JPH04115663A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04115663A
JPH04115663A JP2231319A JP23131990A JPH04115663A JP H04115663 A JPH04115663 A JP H04115663A JP 2231319 A JP2231319 A JP 2231319A JP 23131990 A JP23131990 A JP 23131990A JP H04115663 A JPH04115663 A JP H04115663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shading correction
optical path
photoelectric conversion
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2231319A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Takada
晃宏 高田
Mutsumi Sugiura
杉浦 睦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2231319A priority Critical patent/JPH04115663A/ja
Publication of JPH04115663A publication Critical patent/JPH04115663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装
置に関する。
[従来の技術] 従来の複写機においては、原稿面の主走査方向の照度の
不均一を補正するために、原稿からの画像データの読み
取りに先立って、シェーディング補正用データが作成さ
れている。
原稿固定式露光方式の複写機においては、フンタクトガ
ラス上に配された白色板に光源から光が照射され、その
反射光に基づいて主走査方向に対する照度データ(シェ
ーディング補正用データ)が作成されている。
また、原稿移動式露光方式の複写機においては、原稿読
取位置の上方に配された原稿押圧ローラに光源から光が
照射され、その反射光に基づいてシェーディング補正用
データが作成されている。
[発明か解決しようとする課題] 上記いずれの方式の複写機においても白色板または原稿
押圧ローラの反射面が汚れてくると、その汚れの影響が
シェーディング補正用データに現れるため、正確なシェ
ーディング補正ができなくなる。このため、白色板また
は原稿抑圧ローラの反射面が汚れてくると、複写された
コピーに縦筋が現れる等の汚れが発生する。
従来は、白色板または原稿抑圧ローラの反射面が汚れて
いることは、複写されたコピーに縦筋が現れること等に
基づいて、操作者が判断している。
このため、白色板または原稿抑圧ローラの反射面が汚れ
ていることを早期にかつ正確に判別することは困難であ
る。
この発明は、白色板、原稿押圧ローラ等のンエーディン
グ補正用反射部か汚れていることを早期にかつ正確に検
知できる画像形成装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明による画像形成装置は、光源から出射されかつ
シェーディング補正用光反射部によって反射された光か
集光レンズによって光電変換手段に集光されるまでの光
路において、光路に進入および退出自在に配された結像
位置ずらし用透光体、結像位置すらし用透光体を光路に
進入および退出させるための駆動装置、透光体を光路に
進入させてシェーディング補正用光反射部に光源から光
を照射させ、その反射光が入射する光電変換手段の出力
に基づいて主走査方向に対する第1照度デタを記憶手段
に記憶させる第1照度データ作成手段、透光体を光路か
ら退出させてシェーディング補正用光反射部に光源から
光を照射させ、その反射光が入射する光電変換手段の出
力に基づいて主走査方向に対する第2照度データを記憶
手段に記憶させる第2照度データ作成手段、第1照度デ
タと第2照度データとを比較することにより、シェーデ
ィング補正用光反射部が汚れて0るか苦力・を判別する
判別手段、ならびに判別手段によってシェーディング補
正用光反射部が汚れて(すると判別されたときに、その
旨を報知する報知手段を備えていることを特徴とする。
[発明の作用] 原稿からの画像データの読み取りに先立って、透光体が
光路に進入させられ、シェーディング補正用光反射部に
光源から光が照射され、その反射光が入射する光電変換
手段の出力に基づいて主走査方向に対する第1照度デー
タが記憶手段に記憶される。
また、透光体が光路から退出させられ、シェーディング
補正用光反射部に光源から光が照射され、その反射光が
入射する光電変換手段の出力に基づいて主走査方向に対
する第2照度データが記憶手段に記憶される。
そして、第1照度データと第2照度データとが比較され
ることにより、シェーディング補正用光反射部が汚れて
いるか否かが判別され、シェーディング補正用光反射部
が汚れていると判別されたときに、その旨が報知手段に
より報知される。
[実施例] 以下、図面を参照して、この発明を原稿移動式露光方式
の複写機に適用した場合の実施例について説明する。
第1図および第2図は、原稿移動式露光方式の複写機の
原稿供給部および露光部の概略構成を示している。
原稿(図示時)は、搬入ローラ1および2によって、コ
ンタクトレンズ3上の画像読取位置に送られ、原稿押圧
ローラ4によってコンタクトレンズ3上に押圧されなが
らコンタクトレンズ3上を進み、搬出ローラ5によって
搬出される。原稿がコンタクトレンズ3上の画像読取位
置を通過する過程において、露光が行われる。すなわち
、光源6から光が原稿に照射され、原稿からの反射光は
、ミラー7およびミラー8て反射され、集光レンズ9に
