JPH04134567A - Document filing device - Google Patents

Document filing device

Info

Publication number
JPH04134567A
JPH04134567A JP25788690A JP25788690A JPH04134567A JP H04134567 A JPH04134567 A JP H04134567A JP 25788690 A JP25788690 A JP 25788690A JP 25788690 A JP25788690 A JP 25788690A JP H04134567 A JPH04134567 A JP H04134567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
image
memo
storage medium
memo area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25788690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Tanizawa
谷沢 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25788690A priority Critical patent/JPH04134567A/en
Publication of JPH04134567A publication Critical patent/JPH04134567A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To secure a memo area by designating the partial area of a picture on a storage medium as the memo area and saving the information of a source picture in the area. CONSTITUTION:When the partial area of the picture on the storage medium is set as the memo area by a memo area setting means 4, the source information in this area is saved by an information saving means 9 and managed as a saved picture file. Then, the data can be written in the memo area set as an area independent of the source picture. Thus, the memo area can be secured, and the memo of characters or the like can be freely written in the memo area or printed while ignoring the memo area.

Description

【発明の詳細な説明】 奮!上皮五■分立 この発明は、光ディスク等の書き換え可能な記憶媒体と
、該記憶媒体上に記憶された画像を管理・する機能とを
有する文書ファイリングシステムにおける画像管理シス
テムの改良に係り、特に、文書ファリングシステムにお
いて管理している画像に対して、必要に応じてそのタイ
トル情報の一部や、その他の固有の情報などのメモを書
き込みたい場合に、画像上のある領域をメモ領域として
、自由に文字等のデータを書き込むことができ、また、
印刷時には、書き込まれたデータを除いて。
[Detailed description of the invention] Strive! The present invention relates to an improvement of an image management system in a document filing system that has a rewritable storage medium such as an optical disk and a function to manage and manage images stored on the storage medium. If you want to write a memo such as part of the title information or other unique information on an image managed by the filing system, you can use a certain area on the image as a memo area. You can write data such as characters to the
When printing, except for the written data.

原の画像のみを印刷することができるようにして、多様
な利用を可能にした文書ファイリング装置に関する。
The present invention relates to a document filing device that can be used in a variety of ways by printing only original images.

丈米立技生 従来、光ディスク等の書き換え可能な記憶媒体を使用す
る文書ファイリングシステムでは、管理している記憶媒
体上の画像に対して、タイトル情報の一部などを、メモ
等のデータとして書き込んでおきたい、という要求がし
ばしばあった。
Traditionally, document filing systems that use rewritable storage media such as optical disks write part of the title information, etc., as memo data to images on the managed storage media. There were often requests to keep it there.

この場合には、記憶媒体の一部の領域をメモ領域として
、この領域の画像上に、必要な文字などのデータを直接
書き込む以外に方法がない。
In this case, there is no other way than to use a part of the storage medium as a memo area and directly write data such as necessary characters on the image in this area.

しかし、この方法では、印刷時に、書き込まれたメモ領
域のデータも、−緒に印刷されてしまう。
However, with this method, when printing, the written data in the memo area is also printed.

このような不都合を避けるために、−旦書き込んだメモ
領域を消去すると、原画像の一部も消えてしまう、とい
う不都合が生じる恐れがある。
In order to avoid such an inconvenience, if the memo area that has been written is erased, there is a risk that part of the original image will also be erased.

が 決しようとする課 この発明では、従来の文書ファイリング装置におけるこ
のような不都合を解決し、ポインティングデバイス等を
用いて画像上のある領域を指定することによってメモ領
域を設定し、そのメモ領域内に自由に文字等のメモを書
き込んだり、そのメモ領域を無視して印刷したりするこ
とができるようにすると共に、画像上からそのメモ領域
を除去して、メモ領域を確保する前の画像に戻したりす
ることができるようにして、利用範囲を拡大した文書フ
ァイリング装置を提供することを目的とする。
The present invention solves these inconveniences in conventional document filing devices, and sets a memo area by specifying a certain area on an image using a pointing device, etc. In addition to being able to freely write notes such as text on the image and printing while ignoring the memo area, the memo area can be removed from the image and the image before the memo area is reserved. An object of the present invention is to provide a document filing device whose range of use is expanded by making it possible to return documents.

