JPH04157678A - Servo pattern system for magnetic disk - Google Patents

Servo pattern system for magnetic disk

Info

Publication number
JPH04157678A
JPH04157678A JP28261690A JP28261690A JPH04157678A JP H04157678 A JPH04157678 A JP H04157678A JP 28261690 A JP28261690 A JP 28261690A JP 28261690 A JP28261690 A JP 28261690A JP H04157678 A JPH04157678 A JP H04157678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
pattern
position information
head
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28261690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Hashimoto
修一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28261690A priority Critical patent/JPH04157678A/en
Publication of JPH04157678A publication Critical patent/JPH04157678A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable an amount of an analog circuit to be reduced and a position of a servo head to be read directly even if a high-speed seeking is performed by providing a second pattern which is provided by moving a first pattern to a second track at one region by dividing an area between index patterns into two. CONSTITUTION:An area between index patterns of a pattern where one zone which is read by a servo head is divided into 8 tracks is divided into two. Then, a first pattern consisting of two servo position information patterns with adjacent tracks at one region being at the central position and two servo position information patterns with adjacent tracks being separated by two tracks being at the central position is provided. Also, a second pattern which is provided by moving the first track by 2 tracks is provided at another region, thus enabling an amount of an analog circuit to be reduced and achieving servo head demodulation for allowing a position of the servo head to be directly read even if a high-speed seeking is performed.

Description

【発明の詳細な説明】 [概  要〕 ヘッドの位置を制御するためのサーボディスク上のサー
ボパターン方式に関し、 アナログ回路の物量を低減し、高速シークを行った際で
もサーボヘッドの位置が直読的に把握できるサーボヘッ
ド復調方式を提供することを目的とし、 磁気ディスクのヘッドの位置決め制御に用いられ、サー
ボヘッドが読み取る1ゾーンを8トラックとしたパター
ンにおいて、インデックスパターン間を2分し、一方の
領域に相隣合うトラックを中心位置とした2個のサーボ
位置情報パターンと2トラック分離れて相隣合うトラッ
クを中心位置とした2個のサーボ位置情報パターンとよ
り成る第1のパターンを設け、他方の領域に前記第1の
パターンを2トラック移動して設けられた第2のパター
ンを設けて成るように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding the servo pattern method on the servo disk for controlling the position of the head, the amount of analog circuitry is reduced and the position of the servo head can be directly read even when performing high-speed seek. The aim is to provide a servo head demodulation method that can be used to control the positioning of a magnetic disk head, and in a pattern where one zone read by the servo head has eight tracks, the index pattern is divided into two, and one of the providing a first pattern consisting of two servo position information patterns centered on adjacent tracks in the area and two servo position information patterns centered on adjacent tracks separated by two tracks; A second pattern is provided in the other area by moving the first pattern by two tracks.

(産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置に係り、さらに詳しくはヘッ
ドの位置を制御するためのサーボディスク上のサーボパ
ターン方式に関する。
(Industrial Application Field) The present invention relates to a magnetic disk device, and more particularly to a servo pattern method on a servo disk for controlling the position of a head.

(従来の技術〕 磁気ディスク装置は複数のディスクを1個の記憶媒体と
し、各ディスク上の同心円上のそれぞれの周囲をトラッ
クとしてデータを記憶している。
(Prior Art) A magnetic disk device uses a plurality of disks as one storage medium, and stores data using tracks around concentric circles on each disk.

尚、各ディスクの同一円周のトラックをシリンダとし、
シリンダとトラックとによって管理している。例えば9
枚のディスクを有し、それぞれの同心円上の記録すべき
周囲すなわちトラックを40個設けたならば、記憶装置
としては40シリンダで各1シリンダは15)ラックよ
りなる。
In addition, a track with the same circumference on each disk is defined as a cylinder,
It is managed by cylinders and tracks. For example 9
If there are 40 discs, each with 40 concentric recording circumferences, or tracks, then the storage device will have 40 cylinders, and each cylinder will consist of 15) racks.

このような記憶媒体をアクセスする場合、トラック単位
でそれぞれのヘッドを同一円周上に位置させなくてはな
らない。このため、前述したデータを記憶するディスク
の他にヘッドを目的の位置のトラックまで移動させるた
めのパターンをディスク上に設けである。そしてそのパ
ターンをサーボヘッドで読み取り、現在の位置やヘッド
の移動を制御している。磁気ディスク装置は前述した如
く、シリンダとトラックとによって論理的に管理してい
るが、物理的にはトラックしか存在しないので、以後で
はトラックでシリンダをも表現する。
When accessing such a storage medium, each head must be positioned on the same circumference for each track. For this reason, in addition to the disk for storing the aforementioned data, a pattern for moving the head to the target position of the track is provided on the disk. The pattern is then read by a servo head to control the current position and head movement. As described above, magnetic disk drives are logically managed using cylinders and tracks, but physically only tracks exist, so from now on, cylinders will also be expressed by tracks.

前述のサーボヘッドが読み取るディスクはデータディス
クとは異なるディスクであり、またサーボヘッドとデー
タを読み取るヘッドも異なっている。従来、ヘッドを移
動させるための位置を読み込むためのサーボパターンは
4トラックを1ゾーンとし、4トラック単位でヘッドの
移動を管理している。また、ゾーン内においてサーボパ
ターンはそれぞれのトラックをヘッドがまたがって読む
よう構成されている。例えばあるトラック上にヘッドが
存在する場合、そのトランクのアウター並びにインナー
側のシリンダのサーボパターンをも読み込むようにして
いる。ヘッドは1個であるが、当然隣のパターンをも読
み込むので、この時読み取れるインナー並びにアウター
側の信号レベルはほぼ半分となる。ヘッドの最終的な位
置制御はこのインナー並びにアウター側の信号レベルの
比較によって行っている。
The disk read by the aforementioned servo head is a different disk from the data disk, and the servo head and the head that read data are also different. Conventionally, a servo pattern for reading a position for moving a head has four tracks as one zone, and head movement is managed in units of four tracks. Further, within the zone, the servo pattern is configured such that the head straddles each track and reads the servo pattern. For example, if a head exists on a certain track, the servo patterns of the outer and inner cylinders of that trunk are also read. Although there is only one head, it naturally reads adjacent patterns as well, so the signal levels on the inner and outer sides that can be read at this time are approximately half. The final position control of the head is performed by comparing the signal levels on the inner and outer sides.

