JPH04151933A - 通信網制御方式 - Google Patents

通信網制御方式

Info

Publication number
JPH04151933A
JPH04151933A JP2275381A JP27538190A JPH04151933A JP H04151933 A JPH04151933 A JP H04151933A JP 2275381 A JP2275381 A JP 2275381A JP 27538190 A JP27538190 A JP 27538190A JP H04151933 A JPH04151933 A JP H04151933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
quality
cell transfer
transfer quality
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2275381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Katsube
泰弘 勝部
Riichi Kodama
児玉 利一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2275381A priority Critical patent/JPH04151933A/ja
Priority to CA002053459A priority patent/CA2053459A1/en
Priority to EP91117643A priority patent/EP0481447B1/en
Priority to DE69127526T priority patent/DE69127526T2/de
Publication of JPH04151933A publication Critical patent/JPH04151933A/ja
Priority to US08/300,557 priority patent/US5453981A/en
Priority to US08/472,484 priority patent/US5572523A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/50Overload detection or protection within a single switching element
    • H04L49/501Overload detection
    • H04L49/503Policing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/205Quality of Service based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/568Load balancing, smoothing or shaping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は、VP交換ノードおよびVC交換ノードより構
成されるA T M (Asynchronous T
ransfer Mode)交換システムにおける通信
網制御方式に関する。
(、従来の技術) 近年、高速かつ広帯域な情報通信を実現するBI SD
N網及び広帯域企業統合網を実現する網アーキテクチャ
であるATM通信網の検討が進められている。ATM通
信網では、情報単位であるセルに対してヘッダとして、
エンドユーザ間のコネクションを識別するためのハーチ
ャルチャネル識別子(V(1)と、論理的な通信パスを
識別するためのバーチセルバス識別子(VPI)が(−
t ”8゜されて、これら識別子が網内の交換ノードで
参照されて当該セルが[]的とする相手まで転送される
ATM通信網を構成する交換ノードには、エンドユーザ
間の個々のコネクションであるVC毎の交換処理をVC
Iにもとづき灯うVC交換ノードと、VC交換、ノード
間の論理的なパスであるVP毎の交換処理をV l) 
]にもとつき行なうVP交換ノートとが存在する。VP
はVC交換ノード間に設定され、V 13交換ノートを
ひとつまたは複数経由することによりVC交換ノート間
の論理的な直通パスを構成している。V l)交換ノー
ドは個々のVCは意識せずV l) Iのみを参照する
ことによりV l)中位の交換処理を行ない、VC交換
ノードはVPを終端しVl)I、/VCIを参照するこ
とにより〜lC中位の交換処理を行なう。VCの設定制
御に関しては、受(=Iけ判定処理やルーティングテブ
ル書き換え処理等はVC交換ノートにおいての(ヲ) み行われ、V P交換ノードてはVC毎の処理には関与
しない。
ATM網においては、一定以上のセル転送品質を維持で
きる範囲内でできるだけ伝送路帯域の利用効率を」二げ
ることか望ましいが、そのためには通信網内のセル転送
品質(通信網の負荷状態に依存する)を通信網が常に把
握し、それに基ついて適切な帯域割り当て等の制御を行
うことが必要となる。VPを適用するATM網では2つ
のレベルの帯域割り当て制御が行われることになる。ひ
とつは、個々のユーザのコネクションに対応するVCの
