JPH04124187A - ピリドイミダゾキノキサリン類およびその製造法 - Google Patents

ピリドイミダゾキノキサリン類およびその製造法

Info

Publication number
JPH04124187A
JPH04124187A JP24124290A JP24124290A JPH04124187A JP H04124187 A JPH04124187 A JP H04124187A JP 24124290 A JP24124290 A JP 24124290A JP 24124290 A JP24124290 A JP 24124290A JP H04124187 A JPH04124187 A JP H04124187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
formula
formulas
tables
imidazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24124290A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Tomota
友田 晴彦
Haruo Ootani
大渓 治夫
Hideki Yasuda
秀樹 安田
Shojiro Saito
斎藤 正治郎
Shinsaku Shiraishi
白石 振作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP24124290A priority Critical patent/JPH04124187A/ja
Publication of JPH04124187A publication Critical patent/JPH04124187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なピリドイミダゾキノキサ1ノン類及びそ
の製造方法に関する。本発明化合物は、生理活性能の可
能性を有し、色彩的に興味のある色調、着色力および蛍
光を有するため種々の利用が期待される。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕
ピリドイミダゾール骨格を持つ縮合多環系化合物として
は、ピリド〔l 2−alベンズイミダゾール類、ピリ
ド〔l゛、2゛  ・1.2〕イミダゾ〔4,5−b〕
 ピラノン類、2.3−ンノアノピリドCI’、2’+
1.2〕イミダゾ〔4,5−b〕ピラジン類、およびピ
リド〔1°、2:l、2〕イミダゾ〔4,5−b〕キノ
キサリン(式〔■〕 :ガゼッタ・チミカ・イタリアナ
(Gazzetta Chimica Italian
a)、111,409(1981))しか知られていな
い。
従来ピリドイミダゾキノキサリンは2.3−ジクロロキ
ノキサリンと2−アミノピリジンとの反応により合成さ
れることが知られているが、2−アミノピリジン類の数
が限られている上、更に精製が面倒な欠点があった。
本発明は生理活性能の可能性を有し、色彩的に興味のあ
る色調、着色力および蛍光を有する新規なピリドイミダ
ゾキノキサリン類及びそれらを容易に製造できる方法を
提供することをその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は鋭意研究した結果本発明に到達した。
すなわち、本発明は、 一般式 (式中R =R。
=R3 =Hの時R5 は CH。
H。
cooc。
R3 00C。
COCH。
COC。
R3 の時R4 はC2 H。
cooc。
S を表わし、 =R2 =R4 =R。
Hの時 R。
=R。
=R4 −Hの時R1 =R。
=CH,を 表わし、 R,=C1又はC)1.、 、R−=R,−=R,=H
の時R1はH,CHi 、t−C,Hz 、CA H7
を表し、 R,、=CH,、R,−R,=R,=Hの時R5はCH
,を表わし、 R,=R,=CI、R,=R,=Hの時R6はHlCH
r 、t−Ci Hl 、Ca H,を表し、R,=R
,=CI、R,=R4=Hの時R5はCHlを表し、 R,=R,=CH,、R,=R,=Hの時R4はH,C
Hi 、t−Ci He 、Co Hi、R,=R,=
CH,、R,=R。
CH,を表し、 R,=NO,又はCOC,H,1 、=Hの時R4はH,CHs 、t L3を表し、 R,=NO,又はCOC,H,、 Hの時R3は =R。
=R C1 H7、 C2 =R。
=R 4−1]の時R1はCHlを表す。) て示されるピ1月・イミダゾキノキサリン類、およびそ
の製造方法である。
本発明の化合物は次の方法で製造される。
[11:l        [nl〕 (式中、R1−R3は前記と同し意味を有する。)本発
明の製造方法は、溶媒の存在下又は非存在下30〜20
0℃好ましくは50〜150°Cで6〜96時間反応さ
せることにより行われる。
本発明において使用する溶媒としては、N、N−ジメチ
ルホルムアミド、ホルムアミド等のホルムアミド類、N
、N−ジメチルアセトアミド等のアセトアミド類、アセ
トニトリル類、N−メチル−2−ピロリドンなどの親水
性有機溶媒を挙げることができる。
本発明において使用する溶媒の使用量は反応が円滑に進
む量であればいかなる量でもよいが、通常2−アミノ−
3−クロロキノキサリン類に対して5〜40倍量(重量
)である。
〔実施例] 次に実施例を挙げて本発明を更に説明する。
本発明化合物の構造はIR,Mass、元素分析により
確認した。
下記の例において特に記載がない限り、部は重量部を意
味し、パーセントは重量パーセントで記載されている。
実施例1 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンと3−
エチルピリジン321部をN、N−ジメチルホルムアミ
ド1000部中80℃にて48時間攪拌し、冷却後濾過
しベンセンから再結晶すると黄色針状晶の4−エチルピ
リド[1’ 、2:L2]イミダゾ〔4,5−b〕キノ
キサリンが36部得られた。
融点183−184°C0 IRスペクトル(KBr):C=NおよびCC結合16
36cm−’、1622cm分子量(MS)()内針算
値:r+1/z248、+060 (248,1062
) 元素分析値()内針算値%C,,H,,N、:C・72
.97 (72,56)、H:5.17 (4,87)
、N・22.62 (22,57)HNMR(CDCl
 s ) pI)m : 8.76(dL8.34 (
d)、8.24 (dL7.82(tL 7.76 (
t)、7.51  (d) 、6.95(t) 、3.
