JPH04127691A - ビデオ信号処理回路装置 - Google Patents

ビデオ信号処理回路装置

Info

Publication number
JPH04127691A
JPH04127691A JP24980290A JP24980290A JPH04127691A JP H04127691 A JPH04127691 A JP H04127691A JP 24980290 A JP24980290 A JP 24980290A JP 24980290 A JP24980290 A JP 24980290A JP H04127691 A JPH04127691 A JP H04127691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
primary color
color
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24980290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tachiki
立木 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP24980290A priority Critical patent/JPH04127691A/ja
Publication of JPH04127691A publication Critical patent/JPH04127691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ビデオ信号処理回路装置に関し、特に、液晶
デイスプレィ(LCD)上に画像を表示するための映像
信号を導出するビデオ信号処理回路装置に関する。
[従来の技術] 液晶パネルは、2枚のガラス基板と、この2枚のガラス
基板の間に介在される液晶層とを含む。
液晶パネルにおいては、各画素がこの液晶層の一部によ
って形成される。すなわち、液晶層がマトリクス状に分
割され、分割された液晶層の各々が1つの画素とされる
液晶は、それに印加される電圧に応じて光透過率が変化
するという性質を有する。そこで、液晶パネルを構成す
る2つのガラス基板のうちの一方に光を照射しておき、
液晶層に各画素ごとに任意の電圧を印加すれば、他方の
ガラス基板上に明暗による任意の画像が映し出される。
液晶の光透過率は、液晶への印加電圧が高いほど高くな
る。したがって、前記一方のガラス基板に照射された光
は、液晶パネルを構成する画素のうち印加電圧の高い画
素はどよく通過し、印加電圧の低い画素はど通過しにく
い。このため、前記他方のガラス基板のうち、印加電圧
の高い画素に対応する部分は明るく、印加電圧の低い画
素に対応する部分は暗い。液晶パネルに画像を表示する
液晶デイスプレィ装置は、このような原理を利用したも
のであり、表示すべき画像に応じた大きさの電圧か各画
素に印加されるように構成される。液晶パネルを構成す
る2枚のガラス基板の各々の、液晶層に面する面上には
、各画素に電圧を印加するための透明電極が設けられる
さて、実際には、液晶の光透過率と液晶への印加電圧と
の間に十分な比例関係は成立たない。第3図は、液晶の
光透過率と液晶への印加電圧との関係を示すグラフであ
る。図において、横軸は液晶への印加電圧を示し、縦軸
は液晶の光透過率を示す。
第3図かられかるように、液晶の光透過率は、印加電圧
がある臨界値■1以下の範囲において0%に近い極めて
低い値に保持される。そして、印加電圧が前記臨界値7
1以上である範囲においては、液晶の透過率は印加電圧
の増大に追従して高くなる。しかし、印加電圧が前記臨
界値v1とは異なる臨界値■2以上である範囲において
は、液晶の光透過率は印加電圧の増大にかかわらずほぼ
一定値となる。つまり、液晶の光透過率は、特定の印加
電圧範囲においてのみ、印加電圧の増大に追従して高く
なる。しかし、この特定の印加電圧範囲(図において印
加電圧が臨界値V1〜v2である範囲)において、液晶
の光透過率は液晶への印加電圧の変化に追従した直線的
な変化を示さない。このように、液晶の印加電圧−光透
過率特性の直線性は悪い。液晶の光透過率は、すなわち
表示画素の輝度に相当するので、このような印加電圧−
光透過率特性の直線性の悪さは、液晶パネルの各画素の
輝度とその画素への印加電圧との間に十分な比例関係が
成立たないことを意味する。
一方、このような液晶デイスプレィ装置やCRT (C
athode−Ray  Tube)デイスプレィ装置
等の受像機に送信されるカラービデオ信号は、表示され
るべき画像の輝度に比例した直流レベルを有する原色信
号R,G、およびBを含む。カラー液晶デイスプレィ装
置においては、液晶パネルの各画素に上記印加電圧とし
て、表示されるべき画像のカラービデオ信号に含まれる
上記3つの原色信号(赤の信号成分に相当する原色信号
R2緑の信号成分に相当する原色信号G、および青の信
号成分に相当する原色信号B)が与えられる。したがっ
て、カラー液晶デイスプレィ装置に与えられるカラービ
デオ信号に含まれる原色信号R,G、およびBがそのま
まのレベルで液晶パネルの各画素に印加されると、液晶
