JPH0417479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417479B2
JPH0417479B2 JP57131804A JP13180482A JPH0417479B2 JP H0417479 B2 JPH0417479 B2 JP H0417479B2 JP 57131804 A JP57131804 A JP 57131804A JP 13180482 A JP13180482 A JP 13180482A JP H0417479 B2 JPH0417479 B2 JP H0417479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
operator number
operator
input
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57131804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5922162A (ja
Inventor
Kensaku Komai
Fusahiro Shiono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57131804A priority Critical patent/JPS5922162A/ja
Priority to US06/514,038 priority patent/US4626990A/en
Priority to DE3326718A priority patent/DE3326718C2/de
Publication of JPS5922162A publication Critical patent/JPS5922162A/ja
Publication of JPH0417479B2 publication Critical patent/JPH0417479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/206Point-of-sale [POS] network systems comprising security or operator identification provisions, e.g. password entry
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子式キヤツシユレジスタに関
し、特にたとえばオペレータ番号が入力されない
と登録処理が禁止されるような電子式キヤツシユ
レジスタに関する。
1台の電子式キヤツシユレジスタ(以下ECR
と称す)を複数のオペレータが共用するような店
では、いずれのオペレータが登録データをECR
に打込んだかわからなくなつてしまう。そのた
め、後にトランブルが発生しても責任の所在が明
らかでなくなり、問題となつていた。そこで、従
来では、予めオペレータ別に各オペレータを特定
するオペレータ番号を割り当てておき、毎回の登
録処理においてこのオペレータ番号が入力されな
いと登録処理が禁止されるようなECRが実用に
供されている。
ところで、上述のような従来のECRでは、オ
ペレータ番号が入力されるとオペレータ番号をそ
のままECRの表示器の表示させるとともに、レ
シートに印字するようにしていた。そのため、オ
ペレータ番号の秘密性が保てなくなり、他人のオ
ペレータ番号を入力して悪用されてしまう危険性
があつた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、オペレ
ータ番号の表示態様や印字態様が色々選択でき
て、上述のような悪用を防止し得るECRを提供
することである。
この発明は、要約すれば、予め第1のモード、
第2のモードあるいは第3のモードを設定してお
き、登録処理を行なうときはいずれのモードが設
定されているかを判断し、その判断に応答してモ
ード別のオペレータ番号の表示態様および印字態
様を切替えるようにしたものである。すなわち、
第1のモードではオペレータ番号が全桁表示され
とともに全桁印字され、第2のモードではオペレ
ータ番号の表示が禁止されるとともにオペレータ
番号の予め定められた一部の桁のみが印字され、
第3のモードではオペレータ番号の表示および印
字が禁止される。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特
徴は、図面を参照して行なう以下の詳細な説明か
ら一層明らかとなろう。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク図
である。図において、テンキー3はオペレータ番
号や各取引における商品の個数あるいは単価など
の数値情報を入力するためのものである。テンキ
ー1の出力はエンコーダ2によつてエンコードさ
れた後CPU3に与えられる。また、エンコーダ
2の出力はキー入力検知回路4に与えられる。フ
アンクシヨンキー5は各種フアンクシヨン指示を
入力するためのものである。このフアンクシヨン
キー5はこの実施例に特に興味あるものとして、
OP番号キー51と、OP強制キー52と、A方式
選択キー53aと、B方式選択キー53bと、C
方式選択キー53cとを含む。OP番号キー51
は直前にテンキー1から入力された数値情報がオ
ペレータ番号であることを指令するためのキーで
ある。OP強制キー52は登録処理ごとにオペレ
ータ番号の入力を強制させるようなモードに
ECRを設定するためのキーである。各方式選択
キー53aないし53cは登録処理ごとに入力さ
れるオペレータ番号の表示態様および印字態様を
予め選択的に設定するためのキーである。フアン
クシヨンキー5の出力はキー判別回路6によつて
判別され、CPU3に与えられる。また、キー判
別回路6の出力はキー入力検知回路4に与えられ
る。
モード選択キー7はECRをたとえば設定モー
ドと登録モードと精算モードとに切換えるための
キーである。モード選択キー7の出力は一時記憶
回路8に与えられる。さらに、一時記憶回路8に
は、キー入力検知回路4の出力が与えられる。す
なわち、一時記憶回路8はキー入力検知回路4か
