筐体2の前面で振動自在の如くに固定板30
に装着された回転板40と、送受話器受台を懸架すべ(
回転板40の垂直面に固着されたフック41とを、備え
ている。
固定板30は、係合板50の上方から筐体2の間隙51
に差し込むこむことで係合板50に係合支持される本体
板部31と、本体板部31の後部が下方に延伸し先端に
V形曲げ部34を有する弾性ある後部舌片33と、筐体
2の前方に突出するように本体板部31の前部が延伸し
、先端に蝶番45を装着する前部板部32とで構成され
る。
この後部舌片33は、本体板部31が係合板50に係止
した状態で、V形曲げ部34が筐体側板2Aの窓55に
係合するものである。
回転板40は、蝶番45の垂直なピンを軸にして振動自
在のように、蝶番45を介して固定板30の前部板部3
2に装着される。
そして、固定板30の本体板部31を係合板50に係合
させて、送受話器ホルダ100を筐体2に装着支持させ
るものとする。
また、送受話器受台の凹部をフック41に係合し懸架す
ることで、送受話器受台が回転板40に懸架され、懸架
した送受話器受台にさらに送受話器を懸架させるものと
する。
〔作用〕
本発明によれば、本体板部31が係合板50に係合した
状態で、後部舌片33の先端のV形曲げ部34が筐体側
板2Aの窓55に係合しているので、回転板40側に送
受話器lOの荷重が付加されても、送受話器ホルダ10
0は前後・左右何れの方向にもに傾くことがない。
したがって、回転板40のフック41の取付は面は常時
垂直である。即ち、送受話器IOがフック41から落下
する恐れがない。
一方、係合板50の上方から本体板部31を筐体2側に
設けた間隙51に差し込むことで、固定板30が係合板
50に係合し支持される。また、固定板30を持ち上げ
ると後部舌片33が弾性を有するので、V膨曲げ部34
と窓55との係合が簡単に解除される。
即ち、送受話器ホルダ100は筐体2に着脱自在である
〔実施例〕
以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明する。な
お、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は本発明の実施例の斜視図、第2図は本発明の実
施例の筐体の斜視図である。
第1図、第2図において、前面が開口した箱形の筐体2
には、多数のプリント板パッケージ3と、−枚の電話機
能パッケージ5とが配列して収容されている。
筐体2には、下側縁が筐体側板2Aに固着し、所望の間
隙寸法の間隙51を介して、筐体側板2Aに平行する角
板状の係合板50を設けである。
この係合板50は筐体側板2Aの一部を切り起こして設
けたものであり、間隙51の間隙寸法は、後述する送受
話器ホルダ100の固定板30の板厚よりも僅かに大き
いものである。
また、係合板50の斜め後方下方の位置に、小さい窓5
5を設けである。
送受話器ホルダ100は、筐体側板2Aに装着するステ
ンレス鋼板等よりなる固定板30と、筐体2の前面で振
動自在の如くに固定板30に装着されたステンレス鋼板
等よりなる回転板40と、送受話器受台15を懸架する
ために回転板40の垂直面の一方の面に固着されたフッ
ク41とを備えている。
フック41は、フックベース41Aと上向きのフック本
体とが、一体にモールド成形されたものである。
フック41は、筐体2の前面を塞ぐように回転板40を
回転した時の表面側に、フックベース41Aを密着させ
、接着剤による接着か、またはねじ止め固着することで
回転板40に固着しである。
固定板30は平面視がほぼZ形であって、係合板50の
左右の幅より僅か大きい幅の角形欠切部35が下側縁部
に形成された、裏面側が架筐体側板2Aに密接する角板
状の本体板部31と、本体板部31の後部が下方に延伸
し先端にV膨曲げ部34を有する弾性ある後部舌片33
と、筐体2の前方に突出するように本体板部31の前部
がZ形に折れ曲がって延伸してなる前部板部32とで構
成されている。
したがって固定板30は、本体板部31を係合板50の
上方から筐体2の間隙51に差し込むこむことで、角形
欠切部35の上縁が係合板50の下側縁に係止し、本体
板部31が係合板50と筐体側板2Aとで挟まれ係合す
る。
またこの状態で、後部舌片33のV膨曲げ部34が筐体
側板2Aの窓55に係合するようになっている。
一方、回転板40は、蝶番45を介して前部板部32に
装着され、蝶番45の垂直なビンを軸にして振動自在の
ように、固定板30に装着されている。
また、筐体前面に平行するように回転板40を回転した
時に、回転板40が電話機能パッケージ5或いはプリン
ト板パッケージ3にあたることがないように、前部板部
32の前側縁の一部を直角に折り曲げてストッパ片36
を設けである。
上述のような送受話器ホルダ100を筐体2に装着した
後に、送受話器受台15の凹部をフック41に係合して
送受話器受台15を回転板40に懸架し、さらに、送受
話器受台15に送受話器IOを懸架している。
一方、送受話器IOから導出したコード11の先端のモ
ジュラ−ジャック12を、電話機能パッケージ5のコネ
クタにプラグインして、送受話器10と電話機能パッケ
ージ5とを接続している。
上述のように筐体2に装着された送受話器ホルダ100
は、本体板部31が係合板50に係合し、且つ後部舌片
33の先端のV膨曲げ部34が筐体側板2Aの窓55に
係合している。
したがって、回転板40側に送受話器10の荷重が付加
されても、送受話器ホルダ100は前後・左右何れの方
向にもに傾くことがない。
また、係合板50の上方から本体板部31を筐体2側に
設けた間隙51に差し込むことで、固定板30が係合板
50に係合し支持され、且つ固定板30を持ち上げると
後部舌片33が弾性を有するのV形曲げ部34と窓55
との係合が簡単に解除される。
即ち、送受話器ホルダ100は筐体2に着脱自在である
〔発明の効果〕
以上述べたきたように本発明は、固定板を筐体側板に密
接した状態で装着し、筐体の前面で振動自在の回転板に
送受話器を懸架するようにした送受話器ホルダ構造であ
って、送受話器ホルダを筐体に装着する作業が簡単であ
るばかりでなく、筐体に着脱自在であるという効果を有
する。
また、電話機能パッケージを備えた筐体の総てに送受話
器ホルダを固着する必要がなく、必要に応じて筐体に装
着することができるので、送受話器ホルダ数を節減でき
て低コストが推進される。
さらにまた、送受話器ホルダを常時筐体に装着しておく