を   るための この発明では、第1に、 光ディスク等の書き換え可能な記憶媒体と、該記憶媒体
上に記憶された画像を管理する機能とを有する文書ファ
イリングシステムにおいて、前記記憶媒体上の画像の一
部の領域を指定し、原の画像から独立した領域としてメ
モ領域を設定するメモ領域設定手段と、 前記一部の領域内の画像の情報を退避させる記憶媒体を
含む情報退避手段、 とを備え、 前記メモ領域設定手段によって記憶媒体上の画像の一部
の領域がメモ領域として設定されたとき、前記情報退避
手段により該領域内の原の情報を退避させて退避画像フ
ァイルとして管理し、原の画像から独立した領域として
設定された前記メモ領域内へのデータの書き込みを可能
にした構成である。
In this invention for the purpose of Memo area setting means for specifying a part of the area and setting a memo area as an area independent from the original image; and information saving means including a storage medium for saving information of the image in the part of the area. comprising: when a partial area of the image on the storage medium is set as a memo area by the memo area setting means, the information saving means saves the original information in the area and manages it as a saved image file; This configuration makes it possible to write data into the memo area, which is set as an area independent from the original image.

第2に、 上記第1の文書ファイリングシステムにおいて、メモ領
域設定手段によって記憶媒体上の画像の一部の領域がメ
モ領域として設定された後、該設定されたメモ領域を除
去して、記憶媒体上の原の画像の領域に復帰させる領域
復帰手段、を備えた構成である。
Second, in the first document filing system, after a part of the image on the storage medium is set as a memo area by the memo area setting means, the set memo area is removed and the memo area is removed from the storage medium. This configuration includes an area return means for returning to the area of the original image above.

第3に、 上記第1または第2の文書ファイリングシステムにおい
て、 記憶媒体上にメモ領域が存在しているとき、該メモ領域
内に書き込まれたデータを除去し、前記記憶媒体上のメ
モ領域以外の画像を印刷手段へ出力する画像出力手段、 を備え、 印刷時に、該画像出力手段により原画像を出力して印刷
する構成である。
Third, in the first or second document filing system, when a memo area exists on the storage medium, the data written in the memo area is removed and the data other than the memo area on the storage medium is removed. An image output means for outputting an image of the image to a printing means, and the image output means outputs and prints an original image at the time of printing.

第4に、 上記第1から第3の文書ファイリングシステムにおいて
、 記憶媒体上の一部の領域の画像の退避または復帰時に、
原の画像または書き込まれたデータをファイルとして前
記記憶媒体上で管理する管理手段、を備え、 原の画像ファイルと退避画像ファイルとの共存を可能に
した構成である。
Fourthly, in the first to third document filing systems described above, when saving or restoring images in a part of the storage medium,
This configuration includes a management means for managing the original image or written data as a file on the storage medium, and allows the original image file and the saved image file to coexist.

111匹 次に、この発明の文書ファイリング装置について、図面
を参照しながら、その実施例を詳細に説明する。
Next, embodiments of the document filing device of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、この発明の文書ファイリング装置について、
その要部構成の一実施例を示す機能ブロック図である6
図面において、1はCRT等からなるデイスプレィ装置
、2はディスク装置、3はキーボード、4はポインティ
ングデバイス(位置指示装り、5はプリンタ、6はRA
M、7は画像制御部、8はディスク制御部、9は退避画
像より管理部、10はページバッファ、11はシステム
バスを示す。
FIG. 1 shows the document filing device of the present invention.
FIG. 6 is a functional block diagram showing an example of the configuration of the main parts thereof.
In the drawing, 1 is a display device such as a CRT, 2 is a disk device, 3 is a keyboard, 4 is a pointing device (position pointing device), 5 is a printer, and 6 is an RA.
M, 7 is an image control unit, 8 is a disk control unit, 9 is a saved image management unit, 10 is a page buffer, and 11 is a system bus.