よって、光電変換素子10の受光面に集光される。そし
て、光電変換素子10の出力は、スキャナ回路1]に送
られディジタル信号に変換される。
シェーディング補正用データは、原稿の画像データの読
み取りに先立って作成される。すなわち、光源6から光
が原稿押圧ローラ4の表面(シエディング補正用光反射
部)に照射され、原稿抑圧ローラ4からの反射光は、ミ
ラー7およびミラ8て反射され、集光レンズ9によって
光電変換素子10の受光面に集光される。そして、光電
変換素子10の出力は、スキャナ回路]1に送られ、デ
ィジタル信号に変換され、主走査方向に対する照度デー
タ(シェーディング補正用データ)が得られる。そして
、原稿からの画像データ読取時に、上記シェーディング
補正用データに基づいて、主走査方向の照度が均一にな
るように読み取られた画像データの補正が行われる。
光源6、原稿押圧ローラ4、ミラー7およびミラー8、
集光レンス9ならびに光電変換素子1゜は、光源6から
照射されがっ原稿押圧ローラ4によって反射された光が
光電変換素子1oの受光面に集光されるように配置され
ている。
ミラー8と集光レンス9との間の光路Sの下方位置には
、レンズ8による結像位置をずらすための透明ガラス板
12が、光路Sがら外れた第1位置(第1図に実線で示
す)と光路Sと直交する第2位置(第1図に鎖線で示す
)との間を移動し得るように配されている。
透明ガラス板12は枠13に嵌められており、この枠1
3の一端は、一対の支持部材14に回転自在に支持され
た回転軸15に固定されている。
回転軸15の一端部はクランク状に折り曲げられている
。回転軸15のクランク状端部は、ベルクランク16を
介してソレノイド17の作動部に連結されている。
常時は、透明ガラス板12は、光路Sの下方であって、
光路Sに対してほぼ平行な第1位置に位置している。ソ
レノイド17が駆動され作動部が退入すると、ベルクラ
ンク16か支点を中心として矢印Aの方向に回転し、回
転軸15がそれにともなって矢印Bの方向に回転する。
これにより、透明ガラス板12は、回転軸15を中心と
して揺動して起立し、光路Sと直交する第2位置に至る
第3図は、原稿の画像データの読み取りに先立って行わ
れるシェーディング補正用データ作成処理手順を示して
いる。
まず、複写機の電源がオンされると(ステップS1)、
ソレノイド17が駆動され透明ガラス板12が光路Sと
直交する第2位置に位置する(ステップS2)。
次に、第1シェーディング補正用データ作成処理が行わ
れる(ステップS3)。すなわち、光源6から光が原稿
押圧ローラ4に照射される。原稿押圧ローラ4からの反
射光は、ミラー7およびミラー8て反射され、透明ガラ
ス板12を通過したのち集光レンズ9に入射し、集光レ
ンズ9によって、光電変換素子10に受光される。そし
て、光電変換素子10の出力は、スキャナ回路11に送
られ、ディジタル信号に変換され、主走査方向に対する
照度データ(第1シエーデイング補正用データ)が得ら
れる。第1シエーデイング補正用データは、記憶手段に
記憶される。
原稿抑圧ローラ4からの反射光は透明ガラス板12を通
過しているので、集光レンズ9による結像位置が光電変
換素子1oの受光面からずれる。
このため、原稿抑圧ローラ4に汚れが発生していても、
第1シエーデイング補正用データに原稿抑圧ローラ4の
汚れの影響が現れなくなる。第1シエーデイング補正用
データの一例を第4図に示す。
次に、ソレノイド]7の駆動が停止され、透明ガラス板
12が光路Sから外れた第1位置に戻される(ステップ
S4)。そして、光源6がら光が原稿抑圧ローラ4に照
射されることにより、第2シェーディング補正用データ
作成処理が行われる(ステップS5)。
この場合には、原稿押圧ローラ4がらの反射光は、ミラ
ー7およびミラー8で反射され、透明ガラス板12を通
過することなく集光レンズ9に人射し、集光レンズ9に
よって、光電変換素子10の受光面に集光される。そし
て、光電変換素子10の出力は、スキャナ回路11に送
られ、ディジタル信号に変換され、主走査方向に対する
照度データ(第2シエーデイング補正用データ)が得ら
れる。第2シエーデイング補正用データは、記憶手段に
記憶される。
原稿押圧ローラ4からの反射光は透明ガラス板12を通
過していないので、光電変換素子lOの受光面に光が集
光され、光電変換素子10の受光面に結像される。この
ため、原稿抑圧ローラ4に汚れが発生していると、第5
図にaで示すように第2シエーデイング補正用データに
原稿抑圧ローラ4の汚れの影響が現れる。
この後、第1シエーデイング補正用データと第2シエー
デイング補正用データとが比較される(ステップS6)
。両補正用データが同じであれば(ステップS7)、原
稿抑圧ローラ4に汚れが発生していないと判断され、コ
ピー可能状態となる(ステップS8)。原稿読取時には
、第1または第2シエープインク補正用データに基つい
て、シェーディング補正が行われる。
両データが同してなければ(ステップS?)、原稿押圧
ローラ4に汚れが発生していると判断され、表示ランプ
、表示装置等の報知手段によって、その旨が報知される
(ステップS9)。これにより、操作者は、原稿押圧ロ
ーラ4に汚れが発生していることを知ることかできるの
で、原稿押圧ローラ4をクリーニングする等の処理を行
うことができる。
上記実施例では、レンズ8による結像位置をずらすため
の透明ガラス板12は、ミラー8と集光レンズ9との間
の光路Sに挿入されるように配されているが、原稿押圧
ローラ4によって反射された光が充電変換素子10へ入
射するまでの光路Sの途中であれば、いずれの箇所に透
明ガラス板12を挿入するようにしてもよい。また、透
明ガラス板12の代わりにレンズを用いてもよい。また
、この発明は、原稿固定式露光方式の複写機にも適用す
ることができる。
[発明の効果] この発明によれば、シェーディング補正用反射部が汚れ
