JPH04128469U - Automatic gain adjustment device for image reading device - Google Patents

Automatic gain adjustment device for image reading device

Info

Publication number
JPH04128469U
JPH04128469U JP4527291U JP4527291U JPH04128469U JP H04128469 U JPH04128469 U JP H04128469U JP 4527291 U JP4527291 U JP 4527291U JP 4527291 U JP4527291 U JP 4527291U JP H04128469 U JPH04128469 U JP H04128469U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
converter
image
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4527291U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2543353Y2 (en
Inventor
昭三 竹川
英二 宮崎
Original Assignee
船井電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 船井電機株式会社 filed Critical 船井電機株式会社
Priority to JP1991045272U priority Critical patent/JP2543353Y2/en
Publication of JPH04128469U publication Critical patent/JPH04128469U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2543353Y2 publication Critical patent/JP2543353Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リニアリティーに優れ、かつ高価なFETト
ランジスタが不要な自動利得調整装置を提供する。 【構成】 この自動利得調整装置は、CCD21と、C
CD21で読み取られたアナログ画像信号をディジタル
信号に変換するA/Dコンバータ25との間に設けられ
ている。そして、A/Dコンバータ25の出力信号レベ
ルを検出するスイッチ回路41と、スイッチ回路41の
オン、オフ制御によってA/Dコンバータ25のリファ
レンス電圧を制御するリファレンス電圧制御手段として
のコンデンサ44及び抵抗45とを備えている。
(57) [Summary] [Objective] To provide an automatic gain adjustment device that has excellent linearity and does not require expensive FET transistors. [Configuration] This automatic gain adjustment device consists of a CCD 21 and a CCD 21.
It is provided between the A/D converter 25 and the A/D converter 25 which converts the analog image signal read by the CD 21 into a digital signal. A switch circuit 41 detects the output signal level of the A/D converter 25, and a capacitor 44 and a resistor 45 serve as reference voltage control means for controlling the reference voltage of the A/D converter 25 by on/off control of the switch circuit 41. It is equipped with

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed explanation of the idea]

【0001】0001

【産業上の利用分野】[Industrial application field]

本考案は、画像読み取り装置の自動利得調整装置に関し、特に、画像読み取り 部と、この画像読み取り部で読み取られたアナログ画像信号をディジタル信号に 変換するA/Dコンバータとの間に設けられた画像読み取り装置の自動利得調整 装置に関する。 The present invention relates to an automatic gain adjustment device for an image reading device, and in particular, to an automatic gain adjustment device for an image reading device. converts the analog image signal read by the image reading section into a digital signal. Automatic gain adjustment of the image reading device installed between the converting A/D converter Regarding equipment.

【0002】0002

【従来の技術】[Conventional technology]

たとえばファクシミリ装置等の画像形成装置においては、CCDセンサ等で読 み取られた画像情報が、A/Dコンバータでディジタル信号に変換されて画像処 理回路に入力される。この場合、特に色地原稿等を読み取った場合には、通常の 白地原稿の場合に比較して文字等の画像信号の強度が低下する。この画像信号強 度の低下による画像上のコントラストの変化を避けるために、従来のファクシミ リ装置では、A/Dコンバータの前段に自動利得調整回路(以下、AGC回路と 記す)が設けられている。 For example, in image forming devices such as facsimile machines, the The captured image information is converted into a digital signal by an A/D converter and subjected to image processing. input to the logic circuit. In this case, especially when scanning a colored original, the normal The intensity of image signals such as characters is reduced compared to the case of a blank original. This image signal strength In order to avoid contrast changes on the image due to a decrease in In this system, an automatic gain adjustment circuit (hereinafter referred to as AGC circuit) is installed before the A/D converter. ) is provided.

【0003】 従来のファクシミリ装置におけるAGC回路では、A/Dコンバータのアナロ グ信号入力端子に入力される画像信号自体の信号強度を調整し、A/Dコンバー タの出力信号のレベルを制御している。0003 The AGC circuit in conventional facsimile machines uses the analog A/D converter. Adjusts the signal strength of the image signal itself input to the video signal input terminal, and converts the A/D converter. controls the level of the output signal of the controller.

【0004】0004

【考案が解決しようとする課題】[Problem that the idea aims to solve]

前記のように、従来のAGC回路では、画像信号自体の信号強度を調整してい る。このため、A/D変換を精度良く行わせるためには、リニアリティーの良好 なAGC回路を構成する必要がある。このようなAGC回路を実現しようとすれ ば、リニアリティーの良い高価なFETトランジスタが必要となり、装置全体の コストアップを招く。 As mentioned above, conventional AGC circuits do not adjust the signal strength of the image signal itself. Ru. Therefore, in order to perform A/D conversion with high accuracy, it is necessary to have good linearity. It is necessary to configure a suitable AGC circuit. Let's try to realize such an AGC circuit. For example, an expensive FET transistor with good linearity is required, which reduces the overall cost of the device. This results in increased costs.

【0005】 本考案の目的は、リニアリティーに優れ、かつ高価なFETトランジスタが不 要な画像読取り装置の自動利得調整装置を提供することにある。[0005] The purpose of this invention is to provide excellent linearity and eliminate the need for expensive FET transistors. An object of the present invention is to provide an automatic gain adjustment device for an essential image reading device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】[Means to solve the problem]

本考案に係る画像読み取り装置の自動利得調整装置は、画像読み取り部と、こ の画像読み取り部で読み取られたアナログ画像信号をディジタル信号に変換する A/Dコンバータとの間に設けられている。そして、A/Dコンバータの出力信 号レベルを検出するA/D出力レベル検出手段と、A/D出力レベル検出手段の 検出結果に応じてA/Dコンバータのリファレンス電圧を制御するリファレンス 電圧制御手段とを備えている。 The automatic gain adjustment device for an image reading device according to the present invention includes an image reading section and an automatic gain adjustment device for an image reading device. Converts the analog image signal read by the image reading unit into a digital signal. It is provided between the A/D converter and the A/D converter. Then, the output signal of the A/D converter A/D output level detection means for detecting signal level; Reference that controls the reference voltage of the A/D converter according to the detection result and voltage control means.

【0007】[0007]

【作用】[Effect]

本考案に係る画像読み取り装置の自動利得調整装置では、A/Dコンバータの 出力信号レベルを検出する。そして、この検出結果に応じて、A/Dコンバータ のリファレンス電圧を制御する。 In the automatic gain adjustment device for an image reading device according to the present invention, the A/D converter Detect the output signal level. Then, according to this detection result, the A/D converter control the reference voltage of

【0008】 たとえば、A/Dコンバータの出力信号のレベルが大きい場合は、これを検出 してA/Dコンバータのリファレンス電圧が大きくなるように制御する。これに より、リファレンス電圧と比較される、A/Dコンバータのアナログ画像入力信 号が小さくなったことと等価となり、A/Dコンバータの出力信号レベルは小さ くなる。逆に、A/Dコンバータの出力信号のレベルが小さい場合には、リファ レンス電圧を小さくする。これにより、A/Dコンバータのアナログ画像入力信 号が大きくなったことと等価となる。[0008] For example, if the level of the A/D converter output signal is high, this can be detected. The reference voltage of the A/D converter is controlled to be large. to this The analog image input signal of the A/D converter is compared with the reference voltage. This is equivalent to a smaller signal, and the output signal level of the A/D converter is smaller. It becomes. Conversely, if the level of the A/D converter output signal is low, the reference Reduce the lens voltage. This allows the analog image input signal of the A/D converter to This is equivalent to an increase in the number.