この第1図に示したこの発明の文書ファイリング装置は
、基本的に、従来の装置と共通であるが、ディスク制御
部8と、退避画像ID管理部9とによって、後述の第3
図から第5図のフローに示す処理が可能な構成としてい
る。
The document filing device of the present invention shown in FIG. 1 is basically the same as the conventional device, but a third
The configuration is such that the processing shown in the flows shown in FIGS. 5 to 5 can be performed.

画像の管理については、画像制御部7が、ページバッフ
ァ10の内容をCRT等からなるデイスプレィ装置1へ
出力して表示したり、その一部をページバッファ10に
図形等の画像を書き込んだりする制御を司る機能を有し
ている。
Regarding image management, the image control unit 7 outputs the contents of the page buffer 10 to the display device 1 such as a CRT for display, and controls part of it to write images such as figures to the page buffer 10. It has the function of controlling

また、ディスク制御部8は、ディスク装置!2の光ディ
スク等の記憶媒体上への画像の書き込みや読み出し等の
制御を行なう。
Further, the disk control unit 8 is a disk device! 2, the writing and reading of images on a storage medium such as an optical disk is controlled.

そして、新たに付加された退避画像ID管理部9は、退
避画像の情報と、そのとき作成するテンポラリのファイ
ルを結び付けるための管理を行う機能を有している。
The newly added saved image ID management unit 9 has a function to perform management for linking saved image information with a temporary file to be created at that time.

次に、この退避画像ID管理部9について、詳しく説明
する。
Next, the saved image ID management section 9 will be explained in detail.

第2図は、退避画像ID管理部9に設けられる退避画像
管理テーブルの一構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a saved image management table provided in the saved image ID management section 9. As shown in FIG.

退避画像ID管理部9には、この第2図に示すような、
退避画像管理テーブルが設けられている。
The saved image ID management unit 9 has information as shown in FIG.
A saved image management table is provided.

この退避画像管理テーブルには、第2図の左側に示すよ
うに、その最初に、現在登録されている退避画像の総数
が入力され、それに続いて、その数だけ退避画像情報が
配列されている。
In this saved image management table, as shown on the left side of Figure 2, the total number of currently registered saved images is entered at the beginning, and then saved image information is arranged for that number. .

この退避画像情報、すなわち、一つの退避画像情報には
、まず、最初に退避画像IDがある。
This saved image information, that is, one piece of saved image information, first has a saved image ID.

この退避画像IDは、現在退避されている全画像に対し
てユニーク(固有)に振られた番号で、その画像の退避
ファイルのファイル名を決めるときに使用される。
This saved image ID is a unique number assigned to all currently saved images, and is used when determining the file name of the saved file for that image.

以下、文書番号、ページ番号、オフセットX、オフセッ
トY、長さX、長さY、と配列される。
Below, the document number, page number, offset X, offset Y, length X, and length Y are arranged.

具体的には、第2図の右側に詳しく示すように、一つの
退避画像情は、退避画像IDと、それぞれの退避画像の
ある文書番号、その文書内のページ番号、その画像内の
オフセットのX座標、Y座標、そして、そのオフセット
からのX軸の幅、Y軸の幅とから構成され、これらの情
報によって、退避画像の位置が長方形で確定される。
Specifically, as shown in detail on the right side of Figure 2, one saved image information includes the saved image ID, the document number in which each saved image is located, the page number within that document, and the offset within that image. It is composed of the X coordinate, the Y coordinate, and the width of the X axis and the width of the Y axis from the offset thereof, and the position of the saved image is determined as a rectangle using these pieces of information.

