JPH041292B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041292B2
JPH041292B2 JP56121951A JP12195181A JPH041292B2 JP H041292 B2 JPH041292 B2 JP H041292B2 JP 56121951 A JP56121951 A JP 56121951A JP 12195181 A JP12195181 A JP 12195181A JP H041292 B2 JPH041292 B2 JP H041292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
color tone
signal
ratio
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56121951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5822929A (ja
Inventor
Osamu Usui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nireco Corp
Original Assignee
Nireco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nireco Corp filed Critical Nireco Corp
Priority to JP56121951A priority Critical patent/JPS5822929A/ja
Publication of JPS5822929A publication Critical patent/JPS5822929A/ja
Publication of JPH041292B2 publication Critical patent/JPH041292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーテレビジヨンを利用した画像解
析装置において測定対象の画像より特定の色調部
分のみ選択して検出する装置に関する。
マクロ又は顕微鏡像の画像から特定色調の部分
を抽出することにより、この特定色調部分は、特
定の成分又は特定の組織であると同定することが
できる。たとえば、複数の成分又は組織により構
成されている像から特定色調の部分の面積をもと
めることにより、その成分又は組織の比率を定量
することができる。
この目的のため画像解析装置に関する従来の技
術ではモノクローム像に対する解析が主であり、
カラー画像を計測できる装置は非常に少なく、ま
た性能も不充分なものであつた。しかしながらモ
ノクローム像による解析では測定対象の固有する
画像情報の多くを欠落させてしまうので、例えば
医学、生物学、鉱業分野等の多くの分野にて色調
情報を加味した画像解析が望まれている。
このような状況の中で本出願人は先に特定の色
調を検出できる装置として、特願昭55−155223号
において、同等色調領域の検出装置を提案した
が、この装置は色調情報の解析技術を前進させる
ものであるが、色調の定義によつてその応用が制
約される問題点が残されていた。すなわち、「同
一色調」の定義として、テレビジヨンカメラから
の赤、青、緑の三原色に係るそれぞれの出力信号
が絶対値で一定の高さにある時測定色調を同一色
調であると判定していた。このことは例えば赤色
の2つの測定物があるとしても、一方が明るくま
た他方が暗い場合には両者を別の色調であると判
定することになる。しかしある種の測定対象物に
関しては明暗に係りなく同一色調と判定できるこ
との要求があり、このような同一色調の判定を行
える装置の開発が望まれていた。
本発明の目的はこのように明暗に係りなく同一
色調であることを判定できる特定色調検出装置を
提供することである。
このために本発明は、赤、青、緑の三原色に係
るそれぞれの出力信号が一定の比率であれば「同
一色調」であると判定する回路を備え、これによ
り明暗に係りなく同一色調を検出できるようにし
たことを特徴とする。
以下に本発明の実施例につき図面を参照して説
明する。
第1図は全体構成を示しており、測定すべき画
像1をカラーテレビジヨンカメラ2で撮影する。
カラーテレビジヨンカメラ2は画像1の色調を三
原色である赤、緑、青の各信号Sr,Sg,Sbに分
解し、それぞれの信号Sr,Sg,Sbをそれぞれの
ラインl1a,l2a,l3aに出力する。各信号Sr,Sg,
Sbはラインl1b,l2b,l3bを経てそれぞれのサンプ
ルホールド回路3r,3g,3bに与えられる。この
サンプルホールド回路3r,3g,3bには、測定し
たい色調を有する位置を指定するための例えばジ
ヨイステイツク、ライトペン等と関連せる位置パ
ルス発生回路4からの色信号がそれぞれ与えられ
るようになつており、この回路4からの位置指定
信号を受けた時、その指定位置に関してのそれぞ
れの信号Sr′,Sg′,Sb′をホールドするようにな
つている。
各サンプルホールド回路3r,3g,3bでホール
ドされた各信号Sr′,Sg′,Sb′はそれぞれライン
l1c,l2c,l3cを経て最大値判定回路5に与えられ、
この回路において何れの信号が最大レベルである
かを判定されるようになつている。最大値判定回
路5により最大レベルの信号すなわちSr′,Sg′,
Sb′の何れか1つが判定されると、この判定結果
にもとづく制御信号が分配回路6に与えられる。
分配回路6にはラインl1d,l2d,l3dを経て各サン
プルホールド回路3r,3g,3bからのホールド信
号Sr′,Sg′,Sb′およびラインl1a,l1b,l1cを経て
逐次の走査における各信号Sr,Sg,Sbが与えら
れており、最大値判定回路5からの制御信号にも
とづいて分配回路6からの出力ラインlA,lB,lC
lD,lE,lFに対して何れの信号を与えるかが決定
される。
ここでは最大値判定回路5によつて最大レベル
と判定されたホールド信号Sr′,Sg′,Sb′の何れ
か1つの信号がラインlAに与えられ、それと同色