17 (q) 、1.47 (t)実施例2 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンと3−
ベンジルピリジン507部をN、N−ジメチルホルムア
ミドtooo部中100℃にて48時間攪拌し、冷却後
濾過しベンゼンから再結晶すると黄色の4−ベンジルピ
リド[1’ 、21.2〕イミダゾ〔4,5−b〕キノ
キサリンが113部得られた。
融点242−244°c。
IRスペクトル(KBr):C=NおよびCC結合16
37cm−’、1618cm分子量(〜1s)()内針
算値:m/’z310.1.21.7 (310,12
19)元素分析値()内針算値%CtoH,,N。
C: 77.49 (77,40) 、H:4.30 
(4,55)、N:18.21(18,06) HNMR(CDCI s ) ppm : 8.77(
d)、8.36 (d、)、8.26 (d)、7.8
4(t) 、7.78 (t) 、7.48 (d) 
、7.36(cl)、7.32 (t)、6.92 (
t)、4.48(S) 実施例3 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンとニコ
チン酸エチルエステル453部を\、N−ジメチルホル
ムアミド1000部中100°Cにて48時間攪拌し、
冷却後濾過しノクロヘキサンから再結晶すると黄色の4
位にエチルエステル基を有するピリド〔l’ 、2° 
 1.2〕イミダゾ〔4,5−b〕キノキサリンか5部
得られた。
融点260−262℃。
IRスペクトル(KB r): C=O結合175cm 分子量(MS)()内針算値:m/z292.0960
 (292,0960) 元素分析値()内針算値%C,,H,,N、02  :
C:65.51.(65,74)、H:3.92 (4
゜14) 、N: 19.36 (19,17)、HN
MR(CDCI+ )ppm:9.09(d)、8.5
1 (cl)、8.39 (d)、8.26(ci) 
、7.87 (t) 、7.82 (t) 、7.11
(t) 、4.60 (Q) 、1.54 (t)実施
例4 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンと3−
アセチルピリジン363部をN、Nジメチルホルムアミ
ド1000部中lOO℃にて48時間攪拌し、冷却後濾
過しベンセンから再結晶すると黄色の4−アセチルピリ
ド[1’ 、21.2〕イミダゾ〔4,5−b〕キノキ
ザリンが13部得られた。
融点318−319℃。
IRスペクトル(KBr):C=O結合166an 分子量(MS)()内針算値:m/z262.0856
 (262,0855) 元素分析値()内針算値%C,,H,,N。
0:C: 69.20 (68,69) 、H:3.6
4 (3゜84)、N・21.31  (21,37)
、HNMR(CDCl s ) I) pm : 9.
12(dL 8.49 (dL 8.39 (d) 、
8.30(d) 、7.90 (t) 、7.84 (
t) 、7.16(t) 、3.22  (s) 実施例5 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンと2.
3′ −ジピリジル468部をN、N−ジメチルホルム
アミド1000部中100℃にて48時間攪拌し、冷却
後濾過しエタノールから再結晶すると黄色針状晶の4−
(2’  −ピリジル)ピリド[1’、2’:l、2〕
イミダゾ〔4,5−b)キノキサリンカ月54部得られ
た。
融点303−304℃。
IRスペクトル(KBr): C=NおよびC−==C
結合1.63 :3Cffl−’N  1.623cm
分子量(MS)(’)内針算値:m/z297.10+
6 (297,1014) 元素分析値()内針算値%C,,H,,N。
Cニア2.48 (72,71)、H:3.82 (3
,73)、N:23.70(23,56)、1(NMR (d)、9.01 (d)、8.37 (t)、7.87 (t)、7.22 実施例6 (CDC1,’)ppm:9.45 (d)  、8.90  (d)  、8.77(d)
 、8.30  (d) 、7.94(t)  、7.