ら出力が与えられたとき、モード選択キー7によ
つて選択されているモードを一時記憶する。一時
記憶回路8の出力はCPU3のモードエリアMに
与えられ、記憶される。
CPU3には、ROM9,RAM10、表示器1
1およびプリンタ12が接続される。ROM9に
は、たとえば第3図に示すような動作プログラム
が格納される。CPU3はROM9に格納された動
作プログラムに従つて動作を行なう。RAM10
は各種処理データを記憶するエリアを有するが、
この実施例に特に興味ある記憶エリアとして、エ
リア10aと10bとを含む。エリア10aは登
録処理ごとにオペレータ番号の入力が強制される
ようなモード(OP強制キー52によつて選択さ
れる)が設定されているか否かを記憶する。エリ
ア10bはたとえば3ビツトで構成され、各ビツ
トはフラグFA,FBおよびFCとして用いられる。
フラグFAは前述のA方式選択キー53aによつ
てA方式が選択されているか否かを表わす。同様
に、フラグFBはB方式選択キー53bによつて
B方式が選択されているか否かを表わし、フラグ
FCはC方式選択キー53cによつてC方式が選
択されているか否かを表わす。表示器11は各取
引における金額情報やオペレータ番号などを表示
する。プリンタ12は控えのためのジヤーナルや
顧客に発行するためのレシートに各種取引データ
およびオペレータ番号を表示する。
第1図に示す実施例では、予め設定された方式
に応じてオペレータ番号の表示態様および印字態
様を異ならせている。第2図は各方式におけるオ
ペレータ番号の表示態様および印字態様を示す図
である。なお、この実施例では、オペレータ番号
として4桁のものを用いるようにしている。第2
図において、A方式では、入力されたオペレータ
番号は全桁(4桁)とも表示されかつ印字され
る。B方式では、オペレータ番号は全く表示され
ず、*マークが表示される。また、B方式の場
合、オペレータ番号の下位2桁のみが印字され、
上位2桁に代えて*マークが印字される。C方式
では、オペレータ番号は全く表示されず、*マー
クが表示される。また、C方式では、オペレータ
番号も*マークも印字されない。
第3図は第1図に示すCPU3の動作を説明す
るためのフローチヤートである。以下、第1図な
いし第3図を参照してこの発明の一実施例動作つ
いて説明する。
まず、設定動作について説明する。オペレータ
はモード選択キー7によつて設定モードを選択す
る。応じて、一時記憶回路8には設定モード情報
が記憶される。その後、テンキー1あるいはフア
ンクシヨンキー5からキー入力があれば、第3図
のステツプ(図示ではSと略す)1においてその
ことが判断される。そして、ステツプ2におい
て、一時記憶回路8に記憶されたモード情報が読
込まれ、モードエリアMに記憶される。そのた
め、CPU3はステツプ3において設定モードで
あることを判断し、ステツプ4に進む。ステツプ
4では、OP強制キー52が押圧されたか否かが
判断される。もし、OP強制キー52が押圧され
なければ、ステツプ5において他のデータ(たと
えば単価テーブルに設定されるべき単価データな
ど)の設定処理が行なわれる。一方、OP強制キ
ー52が押圧されれば、ステツプ6においてエリ
ア10aがセツトされる。このエリア10aのセ
ツトによつて、ECRは登録処理ごとにオペレー
タ番号の入力を強制するようなモードに設定され
る。ステツプ6の動作の後、ステツプ7において
各方式選択キー53aないし53cが押圧された
か否かが判断される。もし、方式選択キー53a
ないし53cのいずれかが押圧されれば、ステツ
プ8においてエリア10bの対応のフラグがセツ
トされる。続いて、ステツプ5の動作が行なわれ
る。
次に、登録動作について説明する。この場合、
オペレータはモード選択キー7によつて登録モー
ドを選択し、一時記憶回路8にそのモード情報が
記憶される。したがつて、前述のステツプ1およ
び2の動作の後、ステツプ3において設定モード
でないことが判断され、ステツプ9において登録
モードであることが判断される。そして、ステツ
プ10において、エリア10aがセツトされてい
るか否かが判断される。もし、エリア10aがセ
ツトされていれば、ステツプ11においてオペレ
ータ番号が入力されたか否かが判断される。も
し、オペレータ番号が入力されなければ、エラー
処理(エラー表示など)が行なわれる。これによ
つて、オペレータ番号の入力がない場合は登録処
理が禁止される。一方、オペレータ番号が入力さ
れた場合は、ステツプ12においてフラグFAが
セツトされているか否かが判断される。もし、フ
ラグFAがセツトされている場合は、ステツプ1
3においてオペレータ番号が全桁表示器11に表
示される(第2図のA方式参照)。そして、ステ
ツプ14において時間や日付などがプリンタ12
によつて印字される。一方、フラグFAがセツト
されていない場合、ステツプ15においてフラグ
FBがセツトされているか否かが判断される。も
し、フラグFBがセツトされていれば、ステツプ
16において*マークが表示器11によつて表示
される(第2図のB方式参照)。そして、ステツ
プ14の動作が行なわれる。一方、フラグFAも
FBもセツトされていなければ、ステツプ17に
おいてフラグFCがセツトされているか否かが判
断される。もし、フラグFCがセツトされていれ
ば、ステツプ16において*マークが表示器11
によつて表示される(第2図のC方式参照)。な
お、フラグFA,FBおよびFCのいずれもがセツ
トされていなければ、エラー処理される。
上述のステツプ14の動作の後、ステツプ18
においてフラグFAがセツトされているか否かが
判断される。もし、フラグFAがセツトされてい
れば、ステツプ19においてオペレータ番号が全
桁印字される(第2図のA方式参照)。そして、
ステツプ20において通常の取引処理が行なわれ
る。一方、フラグFAがセツトされていなければ、
ステツプ21においてフラグFBがセツトされて
いるか否かが判断される。もし、フラグFBがセ
ツトされていればステツプ22においてオペレー
タ番号の上位2桁に代えて*マークが印字されま
たオペレータ番号の下位2桁が印字される(第2
図のB方式参照)。一方、フラグFAおよびFBの
いずれもがセツトされていなければ、ステツプ1
8および21の後ステツプ20の動作が行なわれ