の走査信号Sr,Sg,Sbの1つがラインlDに与え
られる。また残る2つのホールド信号Sr′,Sg′,
Sb′のうちの2つがそれぞれラインlB,lCに与えら
れ、これに対応するように残る2つの走査信号
Sr,Sg,Sbのうちの2つがそれぞれラインlE,lF
に与えられる。すなわち前述の例のように赤色ホ
ールド信号Sr′が最大レベルであるとした場合に
は、ホールド信号Sr′および走査信号Srがそれぞ
れラインlAおよびラインlCに与えられ、同時にホ
ールド信号Sg′,Sb′および走査信号Sg,Sbがそ
れぞれラインlB,lCおよびラインlE,lFに与えられ
る。
ラインlB,lC,lE,lFはそれぞれ割り算器7A
7B,7C,7Dに接続され、またラインlA,lDはそれ
ぞれ割り算器7Aおよび7B,7Cおよび7Dに接続され
ている。これらの割り算器7A,7B,7C,7Dはそれ
ぞれラインlBからの信号/ラインlAからの信号、
ラインlCからの信号/ラインlAからの信号、ライ
ンlEからの信号/ラインlDからの信号、ラインlF
からの信号/ラインlDからの信号なる比率を計算
するようになつている。すなわち前述の例とする
場合においては、割り算器7A,7Bはそれぞれ基準
となるホールド信号の比率Sg′/Sr′,Sb′/
Sr′を、また割り算器7C,7Dは逐次の走査信号の
比率Sg/Sr,Sb/Srをそれぞれ算出する。この
ように算出した比率は図示の如く、割り算器7A
らコンパレータ8Aおよび8Bへ、割り算器7Bからコ
ンパレータ8Cおよび8Dへ、また割り算器7Cからコ
ンパレータ8Aおよび8Bへ、割り算器7Dからコンパ
レータ8Cおよび8Dへそれぞれ入力するように接続
される。ここでコンパレータ8Aおよび8B,8Cおよ
び8Dはそれぞれ基準となるホールド信号の比率お
よび走査信号の比率を比較する定値スレツシユホ
ールド回路を構成しており、それぞれの出力はア
ンド回路9へ入力されている。
このように構成されているから、ある測定した
い色調の位置を指示すれば、指定した色調に関す
る三原色の比率がホールドされてスレツシユホー
ルドが与えられ、これに対し、逐次に走査されて
得られる各部分における三原色の比率が比較され
る。そしてこの比較において与えられたスレツシ
ユホールドに走査比率が含まれた時すべてのコン
パレータ8A,8B,8C,8Dが出力し、これによりア
ンド回路9が出力する。従つてアンド回路9の出
力を得た範囲においてその測定部分の色調は指定
した位置の色調と同一であると検出されるのであ
る。
ここで、最大値判定回路5および分配回路6を
備えたのは、割り算器の動作範囲を確保するため
であり、すなわち最大レベル信号で割ればその算
出値は0〜1の範囲に常に収まるからである。
第2図および第3図は前述した信号の比率によ
る処理を説明するためのものである。第2図に示
すように赤、緑、青信号Sr,Sg,Sbが変化する
中である位置Xoを指定した時、この位置Xoと比
率Sg/Sr,Sb/Srが一定である範囲を示してい
る。
また第3図に示すように比率Sg/Sr,Sb/Sr
が得られ、ホールド信号の比率Sg′/Sr′,Sb′/
Sr′で与えられるスレツシユホールド(二点鎖線
で示す)に両比率が同時に含まれる範囲を示して
いる。このように両比率が同時に含まれる範囲が
同一色調の範囲である。
以上のように、本発明は、画面の任意の位置の
成分又は組織を基準として、これと同一の成分又
は組織の部分が同一の画面の中にどれだけの面積
があるのかを抽出することができる。
このために、指定位置における三原色の比率を
求め、この比率をもとに与えたスレツシユホール
ドを基準にして測定部分の三原色の比率が含まれ
る範囲を同一色調と検出することにより、明暗に
係りないカラー画像の色調検出が可能となる。
基準位置を指定する構成を有しているので、測
定を速やかに行うことができる。また、基準位置
と他の位置の比較を行うので、照明の影響を避け
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例とせる装置の構成
図。第2図および第3図は信号処理を説明する説
明図。 1……画像、2……カラーテレビジヨンカメ
ラ、3r,3g,3b……サンプルホールド回路、4
……位置パルス発生回路、5……最大値判定回
路、6……分配回路、7A,7B,7C,7D……割り算
器、8A,8B,8C,8D……コンパレータ、9……ア
ンド回路、Sr,Sg,Sb……走査信号、Sr′,Sg′,
Sb′……ホールド信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラーテレビジヨンカメラの赤、緑、青のそ
    れぞれの出力信号を画像の指定位置に関してホー
    ルドするサンプルホールド回路と、該サンプルホ
    ールド回路によりホールドされた各信号のレベル
    の比率を算出する第1の回路と、走査による赤、
    緑、青のそれぞれの出力信号のレベルの比率を算
    出する第2の回路と、前記第1の回路によつて得
    られた比率と第2回路によつて得られた比率とを
    比較する第3の回路と、前記比較により同等比率
    であると判定された時に出力する第4の回路とを
    含み、第4の回路の出力を得た時にそれに係る部
    分の色調が指定位置の色調と同一であることを検
    出するように構成した特定色調検出装置。
JP56121951A 1981-08-05 1981-08-05 特定色調検出装置 Granted JPS5822929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121951A JPS5822929A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 特定色調検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121951A JPS5822929A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 特定色調検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822929A JPS5822929A (ja) 1983-02-10