パネルに表示された画像の輝度や色合は、それぞれ実際
の輝度とはかなり異なったものとなる。
そこで、このような問題を解消し再生画像の画質を改善
するために、従来の液晶デイスプレィ装置においては、
外部から与えられたカラービデオ信号に含まれる原色信
号R,G、およびBの各々の、直流レベルと液晶パネル
における画素の輝度との関係が電気的に補正される。す
なわち、原色信号R,G、  Bの各々を電気的に歪ま
せて、液晶パネルの各画素の光透過率をその画素が表示
すべき本来の輝度に相当する値にできるものにする。
第2図は、従来のカラー液晶デイスプレィ装置の部分概
略構成を示すブロック図である。第2図には、外部から
のカラービデオ信号から液晶パネルに印加すべき原色信
号を作成するビデオ信号処理回路の構成が示される。第
2図を参照して、外部から与えられた、再生すべき画像
のカラービデオ信号Aは、Y/C分離器1に与えられる
。Y/C分離器1は、与えられたカラービデオ信号Aを
輝度信号Yとクロマ信号Cとに分離する。この輝度信号
Yは加算器5,6.および7に入力される。
一方、クロマ信号Cは、色復調器2に入力される。
色復調器2は、与えられたクロマ信号Cを3種類の色差
信号DI、D2.およびD3に変換する。
色差信号DI、D2.D3はそれぞれ前記加算器5.6
.および7に与えられる。3種類の色差信号Di、D2
. およびD3はそれぞれ、いわゆるR−Y信号、G−
Y信号、およびB−Y信号に相当する。
加算器5は、Y/C分離器1から与えられる輝度信号Y
と色信号復調器2から与えられる色差信号D1とを加算
して原色信号E1を導出する。原色信号E1はいわゆる
R信号である。同様に、加算器6は、Y/C分離器1か
らの輝度信号Yと色復調器2からの色差信号D2とを加
算して前記原色信号E1とは異なる種類の原色信号E2
を導出する。原色信号E2はいわゆるG信号である。同
様に、加算器7は、Y/C分離器1からの輝度信号Yと
色信号復調器2からの色差信号D3とを加算して原色信
号E1およびF2のいずれとも異なる種類の原色信号E
3を導出する。原色信号E3はいわゆるB信号である。
原色信号E1.E2゜およびF3はそれぞれ信号直線性
補正器3a、3b、および3cに入力される。
信号直線性補正器3aは与えられた原色信号E1の直流
レベルを補正して、信号直線性補正器3aに入力された
時点での原色信号E1の直流レベルと補正された原色信
号E1によって映し出される画像の輝度との間にほぼ比
例関係か成立つようにする。同様に、信号直線性補正器
3bは、与えられた原色信号E2の直流レベルを補正し
て、信号直線性補正器3bに入力された時点での原色信
号E2の直流レベルと補正後の原色信号E2によって映
し出される画像の輝度との間にほぼ比例関係か成立つよ
うにする。同様に、信号直線性補正器3cは、与えられ
た原色信号E3の直流レベルを補正して、信号直線性補
正器3cに入力された時点での原色信号E3の直流レベ
ルと補正後の原色信号E3によって映し比される画像の
輝度との間にほぼ比例関係か成立つようにする。
信号直線性補正器3aによってレベル補正された原色信
号El、信号直線性補正器3bによってレベル補正され
た原色信号E2.および信号直線性補正器3Cによって
レベル補正された原色信号E3はそれぞれ、液晶パネル
4に画像を表示するための最終的な原色信号(以下、補
正原色信号と呼ぶ)Fl、F2.およびF3として液晶
パネル4を構成する各画素(図示せず)に印加される。
この結果、液晶パネル4の各画素に、その光透過率が本
来表示すべき輝度に相当する値となるような大きさの電
圧か印加されるので、液晶パネル4に表示された画像は
、外部からのカラービデオ信号Aに対応する画像の輝度
や色合を忠実に再現する。
以下、補正原色信号Fl、  F2.およびF3をそれ
ぞれR′信号 Q J信号、およびB′信号とも称す。
なお、このようなカラー液晶デイスプレィ装置は、現在
、液晶テレビや、ビデオカメラの液晶ビューファインダ
等に用いられている。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように、従来のカラー液晶デイスプレィ装置によ
れば、再生すべき画像のカラービデオ信号から導出され
た3つの原色信号(R信号、G信号、およびB信号)の
各々に個別に、液晶の印加電圧−光透過早特性の直線性
を見かけ上向上させるための補正が施される。このよう
に、原色信号の各々に個別に前述のような補正を施す方
法によれば、再生画像の輝度や色合がカラー液晶デイス
プレィ装置に送信されてきたカラービデオ信号に忠実な
ものとなる。
しかしながら、このような方法は、3つの原色信号の各
々に対応して“補正”のための回路が必要となるため、
カラー液晶デイスプレィ装置内の回路構成か複雑化する
という問題か生じる。さらに、R信号を補正するための
回路(第2図における信号直線性補正器3a)と、G信
号を補正するための回路(第2図における信号直線性補
正器3b)と、B信号を補正するための回路(第2図に
おける信号直線性補正器3c)とは同一の構成を有する
。しかし、信号直線性補正器3aにおけるR信号に対す
る補正量、信号直線性補正器3bにおけるG信号に対す