VPへの割り当てであり、もうひとつはVPの伝送路へ
の割り当てである。前者はいわゆる呼毎(VC毎)に行
われる制御であり、VC交換ノドのみが関与4する。後
者はある程度長期的なトラヒック害要をもとに行われる
が、通信網の状態に応じてVPの容量やルート変更など
は可能である。これらの帯域割り当てを適切に行うため
には、各々のレベルの帯域割り当てが網内のセル転送品
質にどの様な影響を及ぼすかを把握する必要があ(−+
−) るが、この際以ドのような問題点がある。
VCのVPへの割り当て制御を行うためには、少なくと
もV l)にあらかじめ規定されている帯域(セル流量
)と各VCに規定されている帯域(セル流量)とをもと
に、VCのVPへの多重化時のセル転送品質の見積もる
必要があるが、VPはさらに伝送路に複数多重化されて
いるため、セル転送フェーズでは伝送路で一緒に統計多
重される他のVPのセル流の影響を受けることになる。
各■1〕の使用帯域(セル流)は、VCのVPへの割り
当て制御によりそのVPに規定された流量に反しないよ
うに制御されている。しかしながら実際のセル転送フェ
ーズては、VC交換ノードの複数の人力伝送路から入力
された種々のV l)に属する種々のVCのセル流か1
」的のVPの存在する出力伝送路へ向けてスイッチング
されるため、ある特定のVPに向けて異なる入力伝送路
から到着するセル流の到着タイミングによってはそのV
Pに規定された帯域(セル流量の特性)を守れていない
可能性もある。また、もともとV l)に規定された帯
([) 域をある確率で越えることを許容して(統計的多重化効
果を期待して)VCのVPへの割り当てを行うことも考
えられ、その場合には上述した異なる人力伝送路からの
VCのセル流の到着タイミングを考えなくても、短時間
的にはVPに規定された帯域をある確率で越えることに
なる。
このように、各VPの実際のセル流が各々に規定された
特性に反したものになっている場合、伝送路を共有して
いる他のVPに対して、VPの伝送路への割り当て制御
の際に見積もられている範囲量」二の統計的影響を与え
てしまい、それらのVPに予想以」二のセル転送品質劣
化をもたらす危険性がある。そうした状況を未然に防ぎ
、より確実にセル転送品質の制御を行うためには、VP
の終端点(VC交換ノードの出力部)において常にVP
毎のセル流量を監視し、ある特定のVPのセル流量があ
らかじめ規定された帯域量以上にならないような転送制
御を行うことが望ましい。
さらに、そのような転送制御を行った場合のVC交換ノ
ードおよびVP交換ノードの各々でのセ(G) ル転送品質の規定法、エンド−エンドのVCのセル転送
品質の推定法を確立する必要がある。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように、ATM通信網では、VC交換ノード
により行われるVCのVPへの割り当て制御の際には、
少なくともVPにあらかじめ規定されている帯域(セル
流量)と、各VCに規定されている帯域(セル流量)と
をもとに、VPへの多重化時のセル転送品質を見積もる
が、VPはさらに伝送路へ統#]多重されるため、セル
転送フェーズでは一緒に統バ1多重される他のVPのト
ラヒックの影響を必然的に受ける。このVPの伝送路へ
の統剖多電化に伴うセル転送品質は、VPの伝送路への
割り当て制御の際に各VPに規定されたセル流量の特性
を用いて見積ることが可能であることが望ましい。とこ
ろが、各VPに規定されたセル流量が実際のセル転送フ
ェーズでは、VC交換ノードの出力部(VPの終端点)
において前述したような理由で必ずしも守られない可能
性があり、そうした場合にそれらのVPを伝送路へ多重
(r) 化する際のセル転送品質が適切に見積もれなくなるとい
う問題点がある。したがって、各VPのセル流量があら
かじめ規定されたもの以内になるように監視し、規制す
るような転送制御をVC交換ノードにおいて施すことが
望ましい。
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたもので、
VC交換ノードにおいて、伝送路へ出力されるセル流が
VP単位にあらかじめ規定されたトラヒック特性以内に
守られるように転送制御を行うことにより、その転送制
御を行った際のセル転送品質と転送制御の施された各V
Pのセル流を多重化して伝送路へ出力する際のセル転送
品質とを実際のセル転送フェーズにおいて明確に分離し
、制御フェーズにおけるVCのエンド−エンドのセル転
送品質の見積もりを確実かつ容易にしようとするもので
ある。
「発明の構成」 (課題を解決するための手段) 以上の課題を解決するために、本発明では、VP tJ
j、位の交換処理を行うとともに物理伝送路への(3つ VPの多重・分離を行うVP交換ノードと、VC単位の
交換処理を行うとともにVP−一のvCの多重・分離を
行うVC交換ノードの2種類のノードから構成されるA
TM交換網において、VC交換ノードでは、VC交換ノ
ードから伝送路へ実際に出力されるセル流量がVP単位
にあらかじめ規定されたトラヒック特性以内におさまっ
ているように制御を行う転送制御手段を有し、VC交換
ノードにおけるセル転送品質を、前記V P毎の転送制
御を行う際の第1のセル転送品質と、前記転送制御の施