81  (t)  、7.38179部の2−アミノ−
3−クロロキノキサリンとイソニコチン酸フェニル59
7部をN、Nジメチルホルムアミド1000部中100
℃にて48時間攪拌し、冷却後濾過し、クロロホルムか
ら再結晶すると黄だいだい色の3位にフェニルエステル
基を有するピリド[1’、2’:l、2〕イミダゾ〔4
,5−b〕キノキサリンが68部得られた。
融点30’1J−310°C0 IRスペクトル(KBr):C=O結合1740印 分子量(MS)()内針算値 m/z340.0958
  (340,0960)元素分析値()内針算値%C
,oH,,N、0、・Cニア0.67 (70,58)
、H:3.43 (3゜55)、N: 16.55 (
16,47)、HNMR(CDCI、)ppm + 9
.05(dL8.74 (s)、8.42 (d)、8
.32(cl) 、7.92 (t) 、7.87 (
t) 、7.69(d) 、7.51 (t) 、7.
38−7.29 (m)実施例7 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンと4−
ベンゾイルピリジン549部をN、Nジメチルホルムア
ミド1000部中100℃にて48時間攪拌し、冷却後
濾過しクロロホルムから再結晶すると黄だいだい色の3
−ベンゾイルピリド〔1’、2’:1.2〕イミダゾ〔
4,5−b〕キノキサリンが79部得られた。
融点257−258°C0 IRスペクトル(KB r): C=O結合166cm 分子量(MS)()内針算値 m/z324.10+2
  (324,1011)元素分析値()内針算値%C
,,H,,N。
0:C: 74.06 (74,06)、H:3.56
 (3゜73)、N・17.04 (1,7,28)、
HNMR(CDC1,)ppm:9.04(ci)、8
.40 (d)、8.31 (d)、8.13(s) 
、7.94 (d) 、7.90 (t) 、7.85
(t) 、7.72 (t) 、7.58 (t) 、
7.47(cl) 実施例8 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンと4.
4′−ジピリジル468部をN、Nジメヂルホルムアミ
ト1000部中loo℃にて48時間攪拌し、冷却後濾
過しクロロホルムから再結晶すると黄色の3−(4’−
ピリジル)ピリド[1’、2’:l、2〕イミダゾ〔4
,5−b〕キノキサリンか181部得られた。
融点390−392℃。
I[スペクトル(KBr): C=NおよびCC結合1
644cm−’、1621. cm分子量(MS)()
内針算値:m/z297、+011  (297,10
14)元素分析値()内針算値%c、、H,,Ni  
:C: 72.58 (72,71)、H:3.58 
(3,73) 、N : 23.84 (23,56)
実施例9 207部の2−アミノ−3−クロロ、6.7−シメチル
キノキサリンと4.4° −ジピリジル468部をN、
N−ジメチルホルムアミド1000部中100℃にて7
2時間攪拌し、冷却後濾過しエタノールで洗浄すると橙
色の8.9−ジメチル−3(4°−ピリジル)ピリド〔
1′、2° :1.2〕イミダゾ〔4,5−b〕キノキ
サリンが179部得られた。
融点400℃以上。
IRスペクトル(KB r): C=NおよびCC結合
164.5cm’、1594cm分子量(MS)()内
針算値:m/z325.1324 (325,1327
) 元素分析値()内針算値%C,,H,,N、:Cニア3
.91  (73,82)、H:4.32 (4,65
)、N:21.77 (21,53)実施例10 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンと1.
2−ジ(ピリジル)エチレン91部をN、N−ジメチル
ホルムアミド1000部中100℃にて24時間攪拌し
、冷却後濾過しエタノールで洗浄すると黄色の3位に2
−(4−ピリジル)エチニル基を有するピリド[1’、
2’:1.2〕イミダゾ〔4,5−b〕キノキサリンが
113部得られた。
融点360℃以上。
IRスペクトル(KB r): C=NおよびCC結合
1637 cm’−’、1595cm分子量(MS)(
)内針算値 m/z 32元素分析値()内針算値%C
,,H Cニア4.07 (74,28)、H:4.115)、
N:21.82 (21,66)実施例11 N5 (4,0 207部の2−アミノ−3−クロロ−6,7ジメチルキ
ノキサリンと1.2−ジ(4−ピリジル)エチレン73
部をN、N−ジメチルホルムアミド1000部中100
℃にて72時間攪拌し、冷却後濾過しエタノールで洗浄
すると橙黄色の3位に2−(4−ピリジル)エチニル基
を有するピリド(1’ 、2“ :l、2〕イミダゾ〔
4,5−b〕キノキサリンが8部得られた。
融点360℃以上。
IRスペクトル(KB r): C=NおよびC=C結
合1644cm−’、1589cm分子量(MS)  
: m/z 351元素分析値()内針算値%C,H,
,N。として:Cニア5.37  (75,19)、H
:4.85(4,88)、N: 19.78 (19,
93)実施例I2 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンと3.