ていることを早期にかつ正確に検知でき、したがって、
シェーディング補正用反射部の汚れに基づく画像汚れを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は複写機の原稿
供給部と露光部を示す概略構成図、第2図は透明ガラス
板およびその駆動機構を示す拡大斜視図、第3図は原稿
の画像データの読み取りに先立って行われるシェーディ
ング補正用データ作成処理手順を示すフローチャート、
第4図は第1シエーデイング補正用データの一例を示す
図、第5図は第2シエーデイング補正用データの一例を
示す図である。 4・・・原稿押圧ローラ、6・・・光源、9・・・集光
レンズ、10・・・光電変換素子、12・・・透明ガラ
ス板、17・・・ソレノイド。 第3図 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源から出射されかつシェーディング補正用光反
    射部によって反射された光が集光レンズによって光電変
    換手段に集光されるまでの光路において、光路に進入お
    よび退出自在に配された結像位置ずらし用透光体、 結像位置ずらし用透光体を光路に進入および退出させる
    ための駆動装置、 透光体を光路に進入させてシェーディング補正用光反射
    部に光源から光を照射させ、その反射光が入射する光電
    変換手段の出力に基づいて主走査方向に対する第1照度
    データを記憶手段に記憶させる第1照度データ作成手段
    、 透光体を光路から退出させてシェーディング補正用光反
    射部に光源から光を照射させ、その反射光が入射する光
    電変換手段の出力に基づいて主走査方向に対する第2照
    度データを記憶手段に記憶させる第2照度データ作成手
    段、 第1照度データと第2照度データとを比較することによ
    り、シェーディング補正用光反射部が汚れているか否か
    を判別する判別手段、ならびに 判別手段によってシェーディング補正用光反射部が汚れ
    ていると判別されたときに、その旨を報知する報知手段
    、 を備えている画像形成装置。
JP2231319A 1990-08-31 1990-08-31 画像形成装置 Pending JPH04115663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231319A JPH04115663A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231319A JPH04115663A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115663A true JPH04115663A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16921772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231319A Pending JPH04115663A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7619785B2 (en) 2004-03-22 2009-11-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus and reference member foreign matter detecting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7619785B2 (en) 2004-03-22 2009-11-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus and reference member foreign matter detecting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000196813A (ja) 画像読み取り装置
JPH07225434A (ja) 画像読取装置
JP2001008005A (ja) 画像読取装置
JP2001144918A (ja) 画像読取装置
JPH0394568A (ja) 光学的画像読取装置
JPH04115663A (ja) 画像形成装置
JP2000115471A (ja) 光源補償要素の製造方法、および光源補償要素を利用したスキャナ―
JPH04115664A (ja) 画像形成装置
JP3563975B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法及び記憶媒体
JPH09274157A (ja) 画像読取装置
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JP3671904B2 (ja) スキャン方法
JPH05130337A (ja) 原稿読取装置
JPH01233875A (ja) 画像読取装置
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPH10145554A (ja) 画像読取装置の投影装置
JPH046299Y2 (ja)
JP3179461B2 (ja) 画像形成装置
JP3909875B2 (ja) 原稿照明装置
JP3015046B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JPS6080831A (ja) マイクロフイルムのコマ画像情報検出方法
JPH04150661A (ja) 原稿読取装置
JPS58202438A (ja) 複写機の測光機構
JPH10290336A (ja) 画像読み取り装置
JPS59123835A (ja) 複写装置