された各VPのセル流を多重化して伝送路へ出力する際
の第2のセル転送品質とにより規定し、 VP交換ノードにおけるセル転送品質を、種々のVPの
セル流を伝送路へ多重化し出力する際のセル転送品質に
より規定し、 前記VC交換ノードにおけるセル転送品質と、前記VP
交換ノードにおけるセル転送品質とを用いてδVCのエ
ンド−エンドのセル転送品質を見積もり、それが所望の
品質以上になるように通信(q) 網を制御することを特徴とする (作用) 本発明によれば、VC交換ノードにおいて各VPに規定
されたセル流量(帯域量)が実際のセル転送フェーズで
常に守られるようにV I)単位でセルの転送制御を行
うことにより、VC交換ノードにおけるセル転送品質の
規定要因を、複数の■cのセル流をVPに多重化する際
の(上記セルの転送制御に起因した)第1のセル転送品
質と、複数のVPのセル流を伝送路へ多重化する際の第
2のセル転送品質の2つの独立な要因に分割することが
可能となる。そして、VC交換ノードのセル転送品質規
定要因がこれら2つの要因に分割されたことにより、V
Cの設定・解放処理毎に見積もる必要があるのは第1の
セル転送品質のみであり、第2のセル転送品質は常に一
定の値を維持していると考えることができる。また、V
P交換ノードにおけるセル転送品質の規定要因を転送制
御の行われた複数のVPのセル流が伝送路へ多重化され
る際のセル転送品質により規定するため、■cの(’1
0) 設定・解放処理毎のセル転送品質変動要因をV I)交
換ノードから除去することかできる。l、たかって、各
VCのエン)・−エンドのセル転送品質の制御を確実で
かつ容易にすることかできる。
(実施例) 以−ド、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は、本発明に係るA T M交換網の一例が示さ
れている。ATM交換網には複数の端末1.7が接続さ
れている。まずATM交換網には、企業なとのニー→ノ
゛か所イJする構内ATM交換網9.9′と、通信業者
の所イJする公衆ATM交換網8とがイr(rする。第
1図は構内ATM交換網9に接続された端末1と構内へ
TM交換網9“に接続された端末7との通イコを例にし
たものである。また、ATM交換網はV P交換ノート
とVC交換ノードとから構成される。V I)交換ノー
ドはV l)単位のセルの交換動作を行なうと同時に、
VP中位でそれらのセル流を伝」入路へ多重・分離して
いる。VC交換ノートはVC中位のセルの交換動作を行
な(’il) うと同時に、V Clp位でそれらのセル流をVPへ多
重・分離し、さらにV P 、lji位でそれらのセル
流を(局内)伝送路へ多重・分離している。本図の例で
は、構内ATM交換網はVC交換ノードのみにより構成
されている。VPの容量膜a1を含めた伝送路へのVP
の割り当て制御は、長期的あるいは短期的なトラヒック
需要をもとにした下固定的な制御であり、ユーザからの
VCの設定要求のたびに行われるVCのVPへの割り当
て制御とは独立に行われる。ここでATM交換網の構成
をもう少し具体的に説明する。まず、端末1に接続され
ているVC交換ノード2は、端末7に接続されているV
C交換ノード2゛と同しものであり、前述したように構
内ATM交換網を構成している。次に、このVC交換ノ
ート2に接続されるVP交換ノード3は、VC交換ノー
ド2′に接続される■I)交換ノード3−と同じものて
あり、複数の加入者(本図では構内ATM交換網)から
のV 13の集線/分離機能を実現している。このVP
交換ノード3に接続されるVC交換ノード4は、VP交
換ノード3゛に接続されるVC交換ノー ド4−と同じ
ものであり、前述したVP交換ノート3および後述する
VP交換ノード5からのVPの終端機能、V C++″
L位の交換機能を実現する加入者交換局である。このV
C交換ノート4に接続されるV l)交換ノート5はV
C交換ノート4−に接続されるVP交換ノード5′表同
じものであり、前述したVC交換ノート4から受は取っ
たセルをV l)単位に池のV I)交換ノードへ転送
したり、後述するV l)交換ノード6から受は取った
セルをV l)中位に図示されない他のVP交換ノード
へ中継転送したりする機能をもつ。VP交換ノード6は
、前述した■1〕交換ノート5から受は取ったセルをV
P小単位VP交換ノート5′や図示されない他のVP交
換ノードへ中継転送する機能を実現する。通常、■)〕
交換ノート3.VC交換ノード/I、Vl)交換ノート
5か同一の加入者交換局に、VP交換ノード3−、VC
交換ノード/l’、VP交換ノード5゛が同一の加入者
交換局に配置されるものと考えられる。
第3図は、第2図に示したATM交換網のなかのVC交
換ノード4およびV l)交換ノード3.5の機能構成
図を表わしたものである。V I)交換ノード3は、加
入者伝送路31を収容する加入者インタフェース部32
、VC交換ノード4へ接続される局内伝送路34−1を
収容する局内インタフェース部33 1、ATMスイッ
チ37−1 、および図示されていない制御部等から構
成される。
同様にVP交換ノード5は、局間伝送路36を収容する
局間インタフェース部35、VC交換ノド4へ接続され
る局内伝送路34−2を収容する局内インタフェース部