一方、サーボパターンすなわちサーボ情報パターンには
インデックスパターンが特定間隔で設けられ、その間に
4個の位置情報パターンが設けられている。第6図は従
来のサーボパターンと信号のタイミングチャートである
0例えばサーボヘッドが位置P1にある場合、PO側の
パターンとP2側のパターンをも読み取っている。すな
わち、第1のサーボ位置情報パターンSPIを読み取り
、続いて特定時間をおいて第3のサーボ位置情報パター
ンSP3を、続いて第4のサーボ位置情報パターンSP
4を順次読み取っている。この時、サーボ位置情報パタ
ーンSP3.SP4はサーボヘッドによって半分が読ま
れており、目的の位置精度を保つためのパターンである
。サーボ位置情報パターンSPIを読み取った信号レベ
ルを1とし、サーボ位置情報パターンSP2を読み取っ
た信号レベルを0とするならば、サーボ位置情報パター
ンSP3.SP4は約半分のレベルであり、1゜0.1
/2.1/2なるレベルの信号をインデックスパターン
1個の期間で読み取っている。
On the other hand, in the servo pattern, that is, the servo information pattern, index patterns are provided at specific intervals, and four position information patterns are provided between them. FIG. 6 is a timing chart of conventional servo patterns and signals. For example, when the servo head is at position P1, the pattern on the PO side and the pattern on the P2 side are also read. That is, the first servo position information pattern SPI is read, then the third servo position information pattern SP3 is read after a specific time, and then the fourth servo position information pattern SP is read.
4 are read in sequence. At this time, servo position information pattern SP3. Half of SP4 is read by the servo head, and is a pattern for maintaining the desired positional accuracy. If the signal level when reading the servo position information pattern SPI is 1 and the signal level when reading the servo position information pattern SP2 is 0, then the servo position information pattern SP3. SP4 is about half the level, 1°0.1
A signal with a level of /2.1/2 is read in a period of one index pattern.

従来、ヘッドで読み取った信号は4個のピークホールド
回路に加わり、第6図のゲート信号01〜G4によって
それぞれのピークホールド回路が動作し、インデッスパ
ターン間のサーボ位置情報を4つの位置において読み込
んでいる。そしてその信号レベルからサーボヘッドがゾ
ーン内のどの位置に存在するかを求めている。また、読
み込んだサーボ位置情報パターンのレベルが1/2であ
る2個の信号のレベルを比較し、目的のシリンダの位置
に正しく位置したかを求め、例えばそれらのレベル(1
/2)が等しくない時にはヘッドを移動している。
Conventionally, the signal read by the head is applied to four peak hold circuits, and each peak hold circuit is operated by gate signals 01 to G4 in Fig. 6, and servo position information between index patterns is read at four positions. I'm here. The position of the servo head within the zone is determined from the signal level. In addition, the levels of two signals whose level is 1/2 of the read servo position information pattern are compared, and it is determined whether the target cylinder is correctly positioned.
/2) are not equal, the head is being moved.

〔発明が解決しようとする課題] 前述した従来の方式においては、インデックスパターン
間のサーボパターンを読み取るため4個のピークホール
ド回路をヘッドに接続し、各ゲート信号01〜G4で取
り込んでいる。そしてそのレベルから現在のヘッドの位
置がそのゾーン内でどこに存在するかを認識している。
[Problems to be Solved by the Invention] In the conventional system described above, four peak hold circuits are connected to the head in order to read the servo patterns between the index patterns, and each of the gate signals 01 to G4 is taken in. From that level, it recognizes where the current head position is within that zone.

すなわち従来の磁気ディスク装置のヘッド位置決めを行
う方式では、4トラックで1サーボゾーンを構成する2
位相サーボパターンを用い、4個のピークホールド回路
によって2種類のサーボ信号を生成していた。このため
1サーボゾーンのどの位置にサーボヘッドが位置づけら
れているか把握するには2種類のアナログ信号をコンパ
レータでスライスし決定しなければならずサーボ信号を
ディジタル化するにあたり多大なアナログ回路を必要と
する問題を有していた。また、従来のサーボパターンで
は前述した如くピークホールド回路を4個必要とし、ま
たこれらの特性を均等にする必要があり、ずれた場合は
トラックピッチのずれとなるという問題を有していた。
In other words, in the conventional method for positioning the head of a magnetic disk device, one servo zone consists of four tracks, and two
Two types of servo signals were generated using a phase servo pattern and four peak hold circuits. Therefore, in order to determine where the servo head is positioned in one servo zone, two types of analog signals must be sliced and determined using a comparator, and a large amount of analog circuitry is required to digitize the servo signals. I had a problem. In addition, the conventional servo pattern requires four peak hold circuits as described above, and it is necessary to equalize these characteristics, and if they deviate, there is a problem that the track pitch will deviate.

さらに、シリンダ間の間隔が狭くなった場合、同じシー
ク速度でもトラックに対する相対速度が速くなるためシ
ークエラーを起こす可能性があり、正確なサーボ位置の
復調ができなくなりシークエラーの原因となる問題を有
していた。
Furthermore, if the spacing between the cylinders becomes narrower, the speed relative to the track will increase even if the seek speed is the same, which may cause seek errors, making it impossible to demodulate accurate servo positions, which can cause seek errors. had.

