JPH04117876A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH04117876A
JPH04117876A JP2235681A JP23568190A JPH04117876A JP H04117876 A JPH04117876 A JP H04117876A JP 2235681 A JP2235681 A JP 2235681A JP 23568190 A JP23568190 A JP 23568190A JP H04117876 A JPH04117876 A JP H04117876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
image pickup
image
light
object distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2235681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Oiwa
靖之 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2235681A priority Critical patent/JPH04117876A/ja
Publication of JPH04117876A publication Critical patent/JPH04117876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、画像入力装置に係わり、特に閃光発光器を
使用した撮影時に画像記録をより確実にするようにした
画像入力装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、画像を撮像する時、必要に応して閃光発光器等に
よる閃光照明が使用されるが、通常の被写体距離に焦点
合せする際、閃光撮像の自動露光方式として、 1)閃光発光器の発光量を一定にして、絞りを距離に対
して適正値に制御する。
2)感度、絞りFナンバーおよび被写体距離をパラメー
タとして閃光発光器の発光量を制御する。
などの方法か採用されている。
〔発明か解決しようとする課題〕
単位時間内にLの光束を発する方向性のない電球から、
距1fIlDにある被写体に投光されたとき、この被写
体からみた光源の光度は、単位立体角当りL/4πであ
り、反射係数をMとすると、見力)け光度はLM/4π
となる。そして、被写体の照度Eは、 LM     ・・・・・・(1) E=4aD・ となる。
また、閃光発光器にはカイトナンノ<−G(、とし八わ
れる示標かあり、簡(ilに式て表すとG rt= D
 F    ・・・・・・    (2)そして、カイ
トナンバーを用いて、撮像時の距離、感度S、絞りFナ
ンバー、露出時間などの関係が決定される。
例えば閃光発光器の発光光量か一定であり、感度Sの機
材を用いて、距離りにある被写体Oに対して適切な絞り
Fを制御するような、第4図撮像説明図に示す法による
撮像のとき、被写体まての距離りが人きく、閃光の発光
光量が絞り値制御の可能範囲より外れる場合、即ち、絞
りを最大に開いても撮像入射光が不足する場合がでてく
る。制御可能な距離範囲をり。とじたとき、例えば被写
体装置がDoの2倍の距離にあれば、前記の(1)式よ
り、被写体照度はDOの時の1/4となり、適切な撮像
は断念するか、よりカイトナンバーの大きな、即ち発光
光量の大きい閃光発光器を必要とした。
この発明は、上記従来技術の問題点を解消するために成
されたものて、閃光発光器の光量か不足する距離にある
被写体も閃光発光器を交換することなく、成る程度まて
は撮像可能な画像入力装置を提供することを[1的とす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
このため、この発明に係る画像入力装置は、被写体の光
像を複数画素の電気信号に変換して出力する撮像部と、
閃光発光器を使用しての撮像時、閃光発光器によって得
られる光量が不足するどきは前記撮像部の出力する複数
画素の電気信号を加算する加算手段を設けると共に、前
記光量不足の度合いに応して加算状態を変化させるよう