33〜4、ATMスイッチ37〜3、および図示されて
いない制御部等から構成される。またVC交換ノード4
は、VP交換ノード3へ接続される局内伝送路34−1
を収容する局内インタフェース部33−2、V l)交
換ノード5へ接続される局内伝送路34−2を収容する
局内インタフェース部33−3、ATMスイッチ37−
2、および図示されていない制御部等から構成される。
本図において各種インタフェース(Jイー9 部は、伝送路に対するベカインタフェース機能、出力イ
ンタフェース機能の両方を含んだものとする。
V l)交換ノード3の加入者インタフェース部32、
局内インタフェース部33−1、およびVP交換ノード
5の局内インクニアエース部33−4、局間インクフェ
・−ス部35では、人力されたセルのV I) Iをも
とにヘッダ変換テーブル参照することにより書き換える
べきVPIおよび出力すべきインタフェース番号をヘッ
ダに付加する。ATMスイッチ37−1および37−3
では、出力インタフェース番号をもとにセルを所望の出
力インタフェースまでハードウェア転送する。一般にひ
とつの入力インタフェースからは異なるVPに属するセ
ルが多重化されて入力され、ひとつの出力インタフェー
スにも異なるVPに属するセルが多重化されて出力され
る。
次に、VC交換ノード4の局内インタフェース部33−
2および33−3 (ここでは人力インタフェースを示
す)では、入力されたセルのVPI/VCIをもとにヘ
ッダ変換テーブルを参照することにより書き換えるべき
VPI/VCIおよび出力すべきインタフェース番号を
ヘッダに付加する。ATMスイッチ37−2では、出力
インタフェース番号をもとにセルを所望の出力インタフ
ェースまでハードウェア転送する。一般にひとつの人力
インタフェースからは異なるVPに属するセルが多重化
されて入力され、さらにひとつのVPには異なるVCに
属するセルが多重化されている。
また、ひとつの出力インタフェースにも異なるVPに属
するセルが多重化されて出力され、さらにひとつのVP
には異なるVCに属するセル・が多重化されている。
第4図は、第3図におけるVC交換ノード4の局内イン
タフエ・−ス部33−2および33−3のうちの局内伝
送路への出力インタフェース機能の構成例を示したもの
である。なおここでは、ATMスイッチ37−2は十分
早い速度で動作しており、入力インタフェース部、AT
Mスイッチ内部でのセル転送品質の劣化は十分に小さい
場合を例として考える。出力インタフェース機能40で
は、ATMスイッチ37−2から受は取ったセルのVP
I値をもとに、VP分離機能41によりVP単位に少な
くとも論理的に分割されたバッファ42乃至43に書き
込む。これらのV I)毎のバッファに対応して存在す
る転送制御機能44乃至45では、各々のVPのセル流
があらかじめそれらのVPに規定された特性に違反しな
いように、各VP用バッファからのセルの引き抜き速度
を制御する機能をもっている。各VPに対応した転送制
御機能によりバッファから抜き出されたセルは、VP多
重化機能46により多重化され、出力バッファ47に入
力される。そして、出力バッファ47から局内伝送路3
4−2へ伝送路速度にしたがって出力される。
この出力インタフェース機能40にATMスイッチ37
−2から人力されたセルは、少なくとも論理的には、こ
の出力インタフェースから始まるV I)に対応したバ
ッファ/12乃至43および、VP交換ノードへ向かう
局内伝送路34−2に対応(PI) した出力バッファ47の2つのバッファを経由すること
になり、セル転送遅延やセル廃棄などのセル転送品質の
劣化は本実施例においてはこれらのバッファで生じるも
のと考えられる。V l)に対応したバッファ42乃至
43で生じるセル転送遅延やセル廃棄(請求項に記載し
た第1のセル転送品質)は、着1]するVPに規定され
た容量に相当するトラヒック特性(転送制御機能の動作
特性)とそのVPに多重化される各VCに規定されたト
ラヒック特性より見積もることが可能である。このV 
P毎の転送制御機能に起因する第1繁のセル転送品質は
、個々のVPに対して任意に規定するこきが可能であり
、VPにより異なる品質を実現することもできる。一方
、局内伝送路34−2に対応したバッファ47で生じる
セル転送遅延やセル廃棄(請求項に記載した第2のセル
転送品質)は、その局内伝送路のペイロード容量とその
局内伝送路に多重化される各VPに規定されたトラヒッ
ク特性(実際にそのVPに流れているセル流の特性では
なく、VPの容量に相当する許容セル流の最(1幻 大(+/f )より見積もるこ吉か可能である。子連し
た第1のセル転送品質と第2のセル転送品質とで、VC
交換ノードにおけるセル転送品質を表わすことができる
このVC交換ノートにおけるセル転送品質は、新たなV
Cが設定されたり解放されたりするたびに変動すると考
えられるが、」−述した第1および第2のセル転送品質
のうち、VCの設定・解放のたびに変動するのは第1の
セル転送品質のみであると見なすことができる。これは
、第1のセル転送品質は、あるV Pにどういう特性の
VCがいくつ設定されているかという情報に依存するも
のであるためVCの設定・解放のたびに変動するが、第
2のセル転送品質は、ある伝送路にどういう特性として