る。すなわち、この場合フラグFCがセツトされ
ているため、オペレータ番号は全く印字されない
(第2図のC方式参照)。
一方、前述のステツプ10においてエリア10
aのリセツトが判断されれば、直接ステツプ14
以下の動作が行なわれる。この場合合合、フラグ
FAないしFCはいずれもがセツトされていないた
め、ステツプ18および21の後ステツプ20の
動作が行なわれる。
以上のように、この発明によれば、予め設定さ
れたモードに応じてオペレータ番号の表示態様お
よび印字態様を切換えるようにしたので、ユーザ
の希望に応じて容易にオペレータ番号の表示態様
および印字態様を切換えることができ、ECRに
融通性を持たせることができる。また、第2のモ
ードおよび第3のモードでは、オペレータ番号の
表示が禁止され、またオペレータ番号の一部が印
字されるかあるいは印字が禁止されるため、オペ
レータ番号の秘密性を保つことができる。そのた
め、オペレータ番号による悪用を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク図
である。第2図はオペレータ番号の表示態様およ
び印字態様を方式別に示す図解図である。第3図
はCPU3の動作を説明するためのフローチヤー
トである。 図において、1はテンキー、5はフアンクシヨ
ンキー、51はOP番号キー、53aないし53
cは方式選択キー、3はCPU、7はモード選択
キー、9はROM、10はRAM、11は表示器、
12はプリンタを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予めオペレータ別に各オペレータを特定する
    オペレータ番号が割り当てられ、登録処理を行な
    うときは前記オペレータ番号が入力されないと登
    録処理が禁止されるような電子式キヤツシユレジ
    スタにおいて、 予め第1のモード、第2のモードあるいは第3
    のモードが設定されるモード設定手段、 前記オペレータ番号を入力する手段、 表示手段、 印字手段、 前記登録処理を行なうときに、前記モード設定
    手段によつていずれのモードが設定されているか
    を判断する手段、および 前記判断手段の判断に応答して、前記第1のモ
    ードが設定されているときは前記入力手段から入
    力されたオペレータ番号を全桁前記表示手段に表
    示させるとともに前記印字手段に印字させ、前記
    第2のモードが設定されているときは前記入力手
    段から入力されたオペレータ番号の表示を禁止す
    るとともに予め定められた一部の桁のみを前記印
    字手段に印字させ、前記第3のモードが設定され
    ているときは前記入力手段から入力されたオペレ
    ータ番号の表示および印字を禁止する手段を備え
    る、電子式キヤツシユレジスタ。
JP57131804A 1982-07-27 1982-07-27 電子式キャッシュレジスタ Granted JPS5922162A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131804A JPS5922162A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 電子式キャッシュレジスタ
US06/514,038 US4626990A (en) 1982-07-27 1983-07-15 Electronic cash register
DE3326718A DE3326718C2 (de) 1982-07-27 1983-07-25 Elektronische Registrierkasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131804A JPS5922162A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 電子式キャッシュレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922162A JPS5922162A (ja) 1984-02-04
JPH0417479B2 true JPH0417479B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=15066493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131804A Granted JPS5922162A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 電子式キャッシュレジスタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4626990A (ja)
JP (1) JPS5922162A (ja)
DE (1) DE3326718C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184987U (ja) * 1984-11-04 1986-06-04
JPH0766474B2 (ja) * 1985-06-17 1995-07-19 カシオ計算機株式会社 売上データ管理システム
US5224067A (en) * 1985-07-25 1993-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic memo/retrieval apparatus with confidential storage
EP0295658B1 (en) * 1987-06-16 1993-09-08 Casio Computer Company Limited Nameplate apparatus incorporating communication unit
US5263164A (en) 1991-01-09 1993-11-16 Verifone, Inc. Method and structure for determining transaction system hardware and software configurations