本発明は、アナログ回路の物量を低減し、高速シークを
行った際でもサーボヘッドの位置が直読的に把握できる
磁気ディスク用サーボパターン方式を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a servo pattern system for a magnetic disk that reduces the amount of analog circuitry and allows the position of a servo head to be directly read even when performing high-speed seek.

〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明は磁気デ
ィスクのヘッドの位置決め制御に用いられるサーボヘッ
ドが読み取る1ヅーンを8トラックとしたパターンにお
けるものである。
[Means and operations for solving the problems] The present invention is directed to a pattern in which one zone is read by a servo head used to control the positioning of a head of a magnetic disk, with eight tracks.

本発明のサーボパターンはインデックスパターン間を2
分し、一方の領域に相隣合うトラックを中心位置とした
2個のサーボ位置情報パターンと2トラック分離れて相
隣合うトラックを中心位置とした2個のサーボ位置情報
パターンとより成る第1のパターンを設け、他方の領域
に前記第1のパターンを2トラック移動して設けられた
第2のパターンを設けて成る。
The servo pattern of the present invention has two
The first area consists of two servo position information patterns whose center positions are adjacent tracks in one area and two servo position information patterns whose center positions are adjacent tracks separated by two tracks. A pattern is provided, and a second pattern is provided in the other area by moving the first pattern by two tracks.

〔実  施  例〕〔Example〕

以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail using the drawings.

第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は本発明の実
施例のタイミングチャートである。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a timing chart of the embodiment of the present invention.

本発明は、回転する軸上に複数設けられたディスクのう
ちの1つをサーボディスクとし、そのサーボディスク上
をサーボベツドlOが移動し、目的のシリンダ上の位置
を捉えるものである。
In the present invention, one of a plurality of disks provided on a rotating shaft is a servo disk, and a servo bed 10 moves on the servo disk to capture a target position on a cylinder.

サーボヘッド10は前述したサーボ用ディスク上を移動
し、同心円上の予め設けられているサーボパターンを読
み取る。本発明の実施例においては1ゾーンを8トラッ
クで構成し、1トラック内に設けられたそれぞれのサー
ボ位置情報パターンをサーボヘッドが読み取っている。
The servo head 10 moves on the servo disk described above and reads a servo pattern provided in advance on concentric circles. In the embodiment of the present invention, one zone is composed of eight tracks, and a servo head reads each servo position information pattern provided within one track.

尚、サーボ位置情報パターンはインデックスパターン間
に設けられ、これらのパターンは1周において複数個設
けられている。
Note that the servo position information patterns are provided between the index patterns, and a plurality of these patterns are provided in one rotation.

さらにそのパターンを第2図を用いて詳細に説明する。Further, the pattern will be explained in detail using FIG. 2.

インデックスパターン間に繰り返しサーボ位置情報パタ
ーンSRI〜SR8を設け、そしてインデックスパター
ン間を前後に2分し、一方にサーボ位置情報パターンS
RI〜SR4を、他方にサーボ位置情報パターンSR5
〜SR8を配置する。本発明の実施例においては、1ゾ
ーンを8トラックで構成しており、1ゾーン内の第1ト
ラックに中心を有するサーボ位置情報パターンSR8を
、続いてサーボ位置情報パターンSR1゜SR3,SR
5,SR7,SR2,SR4,、SR6,SR8と配置
しである。尚、1ゾーンを構成する8個のトラック以外
に隣のゾーンのトラックとも関係して、順次このサーボ
位置情報パターンが繰り返されている。前述の各サーボ
位置情報パターンSRI〜SR8の時間的位置すなわち
ヘッドが読む回転方向に設けられる位置はサーボパター
ンSRI、SR2,SR3,SR4,SR5゜SR6,
SR7,SR8の順である。そして、インデックスパタ
ーンとサーボ位置情報パターンSR1との間に特定のブ
ランクが、さらにサーボ位置情報パターンSR4とサー
ボ位置情報パターンSR5との間、サーボ位置情報パタ
ーンSR8とインデックスパターン間にそれぞれブラン
クが設けられている。
Repeated servo position information patterns SRI to SR8 are provided between the index patterns, and the space between the index patterns is divided into two, front and rear, with the servo position information pattern S on one side.
RI~SR4 and servo position information pattern SR5 on the other side
~ Place SR8. In the embodiment of the present invention, one zone is composed of eight tracks, and the servo position information pattern SR8 centered on the first track in one zone is followed by the servo position information patterns SR1°SR3, SR.
5, SR7, SR2, SR4, SR6, SR8. This servo position information pattern is sequentially repeated in relation to the eight tracks constituting one zone as well as the tracks in the adjacent zone. The temporal positions of the aforementioned servo position information patterns SRI to SR8, that is, the positions provided in the rotation direction read by the head, are the servo patterns SRI, SR2, SR3, SR4, SR5°SR6,
The order is SR7 and SR8. A specific blank is provided between the index pattern and the servo position information pattern SR1, a blank is provided between the servo position information pattern SR4 and the servo position information pattern SR5, and a blank is provided between the servo position information pattern SR8 and the index pattern. ing.

サーボ位置情報パターンの配置されている位置をシステ
ムクロックで表した場合、3〜4クロック間にサーボ位
置情報パターンSRIが、5〜6クロツク間にサーボ位
置情報パターンSR2が、7〜8クロック間にサーボ位
置情報パターンSR3が、9〜10クロック間にサーボ
位置情報パターンSR4が、13〜14クロック間にサ
ーボ位置情報パターンSR5が、15〜16クロツク関
にサーボ位置情報パターンSR6が、17〜18クロッ
ク間にサーボ位置情報パターンSR7が、19〜10ク
ロック間にサーボ位置情報パターンSR8が設けられて
いる。
When the position of the servo position information pattern is expressed by the system clock, the servo position information pattern SRI is displayed between 3 and 4 clocks, the servo position information pattern SR2 is between 5 and 6 clocks, and the servo position information pattern SR2 is between 7 and 8 clocks. Servo position information pattern SR3, servo position information pattern SR4 between 9 and 10 clocks, servo position information pattern SR5 between 13 and 14 clocks, servo position information pattern SR6 between 15 and 16 clocks, and servo position information pattern SR6 between 17 and 18 clocks. A servo position information pattern SR7 is provided between them, and a servo position information pattern SR8 is provided between 19 and 10 clocks.