最後に位置する前退避画像IDは、そのメモ領域の属す
る画像において、その1つ前の退避画像IDがあれば、
そのIDを、1つ前の退避画像よりがなければ、ヌル(
0)を管理する。
The last saved image ID is the previous saved image ID in the image to which the memo area belongs.
If the ID is not greater than the previous saved image, it will be null (
0).

第1図と第2図に示したこの発明の文書ファイリング装
置は、次の3つの機能を有している。
The document filing device of the present invention shown in FIGS. 1 and 2 has the following three functions.

第1は、メモ領域の確保、第2は、メモ領域の除去、第
3は、画像の印刷である。
The first is to secure a memo area, the second is to remove the memo area, and the third is to print an image.

第1の処理、すなわち、メモ領域の確保の処理は、次の
とおりである。
The first process, that is, the process of securing a memo area, is as follows.

ここでは、バッファメモリ上に画像がすでに存在してい
る場合とする。
Here, it is assumed that an image already exists on the buffer memory.

まず、ポインティングデバイス等で指定された領域の画
像を、RAM上のバッファに転送し、その退避画像を第
2図の退避画像ID管理部9に登録して、その退避画像
IDを受は取る。
First, an image in an area specified by a pointing device or the like is transferred to a buffer on RAM, and the saved image is registered in the saved image ID management section 9 shown in FIG. 2, and the saved image ID is received.

次に、ページバッファ上の領域をクリアし、その領域に
枠を書き込む。
Next, clear the area on the page buffer and write a frame in that area.

最後に、受は取った退避画像IDに基ずいてファイルを
作成し、RAMの内容をファイルに格納する。
Finally, the receiver creates a file based on the saved image ID and stores the contents of the RAM in the file.

第2の処理、すなわち、メモ領域の除去の処理は、次の
とおりである。
The second process, that is, the memo area removal process is as follows.

ページバッファ上に画像がすでに存在しているとする。Assume that the image already exists on the page buffer.

まず、ポインティングデバイス等で指定された領域に相
当する退避画像IDを、退避画像ID管理部9から取得
する。
First, a saved image ID corresponding to an area specified by a pointing device or the like is acquired from the saved image ID management section 9.

そして、そのメモ領域を除去してもよいかどうか確認し
た後、そのIDを管理テーブルから除去し、RAM上に
取得したIDに対応するファイルをロードする。
After confirming whether the memo area can be removed, the ID is removed from the management table, and the file corresponding to the obtained ID is loaded onto the RAM.

その後、RAMの情報を、ページバッファの指定位置に
上書きし、ファイルを削除する。
Thereafter, the information in the RAM is overwritten at the specified position in the page buffer, and the file is deleted.

第3の処理、すなわち、メモ領域が設定された状態での
画像の印刷の処理は、次のとおりである。
The third process, that is, the process of printing an image with the memo area set is as follows.

ここでも、ページバッファ上に画像がすでに存在してい
るとする。
Again, assume that the image already exists on the page buffer.

まず、指定された画像をページバッファ上にロードし、
その画像上にあるメモ領域の数の情報を取得する。
First, load the specified image onto the page buffer,
Get information about the number of memo areas on the image.

もし、メモ領域があれば、退避画像ID管理部9のテー
ブルを参照しながら、ページバッファ上でメモの除去処
理を、メモ領域の数だけ繰り返火す。
If there is a memo area, the memo removal process is repeated on the page buffer as many times as there are memo areas while referring to the table of the saved image ID management unit 9.

最後に、最終的なページバッファの内容をプリンタへ出
力する。
Finally, output the final page buffer contents to the printer.

以上の処理に際して、テンポラリのファイルを作成する
ディスクとしては、書き換え型光ディスクを使用するの
が好ましい。
In the above process, it is preferable to use a rewritable optical disc as the disc on which the temporary file is created.