る補正量、および信号直線性補正器3cにおけるB信号
に対する補正量を互いに等しくしないと、3つの補正原
色信号(R’倍信号G′信号、およびB′信号)間にお
けるレベルバランスが崩れるという問題が生じる。この
ような問題を回避するには、R信号を補正する回路。
G信号を補正する回路、B信号を補正する回路間におけ
る微妙な特性差をなくすために、これら3つの回路の各
々を十分に調整しなければならない。
また、このような調整を不要とするには、これら3つの
回路間に存在する特性差がもともとほとんど無視できる
程度となるように、これら3つの回路の各々に高精度な
ものを用いる必要がある。
このため、従来のカラー液晶デイスプレィ装置において
、再生すべき画像の3つの原色信号を、それらの間のバ
ランスを崩すことなく、液晶の印加電圧−光透過早特性
に適合するように補正しようとすると、この補正のため
の回路に高精度なものが用いられることによって装置の
コストが高くなったり、あるいは、この補正のための回
路の各々に面倒な調整が必要となるなどの問題が生じる
一方、近年の映像機器の小型化や低価格化に伴い、カラ
ー液晶デイスプレィ装置にも再生画像の画質向上だけで
なく、内部回路の簡略化か要求されつつある。
それゆえに、本発明の目的は上記のような問題点を解決
し、内部回路を複雑化することなく、面倒な調整を行な
わずに液晶の印加電圧−光透過早特性に適合した原色信
号を導圧することができるビデオ信号処理回路装置を提
供することである。
[課題を解決するための手段] 上記のよ、うな目的を達成するために、本発明に係るビ
デオ信号処理回路装置は、輝度信号およびクロマ信号を
含むカラービデオ信号を、液晶パネルの輝度と液晶パネ
ルに画像表示のために印加される信号のレベルとの関係
に適合するように補正すべく、カラービデオ信号から輝
度信号およびクロマ信号を分離する分離手段と、この分
離手段によって分離された輝度信号を前記関係に適合す
るように補正する補正手段と、この補正手段によって補
正された輝度信号と前記分離手段によって分離されたク
ロマ信号とに基づいて複数の原色信号を作成する手段と
を備える。
[作用コ 本発明に係るビデオ信号処理回路装置は上記のように構
成されるので、輝度信号に対してのみ、液晶パネルの輝
度と液晶パネルに画像再生のために印加される信号のレ
ベルとの関係に基づいた補正が施されることによって、
この輝度信号およびクロマ信号を含むカラービデオ信号
が液晶パネルの特性に適合するように補正される。この
ため、この補正のために必要となる回路は、輝度信号に
対応してのみ設けられればよく、従来のように複数の原
色信号の各々に対応して設けられる必要がなくなる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例の、カラー液晶デイスプレ
ィ装置のビデオ信号処理回路の概略構成を示すブロック
図である。
第1図を参照して、このカラー液晶デイスプレィ装置で
は第2図に示される従来のそれの場合と異なり、外部か
らのカラービデオ信号を液晶パネル4の印加電圧−光透
過早特性に適合するように補正するための信号直線性補
正器3が、Y/C分離器1と、原色信号を導出するため
の加算器5〜7との間に設けられる。一方、加算器5〜
7の各々と液晶パネル4との間には従来設けられた信号
直線性補正器3a〜3c(第2図参照)は設けられない
。このため、このビデオ信号処理回路の構成か従来より
も簡素である。本実施例のビデオ信号処理回路の他の部
分の構成および動作は第2図に示される従来のそれにお
けるものと同様であるので説明は省略する。
Y/C分離器1が外部からのカラービデオ信号Aから分
離した輝度信号Yは、信号直線性補正器3に入力される
。信号直線度補正器3は、与えられた輝度信号Yのレベ
ルを補正して、信号直線性補正器3に入力された時点で
の輝度信号Yのレベルと、補正後の輝度信号Yか液晶パ
ネルに印加された場合の液晶パネルの輝度との間にほぼ
比例関係が成立つようにする。すなわち、信号直線性補
正器3は、第2図において信号直線性補正器3a。
3b、および3CがそれぞれR信号、G信号、およびB
信号に施したと同様の補正を、Y/C分離器1からの輝
度信号Bに施す。信号直線性補正器3によって補正され
た輝度信号(以下、補正輝度信号Eと呼ぶ)は、加算器
5〜7に入力される。
加算器5は、色復調回路2からの色差信号D1(R−Y
信号)と信号直線性補正器3からの補正輝度信号Eとを
加算して、この加算によって得られた信号を補正原色信
号Fl(R’倍信号として出力する。同様に、加算器6
は、色復調器2からの色差信号D2 (G−Y信号)と
前記補正輝度信号Eとを加算し、この加算によって得ら
れた信号を補正原色信号F2(G’倍信号としてaカす
る。
同様に、加算器7は、色復調器2からの色差信号D3 
(B−Y信号)と前記補正輝度信号Eとを加算し、この
加算によって得られた信号を補正原色信号F3(B’信
号)として出力する。
加算器5,6.および7からそれぞれ出力された補正原
色信号F1. F2.およびF3が液晶パネル4の各画
素(図示せず)に印加される。
このように、本実施例では、カラービデオ信号Aに対す