【0009】 A/Dコンバータにおいては、リファレンス電圧に対するリニアリティーは良 好であり、このため従来装置のような高価なFETトランジスタを用いることな くリニアリティーの良好な自動利得調整を実現できる。[0009] In an A/D converter, linearity with respect to the reference voltage is good. This eliminates the need to use expensive FET transistors as in conventional devices. Automatic gain adjustment with good linearity can be achieved.

【0010】0010

【実施例】全体構成 図1は、本考案の一実施例が採用されたファクシミリ装置の全体ブロック構成 図である。 図1において、本装置は、全体のシステム制御及び画像情報の伝送、通信制御 及び網制御のコントロールを行うためのCPU1を有している。このCPU1に は、ROM2及び画像データ等を記憶するためのRAM3がバス4を介して接続 されている。また、このCPU1には、ラインメモリ及びその制御部5と画像情 報の冗長度を除去したり、冗長度を復元するための情報圧縮・復元部6と、伝送 制御、誤り制御等を行うための通信制御部7と、回線に接続される網制御部8と 、読取り及び記録のための画像処理等を行う読取り処理部及び記録処理部9と、 インターフェイス10とが接続されている。読取り処理部及び記録処理部9には 、CCD等を含む読取り走査部11と、サーマルヘッド等を含む記録走査部12 とが接続されている。また通信制御部7には、変調及び復調を行うモデム13が 接続されている。インターフェイス10には、キースイッチや表示部等の配置さ れたパネル部14と、ドライバやセンサ等の機構制御部15とが接続されている 。読取り処理部及び記録処理部9と、パネル部14とは、インターフェイス16 を介して相互に接続されている。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Overall Configuration FIG. 1 is an overall block diagram of a facsimile machine in which an embodiment of the present invention is adopted. In FIG. 1, this apparatus has a CPU 1 for controlling the entire system, transmitting image information, controlling communication, and controlling network. A ROM 2 and a RAM 3 for storing image data and the like are connected to the CPU 1 via a bus 4. The CPU 1 also includes a line memory and its control unit 5, an information compression/restoration unit 6 for removing redundancy of image information and restoring redundancy, and a line memory and its control unit 5 for performing transmission control, error control, etc. A communication control section 7, a network control section 8 connected to a line, a reading processing section and a recording processing section 9 that perform image processing for reading and recording, and an interface 10 are connected. A reading and scanning section 11 including a CCD and the like, and a recording and scanning section 12 including a thermal head and the like are connected to the reading and recording processing section 9. Further, a modem 13 that performs modulation and demodulation is connected to the communication control section 7. Connected to the interface 10 are a panel section 14 in which key switches, a display section, and the like are arranged, and a mechanism control section 15 such as a driver and a sensor. The reading processing section and recording processing section 9 and the panel section 14 are connected to each other via an interface 16 .

【0011】画像データ読取り系 図1における画像データ読取り系のブロック図を図2に示す。読取り処理部( 及び記録処理部)9には、シェーディング補正や中間調画像データのためのディ ザ処理を行うための画像処理回路20が設けられている。読取り走査部11のC CD21は、ドライバ回路22を介して画像処理回路20により駆動されるよう になっている。CCD21と、このCCD21によって読み取られた画像データ を処理する画像処理回路20との間には、順にサンプルホールド(SH)回路2 3と、オート・リファレンス・コントロール(ARC)回路24と、A/Dコン バータ25とが接続されている。サンプルホールド回路23は、CCD21から の各画素データを一旦ホールドするとともに、各画素データに重畳されている直 流電圧を除去するための回路である。またARC回路24は、後述するように、 A/Dコンバータのリファレンス電圧を制御するための回路である。A/Dコン バータ25によってディジタル化された各画素データは、画像処理回路20を介 してRAM26(図1のRAM3に相当)に格納されるようになっている。ここ で、本実施例のA/Dコンバータ25は、6ビット構成とする。また、RAM2 6は、8ビット構成となっている。なお、読取り走査部11を構成する光源とし ての蛍光灯27は、インバータ28を介してCPU1により点灯制御されるよう になっている。 Image Data Reading System FIG. 2 shows a block diagram of the image data reading system in FIG. 1. The reading processing section (and recording processing section) 9 is provided with an image processing circuit 20 for performing shading correction and dither processing for halftone image data. The CCD 21 of the reading scanning section 11 is driven by an image processing circuit 20 via a driver circuit 22. A sample hold (SH) circuit 23, an auto reference control (ARC) circuit 24, and an A/D circuit are connected between the CCD 21 and an image processing circuit 20 that processes image data read by the CCD 21. A converter 25 is connected. The sample and hold circuit 23 is a circuit for temporarily holding each pixel data from the CCD 21 and removing the DC voltage superimposed on each pixel data. Further, the ARC circuit 24 is a circuit for controlling the reference voltage of the A/D converter, as will be described later. Each pixel data digitized by the A/D converter 25 is stored in the RAM 26 (corresponding to the RAM 3 in FIG. 1) via the image processing circuit 20. Here, the A/D converter 25 of this embodiment has a 6-bit configuration. Further, the RAM 26 has an 8-bit configuration. Incidentally, the fluorescent lamp 27 as a light source constituting the reading scanning section 11 is controlled to be turned on by the CPU 1 via an inverter 28.

【0012】読取り走査部 読取り走査部11の概略構成を図3に示す。この読取り走査部11は、前述の ようにCCD21と、蛍光灯27とを有している。CCD21と対向する位置に は、原稿の搬送をガイドするとともに、シェーディング補正用データを作成する 際の白基準となる基準板30が配置されている。そして、CCD21と基準板3 0との間には、レンズ31が設けられている。原稿載置トレイ32と排出トレイ 33との間には、原稿を搬送するための搬送系34が設けられている。搬送系3 4は、原稿載置トレイ32に載置された原稿を装置内部に取り込むための給紙ロ ーラ35と、原稿を搬送するための第1及び第2の搬送ローラ36,37と、こ れらのローラを駆動するためのモータ38とを有している。原稿載置トレイ32 の下方には、原稿が載置されたことを検出するための原稿検出センサ39が設け られている。 Reading Scanning Section A schematic configuration of the reading scanning section 11 is shown in FIG. The reading/scanning section 11 includes the CCD 21 and the fluorescent lamp 27 as described above. At a position facing the CCD 21, a reference plate 30 is arranged that guides the conveyance of the document and serves as a white reference when creating shading correction data. A lens 31 is provided between the CCD 21 and the reference plate 30. A transport system 34 for transporting the original is provided between the original placing tray 32 and the output tray 33. The transport system 34 includes a paper feed roller 35 for taking the original placed on the original tray 32 into the apparatus, first and second transport rollers 36 and 37 for transporting the original, and these rollers. and a motor 38 for driving the rollers. A document detection sensor 39 is provided below the document placement tray 32 for detecting that a document is placed.