その理由の一つは、画像データは、データ容量が大きい
ため、光デイスク以外のディスクでは、容量が不足する
恐れがあることである。
One reason for this is that since image data has a large data capacity, there is a risk that disks other than optical disks will not have enough capacity.

また、他の一つの理由は、追記型の場合、テンポラリの
ファイルを消去することができないので、数多くのメモ
領域を指定すると、光ディスクがすぐに一杯になるので
、退避用の光ディスクを別に用意する必要があるからで
ある。
Another reason is that with the write-once type, temporary files cannot be deleted, so if you specify a large number of memo areas, the optical disk will quickly fill up, so prepare a separate optical disk for backup. This is because it is necessary.

ここで、この発明の文書ファイリング装置について、フ
ローチャートを参照しながら、以上に述べた3つの処理
を説明する。
Here, the three processes described above will be explained regarding the document filing device of the present invention with reference to a flowchart.

まず、メモ領域の確保について説明する。First, securing the memo area will be explained.

第3図は、この発明の文書ファイリング装置において、
メモ領域の確保時における主要な処理の流れを示すフロ
ーチャートである0図面において、#1〜#5はステッ
プを示す。
FIG. 3 shows a document filing device according to the present invention.
In drawing 0, which is a flowchart showing the flow of main processing when securing a memo area, #1 to #5 indicate steps.

ステップ#1で、ポインティングデバイス等を用いて画
像上のある領域を指定する。
In step #1, a certain area on the image is designated using a pointing device or the like.

次のステップ#2で、指定された領域内の画像をRAM
等の退避メモリへ転送する。
In the next step #2, the image within the specified area is stored in RAM.
etc., to the save memory.

ステップ#3で、退避されているRAM等の退避メモリ
上の画像をID登録する。
In step #3, the ID of the saved image on the save memory such as RAM is registered.

ステップ#4で、指定された領域内をクリアして、枠を
書き込む。
In step #4, the designated area is cleared and a frame is written.

ステップ#5へ進み、退避されているRAM等の退避メ
モリ上の画像をファイルにする。
Proceeding to step #5, the saved image on the save memory such as RAM is made into a file.

以上のステップ#1〜#5の処理によって、光ディスク
等の記憶媒体上に、メモ領域が確保される。
Through the processing of steps #1 to #5 above, a memo area is secured on a storage medium such as an optical disk.

次に、メモ領域の除去について説明する。Next, removal of the memo area will be explained.

第4図は、この発明の文書ファイリング装置において、
メモ領域の除去時における主要な処理の流れを示すフロ
ーチャートである0図面において、#11〜#17はス
テップを示す。
FIG. 4 shows a document filing device according to the present invention.
In drawing 0, which is a flowchart showing the flow of main processing when removing a memo area, #11 to #17 indicate steps.

ステップ#11で、ポインティングデバイス等を用いて
画像上の除去したい領域を指定する。
In step #11, an area to be removed on the image is specified using a pointing device or the like.

次のステップ#12で、指定された領域に対応するID
を取得する。
In the next step #12, the ID corresponding to the specified area is
get.

ステップ#13で、取得したIDの画像を除去できるか
どうかチエツクし、除去可能であれば、次のステップ#
14へ進む。
In step #13, check whether the image with the acquired ID can be removed, and if it can be removed, proceed to the next step #13.
Proceed to step 14.

ステップ#14で、その画像のIDをテーブルから除去
する。
At step #14, the ID of that image is removed from the table.

ステップ#15へ進み、指定されたIDの退避画像をR
AM上にロードする。
Proceed to step #15 and save the saved image with the specified ID
Load on AM.

ステップ#16で、RAM上の画像を指定された領域に
上書きする。
In step #16, the image on the RAM is overwritten in the designated area.

ステップ#17で、テンポラリのファイルを削除する。In step #17, temporary files are deleted.