規定されたV I)がいくつ設定されているかという情
報(個々のVPの容量と本数)に依存するものであり、
個々のV l)に実際にどれだけのVCか設定されてい
るかという1fとは独立なものと考えることができるた
めである。
次に、第3図におけるV l)交換ノード3またはCl
9) 5の局内/局間/加入者インタフェース部の出力インタ
フェース機能においては、VC交換ノートにおいて述へ
たようなVP毎の転送制御機能は配置せず、ATMスイ
ッチ部から受信したセル流を出力バッファで受信したの
ちそのまま伝送路へ出力する。これは、各VPのセル流
は、必ず発側終端点のVC交換ノードにおける転送制御
機能により各々に規定された特性以内に押さえられてい
るため、中継ノードに相当するVP交換ノードでは基本
的にこうした機能は不要であると考えられるためである
。したがって、V I)交換ノードにおけるセル転送品
質は、VC交換ノードにおいて述べた第2のセル転送品
質(着目する伝送路の容量とそこに多重化されるVPに
あらかじめ規定されたパラメータとから見積もられるも
ので、出力バッファでのキューイング遅延やセル廃棄に
相当)に相当するもののみと考えることができる。した
がって、VP交換ノードにおけるセル転送品質は、その
V l)への新たなVCの設定や解放などにより変動し
ない固定値(予想される最悪値)として設と20) 定することかできる。
第1図は、あるひとつのV I)にg[1して、あるV
Cのセル流がそのVPの発側終端点から着側終端点まで
運ばれるときのセル転送品質を規定する要因を表わした
概念図である。いま、着目するVI)10が、VC交換
ノート11からVC交換ノド14まてV l−’交換ノ
ード12およびJ3を経由して張られているものとし、
VC交換ノード11からVC交換ノード1/Iへ向かう
方向のセル流に関するセル転送品質について考える。あ
るVCのセル流は人力インタフェース部16からATM
スイッチ部23(十分に大きなスループットをもち、ス
ーfツチ部でのセル転送品質の劣化は無視し得るものと
する)を経由して出力インタフェース部17へ転送され
たとする。出力インタフェース部17では、V l)単
位のセル転送制御機能29および転送制御の施された各
V Pのセル流を伝送路26へ多重化するVP多重化機
能30−1を有し、各々の機能にトj随したバッファ(
VP対応バッファ、出力バッファ)においてセルの蓄積
による遅延お〆つイ) よびバッファ溢れによるセル廃棄などのセル転送品質の
劣化が生じうる。このVP用バッファでのセル転送品質
の推定値をQO3O,出力バッファでのセル転送品質の
推定値をQO3Iとする。VC交換ノード11から伝送
路26を経由してVP交換ノード12へ入力されたセル
流は、人力インタフェース部18でVPI値を参照し、
得られたルーティング情報もとにATMスイッチ部24
を経由して出力インタフェース部19へ転送される。
出力インタフェース部19では、各VPのセル流を伝送
路27へ多重化するV l)多重化機能302を有し、
出力バッファにおいてセルの蓄積による遅延およびバッ
ファ溢れによるセル廃棄などのセル転送遅延の劣化が生
じうる。この出力バッファでのセル転送品質の推定値を
QO32とする。
VP交換ノード12から伝送路27を経由してVP交換
ノード13へ入力されたセル流は、上述したVP交換ノ
ード1−2の場合とまったく同様にして出力インタフェ
ース部21へ転送される。そこでのVP多重化機能30
−3に付随した出力バラr22) ファでのセル転送品質の推定値をQO83とする。
VP交換ノード13から伝送路28へ出力されたセル流
は、VC交換ノード14の入力インタフェース部22に
おいて、Vl)I/VCIが参照されVC単位の処理が
行われる。この人力インタフニス部22でV P 1.
0は終端される。
上記のような手順で、あるVCのセル流がVP10の発
側終端点から着側終端点まで転送される。
その際のこのVCのセル転送品質の推定値は、VC交換
ノード11におけるセル転送品質(QO3O,QO3I
)と、VP交換ノード12におけるセル転送品質(QO
32)と、vp交換ノード13におけるセル転送品質(
QO33)とにより規定されることになる。これらQO
8O−QO33のうち、V P i、 Oに対する新た
なVCの設定や解放のたびごとに変動するものとして考
える必要があるのはQO8Oのみでよい。その他のQO
81〜QO83は、経由する各伝送路に多重化されるV
Pにあらかじめ規定された容量(セル流量の上限値)を
もとに推定された値を用いるため、実際にはそれらのV
Pに流れるセル流は上記上限値以内でVCの設定・解放
毎に変動しているが、上記推定値はその最悪時の値を示
していると考えられる。このように、QO81〜QO8
3はVC毎の処理による変動はなく、常に固定値(最悪
値)を取るものとして考えているため、少なくとも安全
側の品質推定が行え、またVP交換ノードはvcの設定
・解放毎の品質制御処理からは解放される。
また、個々のVPに対してQO8Oの許容値(VPに許
容する負荷の上限値に相当)を任意に設定することによ
り、容易にVCのエンド−エンド品質の最悪値を押さえ
ることができ、かつ要求に応じた種々のセル転送品質を
、VC交換ノードのみで(VP交換ノードには影響を与