【0013】ARC回路 前記ARC回路24は、図4に示すようにサンプルホールド回路23からの信 号を増幅してA/Dコンバータ25のアナログ信号入力端子に入力する増幅部2 4bと、A/Dコンバータ25のリファレンス電圧入力端子に接続されたリファ レンス電圧コントロール部24aとから構成されている。リファレンス電圧コン トロール部24aは、A/Dコンバータ25からのオーバーフロー信号を受けて A/Dコンバータ25のリファレンス電圧を制御するための回路であり、その回 路図を図5に示す。 ARC circuit As shown in FIG. 4, the ARC circuit 24 includes an amplifying section 24b that amplifies the signal from the sample hold circuit 23 and inputs it to the analog signal input terminal of the A/D converter 25, and an A/D converter 24b. The reference voltage control section 24a is connected to a reference voltage input terminal of the converter 25. The reference voltage control section 24a is a circuit for receiving an overflow signal from the A/D converter 25 and controlling the reference voltage of the A/D converter 25, and a circuit diagram thereof is shown in FIG.

【0014】 図5において、リファレンス電圧コントロール部24aは、電源40と、A/ Dコンバータ25との間に設けられたスイッチ41を有している。スイッチ41 は、画像処理回路20のシェーディング補正回路52(図6参照)からのオーバ ーフロー信号によってオンオフ制御されるものであり、シェーディング補正後の データがオーバーフローしたときにオンとなり、オーバーフローしない場合には オフとなる。すなわちこのスイッチ41は、シェーディング補正後の出力信号レ ベルを検出する機能を有している。また、電源40とスイッチ41との間には抵 抗42が設けられており、A/Dコンバータ25とスイッチ41との間には、バ ッファとしてのオペアンプ43が設けられている。スイッチ41とオペアンプ4 3との間と、アースとの間には、コンデンサ44及び抵抗45が並列に接続され ている。これらのコンデンサ44及び抵抗45によって、A/Dコンバータ25 のリファレンス電圧を制御する手段が構成されている。また、オペアンプ43と A/Dコンバータ25との間にはコンデンサ46が設けられている。[0014] In FIG. 5, the reference voltage control section 24a includes a power supply 40 and an A/ It has a switch 41 provided between it and the D converter 25. switch 41 is the overflow from the shading correction circuit 52 (see FIG. 6) of the image processing circuit 20. – It is on/off controlled by the flow signal, and after shading correction Turns on when data overflows, otherwise It turns off. In other words, this switch 41 controls the output signal level after shading correction. It has a function to detect bells. In addition, there is a resistor between the power supply 40 and the switch 41. A resistor 42 is provided between the A/D converter 25 and the switch 41. An operational amplifier 43 is provided as a buffer. Switch 41 and operational amplifier 4 3 and the ground, a capacitor 44 and a resistor 45 are connected in parallel. ing. By these capacitor 44 and resistor 45, A/D converter 25 Means for controlling the reference voltage of the reference voltage is configured. Also, operational amplifier 43 and A capacitor 46 is provided between the A/D converter 25 and the A/D converter 25.

【0015】画像処理回路 次に、読取り系の画像処理回路20を図6により詳細に説明する。 画像処理回路20は、CPU1やCCD駆動用のドライバー回路22等との間 で信号の授受を行うタイミング発生回路50と、シェーディング補正データ作成 用のデータ変換回路51と、シェーディング補正を行うためのシェーディング補 正回路52と、ラインメモリを含み、RAM26との間でデータの授受を行うデ ータタイミング操作回路53と、中間調画像と2値画像との判別を行う増域区分 回路54と、2値画像データに対してエッジ強調処理を行うためのエッジ強調回 路55と、ディザ処理等を行うためのコンパレータ56とを主に有している。 Image Processing Circuit Next, the reading system image processing circuit 20 will be explained in detail with reference to FIG. The image processing circuit 20 includes a timing generation circuit 50 that exchanges signals with the CPU 1 and a driver circuit 22 for driving the CCD, a data conversion circuit 51 for creating shading correction data, and a shading circuit 51 for performing shading correction. A correction circuit 52, a data timing operation circuit 53 that includes a line memory and exchanges data with the RAM 26, an increase division circuit 54 that discriminates between a halftone image and a binary image, and a binary image data It mainly includes an edge emphasis circuit 55 for performing edge emphasis processing on the data, and a comparator 56 for performing dither processing and the like.

【0016】 前記データ変換回路51は、シェーディング補正データが読み取られた際、A /Dコンバータ25から出力される6ビットパラレルデータをシリアルデータに 変換するものである。また、シェーディング補正回路52は、たとえば図7に示 すように、乗算及び除算回路52bを有している。そして、RAM26からデー タ変換回路51を介してシェーディング補正データが入力され、乗算及び除算回 路52bで画素データとの間で乗算及び除算が行われる。また、この乗算及び除 算回路52bからは、シェーディング補正後のデータがオーバフローしているこ とを示すオーバーフロー信号がARC回路24に対して出力される。[0016] The data conversion circuit 51 converts A when the shading correction data is read. Converts 6-bit parallel data output from /D converter 25 to serial data It is something that converts. Further, the shading correction circuit 52 may be configured as shown in FIG. 7, for example. As such, it has a multiplication and division circuit 52b. Then, data from RAM26 is The shading correction data is input through the data conversion circuit 51, and the multiplication and division operations are performed. Multiplication and division are performed with the pixel data in path 52b. Also, this multiplication and division The arithmetic circuit 52b detects that the data after shading correction has overflowed. An overflow signal indicating this is output to the ARC circuit 24.

【0017】 データタイミング操作回路53は、図8に示すように、後述する像域区分処理 に用いられる5ビットの目的画素D0と、その周囲のそれぞれ2ビットの3つの 周辺画素DA,DB,DCとをRAM26に書き込み、また読み出すための回路 である。ここで、以下の説明では、画素DAを前々ライン現画素、画素DBを前 ライン前画素、画素DCを現ライン現画素と記す。像域区分回路54は、図9に 示すように、判別部54aと、データ変換部54bとから構成されている。判別 部54aは、データタイミング操作回路53からの画素データにより、目的画素 が中間調画像を構成する画素であるか、2値画像を構成する画素であるかを判別 するための回路である。また、データ変換部54bは、目的画素が2値画像を構 成する画素であると判別されたとき、当該画素を強制的に白又は黒レベルに変換 する回路である。[0017] As shown in FIG. 8, the data timing manipulation circuit 53 performs image area segmentation processing, which will be described later. The 5-bit target pixel D0 used for A circuit for writing and reading peripheral pixels DA, DB, and DC into the RAM 26 It is. Here, in the following explanation, pixel DA is the current pixel in the previous line, and pixel DB is the current pixel in the previous line. The previous pixel on the line, pixel DC, is referred to as the current pixel on the current line. The image area segmentation circuit 54 is shown in FIG. As shown, it is composed of a determining section 54a and a data converting section 54b. discrimination The unit 54a selects a target pixel based on the pixel data from the data timing operation circuit 53. Determine whether the pixels are forming a halftone image or a binary image. This is a circuit for Further, the data conversion unit 54b converts the target pixel into a binary image. Forcibly converts the pixel to white or black level when it is determined that the pixel is This is a circuit that does this.