以上のステップ#11〜#17の処理によって、光ディ
スク等の記憶媒体上に設定されたメモ領域が除去される
Through the processing of steps #11 to #17 above, the memo area set on the storage medium such as an optical disk is removed.

最後に、メモ領域が設定された状態での画像の印刷処理
について説明する。
Finally, image printing processing with a memo area set will be described.

第5図は、この発明の文書ファイリング装置において、
メモ領域付き画像の印刷時における主要な処理の流れを
示すフローチャートである。図面において、#21〜#
27はステップを示す。
FIG. 5 shows a document filing device according to the present invention.
3 is a flowchart showing the flow of main processing when printing an image with a memo area. In the drawings, #21 to #
27 indicates a step.

ステップ#21で、印刷する画像の文書番号とページ番
号とを指定する。
In step #21, the document number and page number of the image to be printed are specified.

次のステップ#22で、印刷したい画像をページバッフ
ァにロードする。
In the next step #22, the image to be printed is loaded into the page buffer.

ステップ#23で、指定された画像に付けられたメモ領
域の数の情報を取得する。もし、メモ領域の数がなけれ
ば、ステップ#27へ進む。
In step #23, information on the number of memo areas attached to the designated image is acquired. If there is no memo area, the process advances to step #27.

ステップ#24で、指定された領域に対応するIDをテ
ーブルから取得する。
In step #24, the ID corresponding to the specified area is obtained from the table.

ステップ#25へ進み、指定されたIDの退避画像をR
AM上にロードする。
Proceed to step #25 and save the saved image with the specified ID
Load on AM.

ステップ#26で、RAM上の画像を指定された領域に
上書きする。
In step #26, the image on the RAM is overwritten in the designated area.

ステップ#27で、ページバッファの内容を印刷する。In step #27, the contents of the page buffer are printed.

以上のステップ#21〜#27の処理によって、メモ領
域付き画像の印刷が実行される。
The printing of the image with a memo area is executed by the processing of steps #21 to #27 above.

以上に詳細に説明したように、この発明の文書ファイリ
ング装置では、管理している画像に対して、必要に応じ
てそのタイトル情報の一部や、その他の固有の情報など
のメモを書き込みたい場合。
As explained in detail above, in the document filing device of the present invention, when it is desired to write a memo such as a part of the title information or other unique information on the managed image, as necessary. .

画像上のある領域をメモ領域として、自由に文字等のデ
ータを書き込むことができ、また、印刷時には、書き込
まれたデータを除いて、原の画像のみを印刷することが
可能なように制御している。
You can use a certain area on the image as a memo area to freely write text and other data, and when printing, you can control it so that only the original image can be printed, excluding the written data. ing.

見豆ム羞米 この発明の文書ファイリング装置によれば、必要に応じ
て、そのタイトル情報の一部や、その他の固有の情報な
どのメモを、原画像を破損することなく、簡単に書き込
むことが可能になる。
According to the document filing device of this invention, it is possible to easily write a memo such as part of the title information or other unique information as needed without damaging the original image. becomes possible.

すなわち、記憶媒体上の画像の一部の領域をメモ領域と
して指定し、その領域内の原画像の情報を退避させこと
によって、メモ領域を確保することができる(特許請求
の範囲第1項の発明に対応する効果)。
That is, the memo area can be secured by designating a part of the area of the image on the storage medium as the memo area and saving the information of the original image in that area (as set forth in claim 1). effect corresponding to the invention).

また、設定したメモ領域を除去して、原の画像の領域に
復帰させることができる(特許請求の範囲第2項の発明
に対応する効果)。
Further, it is possible to remove the set memo area and restore the original image area (an effect corresponding to the invention set forth in claim 2).

さらに、メモ領域内に書き込まれたデータを取り除き、
メモ領域以外の領域の原の画像を印刷手段へ出力して、
印刷することもできる(特許請求の範囲第3項の発明に
対応する効果)。
Furthermore, the data written in the memo area is removed,
Output the original image of the area other than the memo area to the printing means,
It can also be printed (an effect corresponding to the invention of claim 3).