第1図にもどって動作を説明する。Returning to FIG. 1, the operation will be explained.

サーボヘッド10が、例えば位置QOに存在する場合、
サーボ位置情報パターンSRI、SR6゜SR8を読み
取る。サーボヘッド10で読み取った信号はAGCアン
プ11に加わる。本発明の実施例においてはサーボヘッ
ド10の各ヘッドの出力レベル等の変化をも考慮し、A
GCアンプ11によって常にその出力が一定となるよう
構成している。AGCピークホールド回路12には後述
するシンクパルス検出回路13で検出したピーク値が加
わり、AGCピークホールド回路12はサーボヘッド1
0より出力される信号が長い時間において一定のレベル
となる制御信号をAGCアンプ11に出力する。AGC
ピークホールド回路12からの制御信号により、AGC
アンプは特定のゲインとなってサーボヘッド10から出
力される信号を増幅し、シンクパルス検出回路13に加
える。
For example, when the servo head 10 is located at position QO,
Read the servo position information pattern SRI, SR6°SR8. A signal read by the servo head 10 is applied to an AGC amplifier 11. In the embodiment of the present invention, changes in the output level of each head of the servo head 10 are taken into consideration, and A
The GC amplifier 11 is configured so that its output is always constant. A peak value detected by a sink pulse detection circuit 13, which will be described later, is added to the AGC peak hold circuit 12.
A control signal is output to the AGC amplifier 11 so that the signal output from 0 remains at a constant level for a long time. AGC
By the control signal from the peak hold circuit 12, the AGC
The amplifier amplifies the signal output from the servo head 10 with a specific gain and applies it to the sync pulse detection circuit 13.

シンクパルス検出回路13は、インデックスパターンを
検出するとともに、そのインデックスパターンに同期し
たクロックパルスを発生し、PLO(Phase Lo
cked 0scilltor)  14に出力する。
The sync pulse detection circuit 13 detects an index pattern, generates a clock pulse synchronized with the index pattern, and generates a PLO (Phase Lo).
cked 0scilltor) Output to 14.

PLC)14はシンクパルス検出回路13より出力され
るクロックに同期した96倍の周波数のクロ・ツクを発
生する。このクロックが全体での最高周波数のクロック
であり、クロックを使用する回路はこのクロックを分周
等して使用する。
PLC) 14 generates a clock with a frequency 96 times higher than the clock output from the sync pulse detection circuit 13. This clock is the clock with the highest overall frequency, and the circuits that use the clock use this clock by dividing the frequency or the like.

PLO14より発生したクロックはゲート発生回路15
に加り、インデックスパターンに同期した第2図の1/
8クロック信号(1/8F)を復調回路16に、又ゲー
ト信号GSI〜GS8と上位ゲート信号GU、下位ゲー
ト信号GLとをピークホールド部17に出力する。復調
回路16にはAGCアンプ11より発生したサーボの出
力信号がシンクパルス検出回路13を介して加わり、そ
の信号を特定のレベルと比較して特定の電圧以上の時の
信号の位置を取り込む。即ち、インデックスパターンを
検出した時カウンタを動作させてクロック(1/8F)
をカウントさせ、特定レベル以上となった時のカウンタ
の値をレジスタに順次取り込む。復調回路16はこのレ
ジスタを2個有し、例えばサーボヘッドが位置QOであ
るならば、サーボ位置情報パターンSRI、SR6の位
置の情報を取り込みコントローラ(MPU)18に出力
する。この復調回路16の動作によって、現在サーボが
どのシリンダ上に存在するかをダイレクトに検出するこ
とができる。尚、図中ヘッド左上下の小数字は読み取る
べきパターン位置を表している。
The clock generated from the PLO 14 is sent to the gate generation circuit 15.
In addition, 1/ of Fig. 2 synchronized with the index pattern.
The 8 clock signal (1/8F) is output to the demodulation circuit 16, and the gate signals GSI to GS8, the upper gate signal GU, and the lower gate signal GL are output to the peak hold section 17. The servo output signal generated by the AGC amplifier 11 is applied to the demodulation circuit 16 via the sync pulse detection circuit 13, and the signal is compared with a specific level to capture the position of the signal when the voltage is above a specific level. That is, when the index pattern is detected, the counter is operated and the clock (1/8F)
is counted, and the value of the counter when it exceeds a specific level is sequentially loaded into the register. The demodulation circuit 16 has two registers, and for example, if the servo head is in position QO, it takes in the position information of the servo position information patterns SRI and SR6 and outputs it to the controller (MPU) 18. By the operation of the demodulation circuit 16, it is possible to directly detect which cylinder the servo is currently located on. Incidentally, the decimal numbers at the top and bottom left of the head in the figure represent the pattern positions to be read.

一方、AGCアンプ11によって増幅されたサーボヘッ
ド10の出力はピークホールド部17にも加わる。コン
トローラ18は前述した復調回路16から加わる検出信
号によってサーボヘッドがどのトラック上に存在するか
を認識しており、この位置からさらにその同一トラック
上の正しい位置に制御するため、コントローラ18は復
調回路16より出力されたサーボ位置情報をピークホー
ルド部17に出力する。ピークホールド部17はこの情
報によってゲート信号を選択し、ACCアンプ11より
出力される電圧をサンプリングする。
On the other hand, the output of the servo head 10 amplified by the AGC amplifier 11 is also applied to the peak hold section 17 . The controller 18 recognizes which track the servo head is on based on the detection signal applied from the demodulation circuit 16, and in order to control from this position to the correct position on the same track, the controller 18 uses the demodulation circuit The servo position information outputted from 16 is outputted to peak hold section 17. The peak hold section 17 selects a gate signal based on this information and samples the voltage output from the ACC amplifier 11.