えずに)実現することが可能となる。すなわち、■c交
換ノードにおける品質設計とVP交換ノードにおける品
質設計とを完全に分離することが可能となる。
[発明の効果] 以上述べてきたように、本発明によれば、■c交換ノー
ドにおいて伝送路へ出力されるセル流をVP小単位規定
された特性を守るように転送制御を行うため、VC交換
ノードからVP交換ノードへ入力される各VPのセル流
はそれぞれに規定された特性を常に守っていることが保
証される。また、上記転送制御にともなって、VC交換
ノードにおけるセル転送品質を上記V I)単位の転送
制御を行う際の第1のセル転送品質と、転送制御の施さ
れた各VPのセル流を伝送路へ多重化して出力する際の
第2のセル転送品質とに分離して規定し、V l)交換
ノードにおけるセル転送品質を入力された各V l)の
セル流を伝送路へ多重化して出力する際の第2のセル転
送品質のみで規定することにより、VCの設定・解放毎
に変動する要素をVC交換ノードにおける第1のセル転
送品質のみに限定して考えれば良いことになる。したが
って、VP交換ノードではVC設定・解放毎の処理から
は解放され、かつ安全側の品質推定を行っていることが
保証される。また、VCのエンド−エンドのセル転送品
質を、上述したVC交換ノードにおけるセル転送品質と
V I)交換ノードにおけるセル転送(2ケ) 品質とを用いて見積もるため、VC交換ノードにおける
第1のセル転送品質に上限値を設定することで、容易に
VCのエンド−エンドのセル転送品質の最悪値を押さえ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における、VC交換ノードおよびVP
交換ノードでのセル転送品質の規定要因を示した概念図
、第2図は、本発明におけるATM交換網の構成例を示
した図、第3図は、VC交換ノードおよびVP交換ノー
ドの機能構成例を示した図、第4図は、VC交換ノード
の出力インタフェース部のトラヒック制御の観点からみ
た機能構成の一例を示した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  バーチャルパス(VP)単位の交換処理を行うととも
    に物理伝送路へのVPの多重・分離を行うVP交換ノー
    ドと、バーチャルチャネル(VC)単位の交換処理を行
    うとともにVPへのVCの多重・分離を行うVC交換ノ
    ードの2種類のノードから構成されるATM交換網にお
    いて、 VC交換ノードでは、VC交換ノードから伝送路へ実際
    に出力されるセル流量がVP単位にあらかじめ規定され
    たトラヒック特性以内におさまるように制御を行う転送
    制御手段を有し、 VC交換ノードにおけるセル転送品質を、前記VP毎の
    転送制御を行う際の第1のセル転送品質と、上記転送制
    御の施された各VPのセル流を伝送路へ多重化して出力
    する際の第2のセル転送品質とに分離して規定し、 VP交換ノードにおけるセル転送品質を、種々のVPの
    セル流を伝送路へ多重化し出力する際のセル転送品質の
    みにより規定し、、 前記VC交換ノードにおけるセル転送品質と、前記VP
    交換ノードにおけるセル転送品質とを用いてATM交換
    網内の各VCのセル転送品質を見積もり、それが所望の
    品質以上になるように制御することを特徴とする通信網
    制御方式。
JP2275381A 1990-10-16 1990-10-16 通信網制御方式 Pending JPH04151933A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275381A JPH04151933A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 通信網制御方式
CA002053459A CA2053459A1 (en) 1990-10-16 1991-10-15 Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes
EP91117643A EP0481447B1 (en) 1990-10-16 1991-10-16 Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes, and the said communication network
DE69127526T DE69127526T2 (de) 1990-10-16 1991-10-16 Verfahren zur Steuerung eines Kommunikationsnetzes mit Knoten zur Vermittlung von virtuellen Kanälen und Knoten zur Vermittlung von virtuellen Wegen, sowie das genannte Kommunikationsnetz
US08/300,557 US5453981A (en) 1990-10-16 1994-09-06 Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes
US08/472,484 US5572523A (en) 1990-10-16 1995-06-07 Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275381A JPH04151933A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 通信網制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04151933A true JPH04151933A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17554699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275381A Pending JPH04151933A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 通信網制御方式

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0481447B1 (ja)
JP (1) JPH04151933A (ja)
CA (1) CA2053459A1 (ja)
DE (1) DE69127526T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764740A (en) * 1995-07-14 1998-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for optimal logical network capacity dimensioning with broadband traffic
US5872918A (en) * 1995-07-14 1999-02-16 Telefonaktiebolaget Lm Erisson (Publ) System and method for optimal virtual path capacity dimensioning with broadband traffic
US6470029B1 (en) 1997-06-09 2002-10-22 Nec Corporation Bandwidth control method in a network system
US6496482B1 (en) 1998-05-22 2002-12-17 Fujitsu Limited Connection setting method for use in network

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515422C2 (sv) * 1993-03-10 2001-07-30 Ericsson Telefon Ab L M Etiketthantering i paketnät
JP2933021B2 (ja) * 1996-08-20 1999-08-09 日本電気株式会社 通信網障害回復方式
DE102004045740B4 (de) * 2004-09-21 2008-11-27 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Selbstadaptierendes Bandbreitenmanagement

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870641A (en) * 1988-03-30 1989-09-26 Bell Communications Research, Inc. Multichannel bandwidth allocation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764740A (en) * 1995-07-14 1998-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for optimal logical network capacity dimensioning with broadband traffic
US5872918A (en) * 1995-07-14 1999-02-16 Telefonaktiebolaget Lm Erisson (Publ) System and method for optimal virtual path capacity dimensioning with broadband traffic
US6304639B1 (en) 1995-07-14 2001-10-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and methods for controlling virtual paths within a network based on entropy rate function
US6470029B1 (en) 1997-06-09 2002-10-22 Nec Corporation Bandwidth control method in a network system