【0018】 データ変換回路51及びデータタイミング操作回路53と、RAM26との間 には、データの入出力制御を行うためのI/Oセレクタ57が設けられている。 また、増域区分回路54及びエッジ強調回路55と、コンパレータ56との間に は、いずれか一方の回路からのデータを選択するためのセレクタ58が設けられ ている。また、この画像処理回路20には、コンパレータ56に設定すべきコン パレートレベルが格納された中間調コンパレートレベル回路59と、2値コンパ レートレベル回路60とが設けられている。中間調コンパレートレベル回路59 には、ディザ処理のためのディザパターンデータが格納されている。このディザ パターンは、n×n画素のドットマトリクスからなり、その中のn2 個の画素の 白黒判定しきい値を画素ごとに変化させているものである。このディザパターン データをコンパレータ56のコンパレートレベルとすることにより、ディザ処理 が可能となる。また、2値コンパレートレベル回路60には、複数段階で白黒の 判断を行うためのレベルデータが格納されている。各コンパレートレベル回路5 9,60とコンパレータ56との間には、2つのコンパレートレベル回路59, 60のうちのいずれかのデータを選択するためのセレクタ61が設けられている 。なお、各セレクタ58,61は、CPU1からの制御信号によって制御される 。An I/O selector 57 for controlling data input/output is provided between the data conversion circuit 51 and data timing manipulation circuit 53 and the RAM 26 . Further, a selector 58 is provided between the band increasing division circuit 54, the edge emphasis circuit 55, and the comparator 56 for selecting data from either one of the circuits. The image processing circuit 20 is also provided with a halftone comparison level circuit 59 in which a comparison level to be set in the comparator 56 is stored, and a binary comparison level circuit 60. The halftone comparison level circuit 59 stores dither pattern data for dither processing. This dither pattern consists of a dot matrix of n×n pixels, in which black and white determination thresholds for n 2 pixels are changed for each pixel. By using this dither pattern data as the comparison level of the comparator 56, dither processing becomes possible. Further, the binary comparison level circuit 60 stores level data for determining black and white in multiple stages. A selector 61 is provided between each comparator level circuit 59, 60 and the comparator 56 for selecting data from one of the two comparator level circuits 59, 60. Note that each selector 58, 61 is controlled by a control signal from the CPU 1.

【0019】システム制御 次に、図10のフローチャートにしたがって本実施例のファクシミリ装置のシ ステム全体の制御動作について説明する。 本装置のプログラムがスタートすると、ステップS1で初期設定が行われる。 次に、ステップS2では、通信のためのコーリング信号を受信したか否かを判断 する。またステップS3では、原稿が原稿載置トレイ32上に載置されたか否か を判断する。さらにステップS4では、送信のためのキーが押されたか否かを判 断する。またステップS5では、他のキーが押されたか否かを判断する。 System Control Next, the control operation of the entire system of the facsimile machine of this embodiment will be explained according to the flowchart of FIG. When the program of this device starts, initial settings are performed in step S1. Next, in step S2, it is determined whether a calling signal for communication has been received. Further, in step S3, it is determined whether the original is placed on the original placing tray 32 or not. Furthermore, in step S4, it is determined whether a key for transmission has been pressed. Also, in step S5, it is determined whether any other key has been pressed.

【0020】 いずれかの発信端末からのコーリング信号を受信すると、ステップS2での判 断がYESとなってステップS6に移行する。ステップS6では、相手先端末と の間で伝送制御を行って通信のための準備を行う。次に、通信のための準備が完 了すると、ステップS7に移行する。ステップS7では、受信準備が完了したこ とを示す信号を相手先端末側に送出する。この状態で相手先端末側からの送信を 待って、信号が送られてきた場合にはステップS8で受信処理を実行する。[0020] When a calling signal is received from one of the calling terminals, the judgment is made in step S2. The answer is YES and the process moves to step S6. In step S6, the destination terminal and Performs transmission control between the two and prepares for communication. Next, preparations for communication are complete. Once completed, the process moves to step S7. In step S7, the reception preparation is completed. A signal indicating this is sent to the other party's terminal. In this state, transmission from the other party's terminal After waiting, if a signal is sent, reception processing is executed in step S8.

【0021】 ステップS8での受信処理時には、回線から受信した画像情報は、網制御部8 を通過してモデム13で復調され、通信制御部7及びバス4を介してRAM3に 蓄積される。このRAM3に蓄積されたデータは、順次、情報圧縮・復元部6に 送られ、冗長度を復元されてラインメモリ・制御部5に送られる。そして、この ラインメモリ・制御部5に一旦記憶された画像情報は、記録処理部9を介して記 録走査部12に送られ、用紙上に記録されて再生される。この受信処理が終了し た場合には、ステップS9でYESと判断されてメインルーチンに戻る。[0021] During the reception process in step S8, the image information received from the line is sent to the network control unit 8. is demodulated by the modem 13, and is stored in the RAM 3 via the communication control unit 7 and the bus 4. Accumulated. The data stored in this RAM 3 is sequentially sent to the information compression/decompression unit 6. The data is sent to the line memory/control unit 5 after its redundancy is restored. And this The image information once stored in the line memory/control unit 5 is recorded via the recording processing unit 9. The information is sent to the recording/scanning section 12, recorded on paper, and reproduced. This reception process has finished. If so, YES is determined in step S9 and the process returns to the main routine.

【0022】 また、原稿を相手先へ送るために原稿載置トレイ32に原稿が載置された場合 には、このことが原稿検出スイッチ39によって検出され、プログラムはステッ プS3からステップS10に移行する。ステップS10では、給紙ローラ35を 所定量回転させて、原稿を取り込み、第1搬送ローラ36に原稿先端をニップさ せる。次にステップS11では、蛍光灯27を点灯させる。これにより、基準板 30に対して光が照射される。次にステップS12では、CCD21を駆動して 、シェーディング補正用の画像データ(基準板30のデータ)を読み込む。そし てステップS13において、ステップS12で得られたシェーディング補正デー タを、画像用のデータが格納されるRAM26内の余った領域(詳細は後述する )に格納する。このステップS13での処理が終了すれば、メインルーチンに戻 る。[0022] Also, when a document is placed on the document tray 32 in order to send the document to the other party, This is detected by the original detection switch 39, and the program The process moves from step S3 to step S10. In step S10, the paper feed roller 35 is The document is rotated a predetermined amount to take in the document, and the leading edge of the document is nipped by the first conveyance roller 36. let Next, in step S11, the fluorescent lamp 27 is turned on. This allows the reference plate 30 is irradiated with light. Next, in step S12, the CCD 21 is driven. , reads image data for shading correction (data of the reference plate 30). stop In step S13, the shading correction data obtained in step S12 is The remaining area in the RAM 26 where image data is stored (details will be described later). ). When the process in step S13 is completed, the process returns to the main routine. Ru.