る液晶の印加電圧−光透過早特性に基づいた補正が、原
色信号の段階で行なわれる(従来の場合)のではなく、
輝度信号の段階で行なわれる。輝度信号Bは、カラービ
デオ信号Aの直流成分に相当し、画像の明るさ(輝度)
にほぼ比例したレベルを有する、画像の輝度のみを表わ
す信号である。したがって、前述のような補正が施され
た輝度信号を色差信号に加算すれば、液晶パネル4の対
応する画素の光透過率を表示されるべき輝度に相当する
値にできるような直流レベルを有する原色信号が得られ
る。それゆえ、加算器5,6゜および7からそれぞれ出
力される信号Fl、 F2゜およびF3が液晶パネル4
の各画素に印加されれば、液晶パネル4の各画素の輝度
はカラービデオ信号Aの対応する部分の直流レベルにほ
ぼ比例したものとなる。この結果、液晶パネル4上には
、元のカラービデオ信号Aの直流レベルの変化に十分に
追従したコントラストがとれた画像が映し出される。
ただし、R−Y信号、G−Y信号、およびB−Y信号は
それぞれ、輝度信号と対応する原色信号R,G、および
Bとにマトリクス回路等を用いたある種の演算を施すこ
とによって得られる信号である。したがって、厳密には
、色復調器2から出力される色差信号D1〜D3の各々
に輝度信号Bに対して施したと同様の補正が施されない
ため、加算器5.6および7からそれぞれ出力される補
正原色信号Fl、 F2.およびF3は、第2図におけ
る従来の補正原色信号F1〜F3はど、元の画像を忠実
に再現することができない。具体的には、本実施例にお
ける補正原色信号F1〜F3によって液晶パネル4上に
映し出される画像において、色の濃さが同じであるべき
部分の明るさが互いに異なると、これらの部分の色の濃
さが若干具なる。このように、本実施例によれば再生画
像の色の濃さが画像の明るさによって若干変化する。
しかしながら、本実施例によって得られる再生画像は元
の画像のコントラストを十分に再現するので、本実施例
は簡素で低価格なビデオ信号処理回路装置が要求される
映像機器に十分に適応可能である。
なお、本実施例における信号直線性補正器3には、従来
3つの原色信号の各々を補正するために用いられた回路
(第2図における信号直線性補正器3a、3b、3c)
と同様の構成の回路が用いられればよい。
上記実施例では、本発明がカラー液晶デイスプレィ装置
に適用された場合が示されたが、本発明は液晶ビューフ
ァインダが用いられたビデオカメラなど、液晶パネルに
画像を表示する機能を有する映像機器全般に応用可能で
ある。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、簡素な回路構成のビデ
オ信号処理回路装置を用いて、カラービデオ信号を液晶
パネルの輝度と表示パネルに画像表示のために与えられ
る信号レベルとの関係に適合するように補正することが
できる。また、この補正は輝度信号のみに施されるので
、この補正が複数の原色信号の各々に対して施された従
来のように面倒な回路調整等が不要となる。さらに、本
発明に係るビデオ信号処理回路装置は内部構成が簡素で
あるので、IC化に有利である。したがって、本発明に
係るビデオ信号処理回路装置をCRT (Cathod
e−Ray  Tube)デイスプレィ装置を用いる映
像機器において力ラービデオ信号から原色信号を復調す
るためのビデオ信号処理回路装置である復調ICなどを
応用して作成することも容易である。この結果、映像機
器の内部回路設計の自由度が大幅に向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のカラー液晶デイスプレィ装
置のビデオ信号処理回路の概略構成を示すブロック図、
第2図は従来のカラー液晶デイスプレィ装置のビデオ信
号処理回路の概略構成を示すブロック図、第3図は液晶
の光透過率と液晶への印加電圧との関係を示すグラフで
ある。 図において、1はY/C分離器、2は色復調器、3およ
び3a〜3cは信号直線性補正器、4は液晶パネル、5
. 6.および7は加算器である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 特許a願人 シャープ株式会社 第 図 VI           V2 叶 0口 膚! 月E[v]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 輝度信号およびクロマ信号を含むカラービデオ信号を、
    液晶パネルの輝度と液晶パネルに画像表示のために印加
    される信号のレベルとの関係に適合するように補正する
    機能を有するビデオ信号処理回路装置であって、 前記カラービデオ信号から前記輝度信号および前記クロ
    マ信号を分離する手段と、 前記分離手段によって分離された前記輝度信号を、前記
    関係に適合するように補正する手段と、前記補正手段に
    よって補正された輝度信号と、前記分離手段によって分
    離された前記クロマ信号とに基づいて、複数の原色信号
    を作成する手段とを備えた、ビデオ信号処理回路装置。