US6496482B1 (en) 1998-05-22 2002-12-17 Fujitsu Limited Connection setting method for use in network

Also Published As

Publication number Publication date
DE69127526T2 (de) 1998-02-05
DE69127526D1 (de) 1997-10-09
CA2053459A1 (en) 1992-04-17
EP0481447A3 (en) 1993-11-18
EP0481447B1 (en) 1997-09-03
EP0481447A2 (en) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572523A (en) Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes
JP3354689B2 (ja) Atm交換機、交換機及びそのスイッチングパス設定方法
US6633569B2 (en) System and method for routing data cells through an ATM architecture using quality of service data in a service control point
EP0763915B1 (en) Packet transfer device and method adaptive to a large number of input ports
US5949757A (en) Packet flow monitor and control system
US5864539A (en) Method and apparatus for a rate-based congestion control in a shared memory switch
US6041038A (en) Packet switching device and cell transfer control method
US6594265B1 (en) Method and system in an asynchronous transfer mode (ATM) network for providing an available bit rate interface to a continuous bit rate virtual path connection with adjustable bandwidth
USRE41970E1 (en) Method for the control of flows within an ATM switch with distributed architecture
JP2004506343A (ja) 従来型ネットワークノードスイッチを使用して種々のサービスクオリティ原理に関連したデータトラフィックを管理するシステム及び方法
US6192049B1 (en) Jitterless and lossless switching fabric with network routing
US5956322A (en) Phantom flow control method and apparatus
US5978357A (en) Phantom flow control method and apparatus with improved stability
US20020150047A1 (en) System and method for scheduling transmission of asynchronous transfer mode cells
JPH04151933A (ja) 通信網制御方式
KR100283190B1 (ko) 에이티엠 스위치에서 데이터 셀을 동적으로 루팅하는 장치 및 그 방법
US6285657B1 (en) System and method of scheduling data cells based upon sustainable cell rate and peak cell rate over a variable bandwidth channel
US6785280B1 (en) Mechanism and method dynamically allocating ATM connections between exchanges
JPH0955749A (ja) セル交換機におけるルート選択方法
CA2285086C (en) Improved phantom flow control method and apparatus
GB2305576A (en) ATM network having a plurality of input buffers for congestion avoidance
Onvural et al. Routing in ATM networks
Zukerman et al. A shared medium multi-service protocol
Barnett Connectionless ATM
JPH04132434A (ja) Atm通信システム