ことがないので、通信機器の外観が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の斜視図、 第2図は本発明の実施例の筐体の斜視図、第3図は通信
機器の図で、 (a)は斜視図、 (b)は送受話器を懸架した要部断面図、第4図は従来
例の斜視図で、 (a)は筐体の斜視図、 (b)は送受話器ホルダの詳細図である。 図において、 1は架、 2は筐体、 2Aは筐体側板鈷、 3はプリント板パッケージ、 5は電話機能パッケージ、 lOは送受話器、 11はコード、 12はモジュラ−ジャック、 15は送受話器受台、 20、100は送受話器ホルダ、 21.30は固定板、 23、36はストッパ片、 24、45は蝶番、     25.40は回転板、2
6.41はフック、    31は本体板部、32は前
部板部、     33は後部舌片、34はV形曲げ部
、    35は角形欠切部、50は係合板、    
  51は間隙、55は窓をそれぞれ示す。 ツ 、スト、シイ−88/)実ノ科たイず1〆つイ1斗オ1
1Lンコ第 1 図 メ−すCgIlll/)尖享ヒ存jのτ【4ト1つ斜イ
Lr2り糖 2 図 (b) 連発S器/)図 (b) 従摩例/′)斜視図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送受話器を通信機器の筐体(2)に懸架すべく、該筐体
    (2)に装着する送受話器ホルダであって、該筐体(2
    )は、下側縁が筐体側板(2A)に固着することで、該
    筐体側板(2A)の所望の位置に該筐体側板(2A)に
    平行して形成された角板状の係合板(50)と、該係合
    板(50)の斜め下方の位置に設けた窓(55)とを有
    し、 送受話器ホルダ(100)は、前記係合板(50)と前
    記筐体側板(2A)とのなす間隙(51)に上方から挿
    抜自在に嵌挿することで前記係合板(50)に係合する
    本体板部(31)、該本体板部(31)の後部が下方に
    延伸してなる弾性ある後部舌片(33)、及び該後部舌
    片(33)の先端に形成されたV形曲げ部(34)を有
    する固定板(30)と、 前記筺体(2)の正面側で振動自在の如く、蝶番(45
    )を介して該固定板(30)の前面板部(32)に装着
    される回転板(40)と、 該回転板(40)の一方の垂直面に固着されるフック(
    41)とを備えてなり、 該固定板(30)は、該本体板部(31)が前記係合板
    (50)に係合することで、該送受話器ホルダ(100
    )を前記筐体(2)に装着支持させるものであり、該V
    形曲げ部(34)は、該本体板部(31)が前記係合板
    (50)に係止した状態で、前記窓(55)に係合する
    ものであり、 該回転板(40)は、送受話器受台の凹部を該フック(
    41)に係合し懸架することで、該送受話器受台を介し
    て前記送受話器を支持するものであることを特徴とする
    送受話器ホルダ構造。
JP30354690A 1990-11-08 1990-11-08 送受話器ホルダ構造 Pending JPH04175044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30354690A JPH04175044A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 送受話器ホルダ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30354690A JPH04175044A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 送受話器ホルダ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175044A true JPH04175044A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17922306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30354690A Pending JPH04175044A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 送受話器ホルダ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001072529A3 (en) Organizer for computer monitor
CN106249817B (zh) It设备支架、机箱及服务器
CA2051983C (en) Convertible mounting apparatus
CN211399111U (zh) 一种角度可调的平板支架
JPH04175044A (ja) 送受話器ホルダ構造
CN206039086U (zh) 一种组合式液晶模组及其液晶电视
USD300317S (en) Telephone handset and stand therefor
USD313235S (en) Telephone apparatus
JPH089006A (ja) コードレステレホン
JPH04115753U (ja) 携帯電気機器
CN215738927U (zh) 一种便携式胎儿监护仪
CN213018469U (zh) 一种便于安装式液晶显示屏
USD299134S (en) Telephone apparatus with speakerphone and display panel
CN216852230U (zh) 一种便携式音箱
USD282464S (en) Combination telephone handset transceiver and cradle stand
JP3562253B2 (ja) 連結装置
JPH11308313A (ja) 携帯電話機用卓上置き台
CN216313163U (zh) 多功能手机支架
CN214839843U (zh) 一种简易电子产品支架
CN212056484U (zh) 平板电脑支架
JPH11224986A (ja) 電子機器の卓上構造
JP2538710Y2 (ja) 中継台
CN212541153U (zh) 一种新型的树莓派一体机
CN210865226U (zh) 一种高教管理用网络教育教学装置
JP3046101U (ja)