JP24980290A 1990-09-18 1990-09-18 ビデオ信号処理回路装置 Pending JPH04127691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980290A JPH04127691A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ビデオ信号処理回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980290A JPH04127691A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ビデオ信号処理回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04127691A true JPH04127691A (ja) 1992-04-28

Family

ID=17198430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24980290A Pending JPH04127691A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ビデオ信号処理回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04127691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06295183A (ja) * 1992-05-18 1994-10-21 Fujitsu Ten Ltd 騒音制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06295183A (ja) * 1992-05-18 1994-10-21 Fujitsu Ten Ltd 騒音制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633299A (en) Color temperature control circuit using saturation level detector
AU2016285256A1 (en) Method and apparatus for conversion of HDR signals
US20080055478A1 (en) Maintenance Of Hue In A Saturation-Controlled Color Image
JPH0355078B2 (ja)
US20020149685A1 (en) Method of and apparatus for improving picture quality
CN103200409B (zh) 多投影仪显示***的颜色校正方法
WO2006019209A1 (en) Method and apparatus for compensating image sensor lens shading
US7656462B2 (en) Systems and methods for modifying master film for viewing at different viewing locations
US4635101A (en) Image conversion apparatus for television signals
US6940531B2 (en) Environment-Compliant image display system, image processing method, and information storage medium
JPH04127691A (ja) ビデオ信号処理回路装置
US5436671A (en) Method of separating a foreground picture signal from a mixed picture signal, using gamma correction, and arrangement for performing said method
CN106657945B (zh) 一种非线性分段的伽马校正实现方法
JPH0364192A (ja) 画像信号処理装置
JP4258237B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3357439B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2010171837A (ja) 画像処理装置、画像表示装置、及び画像処理方法
WO1997046005A1 (en) Improving the color rendition of color television receivers
JPH02288562A (ja) テレビカメラの輪郭強調装置
JP2739991B2 (ja) カラーテレビジョンの輝度信号補正方式
JP2004080269A (ja) 映像信号処理装置
JPS6361578A (ja) 画像処理方法及び装置
JPS63318888A (ja) 色信号補正回路
JPH06350946A (ja) 投写形ディスプレイ装置
JPH0531879B2 (ja)