例えばサーボヘッドが位置QOに存在した時には、サー
ボ位置情報パターンSRI、SR6の電圧レベルを取り
込む。また、同様にサーボヘッドの位置がQl、Q2.
Q3.Q4.Q5.Q6.Q7の時には位置情報(SR
3,5R8)、(SRISR5)、(SR3,5R7)
、(SR2,5R5)、(SR4,5R7)、(SR2
,5R6)、(SR4,5R8)をピークホールド部1
7は取り込む。
For example, when the servo head is located at position QO, the voltage levels of servo position information patterns SRI and SR6 are taken in. Similarly, the positions of the servo heads are Ql, Q2.
Q3. Q4. Q5. Q6. At Q7, location information (SR
3,5R8), (SRISR5), (SR3,5R7)
, (SR2,5R5), (SR4,5R7), (SR2
, 5R6), (SR4, 5R8) to peak hold section 1
7 is taken in.

ピークホールド部17はピークホールド回路を1個、A
Dコンバータを1個有し、指示されるサーボ情報パター
ンを読み取るべき位置の時に、そのピークホールド回路
によって電圧をホールドする。続いてこのホールドした
電圧をADコンバータによってディジタルデータに変換
し、第1番目のレジスタに入力する。そして、続く2番
目の信号をピークホールド回路によって取り込み、同様
にADコンバータによってディジタルデータに変換し、
第2のレジスタに入力する。すなわち、指示されたゲー
ト信号GSI〜GS8 (HレベルのパルスX1〜X8
)の2個を1サ一ボゾーン位置決定用ゲート信号(上位
ゲート信号GU、下位ゲート信号)で選択して、ディジ
タルデータに変換し、2個のレジスタに記憶している。
The peak hold section 17 includes one peak hold circuit, A
It has one D converter, and its peak hold circuit holds the voltage when the designated servo information pattern is at the position to be read. Subsequently, this held voltage is converted into digital data by an AD converter and input to the first register. Then, the following second signal is taken in by the peak hold circuit, and similarly converted to digital data by the AD converter,
input into the second register. That is, the instructed gate signals GSI to GS8 (H level pulses X1 to X8
) are selected using gate signals for determining the position of one subzone (upper gate signal GU, lower gate signal), converted into digital data, and stored in two registers.

このレジスタの出力はコントローラ18に加り、コント
ローラ18はこの2個の信号からサーボヘッドが目的の
位置に存在するかを検出する。例えば、サーボヘッドが
位置QOに存在する時にはサーボ位置情報パターンSR
I、SA6の時の値を読み込む。
The output of this register is applied to the controller 18, and the controller 18 detects whether the servo head is at the target position from these two signals. For example, when the servo head exists at position QO, the servo position information pattern SR
Read the value at I, SA6.

サーボヘッドがサーボ位置Q1側に寄っているときには
、位置情報パターンSRI側に寄っているのでそのレベ
ルを取り込んだ第1のレジスタ側の値が高く、他方側は
そのレベルが低くなって結果的に第2のレジスタ側の値
が低くなる。これによって、現在のサーボ位置が位置Q
1側に寄っていることを認識することができ、コントロ
ーラ18はドライブロジック19を介してへ・ンドを位
置Q1より離す方向に移動制御するゆ尚、ピークホール
ド部17は上位ゲート信号GO並びに下位ゲート信号C
Lを用い、1ゾーン内のサーボ位置情報パターンに対し
、前半と後半とに分けてまとめている。
When the servo head is closer to the servo position Q1 side, it is closer to the position information pattern SRI side, so the value on the first register side that captures that level is high, and the level on the other side is low, resulting in The value on the second register side becomes low. This changes the current servo position to position Q
The controller 18 controls the movement of the head in the direction away from the position Q1 via the drive logic 19, and the peak hold section 17 receives the upper gate signal GO and the lower gate signal GO. Gate signal C
Using L, the servo position information pattern within one zone is divided into the first half and the second half.

第2図に示すごとく、本発明の実施例においては1ゾー
ンを8トランクとして、それぞれサーボ位置情報パター
ンを読み取り、そのサーボ位置情報パターンを検出する
位置によってどのゾーンに存在するかを求め、その後に
そのゾーン内の正しい位置に存在するかを1個のピーク
ホールドによって求めている。
As shown in FIG. 2, in the embodiment of the present invention, one zone has eight trunks, each servo position information pattern is read, and the zone in which the servo position information pattern is detected is determined based on the position where the servo position information pattern is detected. Whether it exists at the correct position within the zone is determined by holding one peak.

第3図は本発明の実施例の復調回路16のさらに詳細な
構成図である。復調信号はコンパレータ(CMP)21
に加わり特定のレベル以上であるか否かが比較されて、
アントゲ−)22.23の一方の端子にそれぞれ加わる
。一方、インデックスパターンであるシンクパルスが加
わった時フリップフロップ(FF)24.25はリセッ
トされ、その出力(反転出力)はHレベルとなってアン
ドゲート(AND)26.27にそれぞれ加わる。
FIG. 3 is a more detailed configuration diagram of the demodulation circuit 16 according to the embodiment of the present invention. The demodulated signal is sent to a comparator (CMP) 21
It is compared whether it is above a certain level or not.
22 and 23 respectively. On the other hand, when a sync pulse, which is an index pattern, is applied, flip-flops (FF) 24 and 25 are reset, and their outputs (inverted outputs) become H level and are applied to AND gates (AND) 26 and 27, respectively.