その上、原の画像または書き込まれたデータをファイル
として記憶媒体上で管理することによって、原の画像フ
ァイルと退避画像ファイルとを共存させることも可能で
ある(特許請求の範囲第4項の発明に対応する効果)、
等の多くの優れた効果が得られる。
Furthermore, by managing the original image or written data as a file on a storage medium, it is possible to make the original image file and the saved image file coexist (the invention set forth in claim 4). ),
Many excellent effects can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明の文書ファイリング装置について、
その要部構成の一実施例を示す機能ブロック図、 第2図は、退避画像ID管理部9に設けられる退避画像
管理テーブルの一構成例を示す図、第3図は、この発明
の文書ファイリング装置において、メモ領域の確保時に
おける主要な処理の流れを示すフローチャート、 第4図は、この発明の文書ファイリング装置において、
メモ領域の除去時における主要な処理の流れを示すフロ
ーチャート、 第5図は、この発明の文書ファイリング装置において、
メモ領域付き画像の印刷時における主要な処理の流れを
示すフローチャート。 図面において、1はデイスプレィ装置、2はディスク装
置、3はキーボード、4はポインティングデバイス、5
はプリンタ、6はRAM、7は画像制御部、8はディス
ク制御部、9は退避画像より管理部、1oはページバッ
ファ、11はシステムバス。 特許出願人 株式会社 リ  コ 同代理人弁理士 官川俊崇
FIG. 1 shows the document filing device of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing an example of the structure of a saved image management table provided in the saved image ID management section 9; FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the main process flow when securing a memo area in the document filing device of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing the main processing flow when removing a memo area, in the document filing device of the present invention,
7 is a flowchart showing the flow of main processing when printing an image with a memo area. In the drawings, 1 is a display device, 2 is a disk device, 3 is a keyboard, 4 is a pointing device, and 5 is a display device.
1 is a printer, 6 is a RAM, 7 is an image control unit, 8 is a disk control unit, 9 is a management unit for saved images, 1o is a page buffer, and 11 is a system bus. Patent applicant: Rico Co., Ltd. Patent attorney: Toshitaka Kankawa