【0023】 次に、送信キーが押された場合には、ステップS4からステップS20に移行 する。ステップS20では、原稿載置トレイ32に原稿が載置されているか否か を判断する。原稿が載置されていない場合には、ステップS21に移行し、アラ ームを出力してメインルーチンに戻る。[0023] Next, if the send key is pressed, the process moves from step S4 to step S20. do. In step S20, whether or not a document is placed on the document tray 32 is determined. to judge. If no original is placed, the process moves to step S21 and an alarm is displayed. output the program and return to the main routine.

【0024】 原稿が原稿載置トレイ32上に載置されている場合には、ステップS20から ステップS22に移行する。ステップS22では、相手先端末との間で伝送制御 を行って送信の準備を行う。そして、この伝送制御処理において相手先端末から 受信準備完了信号が送出されてきた場合には、ステップS23に移行する。ステ ップS23では、原稿の画像情報の読み込みを行う。この場合には、原稿は第1 及び第2の搬送ローラ36,37によって搬送され、その情報がCCD21によ って読み取られる。次にステップS24では、原稿載置時に格納したシェーディ ング補正データを読み出し、シェーディング補正回路52に送出する。[0024] If the original is placed on the original tray 32, the process starts from step S20. The process moves to step S22. In step S22, transmission control is performed with the destination terminal. and prepare for sending. In this transmission control process, the destination terminal If the reception preparation completion signal has been sent, the process moves to step S23. Ste In step S23, image information of the document is read. In this case, the manuscript is and the second conveyance rollers 36 and 37, and the information is sent to the CCD 21. It is read as. Next, in step S24, the shady file stored when placing the document is The shading correction data is read out and sent to the shading correction circuit 52.

【0025】 ここで、シェーディング補正データは、シェーディング補正回路52の乗算及 び除算回路52bに与えられ、読み取られた画素データとシェーディング補正デ ータとが乗算及び除算されてシェーディング補正が行われる。[0025] Here, the shading correction data is multiplied by the shading correction circuit 52. and the division circuit 52b, and the read pixel data and shading correction data are Shading correction is performed by multiplying and dividing the data.

【0026】 次にステップS25では、シェーディング補正処理やエッジ強調処理等の画像 処理のなされた画像データが、画像処理回路20から送られてきたか否かを判断 する。画像データが送られてきた場合には、ステップS26で送信処理を実行す る。[0026] Next, in step S25, the image is subjected to shading correction processing, edge emphasis processing, etc. Determine whether processed image data has been sent from the image processing circuit 20 do. If image data is sent, a sending process is executed in step S26. Ru.

【0027】 送信処理時には、前記画像処理回路20から送られてきたデータを一旦ライン メモリ・制御部5に記憶する。そして、ラインメモリ・制御部5から画像データ を読み出しながら、その冗長度を除去し、バス4を介して再びこのデータをRA M3に蓄積する。次に、このRAM3からデータを読み出し、通信制御部7を介 してモデム13に送出する。モデム13では変調が行われ、この変調された信号 は網制御部8を介して回線へ送り出される。ステップS27では、送信が終了し たか否かを判断する。すべての原稿についての送信が終了すれば、ステップS2 8で蛍光灯27をオフし、メインルーチンに戻る。[0027] During transmission processing, the data sent from the image processing circuit 20 is once sent to the line. It is stored in the memory/control unit 5. Then, the image data is sent from the line memory/control unit 5. While reading the data, remove its redundancy and RA this data again via bus 4. Accumulate in M3. Next, data is read from this RAM 3 and transmitted via the communication control section 7. and sends it to the modem 13. Modulation is performed in the modem 13, and this modulated signal is sent to the line via the network control section 8. In step S27, the transmission is completed. Determine whether or not. Once all manuscripts have been sent, step S2 At step 8, the fluorescent lamp 27 is turned off and the process returns to the main routine.

【0028】 なお、他のキーが押された場合には、ステップS5からステップS29に移行 し、押されたキーに応じた処理を実行してメインルーチンに戻る。[0028] Note that if another key is pressed, the process moves from step S5 to step S29. Then, execute the process according to the pressed key and return to the main routine.

【0029】シェーディング補正データ作成処理 シェーディング補正データの作成は、前記図10のフローチャートで示すよう に、原稿が原稿載置トレイ32に載置され、給紙ローラ35によって取り込まれ た後に基準板30の画像データをもとにして行われる。なお、このシェーディン グ補正データを作成する場合には、A/Dコンバータ25のリファレンス電圧は 一定にしておく。すなわち、この処理では、ARC回路24において、一定のリ ファレンス電圧をA/Dコンバータ25のリファレンス電圧入力端子に与え続け る。 Shading correction data creation process Shading correction data is created as shown in the flowchart of FIG. This is done based on image data. Note that when creating this shading correction data, the reference voltage of the A/D converter 25 is kept constant. That is, in this process, the ARC circuit 24 continues to apply a constant reference voltage to the reference voltage input terminal of the A/D converter 25.

【0030】 基準板30の画像データは、A/Dコンバータ25によってディジタル信号に 変換され、画像処理回路20に入力されてくる。ここでは、A/Dコンバータ2 5からの6ビットディジタルデータは、データ変換回路51及びシェーディング 補正回路52に入力される。データ変換回路51では、6ビットのパラレル信号 がシリアルデータに変換され、1ビットずつI/Oセレクタ57を介してRAM 26内に格納される。ここで、RAM26は前述のように8ビット構成となって いるが、そのうちの5ビットは各画素データを記憶するために用いられ、また2 ビットは後述する増域区分処理における周辺画素データの記憶用として用いられ ている。したがって、1ビットは余っているので、この余った1ビットの領域に シリアルデータに変換されたシェーディング補正データが格納される。[0030] The image data of the reference plate 30 is converted into a digital signal by the A/D converter 25. The image is converted and input to the image processing circuit 20. Here, A/D converter 2 The 6-bit digital data from 5 is processed by the data conversion circuit 51 and shading. It is input to the correction circuit 52. In the data conversion circuit 51, the 6-bit parallel signal is converted into serial data and sent bit by bit to the RAM via the I/O selector 57. 26. Here, the RAM 26 has an 8-bit configuration as described above. Of these, 5 bits are used to store each pixel data, and 2 bits are used to store each pixel data. The bits are used to store peripheral pixel data in the area increase segmentation process described later. ing. Therefore, there is 1 bit left over, so in this leftover 1 bit area, Shading correction data converted to serial data is stored.

【0031】 このように、6ビットのパラレルデータがシリアルデータに変換されてRAM 26内に格納されるので、以降の5画素についてシェーディング補正データが作 成されない。そして、6画素目のシェーディング補正データが、前記同様にパラ レルデータからシリアルデータに変換され、1ビットずつRAM26内の余った 領域に格納される。このような書き込み動作によって、6画素ごとに1つのシェ ーディング補正データがRAM26内に格納されることとなる。[0031] In this way, 6-bit parallel data is converted to serial data and stored in RAM. 26, so shading correction data is created for the following 5 pixels. Not done. Then, the shading correction data of the 6th pixel is changed to the parameter as above. The serial data is converted to serial data, and the remaining data in the RAM 26 is converted bit by bit. stored in the area. This write operation writes one sheet for every 6 pixels. The editing correction data will be stored in the RAM 26.