上位ゲート信号GUはアンドゲート26とアンドゲート
22に、また下位ゲート信号GLはアンドゲート27と
アンドゲート23に加わっている。
The upper gate signal GU is applied to AND gates 26 and 22, and the lower gate signal GL is applied to AND gates 27 and 23.

シンクパルスが加わった時にフリップフロップ24.2
5はリセットされるので、アンドゲート26.27には
Hレベルが加わることになる。この時上位ゲート信号G
UがHレベルであるならばアンドゲート26がオンとな
り1/8Fクロツクをカウンタに出力する。そして上位
ゲートすなわちインデックスパターン間のサーボ位置情
報パターンの前半部においてコンパレータ21が位置情
報パターンを検出した時Hレベルが出力されアンドゲー
ト22を介してフリップフロップ24をセットする。こ
れによってフリップフロップ24の出力はLレベルとな
りアンドゲート26のゲートを保持する。このオフによ
って1/8Fがカウンタ(CNT)28に加わらなくな
り、カウンタ28はその検出した時のカウント値を維持
することとなる。また続いて下位ゲート信号GLがHレ
ベルとなるとアンドゲート27がオンとなり、1/8F
のクロックをカウンタ(CNT)29に出力する。同様
にコンパレータ21が位置情報を検出すると、アンドゲ
ート23がそのコンパレータの出力をフリップフロップ
に出力し、フリップフロップはセットされローレベルと
なる。このローレベルによりアンドゲート27の1/8
Fはカウンタに加わらなくなりカウンタ28には上位ゲ
ート信号がオンになってからサーボ位置情報パターンを
検出するまでの時間、ならびにカウンタ29には下位ゲ
ート信号がオンとなってからサーボ位置情報パターンを
検出するまでの時間に対応するカウント値をそれぞれ記
憶している。そして次のシンクパルスによってラッチ回
路(LTCH)30にカウンタ28,29の出力が格納
され、コントローラ(MPU)31はその信号の値によ
ってすなわち前半と後半のパターンの変化によって現在
のヘッドのゾーンの位置を求めることができる。
When the sync pulse is applied, the flip-flop 24.2
5 is reset, an H level is applied to AND gates 26 and 27. At this time, the upper gate signal G
If U is at H level, AND gate 26 is turned on and outputs the 1/8F clock to the counter. When the comparator 21 detects the position information pattern in the upper gate, that is, the first half of the servo position information pattern between the index patterns, an H level is output and the flip-flop 24 is set via the AND gate 22. As a result, the output of the flip-flop 24 becomes L level, and the gate of the AND gate 26 is held. With this off, 1/8F is no longer added to the counter (CNT) 28, and the counter 28 maintains the count value at the time of detection. Then, when the lower gate signal GL becomes H level, the AND gate 27 is turned on, and 1/8F
The clock is output to the counter (CNT) 29. Similarly, when the comparator 21 detects position information, the AND gate 23 outputs the output of the comparator to the flip-flop, and the flip-flop is set to a low level. Due to this low level, 1/8 of the AND gate 27
F is not added to the counter, and the counter 28 stores the time from when the upper gate signal turns on until the servo position information pattern is detected, and the counter 29 stores the time from when the lower gate signal turns on to detects the servo position information pattern. A count value corresponding to the time required for each operation is stored. Then, the outputs of the counters 28 and 29 are stored in the latch circuit (LTCH) 30 by the next sync pulse, and the controller (MPU) 31 uses the value of the signal to determine the current head zone position based on the change in the first half and second half patterns. can be found.

また前述した動作はそのシンクパルスが加わった時に次
のインデックスパターン間の計測をも同時に再開してい
る。
Further, in the above-described operation, when the sync pulse is applied, measurement between the next index patterns is simultaneously restarted.

第4図は本発明の実施例のピークホールド部の詳細な構
成図、第5図(a)〜(ハ)はサーボパターンと信号の
タイミングチャートである。
FIG. 4 is a detailed configuration diagram of a peak hold section according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 5(a) to 5(c) are timing charts of servo patterns and signals.

同期クロック信号5YNCPがカウンタ45に加わる。Synchronous clock signal 5YNCP is applied to counter 45.

二〇カウンタ45は2ビツトのカウンタである。カウン
タ45の出力の下位1ビツト(1信号10)はアンドゲ
ート32,33に入力する。
The 20 counter 45 is a 2-bit counter. The lower 1 bit (1 signal 10) of the output of the counter 45 is input to AND gates 32 and 33.

また2ビツト目は直接アンドゲート33に、また反転回
路34を介してアンドゲート32に加わる。
The second bit is applied directly to the AND gate 33 and also to the AND gate 32 via the inversion circuit 34.

一方が反転、他方が反転せずにアンドゲートに加わる。One is inverted and the other is not inverted and joins the AND gate.

これによりアンドゲート32,33は位相が180’異
なるデユーティ−比25%のパルス信号を発生する。な
お、この信号によってレジスタ42.43への書き込み
をアンドゲート35゜36を介し制御する。
As a result, the AND gates 32 and 33 generate pulse signals having a duty ratio of 25% and whose phases differ by 180'. Note that this signal controls writing to registers 42 and 43 via AND gates 35 and 36.

コントローラ(MPU)31は選択信号5LCTO,5
LCTIを選択回路(MXP)37に出力し、またカウ
ンタ45の2ビ・ノド目はセレクト信号5LCT2とし
て選択回路37に加わり、選択回路37はゲート信号(
GSI〜G58)の1個を選択する。尚、この時カウン
タの2ビ・ノド目■すなわち5LCT2はクロック5Y
NCPの半分の周期で変化しているので、同様にコント
ロール(MPU)31から出力さる選択信号5LCTO
,5LCTIをこの信号に同期して変化させ目的の2つ
のゲート信号を選択すべき選択回路37を動作させる。
The controller (MPU) 31 receives selection signals 5LCTO, 5
LCTI is output to the selection circuit (MXP) 37, and the second bit/node of the counter 45 is applied to the selection circuit 37 as the selection signal 5LCT2, and the selection circuit 37 outputs the gate signal (
Select one from GSI to G58). In addition, at this time, the 2nd bit of the counter ■, that is, 5LCT2 is the clock 5Y.
Since it changes at half the period of NCP, the selection signal 5LCTO output from the control (MPU) 31 similarly
, 5LCTI are changed in synchronization with this signal to operate the selection circuit 37 that selects the two target gate signals.