5−ジメチルピリジン321部をN、N−ジメチルホル
ムアミド1000部中1008Cにて48時間攪拌し、
冷却後濾過しベンゼンから再結晶すると黄色の2.4−
ジメチルピリド〔1’、2’+1.2〕イミダゾ〔4,
5−b〕キノキサリンが118部得られた。
融点274−275℃。
実施例13 179部の2−アミノ−3−クロロキノキサリンとニコ
チン酸フェニルエステル597部ヲN、N−ジメチルホ
ルムアミド1000部中1008Cにて48時間攪拌し
、冷却後濾過しベンセンから再結晶すると黄色の2位に
フェニルエステル基を有するピリド[1’ 、2° :
l、2)イミダゾ〔4,5−b〕キノキサリンが50部
得られた。
融点307−309℃。
IRスペクトル(KBr): C=O結合1734an
−’、C=N結合1646an分子量(MS)()内針
算値:m/z340.0955 (340,0960) 元素分析値()内針算値%C2゜H,、N、O。
:Cニア0.37 (70,58)、H・3.72(3
,55)、N: 16.68 (16,47)、HNM
R(CDCI r ) I) I)m : 9.86s
)  、8.4. 1.  (d)  、d) 、7.
92  (d) 、 50(t)、7.37 実施例1・1 7.89 7.28 (d)  、 7.83 (m) 8.3 (m) 214部の2−アミノ−3,7−ンクロロキノキサリン
と4−t−ブチルピリジン406部をN、、N−ジメチ
ルホルムアミドl000部中100℃にて24時間攪拌
し、冷却後濾過しベンセンから再結晶すると黄色の3−
t−ブチル−8−クロロピリドC1’、2’:1.2〕
イミダゾ〔4,5−b]キノキサリンが207部得られ
た。
融点313−320℃。
実施例15〜43 実施例14と同様の方法にて2−アミノ−3−クロロキ
ノキサリン誘導体と置換ピリジン誘導体を反応させ、第
1表に示したピリド〔1゛2 1.2〕イミダゾ〔4,
5−b〕キノキサリン誘導体を合成した。
第1表 [発明の効果〕 本発明化合物は色彩的の興味のある色調、着色力および
蛍光を有するため顔料および機能性色素として極めて有
用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中R_1=R_2=R_3=R_4=Hの時R_5
    はC_2H_5、CH_2C_6H_5、COOC_2
    H_5、COOC_6H_5、COCH_3、COC_
    6H_5、▲数式、化学式、表等があります▼を表わし
    、R_1=R_2=R_3=R_5=Hの時R_4はC
    _2H_5、COOC_6H_5、COC_6H_5、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ を表わし、R_1=R_2=R_4=R_5=Hの時R
    _3は▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 R_1=R_2=R_4=Hの時R_3=R_5=CH
    _3を表わし、 R_1=Cl又はCH_3、R_2=R_3=R_5=
    Hの時R_4はH、CH_3、t−C_4H_9、C_
    6H_5を表し、 R_1=CH_3、R_2=R_3=R_4=Hの時R
    _5はCH_3を表わし、 R_1=R_2=Cl、R_3=R_5=Hの時R_4
    はH、CH_3、t−C_4H_9、C_6H_5を表
    し、R_1=R_2=Cl、R_3=R_4=Hの時R
    _5はCH_3を表し、 R_1=R_2=CH_3、R_3=R_5=Hの時R
    _4はH、CH_3、t−C_4H_9、C_6H_5
    、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式
    、表等があります▼を表わし、 R_1=R_2=CH_3、R_3=R_4=Hの時R
    _5はCH_3を表し、 R_2=NO_2又はCOC_6H_5、R_1=R_
    3=R_5=Hの時R_4はH、CH_3、t−C_4
    H_9、C_6H_5を表し、 R_2=NO_2又はCOC_6H_5、R_1=R_
    3=R_4=Hの時R_5はCH_3を表す。) で示されるピリドイミダゾキノキサリン類。
  2. (2)一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中、R_1、R_2は前記と同じ意味を示す。)で
    表わされる2−アミノ−3−クロロキノキサリン誘導体
    と一般式〔III〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔III〕 (式中、R_3、R_4、R_5は前記と同じ意味を示
    す。)で示されるピリジン誘導体を反応させることを特
    徴とする一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中R_1〜R_5は前記と同じ意味を示す。)で表
    わされるピリドイミダゾキノキサリン類の製造法。
JP24124290A 1990-09-13 1990-09-13 ピリドイミダゾキノキサリン類およびその製造法 Pending JPH04124187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24124290A JPH04124187A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 ピリドイミダゾキノキサリン類およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24124290A JPH04124187A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 ピリドイミダゾキノキサリン類およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124187A true JPH04124187A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17071323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24124290A Pending JPH04124187A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 ピリドイミダゾキノキサリン類およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813385B1 (ko) * 2005-07-22 2008-03-12 주식회사 엘지화학 이미다졸 유도체 및 이를 이용한 유기전자소자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813385B1 (ko) * 2005-07-22 2008-03-12 주식회사 엘지화학 이미다졸 유도체 및 이를 이용한 유기전자소자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1171856A (en) 5-(pyridinyl)pyridine-2,3-diamines, 5- (pyridinyl)pyridin-2-amines, preparation and cardiotonic use of some