【0032】原稿画像情報の読み取り動作 送信キーが押され、前記図11のステップS23で画像データ読み込み指令が CPU1からあった場合には、以下の手順で原稿の画像情報が読み取られる。 すなわち、ドライバー回路22によってCCD21を駆動し、原稿の画像情報 であるアナログ画像信号を出力させる。このCCD21からのアナログ画像信号 は、サンプルホールド回路23に入力される。このサンプルホールド回路23で は、画像信号が一時ホールドされ、また画像信号に重畳している直流電圧が除去 される。サンプルホールド回路23の出力は、ARC回路24の増幅部24bを 介してA/Dコンバータ25に入力される。ここで、ARC回路24は、後述す るオートリファレンスコントロール動作によってサンプルホールド回路23から のアナログ画像信号のレベルを調整する。A/Dコンバータ25では、アナログ 画像信号を6ビットディジタル信号に変換し、画像処理回路20に送出する。 Reading Operation of Original Image Information When the transmission key is pressed and an image data reading command is issued from the CPU 1 in step S23 of FIG. 11, the image information of the original is read in the following procedure. That is, the driver circuit 22 drives the CCD 21 to output an analog image signal that is image information of the document. This analog image signal from the CCD 21 is input to a sample hold circuit 23. In this sample and hold circuit 23, the image signal is temporarily held, and the DC voltage superimposed on the image signal is removed. The output of the sample hold circuit 23 is input to the A/D converter 25 via the amplification section 24b of the ARC circuit 24. Here, the ARC circuit 24 adjusts the level of the analog image signal from the sample hold circuit 23 by an auto-reference control operation to be described later. The A/D converter 25 converts the analog image signal into a 6-bit digital signal and sends it to the image processing circuit 20.

【0033】 画像処理回路20では、A/Dコンバータ25からのディジタル信号がシェー ディング補正回路52に入力される。一方、画素データの入力に同期して、RA M26からシェーディング補正データが1ビットずつ読み出され、これらのデー タはデータ変換回路51で6ビットパラレルデータに変換される。シェーディン グ補正回路52では、画素データとシェーディング補正データとによって、前述 したようなシェーディング補正を行う。この動作によって、シェーディング補正 データとしては、6つの連続する画素に対して1つの6ビットパラレルデータが 作成され、またこのシェーディング補正データは6画素ごとに更新される。この 様子を図12に示している。すなわち、画素データD1〜D6に対してシェーデ ィング補正データC1によってシェーディング補正がかけられ、また画素データ D7〜D12に対して次のシェーディング補正データC2によってシェーディン グ補正がかけられる。[0033] In the image processing circuit 20, the digital signal from the A/D converter 25 is The signal is input to the correction circuit 52. On the other hand, in synchronization with the input of pixel data, the RA Shading correction data is read out bit by bit from M26, and these data are The data is converted into 6-bit parallel data by a data conversion circuit 51. sjödin The shading correction circuit 52 uses the pixel data and the shading correction data as described above. Perform shading correction as shown below. This operation allows shading correction The data is one 6-bit parallel data for six consecutive pixels. This shading correction data is updated every 6 pixels. this The situation is shown in FIG. That is, shader data is applied to pixel data D1 to D6. Shading correction is applied using the shading correction data C1, and the pixel data Shading is performed for D7 to D12 using the next shading correction data C2. correction can be applied.

【0034】 前記のようにしてシェーディング補正のかけられたデータは、データタイミン グ操作回路53に入力される。データタイミング操作回路53は、後述する増域 区分処理のために、目的画素及び周辺画素の画素データを、順次更新しながらR AM26内に格納する。そして、RAM26内から読み出した画素データを増域 区分回路54に送出する。増域区分回路54では、後述する増域区分処理を行っ て5ビットの画像データを出力する。また、エッジ強調回路55では、2値用の 画像処理として、エッジ強調処理を行って7ビットあるいは8ビットの画素デー タを出力する。これらの画素データは、セレクタ58によって選択され、そのう ちのいずれか一方がコンパレータ56に出力される。このコンパレータには、セ レクタ61によって選択された2値用のコンパレートレベルあるいは中間調用の コンパレートレベル(ディザパターン)が入力されている。コンパレータ56は 、このコンパレートレベルと画素データとを比較し、得られたデータをCPU1 に転送する。なお、セレクタ58,61は、CPU1によって制御されている。 これにより、中間調モードが選択された場合には、増域区分回路54からの画素 データと中間調コンパレートレベルとが比較され、ディザ処理が行われて、得ら れた中間調データがCPU1に転送される。また、2値モードの場合は、エッジ 強調回路55からの画素データと、2値コンパレートレベルとが比較され、白あ るいは黒の2値データがCPU1に転送される。[0034] The data that has been subjected to shading correction as described above is input to the operating circuit 53. The data timing manipulation circuit 53 has a range increaser which will be described later. For segmentation processing, the pixel data of the target pixel and surrounding pixels are updated sequentially. Store in AM26. Then, the pixel data read out from the RAM 26 is expanded. It is sent to the division circuit 54. The range increase division circuit 54 performs range increase division processing, which will be described later. outputs 5-bit image data. In addition, in the edge emphasis circuit 55, the binary As image processing, edge emphasis processing is performed to create 7-bit or 8-bit pixel data. Output data. These pixel data are selected by the selector 58 and Either one of them is output to the comparator 56. This comparator includes Comparator level for binary or halftone selected by the rectifier 61 Comparator level (dither pattern) is input. The comparator 56 is , this comparison level is compared with the pixel data, and the obtained data is sent to the CPU 1. Transfer to. Note that the selectors 58 and 61 are controlled by the CPU 1. As a result, when the halftone mode is selected, the pixels from the gain dividing circuit 54 are The data is compared to the midtone comparator level, dithered, and the resulting The resulting halftone data is transferred to the CPU 1. In addition, in the case of binary mode, the edge The pixel data from the emphasis circuit 55 and the binary comparison level are compared, and the white The blue or black binary data is transferred to the CPU 1.

【0035】オートリファレンスコントロール動作 原稿の画像データを画像処理回路20に取り込む際、ARC回路24によって A/Dコンバータ25のリファレンス電圧がA/Dコンバータ25の出力によっ て制御される。 CCD21からの画像データは、サンプルホールド回路23に送出される。サ ンプルホールド回路23の出力は、ARC回路24の増幅部24bにより増幅さ れてA/Dコンバータ25のアナログ入力端子に入力される。一方、シェーディ ング補正回路52のオーバーフロー信号はリファレンス電圧コントロール部24 aに入力されており、このオーバーフロー信号によって制御されたリファレンス 電圧が、A/Dコンバータ25のリファレンス電圧入力端子に入力されている。 Auto-reference control operation When the image data of the original is taken into the image processing circuit 20, the reference voltage of the A/D converter 25 is controlled by the output of the A/D converter 25 by the ARC circuit 24. Image data from the CCD 21 is sent to a sample hold circuit 23. The output of the sample hold circuit 23 is amplified by the amplifying section 24b of the ARC circuit 24 and input to the analog input terminal of the A/D converter 25. On the other hand, the overflow signal of the shading correction circuit 52 is input to the reference voltage control section 24a, and the reference voltage controlled by this overflow signal is input to the reference voltage input terminal of the A/D converter 25.