にしたことを特徴とする構成によって、前記の目的を達
成しようとするものである。
(作 用〕 以上の構成により、被写体の光像を撮像部で複数画素の
電気信号に変換して出力し、この複数画素の電気信号か
ら画像情報を形成する。
そして、閃光発光器を使用しての撮像時、閃光発光器に
よって得られる光量が不足するときは、加算手段は撮像
部の出力する複数画素の電気信号を加算すると共に、そ
の光量の不足の度合いに応じて加算状態を変化させるよ
うにすることにより、見掛は十の光量を増して撮像が可
能となる。
〔実施例〕
母子、この発明に係る画像入力装置を実施例により説明
する。
第1図は、この発明に係る一実施例を示すブロック図で
ある。被写体θからの光線は光学系aを形成する撮像レ
ンズ1、絞り部2、光学ローパスフィルタ3を透過して
撮像部すの固体撮像素子4へ入力する。なお、絞り部2
はシステムコントローラ8からの制御信号に制御される
駆動回路9によって駆動され絞り値制御を行う。
固体撮像素子4に蓄積された電荷はシステムコントロー
ラ8からの制御信号により制御される駆動回路10によ
り駆動されて複数画素の電気信号として読み出され増幅
回路5によって増幅し撮像部すより出力される。そして
、A/D変換回路6に入力してディジタル信号に変換さ
れ、信号処理回路7によって記録仏−号に変換1−るた
めに必要な処理を行い画像情報として出力され、圧縮部
12で圧縮され画像データ記録部工3の画像メモリに記
録される構成となっている。
なお、固体撮像素子4.駆動回路10およびシステムコ
ントローラ8によって、複数画素の電気信号を加算して
出力する加算手段をも構成している。
閃光発光回路11は、測光部17による被写体の照度を
測光の結果か所定照度以下の場合には閃光発光撮像を行
う。閃光発光の必要時、システムコン]・ローラ8は制
御信号を閃光発光回路11に送り、ストロホ発先回路1
1のメインコンデンサを充電し、充電完了したら充電完
了をシステムコントローラ8に信号を送り、その後のレ
リーズスイッチ5W16の抑圧に連動してl・リガーパ
ルスを閃光発光回路11に送ることによってメインコン
デンサの電荷を放電して発光させる。
次に、この発明の特徴について説明する。
この実施例の画像入力装置は、通常の撮像画素感度て作
動するモート1に加えて、加算手段によって隣接した画
素が変換した電イ苛をも加えて、見かけ土の画素感度を
増やしたモート2および(−ト3を備えている。
第2図は、上記撮像モート説明図である。モト1のとき
は、固体撮像素子4の複数の画素411、.1−12.
4−13.・・・・・・4−21,422、・・・・・
・の各画素がそれぞれ独立した画素として駆動回路10
によって駆動され単位構成光像電気信号として読み出さ
れる構成となっている。
モート2のときは、加算手段によって画素4−11と4
−12.画素4−21と4−22.・・・・・・という
様に隣接する2画素か加算されて単位構成光像電気信号
を構成する。
モード3のときは、加算手段によって画素411、 4
−1.2.4−21.4−22といった隣接する4画素
が加算されてJP位構成光像電気信号を構成して出力さ
れる。そのため、モー1’ 3では4倍の電荷を存する
単位構成光像電気信号を得ることができる。
そして、前述の第4図において、距離りにある被写体θ
からの光量と撮像部すの感度に対応して絞り部2の絞り
値Fを制御する。所定の光量が上記の絞り制御によって
q4Iられないときは、「暗い」と判断され閃光の発光
を要するためシスデムコントローラ8は閃光発光制御信
号を閃光発光回路11へ送り、閃光発光撮像動作に移る
ここで、閃光発光時に絞り部2を最大に開放してb被写
体光量か不足するような遠距離に被写体θがあるときの
動作を第3図に示すフローチャートを参照して説明する
まず、ステップS1で自動焦点合わせ(AF)作動によ
り被写体まての距mt Dを測る。ステップS2て閃光
カイトナンバーより被写体照度を満足し得る最大被写体
距離D0とステップS1で測った被写体距離りを比較す
る。もしD<Doなら、即ち、正規のガイドナンバーに
よる絞り制御で適切な撮像か可能のときはステップS3
に進み第2し]て示ずモー1<’ 1ての撮像を設定す
る。そして、ステップS4てレリーズスイッチSW1.