JPH041292B2 true JPH041292B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=14823949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56121951A Granted JPS5822929A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 特定色調検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822929A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658262B2 (ja) * 1983-04-22 1994-08-03 カシオ計算機株式会社 カラーグラフィックデータ処理装置
JPS6073792A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Hitachi Ltd 色コ−ド化装置
AU556157B2 (en) * 1983-12-08 1986-10-23 Kubota Ltd. Colour signal separating apparatus
JPS60187828A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Hitachi Ltd 色相判別装置
JPS6215422A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Yokogawa Electric Corp 物体の色認識装置
JPS63251868A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Toyota Autom Loom Works Ltd 目標物認識装置
JPH0675008B2 (ja) * 1988-03-31 1994-09-21 花王株式会社 皮膚表面色調解析装置及び解析方法
JP3246021B2 (ja) * 1993-01-06 2002-01-15 ミノルタ株式会社 二次元測色計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4885288A (ja) * 1972-02-17 1973-11-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4885288A (ja) * 1972-02-17 1973-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5822929A (ja) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992859A (en) Automatic focus control apparatus using primary color signals
US8379106B2 (en) Image processing device, image processing method and program product
KR100278642B1 (ko) 칼라 영상 처리장치 및 방법
US20060045514A1 (en) Camera
US4829382A (en) Automatic aperture control of a television camera
US7636108B2 (en) Image pickup device, white balance processing method, program, and storage medium
CN103379281A (zh) 用于进行图像合成的图像处理设备和图像处理方法
JP2003028805A (ja) 表面性状評価装置
JPH041292B2 (ja)
US6694097B2 (en) Distance measuring device, focus detector, and camera including plural sensors and controller for selectively providing power to sensors and respective processing circuits
US6433859B1 (en) Distance measuring apparatus and distance measuring method
US20170111624A1 (en) Image pickup apparatus and method for operating image pickup apparatus
US6035135A (en) Control of flash device included in or connected to image sensing device
JPH0576054A (ja) コンバージエンス測定装置
JPH0472219B2 (ja)
US20020090213A1 (en) Photometric device and camera
JPH09153139A (ja) 映像信号処理装置
JP3010748B2 (ja) カメラの露出演算装置
JP2004040417A (ja) 撮像装置およびホワイトバランス補正方法
KR100230446B1 (ko) 칼라 화상으로부터 조명의 칼라를 결정하는 방법
US9160983B2 (en) Method of controlling color lighting in vision system
JPH08146302A (ja) 顕微鏡システム
JPS6120909B2 (ja)
JPH09161066A (ja) 画像処理装置
JP2653169B2 (ja) 測距装置