【0036】 たとえば、増幅部24bの出力であるアナログ画像データの信号レベルが大き い場合には、A/Dコンバータ25においてディジタル信号に変換され、またシ ェーディング補正された際にオーバーフローが生じる。オーバーフローが生じる と、その旨の信号がリァレンス電圧コントロール部24aのスイッチ41を制御 する。すなわち、オーバーフロー信号によりスイッチ41がオンとなり、これに より電源40によってコンデンサ44が充電される。すると、A/Dコンバータ 25のリファレンス電圧であるオペアンプ43の出力電圧が高くなる。A/Dコ ンバータ25においてリファレンス電圧が高くなると、A/D変換後のディジタ ルデータは小さくなる。これにより、アナログ画像信号のレベルが大きい場合に も、それに伴ってリファレンス電圧が大きくなるのでA/Dコンバータ25から 出力されるディジタルデータの値は小さくなる。そして、オーバーフローが生じ なくなると、スイッチ41がオフとなる。これにより、コンデンサ44に充電さ れた電荷は抵抗45を介して徐々に放電され、リファレンス電圧も徐々に小さく なる。これにより、前記とは逆にA/Dコンバータ25から出力されるディジタ ルデータの値は大きくなる。[0036] For example, the signal level of the analog image data output from the amplifying section 24b is high. If not, it is converted into a digital signal in the A/D converter 25, and Overflow occurs when fading is corrected. overflow occurs and a signal to that effect controls the switch 41 of the reference voltage control section 24a. do. In other words, the overflow signal turns on the switch 41, which causes The capacitor 44 is then charged by the power source 40. Then, the A/D converter The output voltage of the operational amplifier 43, which is the reference voltage of 25, increases. A/D co When the reference voltage increases in the inverter 25, the digital value after A/D conversion increases. file data will be smaller. This allows you to However, since the reference voltage increases accordingly, the voltage from the A/D converter 25 increases. The value of the output digital data becomes smaller. and overflow occurs When it runs out, the switch 41 is turned off. As a result, the capacitor 44 is charged. The charge is gradually discharged through the resistor 45, and the reference voltage gradually decreases. Become. As a result, contrary to the above, the digital output from the A/D converter 25 The value of the file data becomes larger.

【0037】 このように、A/Dコンバータ25のリファレンス電圧を変化させることによ り、A/Dコンバータ25の出力データが利得調整されたと同様になる。このた め、A/Dコンバータ25の前段に、電界効果トランジスタ等を用いたオートゲ インコントロール回路が不要となり、安価な回路構成とすることができる。[0037] In this way, by changing the reference voltage of the A/D converter 25, The result is the same as if the output data of the A/D converter 25 had been gain adjusted. others Therefore, an autogenerator using a field effect transistor or the like is installed before the A/D converter 25. An in-control circuit is not required, and an inexpensive circuit configuration can be achieved.

【0038】増域区分処理 この増域区分処理は、原稿に写真情報と文字情報とが混在する場合に、各画素 ごとに写真情報であるか文字情報であるかを判別して後段の中間調処理部である コンパレータ56にデータを送るものである。 Area increase segmentation processing This area increase segmentation process, when a document contains photographic information and text information, determines whether each pixel is photographic information or text information, and then divides the subsequent halftones. The data is sent to the comparator 56 which is a processing section.

【0039】 まず、データタイミング操作回路53では、RAM26から、前ライン現画素 の5ビットデータを読み出すとともに、シェーディング補正回路52からの現ラ イン現画素の5ビットデータを書き込む。また、前々ライン現画素の2ビットデ ータを読み出すとともに、前記RAM26から読み出した前ライン現画素の2ビ ットデータを書き込む。このようにして、目的画素D0及びその周辺画素DA, DBを用意する。これらのデータ及びシェーディング補正回路52からの現ライ ン現画素のうちの2ビットデータDCが像域区分回路54に入力される。[0039] First, the data timing operation circuit 53 reads the current pixel of the previous line from the RAM 26. At the same time, the current color from the shading correction circuit 52 is read out. Writes 5-bit data of the current pixel. Also, the 2-bit data of the current pixel in the previous line At the same time, the 2 bits of the current pixel of the previous line read out from the RAM 26 are read out. Write cut data. In this way, the target pixel D0 and its surrounding pixels DA, Prepare a DB. These data and the current light from the shading correction circuit 52 The 2-bit data DC of the current pixel is input to the image area segmentation circuit 54.

【0040】 像域区分回路54では、その判別部54aにおいて、周辺画素DA,DB,D Cから、その中心の目的画素D0が中間調画像である写真情報を構成する画素で あるか、2値画像である文字情報を構成する画素であるかを判断する。この判断 は、図14に示すテーブルを参照して行う。[0040] In the image area segmentation circuit 54, in its discrimination section 54a, peripheral pixels DA, DB, D From C, the central target pixel D0 is a pixel that constitutes photographic information that is a halftone image. It is determined whether the pixel is a pixel that constitutes character information that is a binary image. this judgment is performed with reference to the table shown in FIG.

【0041】 たとえば図13(A)に示すように、周辺画素DA,DB,DCの上位2ビッ トがそれぞれ「10」、「01」、「10」で中間的濃度であり、また目的画素 D0(5ビット)が「F16(16進数)」(以下、単にFと記す)であって中間 的濃度であれば、目的画素D0は中間調画素(写真情報)と判断する。また、( B)に示すように、周辺画素の上位2ビットが「10」、「11」、「10」で あって中間的濃度あるいは白っぽい濃度であり、目的画素D0が「8」で黒っぽ い濃度である場合には、目的画素D0を文字情報と判断し、目的画素を黒「0」 とする。また、(C)に示すように、周辺画素の上位2ビットが「00」、「0 1」、「01」であって中間的濃度あるいは黒っぽい濃度であり、目的画素が「 1A」であっで白っぽい濃度である場合には、目的画素を文字情報と判断してこ れを白「1F」とする。For example, as shown in FIG. 13A, the upper two bits of peripheral pixels DA, DB, and DC are "10", "01", and "10", respectively, which are intermediate densities, and the target pixel D0 ( 5 bits) is "F 16 (hexadecimal number)" (hereinafter simply referred to as F) and has an intermediate density, the target pixel D0 is determined to be an intermediate tone pixel (photo information). Furthermore, as shown in (B), the upper two bits of the surrounding pixels are "10", "11", and "10", which means that the density is intermediate or whitish, and the target pixel D0 is "8", which means that the density is black. If so, the target pixel D0 is determined to be text information, and the target pixel is set to black "0". In addition, as shown in (C), the upper two bits of the surrounding pixels are "00", "0 1", and "01", which means that the density is intermediate or blackish, and the target pixel is "1A", which means that the target pixel is "1A". If the density is whitish, the target pixel is determined to be text information and is set to white "1F".