Laemmel et al. Efficient and selective photochemical labilization of a given bidentate ligand in mixed ruthenium (II) complexes of the Ru (phen) 2L2+ and Ru (bipy) 2L2+ family (L= sterically hindering chelate)
Ruile et al. Novel sensitisers for photovoltaic cells. Structural variations of Ru (II) complexes containing 2, 6-bis (1-methylbenzimidazol-2-yl) pyridine
CH633536A5 (de) Verfahren zur herstellung neuer tetracyclischer piperidin- oder pyrrolidinderivate.
DE19627431A1 (de) Heterocyclisch kondensierte Pyridine
EP0657436A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Perylen-3,4-dicarbonsäurederivaten, die so hergestellten Derivate und deren Verwendung
Cornioley‐Deuschel et al. Complexes with a Pincers. 2, 6‐Diphenylpyridine as Twofold‐Deprotonated (C∧ N∧ C) terdentate ligand in C, C‐trans‐, and as mono‐deprotonated (C∧ N) chelate ligand in chiral C, C‐cis‐complexes of platinum (II) and palladium (II). Preliminary communication
Piguet et al. Syntheses of Segmental Heteroleptic Ligands for the Self‐Assembly of Heteronuclear Helical Supramolecular Complexes
GB2065642A (en) 5-(pyridinyl)-2(1H)-pyridinones, useful as cardiotonic agents and their preparation
Ziegler et al. Complexes of new chiral terpyridyl ligands. Synthesis and characterization of their ruthenium (II) and rhodium (III) complexes
JP3403164B2 (ja) ピリジン誘導体の製造方法
Murakami et al. Transition-metal complexes of pyrrole pigments. XVII. Preparation and spectroscopic properties of corrole complexes.
JPH04124187A (ja) ピリドイミダゾキノキサリン類およびその製造法
Xuhong et al. Synthesis of furonaphthalimides with potential photosensitizing biological activity
Woo et al. Insertions of nitriles and pyridine into the Zr Si bond of (η5-C5H5)(η5-C5Me5) Zr [Si (SiMe3) 3] Me
Keuper et al. A Versatile Domino Synthesis Affording Novel S‐and U‐Shaped Terpyridines.–Synthesis, Properties and Crystal Structure
Lozano et al. Adducts of bis (8-quinolinate) oxovanadium (IV) with organic bases
Baird et al. Complexes of the l, 3-bis (2-arylimino) benz (f) isoindoline ligand including the crystal structure of the Cu (II)-acetate complex
JPH06501259A (ja) ある種のピラノ〔3’,4’:6,7〕インドリジノ〔1,2−b〕キノリノンを製造する方法
CN106478526A (zh) 一种喹唑啉酮席夫碱类化合物的合成方法
Nakşi et al. Synthesis and electrochemical properties of phthalocyanines with four 8-quinolinoxy-substituents
Riklin et al. 5, 5′‐Bi‐5H‐cyclopenta [2, 1‐b; 3, 4‐b′] dipridinylidene, a New Bridging Ligand for Metal Complexes. Preliminary Communication
Jones et al. Triazolopyridines. 16 1. lithiation of 3-cyano [1, 2, 3] triazolo [1, 5-a]-pyridine
Ito et al. The preparation of 3-phenyl [1, 2, 4] triazolo [4, 3-a] pyridines and their benzologs from N-(phenylsulfonyl) benzohydrazonoyl chloride and pyridines.
DE2602644B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Komplexverbindungen der Kobaltphthalocyaninreihe