この選択回路37によって選択されたゲート信号■はア
ンドゲート35,36並びにアンドゲート38,39に
加わる。アンドゲート38.39にはさらにカウンタ4
5の1ビツト目■の信号が選択回路(MXP)37に直
接、アンドゲート38には反転回路44を介して反転し
て加わる。この信号によって選択された一方の信号をピ
ークホールド回路40のゲートに加え他方をリセットに
加えている。すなわち選択回路37の一方の出力信号で
ピークホールドを動作させてAGC回路から加わるアナ
ログ信号をホールドし、A/Dコンバータ41によって
ディジタルデータに変換する。そして次の周期のクロッ
クでレジスタ42に取り込んでいる。このときピークホ
ールド回路40をそのクロック信号でリセットし、続く
他方のゲート信号によってピークホールド回路40がピ
ークホールド動作を開始し、その後A/Dコンバータ4
1でディジタルデータに変換し、レジスタ43にセット
する。すなわち第5図(a)に示す如くセレクタ37か
ら出力される信号■がゲート信号GS6.GSIを選択
しているときには、ゲート信号GS6がアンドゲート3
9を介しピークホールド回路40に加わる■。そして続
いてゲート信号C,S1がアンドゲート38を介しピー
クホールド回路40に加わり、ピークホールドとする■
。このピークホールドされた信号をA/Dコンバータ4
1はディジタルデータに変換し、アンドゲート35より
出力されるレジスタセットパルス■によってレジスタ4
2はそのデータを取り込む。続いて取り込んだ時に同様
にリセット信号がピークホールド回路40に加わり、リ
セットする■。この時の信号はゲート信号GS1である
。続いてゲート信号GS6がアンドゲート38を介して
ピークホールド回路40に加わりピークホールド状態と
する■。そして、同様にGS6がレジスタ43に加わり
A/Dコンバータ41のディジタルデータを格納する■
。以上のような動作により1個のピークホールド回路並
びにAGC回路によってデータを取り込むことができ、
この2つの値を基にヘッドをどちら側に移動させなけれ
ばならないかを検出することができる。
The gate signal (2) selected by this selection circuit 37 is applied to AND gates 35, 36 and AND gates 38, 39. And gate 38.39 further has counter 4
The signal of the first bit (2) of 5 is applied directly to the selection circuit (MXP) 37 and inverted to the AND gate 38 via the inversion circuit 44. One of the signals selected by this signal is applied to the gate of the peak hold circuit 40, and the other signal is applied to the reset signal. That is, a peak hold is operated with one output signal of the selection circuit 37 to hold the analog signal applied from the AGC circuit, and the A/D converter 41 converts it into digital data. Then, it is taken into the register 42 at the next cycle of the clock. At this time, the peak hold circuit 40 is reset by the clock signal, the peak hold circuit 40 starts the peak hold operation by the other gate signal, and then the A/D converter 4
1, it is converted into digital data and set in the register 43. That is, as shown in FIG. 5(a), the signal ■ output from the selector 37 is the gate signal GS6. When GSI is selected, gate signal GS6 is AND gate 3.
■ is added to the peak hold circuit 40 via 9. Then, the gate signals C and S1 are applied to the peak hold circuit 40 via the AND gate 38, and the peak hold is performed.
. This peak-held signal is transferred to the A/D converter 4.
1 is converted into digital data, and the register 4 is set by the register set pulse ■ output from the AND gate 35.
2 takes in the data. When the data is subsequently captured, a reset signal is similarly applied to the peak hold circuit 40, and the peak hold circuit 40 is reset. The signal at this time is the gate signal GS1. Subsequently, the gate signal GS6 is applied to the peak hold circuit 40 via the AND gate 38, resulting in a peak hold state. Then, GS6 similarly joins the register 43 and stores the digital data of the A/D converter 41.
. Through the above operations, data can be taken in by one peak hold circuit and AGC circuit,
Based on these two values, it is possible to detect which side the head should be moved to.

前述では第5図(a)の場合すなわち、サーボヘッドが
位置Qoに存在する場合について説明したが、他の位I
Q、〜Q、においても同様に第5図(b)〜(ハ)のタ
イミングチャートの如く動作する。
In the above, the case of FIG. 5(a), that is, the case where the servo head is at position Qo, was explained, but other positions I
Q, -Q similarly operate as shown in the timing charts of FIGS. 5(b) to (c).

従来においては、1ゾーンを4シリンダとした場合に、
4個のピークホールド回路によって現在の位置、並びに
正しい位置にヘッドが存在するかを求めているが、本発
明の実施例によれば、まず単なる特定レベルのコンパレ
ークによってサーボ位置情報パターンを読み取ったかを
判断し、読み取った時の位置によってサーボヘッドのゾ
ーン内のシリンダ位置を求め、更に1個のピークホール
ド回路によってそのシリンダ上に正しい位置に設けられ
ているかを前述したそのシリンダ上の位置でピークホー
ルドを取り込んでいるので、1個のピークホールドによ
って実現することができる。
Conventionally, when one zone has four cylinders,
Four peak hold circuits are used to determine the current position and whether the head is in the correct position.According to the embodiment of the present invention, it is first determined whether the servo position information pattern has been read using a simple comparator at a specific level. The position of the cylinder within the zone of the servo head is determined based on the position read, and then a peak hold circuit is used to check whether the cylinder is placed at the correct position on the cylinder as described above. can be realized by holding one peak.