US7555458B1 (en) 1996-06-05 2009-06-30 Fraud Control System.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US20030195848A1 (en) 1996-06-05 2003-10-16 David Felger Method of billing a purchase made over a computer network
US8229844B2 (en) 1996-06-05 2012-07-24 Fraud Control Systems.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US6431444B1 (en) 2000-05-26 2002-08-13 Ncr Corporation Barcode supervisory terminal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647862A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Sharp Corp Electronic cash register

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159533A (en) * 1975-11-12 1979-06-26 Tokyo Electric Co., Ltd. Electronic cash register
US4142235A (en) * 1976-05-24 1979-02-27 Tokyo Electric Co., Ltd. Electronic cash register
JPS52144940A (en) * 1976-05-28 1977-12-02 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
GB2041596B (en) * 1978-12-18 1982-11-17 Casio Computer Co Ltd Electronic cash register
JPS5833986B2 (ja) * 1979-04-03 1983-07-23 オムロン株式会社 複数台の電子式キヤツシユレジスタの群管理方式
JPS5820071B2 (ja) * 1979-06-15 1983-04-21 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタの群管理方式
US4408292A (en) * 1979-09-27 1983-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Data print control in an electronic cash register
DE3038399C2 (de) * 1979-10-12 1983-08-18 Sharp K.K., Osaka Elektronische Registrierkasse
JPS5840218B2 (ja) * 1979-10-24 1983-09-03 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
GB2079016B (en) * 1980-07-04 1984-03-14 Casio Computer Co Ltd Apparatus for printing designated data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647862A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Sharp Corp Electronic cash register

Also Published As

Publication number Publication date
US4626990A (en) 1986-12-02
JPS5922162A (ja) 1984-02-04
DE3326718C2 (de) 1985-04-25
DE3326718A1 (de) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837712A (en) Data processing apparatus
JPH0417479B2 (ja)
US4638435A (en) Electronic cash register having direct price look-up function
JPH08211860A (ja) 表示色変更装置
JPH01290016A (ja) データ入力方式
JP3567291B2 (ja) 情報処理装置及び項目データ管理方法
JPH074713Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2887518B2 (ja) 印刷装置
JPH07296257A (ja) データ処理装置
JP2506098B2 (ja) 取引処理装置
JP2716961B2 (ja) 発券機
JP4031561B2 (ja) 商品処理装置
EP1253549B1 (en) Printer with forms overlay
JPH0358219A (ja) 文書作成装置および制御装置
JP3416171B2 (ja) グラフ処理装置およびその方法
KR920008393B1 (ko) 금전등록기의 각 기능키에 대한 정보 확인방법
JP2020074071A (ja) 用紙発行装置
JPS5836388B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH057662Y2 (ja)
JP2903516B2 (ja) 文書処理装置
JPH0410866B2 (ja)
JPH05233193A (ja) コンピュータの表示装置
JPS61198352A (ja) 電子機器
JPH08235283A (ja) データ処理装置
JPH1153158A (ja) 情報処理装置