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、光ディスク等の書き換え可能な記憶媒体と、該記憶
媒体上に記憶された画像を管理する機能とを有する文書
ファイリングシステムにおいて、 前記記憶媒体上の画像の一部の領域を指定し、原の画像
から独立した領域としてメモ領域を設定するメモ領域設
定手段と、 前記一部の領域内の画像の情報を退避させる記憶媒体を
含む情報退避手段、とを備え、 前記メモ領域設定手段によつて記憶媒体上の画像の一部
の領域がメモ領域として設定されたとき、前記情報退避
手段により該領域内の原の情報を退避させて退避画像フ
ァイルとして管理し、原の画像から独立した領域として
設定された前記メモ領域内へのデータの書き込みを可能
にしたことを特徴とする文書ファイリング装置。 2、上記特許請求の範囲第1項記載の文書ファイリング
システムにおいて、 メモ領域設定手段によつて記憶媒体上の画像の一部の領
域がメモ領域として設定された後、該設定されたメモ領
域を除去して、記憶媒体上の原の画像の領域に復帰させ
る領域復帰手段、を備えたことを特徴とする文書ファイ
リング装置。 3、上記特許請求の範囲第1項または第2項記載の文書
ファイリングシステムにおいて、記憶媒体上にメモ領域
が存在しているとき、該メモ領域内に書き込まれたデー
タを除去し、前記記憶媒体上のメモ領域以外の画像を印
刷手段へ出力する画像出力手段、を備え、 印刷時に、該画像出力手段により原画像を出力して印刷
することを特徴とする文書ファイリング装置。 4、上記特許請求の範囲第1項から第3項記載の文書フ
ァイリングシステムにおいて、 記憶媒体上の一部の領域の画像の退避または復帰時に、
原の画像または書き込まれたデータをファイルとして前
記記憶媒体上で管理する管理手段、を備え、 原の画像ファイルと退避画像ファイルとの共存を可能に
したことを特徴とする文書ファイリング装置。
[Claims] 1. In a document filing system having a rewritable storage medium such as an optical disk and a function to manage images stored on the storage medium, a partial area of an image on the storage medium a memo area setting means for specifying a memo area and setting a memo area as an area independent from the original image; and an information saving means including a storage medium for saving information of the image in the part of the area; When a part of the image on the storage medium is set as a memo area by the area setting means, the information saving means saves the original information in the area and manages it as a saved image file. A document filing device characterized in that it is possible to write data into the memo area, which is set as an area independent from an image. 2. In the document filing system according to claim 1 above, after a part of the image on the storage medium is set as a memo area by the memo area setting means, the set memo area is 1. A document filing device comprising: area restoration means for removing and returning to an original image area on a storage medium. 3. In the document filing system according to claim 1 or 2 above, when a memo area exists on the storage medium, the data written in the memo area is removed, and the data written in the memo area is removed from the storage medium. A document filing device comprising an image output means for outputting an image other than the above memo area to a printing means, and at the time of printing, the image output means outputs and prints an original image. 4. In the document filing system according to claims 1 to 3 above, when saving or restoring images in a part of the storage medium,
A document filing device comprising: a management means for managing an original image or written data as a file on the storage medium, making it possible for the original image file and the saved image file to coexist.
JP25788690A 1990-09-26 1990-09-26 Document filing device Pending JPH04134567A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25788690A JPH04134567A (en) 1990-09-26 1990-09-26 Document filing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25788690A JPH04134567A (en) 1990-09-26 1990-09-26 Document filing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134567A true JPH04134567A (en) 1992-05-08

Family

ID=17312552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25788690A Pending JPH04134567A (en) 1990-09-26 1990-09-26 Document filing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134567A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10105951B4 (en) * 2000-03-07 2006-04-06 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston A system and method for storing a handwriting as a note in a scanned document
US7042594B1 (en) 2000-03-07 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for saving handwriting as an annotation in a scanned document
US7040687B2 (en) 2002-08-29 2006-05-09 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine with door locking device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10105951B4 (en) * 2000-03-07 2006-04-06 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston A system and method for storing a handwriting as a note in a scanned document
US7042594B1 (en) 2000-03-07 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for saving handwriting as an annotation in a scanned document
US7040687B2 (en) 2002-08-29 2006-05-09 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine with door locking device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591550B2 (en) File Update Method for Electronic Printing System
JPH0844598A (en) Method and device for file management
JPH04134567A (en) Document filing device
JP2776809B2 (en) Data evacuation method
JPH07334397A (en) Deleted file managing system
JP2001209585A (en) Image accumulating system and its control method of storage means
JPH11102362A (en) Composition system using computer network
JP3595705B2 (en) Image editing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2741999B2 (en) Data storage management method
JPH05298172A (en) Control device and control method of common file
JPH04315232A (en) Disk device and file managing method therefor
JP4695251B2 (en) Newspaper production system
JPH02257228A (en) File control system for data base system
JPH0385650A (en) Disk volume restoration system
JPH0667945A (en) Electronic filing device
JPH03257521A (en) Medium copy system
JP2000357074A (en) Document file print system
JP2004334650A (en) Backup method, restoration method, and program
JPH05216927A (en) Transaction journal system
JPH06332777A (en) Transaction processing system
JPH0259838A (en) File restoring system applying optimization of storing position for file restoring information
JPH0536196A (en) Control method for electronic filing device
JP2738245B2 (en) File recovery system
JPH05158774A (en) File return system
JP2920978B2 (en) Library update method