また、従来においては、複数のピークホールド回路を設
けるため、アナログ回路の調整が複雑であったが、本発
明によれば1個のコンパレータによって電圧のレベルを
検出し、また1個のピークホールド回路によってサーボ
ヘッドの出力のピーク値を求めているので調整が簡単と
なる。
In addition, in the past, adjustment of the analog circuit was complicated due to the provision of multiple peak hold circuits, but according to the present invention, the voltage level is detected by one comparator, and one peak hold circuit is used. Since the peak value of the output of the servo head is obtained by, the adjustment becomes easy.

[発明の効果] 以上述べたごとく本発明によれば1個の比較回路によっ
て現在のサーボヘッドの位置を的確に読み取ることがで
き、回路を簡単化することができる。また位置ゾーン内
の1回のインデックスパターン間の計測で的確に現在ヘ
ッドの位置を検出することができ、高速化が可能となる
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the current position of the servo head can be accurately read using one comparison circuit, and the circuit can be simplified. Furthermore, the current head position can be accurately detected by one measurement between index patterns within the position zone, making it possible to increase the speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例の構成図、 第2図は本発明の実施例のタイミングチャート、第3図
は本発明の実施例の復調回路の詳細な構成図、 第4図は本発明の実施例のピークホールド部の詳細な構
成図、 第5図(a)〜(5)はサーボパターンと信号のタイミ
ングチャート、 第6図は従来のサーボパターンと信号のタイミングチャ
ートである。
Fig. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a timing chart of an embodiment of the present invention, Fig. 3 is a detailed block diagram of a demodulation circuit of an embodiment of the present invention, and Fig. 4 is a diagram of the present invention. 5(a) to (5) are timing charts of servo patterns and signals, and FIG. 6 is a timing chart of conventional servo patterns and signals.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 磁気ディスクのヘッドの位置決め制御に用いられ、サー
ボヘッドが読み取る1ゾーンを8トラックとしたパター
ンにおいて、 インデックスパターン間を2分し、一方の領域に相隣合
うトラックを中心位置とした2個のサーボ位置情報パタ
ーンと2トラック分離れて相隣合うトラックを中心位置
とした2個のサーボ位置情報パターンとより成る第1の
パターンを設け、他方の領域に前記第1のパターンを2
トラック移動して設けられた第2のパターンを設けて成
ることを特徴とする磁気ディスク用サーボパターン方式
[Claims] In a pattern that is used to control the positioning of a magnetic disk head and has 8 tracks in one zone read by a servo head, the index pattern is divided into two, and adjacent tracks are placed in one area at the center position. A first pattern consisting of two servo position information patterns with a distance of two tracks and two servo position information patterns centered on adjacent tracks separated by two tracks is provided, and the first pattern is provided in the other area. 2
A servo pattern system for a magnetic disk, characterized in that a second pattern is provided by moving a track.
JP28261690A 1990-10-20 1990-10-20 Servo pattern system for magnetic disk Pending JPH04157678A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28261690A JPH04157678A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Servo pattern system for magnetic disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28261690A JPH04157678A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Servo pattern system for magnetic disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04157678A true JPH04157678A (en) 1992-05-29

Family

ID=17654843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28261690A Pending JPH04157678A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Servo pattern system for magnetic disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04157678A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757576A (en) * 1995-12-28 1998-05-26 Fujitsu Limited Disk apparatus, and phase demodulating device and method for a disk apparatus
US6262861B1 (en) 1997-05-20 2001-07-17 Fujitsu Limited Method of detecting position on disk, disk unit and disk
JP2012138142A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Toshiba Corp Disk storage, controller of disk storage, control method by disk storage and electronic apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757576A (en) * 1995-12-28 1998-05-26 Fujitsu Limited Disk apparatus, and phase demodulating device and method for a disk apparatus
US6262861B1 (en) 1997-05-20 2001-07-17 Fujitsu Limited Method of detecting position on disk, disk unit and disk
US6498695B2 (en) 1997-05-20 2002-12-24 Fujitsu Limited Method of detecting position on disk, disk unit and disk
JP2012138142A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Toshiba Corp Disk storage, controller of disk storage, control method by disk storage and electronic apparatus
US8520334B2 (en) 2010-12-24 2013-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk storage device, controller of the same, controlling method performed by the same, and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04157678A (en) Servo pattern system for magnetic disk
JPH03130968A (en) Magnetic disk device, magnetic disk and servo writer
JPH04155676A (en) Servo pattern demodulating system
JPH04155677A (en) Servo pattern demodulating system
JPH02260250A (en) Optical disk
JPH04302864A (en) Method for recording servo data of magnetic recording and reproducing device
US7035038B2 (en) Magnetic disk unit
JP5012792B2 (en) Magnetic disk device, tracking control method, and tracking control circuit
JPH02206069A (en) Information reproducing device
JPH07287951A (en) Method for recording servo signal on recording medium
JPH0660429A (en) Information recording medium and tracking error detector
JP2924297B2 (en) Optical system eccentricity correction control device
JPH02121167A (en) Servo information setting system for magnetic disk
JPH0311027B2 (en)
JPH01315071A (en) Magnetic disk device
JP3050393B2 (en) Servo disk media inspection device
JPH05166314A (en) High speed servo signal writing method
JPS59146484A (en) Servo track writing device
JPH113574A (en) Storage device and storage medium thereof
JPS61182680A (en) Servo system for magnetic disks
JPH04163772A (en) Magnetic disk device
JPH03216874A (en) Rotary recording disk device
JPH05210924A (en) Method and device for detecting positional deviation of head in magnetic desk device
JPS6190007A (en) Position encoder
JPH1153853A (en) Rotary memory device