【0042】 このようにして、目的画素を、その周辺の画素の濃度に応じて写真情報である か文字情報であるかを判別し、写真情報の場合は画素データをそのままコンパレ ータ56側に送って、ここでディザ処理のためのディザパターンを通す。また、 文字情報であると判断された場合は、その画素データをデータ変換部54bにて 真っ白または真っ黒に変換した後にコンパレータ56に送り、ディザ処理のため のディザパターンを通す。これにより、中間調モードで画像読み取り処理を行っ た場合にも、写真情報についてはディザ処理が行われ、また文字情報については 文字がぼけてしまうのを防止することができる。[0042] In this way, the target pixel has photographic information according to the density of the surrounding pixels. If it is photographic information, the pixel data is directly compared. The signal is sent to the data processor 56 side, where a dither pattern for dither processing is passed. Also, If it is determined that the pixel data is character information, the data conversion unit 54b converts the pixel data into After converting to pure white or pure black, it is sent to comparator 56 for dither processing. pass through the dither pattern. This allows image reading processing to be performed in halftone mode. Even if the photo information is dithered, the text information is This can prevent characters from becoming blurry.

【0043】 なお、前記実施例では本考案をファクシミリ装置に適用したが、他の画像読取 り装置にも同様に適用することができる。[0043] In the above embodiment, the present invention was applied to a facsimile machine, but it can also be applied to other image reading devices. It can be similarly applied to other devices.

【0044】[0044]

【考案の効果】[Effect of the idea]

以上のように本考案では、A/Dコンバータの出力信号レベルを検出し、この 検出結果に応じてA/Dコンバータのリファレンス電圧を制御して自動利得調整 を行うので、従来装置のような高価なFETトランジスタを用いることなくリニ アリティーの良好な自動利得調整を行うことができる。 As described above, the present invention detects the output signal level of the A/D converter and detects the output signal level of the A/D converter. Automatic gain adjustment by controlling the reference voltage of the A/D converter according to the detection result Because it performs Automatic gain adjustment with good arity can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本考案の一実施例が採用されたファクシミリ装
置の全体ブロック図。
FIG. 1 is an overall block diagram of a facsimile machine employing an embodiment of the present invention.

【図2】前記ファクシミリ装置の読み取り系のブロック
図。
FIG. 2 is a block diagram of a reading system of the facsimile machine.

【図3】前記装置の読み取り走査部の概略構成図。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a reading scanning section of the device.

【図4】ARC回路のブロック図。FIG. 4 is a block diagram of an ARC circuit.

【図5】前記ARC回路のリファレンス電圧コントロー
ル部の回路図。
FIG. 5 is a circuit diagram of a reference voltage control section of the ARC circuit.

【図6】画像処理回路のブロック図。FIG. 6 is a block diagram of an image processing circuit.

【図7】シェーディング補正回路のブロック図。FIG. 7 is a block diagram of a shading correction circuit.

【図8】像域区分処理に用いられる画素の配置図。FIG. 8 is a layout diagram of pixels used in image area segmentation processing.

【図9】像域区分回路のブロック図。FIG. 9 is a block diagram of an image area segmentation circuit.

【図10】前記ファクシミリ装置の制御フローチャー
ト。
FIG. 10 is a control flowchart of the facsimile machine.

【図11】前記ファクシミリ装置の制御フローチャー
ト。
FIG. 11 is a control flowchart of the facsimile machine.

【図12】シェーディング補正部の動作を説明するため
の図。
FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of a shading correction section.

【図13】増域区分処理の動作を説明するための図。FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of area increase division processing.

【図14】増域区分処理の動作を説明するための図。FIG. 14 is a diagram for explaining the operation of area increase division processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 CCD 24 ARC回路 24a リファレンス電圧コントロール部 24b 増幅部 25 A/Dコンバータ 41 スイッチ回路 44 コンデンサ 45 抵抗 21 CCD 24 ARC circuit 24a Reference voltage control section 24b Amplification section 25 A/D converter 41 Switch circuit 44 Capacitor 45 Resistance

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】画像読み取り部と、この画像読み取り部で
読み取られたアナログ画像信号をディジタル信号に変換
するA/Dコンバータとの間に設けられた画像読み取り
装置の自動利得調整装置であって、前記A/Dコンバー
タの出力信号レベルを検出するA/D出力レベル検出手
段と、前記A/D出力レベル検出手段の検出結果に応じ
て前記A/Dコンバータのリファレンス電圧を制御する
リファレンス電圧制御手段と、を備えた画像読み取り装
置の自動利得調整装置。
1. An automatic gain adjustment device for an image reading device provided between an image reading section and an A/D converter that converts an analog image signal read by the image reading section into a digital signal, comprising: A/D output level detection means for detecting an output signal level of the A/D converter; and reference voltage control means for controlling a reference voltage of the A/D converter according to a detection result of the A/D output level detection means. and an automatic gain adjustment device for an image reading device.
JP1991045272U 1991-05-10 1991-05-10 Automatic gain adjustment device for image reading device Expired - Lifetime JP2543353Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991045272U JP2543353Y2 (en) 1991-05-10 1991-05-10 Automatic gain adjustment device for image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991045272U JP2543353Y2 (en) 1991-05-10 1991-05-10 Automatic gain adjustment device for image reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04128469U true JPH04128469U (en) 1992-11-24
JP2543353Y2 JP2543353Y2 (en) 1997-08-06

Family

ID=31925189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991045272U Expired - Lifetime JP2543353Y2 (en) 1991-05-10 1991-05-10 Automatic gain adjustment device for image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543353Y2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260372A (en) * 1988-08-26 1990-02-28 Ricoh Co Ltd Picture processing device
JPH04114562A (en) * 1990-09-05 1992-04-15 Canon Inc Picture reader

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260372A (en) * 1988-08-26 1990-02-28 Ricoh Co Ltd Picture processing device
JPH04114562A (en) * 1990-09-05 1992-04-15 Canon Inc Picture reader

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543353Y2 (en) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04128469U (en) Automatic gain adjustment device for image reading device
JP2586235B2 (en) Shading correction device
JPH0510869B2 (en)
JPH04335773A (en) Information discriminating device for picture processor
JP2543353Z (en)
JP3893891B2 (en) Image processing device
JPH0614185A (en) Image reader
JP4098876B2 (en) Facsimile machine
JPH07162667A (en) Picture reader
JP3332292B2 (en) Image reading device
JP3350611B2 (en) Facsimile machine
JPH05103201A (en) Color facsimile equipment
JP2002281302A (en) Image area separating device, image area separating method, recording medium, image processor, image processing method and recording medium
JP2991734B2 (en) Image binarization method
JP2002142157A (en) Pixel defect correcting apparatus
JP3622079B2 (en) Image processing device
JP3545464B2 (en) Composite device
JPH08168002A (en) Facsimile equipment
JPH05328120A (en) Document reader
JPH06164925A (en) Picture processor
JPH10271288A (en) Picure reader
JPH03136468A (en) Picture signal processor
JPH08125852A (en) Picture processor
JPH08204962A (en) Facsimile equipment
KR20010027261A (en) Color Image Scanning Method Using Mono Image Sensor