6がオンされると、ステップS5に進みストロボを発光
させ、ステップS6で固体撮像素子4からの光像信号の
出力をし、画像データ記録部13への書き込みを実行し
て動作終了する。
また、もしステップS2で被写体距離りが最大被写体距
離り。以上と判断された場合はステップS7に進み、閃
光発光撮像ならばステップs8に進む。そして、被写体
距離がり。以−111,4D。
以内か判断し、この条件を満足していればステップS9
に進み第2図のモード2に示した2×1画素範囲を足し
合せて、1画素分とし、もし満足していない場合はステ
ップS10に進みモート3の2×2画素範囲を一画素分
としてそれぞれ前記ステップS4〜S6の動作を行い終
了する。
以上の動作により、通常の撮像では閃光発光器の発光量
が不足するような条件てあっても自動的にモート1から
モード2またはモート3に切換えることにより、解像度
は若モ低−トはするか、閃光発光器の光li不足を補っ
た撮像が可能である。
なお、モート2.モート3におけるm位構成光像′1′
E気イ8.吟はモー11に対して2(F〜、4倍となる
よう実施例では構成しであるが、実施例の倍数に限定す
ることなく、またモー]く数も所望の数に構成してもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によりば、光学系で被写
体の光像を形成し、撮像部で前記光像を複数画素の電気
信号に変換して出力し、この複数画素の電気信号から画
像情報を形成する。
そして、閃光発光器を使用しての撮像時、閃光発光器に
よって得られる光量が不足するときは、撮像部は出力す
る複数画素の′電気信号を構成する単位構成光像電気信
号を隣接した画素が変換した電荷をも加算して構成し、
単位構成光像電気信号出力を強化し、また光量不足の度
合いに応じて加算状態を変化させて、見」・けトの光量
を増し撮像が可能となる。
即ち、より発光量の大きい閃光発光器を使用することな
く、被写体距離を増すことかできる画像入力装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は上記実施例の撮像モード説明図、第3図は上記実施例
の動作フローチャート、第4図は撮像説明図である。 a・・・・・・光学系 b・・・・・・撮像部 1・・・・・・撮像レンズ 2・・・・・・絞り部 3・・・・・・光学ローパスフィルタ 4・・・・・・固体撮像素子 5・・・・・・増幅回路 6・・・・・・A/D変換回路 7・・・・・・信号処理回路 8・・・・・・システムコントローラ 9・・・・・・絞り制御回路 10・・・・・・固体撮像素子駆動回路11・・・・・
・閃光(ユニツ]・)発光回路12・・・・・・圧縮回
路 13・・・・・・両像データ記録部 14・・・・・・AFセンサ 5・・・・・・AF駆動回路 6・・・・・・レリ ズスイッチ 7・・・・・・測光部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体の光像を複数画素の電気信号に変換して出力する
    撮像部と、閃光発光器を使用しての撮像時、閃光発光器
    によって得られる光量が不足するときは前記撮像部の出
    力する複数画素の電気信号を加算する加算手段を設ける
    と共に、前記光量不足の度合いに応じて加算状態を変化
    させるようにしたことを特徴とする画像入力装置。
JP2235681A 1990-09-07 1990-09-07 画像入力装置 Pending JPH04117876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235681A JPH04117876A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235681A JPH04117876A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04117876A true JPH04117876A (ja) 1992-04-17

Family

ID=16989633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2235681A Pending JPH04117876A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04117876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698247A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Canon Inc 撮像装置
JP2007049222A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Canon Inc 撮像装置および撮像方法
JP2007096995A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698247A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Canon Inc 撮像装置
JP2007049222A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Canon Inc 撮像装置および撮像方法
US8229293B2 (en) 2005-08-05 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and imaging method
JP2007096995A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008187615A (ja) 撮像素子、撮像装置、制御方法、及びプログラム
CN102318335A (zh) 摄像设备
JP2006270183A (ja) 撮像装置
JP5597243B2 (ja) 撮像装置
US5774750A (en) Camera
JP2006108759A (ja) 撮像装置
JP5852356B2 (ja) 撮像装置
JP5791765B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5159536B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2003098580A (ja) フラッシュ装置
US8063979B2 (en) Digital camera displaying moving image and exposure control method thereof
JPH04117876A (ja) 画像入力装置
JP2004004449A (ja) カメラの露出制御システム
US7071984B2 (en) Imaging device for digital camera having photodiodes disposed over light shielding membrane for sensing brightness
JPH0356036B2 (ja)
JP2011053377A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2005037490A (ja) デジタルカメラ
JPH04333987A (ja) 画像入力装置
JP3411931B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2527956B2 (ja) 撮像装置
JP2579159B2 (ja) 撮像装置
JP2007306064A (ja) 撮像装置
JP3131434B2 (ja) カメラ
JP4286077B2 (ja) ストロボ調光機能付きカメラ
JPH02134986A (ja) 撮像装置